最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年01月17日

トモピギ御一行 ヴェガスへ

市 (2020年01月17日 23:10) │Comments(2)てっぽ

トモピギさん御一行がロサンジェルス空港に降り立ったというニュースが入りました。

目的はラスヴェガスに行ってギャンブルで儲けて数千億ドルの資金を作り、南海トラフにそなえて千葉県に堤防を作るという遠大な計画だそうで、まずは25セント硬貨をスロットマシンに投入するところから始めるのだそう・・ではないそうです。

目標はショットショウ!!
アメリカGUN界の大きな祭典です。

ムカシは、ハンドガンナー誌などのために1年の撮影計画をたてる必要があって出かけたものですが、忙しくて疲れて苦痛で辛くて・・行かないですむようになってホッと嬉しい気持ちになっていました。

ほんと、チミたちはよう行くよ(^_^;)

なにすんだ、あんなとこ行って・・・

そんな時間あったら射撃練習に打ち込むわい。

とはいえトモピギさんはまだ現役なので、米国銃界の動向を把握しておく必要があり、ちょっと大きなハナシも持ち上がっているらしく お出かけになるようなんです。

いや〜、若えもんはいいね〜♪


これが最初の食事。
安くて美味しいパンダ♪
キャリフォニアでは大人気の中華料理。
日本にパンダはありますか?

常食すると糖尿病になるという気がするので、月に1度くらいならいいかも。

あっ!!
お食事の終わったお二人は、北北西へ進路をとれと、こちら方面へ・・・

いったい何をしようと・・・?

by アルフレッド イッチコック

この名前は気に入った(^O^)/



  


Posted by 市 at 23:10Comments(2)てっぽ

2020年01月17日

ブラックウィドウ誕生の想い出

市 (2020年01月17日 03:03) │Comments(15)てっぽ


市郎さん、こんにちは!
速王です。
改めて、日本で買えるブラックウィドウ?KSC STI エントリーA1です。コンペンセイターがバレルと別れておりショートリコイルがしない固定式となっているので、KSCの売り込み文句では、CQBでドア越しに敵を次々と倒して行くキルハウスガンをアピールしておりました!映画『レオン』のジャン・レノ気取りかぁ~?と思いましたが…。( ̄▽ ̄;)
チタンコーテングバレルとポーテッドスライドを装備した完全限定生産で『キルハウス』が出ましたが、バレルとスライドを単品で生産しないとKSCが発表したので、ノーマルエントリーA1の方がアフターパーツの取り寄せが可能で自分で修理が出来るので購入はしませんでした!
エアガンは、面白いです。
速王


イチローさん、おはこんばんは。
STIのグリップの件ですが、KSCで販売されているEDGEシリーズにはスチールインサートはされていません。スチールインサートと同型のモールドがされてます。
KSCのはSTIとスチールインサート以外は同一型同一材料で成形されてるとアナウンスされてますが、実銃部品ではない!って事でしょう。

↑エアガン ↓本物



えー・・・
イチはKSCのアドヴァイザーをやっていました。
MGCが倒産して親を失ったKSCは独立を目指し、イチを雇ったのです。

そこで、イチは最も好きだったSTIをモデル化しようと提案し、自らSTIのオーナーに会いにいきました。KSCは予算不足だったので自費で行きました。

「ねースキナーさん、ジャパンでエアソフト作るからSTIロゴを使わせてよぉ♪」

「そーだなー・・いくらくらい払えるんだい?」

「・・・そういえば STIのグリップはフレイムではないよね〜・・だったらGunじゃないんだからジャパンに輸出できるよね〜・・・」

「カノーだなぁ・・・」

「グリップを買って使うということで許可でけんもんかね〜」

「カノーだなぁ・・・じゃあ、スティールインサート無しってのでどうだい?・・これなら実銃部品じゃないからな〜・・・」

「よっしゃー!! \( ˆoˆ )/」







こうしてイチは、KSCの寺田社長とお付きの人をSTIに連れて行き調印させたのです。この時も自費でした。KSCからは月給を5万円だけもらっていましたが赤字続きでした。内部告発によると「イチローさんにゃカネ払ってんだから利用せんといかん」という言葉も飛んでいたそうです。

そしてSTIの魅力をコンマガに連載し、やがてマークモリスに依頼してブラックウィドウを作ってもらいました。なのでウィドウさんのシリアルはKSC#1だったのです。このあとナンバー2やナンバー3と続くというアイディアがありました。ちなみに、ブラックウィドウのカスタム料は3千ドル、これも自費でした。銃本体はスキナーさんからのプレゼント。

ところがっ!!(°_°)

新しいディザイナーの設計ミスだったのです。

社運を懸けたこの一作・・・
エアガン化の失敗でした。

ワシのなっとくできない製品は出してほしくない、と主張してやまないイチと、損しちゃ困るので売ろうというKSC側との対立が起こりました。

そうですか・・・
やがて・・イチは、静かに去りました。
○バちゃんや、○ードンなど優秀な人材への冷遇にも怒りを感じていたのです。

やがて、長く勤めていた設計部長の○ナさんまでKSCを去りました。

カネじゃないさ
情熱失ったらおしまいよ。


ただ・・・いまもなお、そのブラックウィドウは新鮮な輝きを放ちながらイチに仕えているのです。

by ある意味、すごくワガママなイーチ。
  


Posted by 市 at 03:03Comments(15)てっぽ

2020年01月17日

車検無し!! 高速代無料!!! 無敵の軍隊!!!!

市 (2020年01月17日 01:05) │Comments(10)語りのプラザ
えっ? 車検無いんですか⁈
以前日本とアメリカの車検制度どうなんだろうかとネット検索したら日本と変わらない位の車検が有ると…
州によって違うのか、それともガセネタだったのか…と言うことは一度クルマ購入すれば後はユーザーの自己責任で修理・維持をせよ…なので?
そ、それは羨ましい!
日本は毎月駐車場料金に2年毎の車検代、
ガソリン代…維持大変です。
ワタシも余りにお金が掛かるので軽自動車ですが手放しましたもん。もう8年位になるかな…今の日本車壊れないので車検なんて要らないのに…整備士を守る為に車検は有るとか誰か言うとったな。
馬鹿らしい!
現代車なんて殆どユニット毎の交換・
高額じゃないか!
これなら整備士なんて要らんでしょ?
ヨッシ


同感だよっ!!
車検制度は不必要で国民を圧迫するものだ!!
車検を廃止すると、儲からなくなる人々がいるので政治家に上納金を捧げて続けているのかも知れないね。

キャリフォニア州は、排ガスについてはうるさいので、2年に1度は排ガスチェックの証明を提出する。これに関しては納得だよ。値段も70ドル程度、1万円弱だからね。それも新車のうちは数年間はしなくてもよいのよ。

クルマを買うと、ディーラーから半年に1回オイル交換や定期点検の案内が届く。それは有料だけど、クルマを買うときの契約で5年間は無料でやってくれるというのもあり、これは安上がりで便利。

ようするに自己責任ね。

日本はタコ責任国家だわ。


クルマ好きの皆さんは、
アメリカに来たらキキキの嬉々となること請け合いだよ。

こんなクルマも出たりするしね。


古いコルベットや、「ブリット」ちゅう映画でマクイーンが乗ったマスタングだって高くはないよ。


たまには、こんなクルマでドライヴアラウンドしてみたいもんだ。

そうそう、新品同様のデロリアンが1万5千ドルで出てたな〜♪

初期のランクルでリストアしたのも、それくらいの値段であるよ。

アメリカではクルマの個人売買は拳銃の譲渡よりも簡単なんだわ。クルマの窓に「For Sale」というサインが貼ってあり、そこに電話番号が書いてある。連絡すして、いつどこで会おうと決める。会ったらテストドライヴする。たいていは少し値切る。買うことにしたら支払いをして

「そのまま乗って帰る!!!」 のよっ!! (*^o^*)

保険屋に電話して保険をかけ、
登録は後に自分で出向いて届ける。
ものすごく簡単♪

とうぜんオートバイも同様!!

こうして飼ったクルマに日本よりもはるかに安いガソリンを入れて高速道路にくりだす♪

さあ、わたしゃ稚内に住んでるけど九州のマロンパとこに行ってラーメン食わせてもらおうかいな(^∇^)
という計画で走り出す。ようしらんけど3千キロはあるだろうかね?

どうして急に日本の話になるの?
うるさいっ!!
そんなの霊感で判るだろがっ!!

ここでかかるのは高額な高速代。
ようしらんけど5万円かからないか?
往復で10万近くないかい?

これがアメリカならタダ(°_°)

そう、高速代→無料ぉお〜!!!

サンフランからイエローストンに行き、オレゴン州を回ってきたけど、高速道路はいっさい無料だった。

いつかはプリウス借りてビアンキカップに行きたいもんだとトモと話し合っているんよね♪ 
寄り道しながらなので4日はかかるかと。高速無料なので、こんな計画もぜんぜん楽しい(^O^)

イーチがクルマを持っていない頃、東名高速が開通し、TVで空から中継してたよ。

「みなさん、これが日本が誇る高速道路でありますぅ!!

初めは有料ですが、10年もしたら元がとれるので無料になるんですぅ!!」

「いつかは無料化しますぅ!!」

「いまだけ有料ですぅ!!」

これを連呼してたよ。

嘘だった。

韓国政府みたいな嘘だった!!

政治家たちと関係者は嘘だと知っていたはずなのに、マスコミは報じなかった。

マスコミは昔も今も国民を欺く集団だ!!

最強の軍隊
豊かな国民生活
公園が多い
生活費はたいしたことない
金がなくても保護政策はある

車検は無い!!
高速は無料!!!
高校までは無料!!!
制服は無い!!

マロンパなみにヤカマシー(^O^)

ちなみにアメリカでは服装が自由で、ジュンもケンシロウも穴の空いた靴下をヘーキで着て行く。しかもまぜこぜで左右別々の。破れた服は貧しいのだという見方もない。ちなみに「パジャマを着て登校する日」なんてのもある。外見で人は判断などできないと誰もが想っている。

アメリカではベンツもローレックスも尊敬には値しない。

尊敬は人格によって得られる。

日本とアメリカは仲良しで、日本人はアメリカのことをよく知っていると考えているだろうけど、その哲学や価値観には大きな差がある・・・ということをもっと描かないといけないな、と、想う朝でした。

by ついついオシャベリなトィッターのイーチ  


Posted by 市 at 01:05Comments(10)語りのプラザ

2020年01月16日

趣味にかける金額

市 (2020年01月16日 12:55) │Comments(9)てっぽ
私の場合毎月の小遣いは、1万5千円程度です…。
( ̄▽ ̄;)エアガンを買うには、500円硬貨貯金をしていて年に10万円程になります!
最近、昨年LAMオクから落札したGBB89式小銃ぐらいで長物エアガンはセーブしております。ハンドガンは、KSC STI EDGE 5.1とストライクガンのヘビーウエイトスライドモデルで、KSCの福袋からヤフオク!に出品された物を落札しました。未使用の新品を定価の約2割引き程度で落札出来る事もある訳ですが、日本では宅配送料が値上がりしているので地元ショップでの定価と変わらず失敗した事も多々あります…。あと、市郎さんの出品された商品も時々落札してますよぉ~♪潤沢な小遣いでは無くとも、私なりにコツコツとエアガンを楽しんでおります。
速王

オコヅカイ。
毎月の必要経費を含まない純粋に、自分の好きに使って良いお金、となるとさて?。 こらもう、収入と支出と貯蓄額に対して比例関係にあるのでは?。 皆さんがどのくらい「オコヅカイ」もらってるのか非常に興味ありますね。 収入はそれこそドクターや士業でない一般的なサラリーマン世帯だと、職種よりも共稼ぎか否かかの方が「世帯年収」としての差が大きいはず。 ど田舎の我が家はもちろん共稼ぎ。 子供が小さい頃はヨメさん専業主婦してましたけど、その頃の私メチャクチャ忙しくて十分な稼ぎがあったのでなんとか乗りきりました。(ある程度の残業代貰えたので。ちなみに時間外はカルく150時間超え!、200時間てのも。) 子どもたちが保育園に行く頃にはヨメさんも仕事に復帰。そこは資格持ち、簡単に復職。年収なんてサラリーマンがアフォくさくなるほど。(そうか。ヨメさん、士業だった!) 保育料は次男が卒園するまで最高額!。なんでこんなに高いの?なほど。(2人行ってた時なんて9まんえん近く!。) 時は流れ高校無償化時代に。 がっ!、です。 が、我が家の世帯年収が無償化上限をオーバー!。よって2人とも授業料払うハメに。今も払ってます。 共稼ぎのダブルインカムで、たしかに世帯年収一千万円以上はあります。でもね〜、出てくんだ!コレが。何で?ってくらい。ホント。税金とか保険とか、授業料に仕送り・・・最近は冠婚葬祭費が嵩む嵩む、ため息出ますヨ。 そうそう、オコヅカイだ。 私の場合は・・・いくらだろ?、毎月の定額制ではないので。 財布には2まんえんほど。これは非常用。 ガソリンとか自販機やコンビニでの買い物、いわゆる必要経費の支払いは電子マネーなのでほとんど現金使わない。 Amazonやその他買い物はカードなので事後報告。 引き落とし口座は私の給与口座。家計口座とは別。 ん〜、結局いくらなんでしょ?。 酒タバコしない。パチンコや競馬なんかのギャンブルもした事ない。なので、仕事してる時は全く「オコヅカイ」は使わない。 ヤフオクでの秘密の買い物が「オコヅカイ」か?。となると、月換算で・・・イチマンエンくらい?。 という事で私の「オコヅカイ」はイチマンエンということにしましょう!。そうしましょ。 で、だ。 イチローさんは?。 こらもう幾ら使ってもイイでしょ!。 家計を圧迫しない限りは。 イチローさんは十分働いて、人よりも沢山沢山沢山働いて、十分稼いで、そしてリタイヤしたのだから。 自己責任の範囲内で好きにする権利あるでしょ。 と、私のリタイヤ後の理想をイチローさんにかぶせてみる。
MIZ


今日も焚き火でよう働いて、夜になったらニョッキーにこんなの載せて眺めてますよ♪

これが気に入ったら、またアクロ出費(^_^;)

ビアンキカップの費用は、旅費、宿泊費、弾代と2千ドル超えになりますからね〜・・・

そーですねー・・・
ガソリン代だけでも多い月は200ドル使いますし・・毎月千ドルもらって、全部は使わず貯金しながらビアンキカップ資金を貯めないと やっていけませんね〜・・・

「カネがないならゴルフをやれ!!」
と、射撃仲間たちは言いますが、たしかにアメリカでのゴルフは安上がりなのですよ。

しかし、悪漢が家に侵入してきた時に、タマを20個並べておいて次々にクラブで打って犯人をナギ倒すなんていう円月殺法みたいな芸当はできそうにもないしね〜(^◇^;)

そんなわけで、どうですかね、とりあえず6千ドルで半年を乗り切るというサクセンは?・・子供たちは親の収入にかかわらず高校までは無料だし、制服もないし、塾もないし、修学旅行もないし、学校からのスキーは一泊旅行で27ドルと格安ですし、カデッコォもホボ無料だし・・。それに高速道路も無料だし、車検はないし、これで世界一のミリタリーを擁していられるアメリカってなんなんでせうね??

そうそう、冠婚葬祭費もないです。
香典の習慣なんてない。
喪服で行く必要もない。
盆暮れの付け届けもない。
結婚式の祝儀もない。
虚礼はゼロ。

とにかくアメリカ人は合理的です。

ちゅうわけで、ミーやん、
月10万円くらい使える老後なんて理想に近いんじゃ?

毎月アクロ一機買えるど(^O^)(^∇^)

by 道楽元気
  


Posted by 市 at 12:55Comments(9)てっぽ

2020年01月16日

毎月の小遣い銭

市 (2020年01月16日 01:02) │Comments(12)てっぽ
みなさん、
1ヶ月のオコヅカイはどれくらい
使います?

独身時代は10万円使えたのに、
家庭もって子供ができたら
2万円に激減する人もいるでしょうね。

ハトヤマさんは、以前のように母さんから
毎月1,500万円もらっているのでしょうか? そのお金つかって韓国で土下座してまわっているのでしょうか?

イチローさんは隠居しているのでダウンサイズに心がけているのです。

けどね、去年の後半は広範に使って公判にかけられるくらい使ってしまいましたよ(^◇^;)

なにしろ、

こんなにオモチャを揃え、

あっ!!
いつのまにかアクロが3機も(^_^;)

それにスターンも二挺でしょ。

これではイケナイと想って、
今年からは定額に決めようと。

さて、その金額は、
いくらくらいまでなら許してもらえますかね?

ご意見請う!!

ただね、
銃っていつでも売れるんです、
モノによっては価値が上がる、
最近、SIG 550のスペアを売ったのですが、3千ドルだったのが5千ドルで売れたのですよね。

STIを売ってくれー、とせっつかれてもいます→うりませんってば!

2万円のごちそー食ったらウンコになるだけ、みたいなこたナイのですからね。

そういったことも考慮して裁定してよね。

さあ、イーチのコヅカイ銭は毎月いくらか?
ズバッと金額を書いてくれろっ!!

by 趣味がイキガイの市  


Posted by 市 at 01:02Comments(12)てっぽ

2020年01月15日

常に備える

市 (2020年01月15日 10:20) │Comments(8)てっぽ
うわっ!!
きやがったな!!
撃ち殺すまでよっ!!!



イチローがガンポイントした先には突進してくる獣が・・・


なんだ、ジャックじゃないか、
どうしたい?


お弁当お届けにまいりやしたワン。

そうなんです、
ナナさんがジャックの首に荷物を吊るして「GO Dada」といえば 一目散に駆けてくるのです。


今日は、バーンデイ・・焚き火の日でした。


こいつが護身用の道具でした。

軽いのでついコレを選んでしまうのです。


しかたなければ猫も杓子も盾にする(^O^)

by 参二丸のヲトコ
  


Posted by 市 at 10:20Comments(8)てっぽ

2020年01月15日

アクロ用のトゥールを作る

市 (2020年01月15日 09:53) │Comments(3)てっぽ


エイムポイントとはいえ、けっこう考えの至らない会社でね〜・・・

アクロのバッテリーケイスのネジまわしが付いてこないんだわ。

へんなトゥール使うとキズだらけになるんよね。

だから、アジャスト用のT-10とグラインダーで削ったシンチューのピッタリドライバーを組み合わせてみたんよ。


したら、良子ホルスに入らない(汗


なので、さらにホリ掘りしたわ。

これでなんとかなった♪

リョーや、もっといろいろ収納できるように 本番ではギリチョンに倉庫を大きくしてな〜。

by 那位奈良津九郎  


Posted by 市 at 09:53Comments(3)てっぽ

2020年01月15日

補助サイトはアルベキダス

市 (2020年01月15日 00:24) │Comments(5)てっぽ
ブラックウィドゥ…
イチローさん自ら手を入れられたガン。

正直カッコいい!

カーボン調シート貼りフレーム、ガスポート付きコンプ、どれも目を奪われます。 でもシロウトさんのワタクシめにはフロントサイトが無いのに戸惑いを感じてしまいます。これからのレースガン・CQBキャリーガンはこういう流れになっていくのでしょうか?

キャリーガンではフロントサイトが着衣に引っ掛かるとか有ることを考えればガンファイトが相手と口論になる僅か数メートルとか。この距離ではアイアンサイトで狙うと言うよりガンの銃口が相手を向いていれば自ずから弾が当たる…と考えるべきなのでしょうか?
ヨッシ

♪ヨッシよしよしヨッシッシ♪
良い質問だよ。

まあ、たしかにそのとおり。
補助サイトはアルベキダスの原理に基づいて
あるべきだすよ。

でも、それを付けないでいられるくらいにエイムポイントのスコープだけは信頼できるんだわ。

でも、載せるべきダス。


こんなぐあいにね♪
コレがあるからブラックウィドウは急ぐこたないのよ。


こいつがあれば、一般的なストリートコンバットではダイジブョブさ。

ミーヤン、これケンシが撮ったけど、ワイドの使い方上手くなったわ♪


これはあまり当たってないね・・・

だけど100mからなんだよね♪

右に外れたのは自分の失敗。
上の弾痕は、狙点を修正したもの。

そのうちに、ゆっくり練習しますよ。

by 亜里杉 雁市郎
  


Posted by 市 at 00:24Comments(5)てっぽ

2020年01月14日

ブラックウィドウ物語

市 (2020年01月14日 00:10) │Comments(6)てっぽ


背を向けて眠っている女には、妖艶な魅力があった。イチローは、その肩を優しく引いて自分の方を向かせ抱擁する。女は黙ってイチローの胸に顔を埋め、カンフィーそうに眠り込んだ。

結婚したものの、翌日には夫に先立たれて孤独になったままのブラックウィドウであった。

その不遇な身の上を不憫に想ったイチローは、163号の妾として引き取って面倒をみている。

知的で美しい・・が、気性の激しい女であった。

とはいえ、イチローのためならば死をも厭わず仕えるというマインドセットの持ち主でもあった。

イチローは、そういった彼女の気持ちを汲み、さらなる成長を促すようにスライドにアクロを載せてやった。

そして、薄化粧のひとつも施してやろうと考えていた。


まずは、鉄の肌が露出したアクロカットの部分を黒染めにする。このままでは錆びてしまうからだ。


丹念にガンブルーを塗ってやる。
主人の愛情を感じ、悦びにしのび泣くブラックウィドウの姿は悩ましかった。


内装も見直しされた。
内臓の1つ1つが吟味される。
ハンマーは最高なダグケニへと変わる。


実銃のグリップにはスティールインサートがあるが、エア式にはこれが無いという噂だ、が、イチローは確認できていないので誰かに知らせてもらいたいと願っている。


鳥賀は長すぎたので前をカットし、微妙なカーヴもつけてやる。このきめ細かな愛情に彼女は人知れず涙するのだ。


ダストカヴァー部には美図方面から取り寄せたカーボン幕を貼る。これは米国で入手できるものより質が高い。


銃把は、最も美しいものを別な江巣亭相から移植する。


2020年の新春、新鮮な姿となったブラックウィドウは、その美しい肢体を白日のもとに晒すこととなった。


優しい主人も満足げに微笑する。


まずは20mから数発の射撃。
相変わらずの精度を彼女は保っている。



これがブラックウィドウの近況でアル。

       完

by 撃津文豪之助

追伸
ほんとは彼女のことを もっと日数をかけて妖艶に描写したかったナ。  


Posted by 市 at 00:10Comments(6)てっぽ

2020年01月13日

良子さんと全力で戯れました♪

市 (2020年01月13日 12:34) │Comments(5)動画市ホルスタ


さあ、いくどー!!

若返ったブラックウィドウを抜くのだ!!



ホルスは、もちろん「良子さん」♪



おおおおー(°_°)

綺麗だぜい(^O^)/

動画デス↓
https://m.youtube.com/watch?v=CoJtVK9mXc0

  


Posted by 市 at 12:34Comments(5)動画市ホルスタ

2020年01月13日

良子のオシリを掘る♪

市 (2020年01月13日 01:38) │Comments(7)市ホルスタ









まずは、改造した無印リョー品に惜しげも無くパテ盛りをする。もしもサイズが足りないと困るのでオーヴァーサイズに。






バッテリー三種、
コイン、
ネジまわしをオシリの横に置いてみる。

矯めつ眇めつ慎重に観察する。
ためつすがめつとは、いろんな方向から推し量るように見るということ。










両サイドをフラットにする。
これで輪郭がはっきりした。
バッテリーを置いて赤いラインを引く。
これでなんとか入るだろう。


いよいよ掘ります、
胸の中が熱くなって寒さを感じない。
もの作りとはそういうものだ。


イキますよ、
やりますよぉ・・・


ドルルルルルルルルルルルルルル




ううう〜・・・
オシリを掘ったぁ♪


さあ、
これだけのトゥールが入るか??・・・
ドキドキ・・・






(^∇^)はははは、入りました!!!


取り出したりますは
チタンの薄い板です。

0.2ミリくらいなので
ハサミで切れます。


ボルトで留めてみる。




よしよし、
こんなぐあいだ♪


二カ所にナットを埋め込みました。
これでほぼ終わりです。


色は「ピアノブラック」
艶のある格調高い真っ黒です。
塗料は、ドイツのスタンウエイ社から取り寄せました、と言いたいところですが、そこらにある600円のを使いました。

昨夜は、この時点で終わり。

さて、もう乾いているでしょうから組み立てにいきますね。

これまで存在しなかったモノが、今日という日に誕生する。そして、これからはそれを使うことになる。

楽しみだなぁ♪

しかし、モノをディザインしたあとにいつも想うことがあるんですよ。

それはね、
「バカだなぁ・・・これしきのモノ、どうしてもっと早く思いつかなかったんだ、ほんとアタマ悪いよワシは・・・」

次は、試運転のリポートをしますね(^O^)/

by 発迷家の市  


Posted by 市 at 01:38Comments(7)市ホルスタ

2020年01月12日

今朝、夢に浮かんだもの・・・

市 (2020年01月12日 13:39) │Comments(4)市ホルスタ
考えが決まらないときには、
とにかく眠る。

すると翌朝には啓示がある。

想えば、物事を決めるときは いつもこれでした。

そこでホルスに関して浮かんだカタチは

これです!!!

朝から晩までかかってどうにか完成、

ただいま乾燥中です。

くわしくリポートしたいのですが、フォトが多くて、もう眠くてZZZのZーなんです。

by ドンガバチョ
  


Posted by 市 at 13:39Comments(4)市ホルスタ

2020年01月12日

必然なるカタチが浮かびました♪

市 (2020年01月12日 00:29) │Comments(3)市ホルスタ
動画を拝見しました。
何というか、今まで血眼でヘミスの出物を探しては、血で血を洗うオク闘争を繰り広げていた自分がアホみたい(笑)。

(ドクターノヴァ風に)
「私は……今まで何に駆り立てられていたのだろう……」 てなもんですよ。

これか決定版!になりそうな予感です。
あとは、耐油性も含めた「保ちの良さ」ですね。良いものとは一生付き合っていきたいですから。 ともかく、首を長くして発売を待ってます!
ルシファ



はい♪
最初のお客様ごあんなーい(^O^)/
ルーさんが気に入ったとすれば、モノの解る日本人なら誰でも認めてくれるということよね♪
今日は、さらなる大改良しますよぉ!!


ヘミスの外形レイアウトの制約から解放されると、こうも独創的な外形になるんですね。 まぁ、フツーの人じゃ考えつかないでしょうけど。

ダメなんだよなぁ、自由なレイアウトを引けないんだよなぁ。分かってるつもりなんだけど・・・。 出力に10時間!。 動かしっぱとはいえ、長いですね。 セッカチヤローの私には修行のような時間だ。
MIZ


じつはね、
今朝のこと、目が覚めかかったときに頭の中にVRを見ているように巨大な映像が浮かんだのよ!!

それは、新しい形のホルスだった。

モノの形というのは、必然性を追ってさえいけばアート作品のような美しいものとなる・・・と常日頃想っているんだけど、
今回はホルスタの持つ「痩せ感」というか「無機質感」みたいなのから逃げて、このようにふくよかさを追求してみたんだよ。

モデルは「おなごのお尻」だった。

私の憧れだね。

だから可愛いのだ。

しかし、ただのオブジェではイケナイと感じていた。

この形に必然性がほしいと考えていた。

そうして眠った・・・・・・

そして今朝、
ドーンガバチョ!! と新しい映像が現れたのよ♪

お尻である必要が生まれたのだぁ\(^o^)/

さあ、今日はソレを作るぞぉー!!!

しかし、腰が痛い・・・
昨日は、あの魅力的な後家さんと終日やりまくったのよ(*´∀`*)
暖房がないので寒くてね、
鼻MIZたらしながら立ちっぱなし。
その件はあとで載せるわん。


リョーです
ホルスターの改良ポイント了解ですーー コチラもただいま三次元データの修整を進めている所ですので、イチローさんのコメント反映していきます(^o^)。   市ハンガーに取付けるシャフト部分もちょっとしたアイディア浮かびまして、パーツを取り寄せ中、、 改リョー版の3Dプリントが出来次第、画像で報告します。
リョー

まだなにも作らないどいてね、
新しいアイディアについて電話ミーティングしたいので、起きたら電話かフェイスタイムをちょうだいな。

それと、これは今年のビアンキ組も欲しがると想うのでトモタクマロの分を先行して作ってほしいよ。
もちろん集金はしてあげるからね(^O^)

By 必殺工作爺  


Posted by 市 at 00:29Comments(3)市ホルスタ

2020年01月11日

THE VERY BEST COMPETITION HOLSTER

市 (2020年01月11日 14:26) │Comments(7)動画市ホルスタ


これは「無印リョー品」と
もうします(^O^)

動画をリョーが録りましが、
それを観ていただくまえに
イーチが改造したものを観てくださいな。


ちょいと削らなければならない部分が二カ所あり、ソレついでに外観もこんなにもっこりさせました(^O^)


リョーや、シャフトの位置は ここがよさそうよ。


全体に角は丸めてあります。


ロックは少し形状を変えようね。


上の部分、ここは3ミリ厚まで後ろを落としました。


触り心地の好いホルスとなりました♪


ヘミスを徹底的に改リョーしたもので、実際にドロウしてみると これまでトライしてきたどのホルスよりも良いです。

まさに世界一のホルスターです!!

CDプリンターで作るそうで、1つ作るのに10時間はかかるのだそうです。次の試作が出来たらテストし、合格だったら販売してもらいましょうね。

では ↓動画をどうぞ♪
https://www.youtube.com/watch?v=obF7y11JW-c

By 長いこと こんなのが欲しかったイーチ  


Posted by 市 at 14:26Comments(7)動画市ホルスタ

2020年01月11日

今月末に出るSATマガジンを立ち読みくらいしてねっ!!!

市 (2020年01月11日 00:38) │Comments(10)てっぽ


ジャパンが夜更けると

キャリフォニアには朝がくる

目覚ましの緑茶は屋久島産の無農薬

良い味だ・・・

ふと見れば見慣れない拳銃が枕元にある

ああ そうだ そうだ お前だったな

遠慮はいらん
はにかんでないで もそっと近こう寄れ

ふふふ ういやつじゃ 愛いやつよのぉ♪

わが素晴らしき拳銃人生

こんな年寄り相手に嫉妬に狂うて
遠吠えする気色悪しき日本人どもが
おるのじゃがまあ無理もあるまいて

・・なーんちゃってさ(^O^)(^O^)

今朝もシヤワセですぅ♪

ところで、P320については
今月末までチンモクいたします。

SATマガジンにリポート送ったので、それが出るまではナイショにしとかんとね。久々に真剣に書きましたよ。

請う、立ち読みっ!!! (^O^)

by まだ活きてるGUNリポーター
  


Posted by 市 at 00:38Comments(10)てっぽ

2020年01月10日

The Acro cut to the P320

市 (2020年01月10日 13:15) │Comments(22)てっぽ


Howdy everyone,

This is Ichiro Nagata's new carry optic.


This is the Direct Acro cut to the P320
slide was done by Takumi Suzuki.


I'v never seen it before,
Isn't it sensational?

By a happy old man.  


Posted by 市 at 13:15Comments(22)てっぽ

2020年01月10日

登録の日だ・・・

市 (2020年01月10日 08:38) │Comments(5)てっぽ


2020年のキャリーGUN

それがコレだよ

わわっ!!
わからん?・・・

そーじゃろ そーじゃろ♪

わからんじゃろうなぁ〜(^∇^)ふふふふ

それでいいんじゃ のっほっほっ

だが、今日は記念の日じゃ

じゃから見てもらおうかい・・・

じぁあ、後でな(^∇^)/

by もいっぱい珈琲を飲む ご機嫌なイーチ



  


Posted by 市 at 08:38Comments(5)てっぽ

2020年01月10日

2020年の近距離用キャリーGun

市 (2020年01月10日 05:44) │Comments(5)てっぽ

タクミ向上長♪が送ってくれた小包、


着きましたぁ♪

さすが工場長、包み紙までスルドイ。

え?
もっと見せろって?

はーいはい


これですコレです!!
安いめの工作機械を美事に使いこなしていますね〜(^O^)

え?・・・

全体を見せろってぇ?

はーいはい・・と

では、珈琲をいれてっと・・・

これですこれ♪

ああー・・
旅の疲れでお休みになってますぅ・・・

そっと寝かせてあげましょね。

by ジラ島イチロー
  


Posted by 市 at 05:44Comments(5)てっぽ

2020年01月10日

ナンブ14年式

市 (2020年01月10日 01:27) │Comments(11)てっぽ


タクミに贈ったのは、奇しくも(クシクモ)もともとタクミがもらった賞品であった!!

どうも、そうとしか想ません。


じつは、ここにあるリヴォルヴァの内でワシのは無いかもしれません。ほとんどはケンテツトモヤスヨーコのものではないかと。

市用のものは別のGun庫に入っていたのです。
そこから謎パワーも発見されました。

それはそーと、くれおそーと・・

どうしてパワーカスタムに14年式のマグとタマかといえば、


だぶー君が目の前で14年式をクリーニングするのだとバラしていたので、そのマグを画面に入れて空間処理用に使ったというだけのハナシなんです。


油ドロドロでボルトも引けなかった14年式が撃てる状態となりました♪

しかし、どーして14年式がウチにあるのかと言えば、私服のサンタクロースが届けてくれたのだけど、マロンパはこのストーリーを覚えていたら書いてもらいたかよ。

by 14年式のタマがほしい18年式の元日本人

  


Posted by 市 at 01:27Comments(11)てっぽ

2020年01月09日

なぞのパワーカスタム

市 (2020年01月09日 07:22) │Comments(19)てっぽ


これは何でしょう?・・・




なんだかパワーカスタムみたいだ・・・


あーーー!!


まちがいない!!
パワーカスタムだぁ(^O^)


しかし・・・とんと覚えがない・・・
ある人が、箱の中に積み重ねておいたせいで擦り傷があります、けどバフがけすればキラッキラになります。


コンプの内部がこんなにキレイ・・
ちゅーことは撃ったことがない・・・


マウントも綺麗すぎ。新品だ。


うほーーー♪
輪胴の美しいこと♪

いえね・・・
タクミがいろいろとやってくれるので褒美にSAOの一挺もあげよーかと言ったのですよね、したらこう言うのですよ。
「あのー・・子供の頃からパワーカスタムに憧れていたのですけど、これをお願いするのは失礼でしょうか・・・」

おいおいおい!!
憧れてたと言えばもらえるわけ?
だったらオレたちもそーだよっ!!

我らにくださいな〜!!!
アクロカットくらい毎日163個切りますよ!!!

うーむ・・・しかし
もう使わないからね〜・・・

でも、はたしてこれはワシのもんじゃろうか? 遠い記憶をたどると、これが出来たところで別な案が浮かんで、そっちを使ってコレは忘れてしまったよーな気がせんでもない。

だけど、ひょっとしたらテツヤのかもしれないし、トモのかもしれない・・・

うっ、そうぶんむくれるなって(^O^)

マロンパや、これはなんなんだい??

まっ、いいや、とにかくタクミに預けようではないの。

こうして今日はガンショップに行って発送してもらいましたよ。

それを見たガン屋のオヤジさん、
「こ、これはビアンキカップ用のかっ?・・!!」
すごい知識の持ち主、驚きましたよ。
元スィールなんです。

で、ただ送るために出かけるのはナンなので、拳銃を3挺売り飛ばしました。

ひとつは007で使ったワルサーP5

それと別なワルサー9mm

それとシュタイヤーピストル

フォトを撮っておこうと想ってたのに忘れてしまいまして・・・(^_^;)

ふっふっふ♪
これでまたアクロを飼おうかい♪

by パワーを失っても元気なイーチ

もしかしたら、初期のパワーカスタムに新しいバレルを取り付けてもらったのかも。
  


Posted by 市 at 07:22Comments(19)てっぽ