楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年04月30日
きょうは休み

これがアメリカの薬屋で売っているサロンパスですよ♪
おはばんわ〜ん!(^^)!
5時に起きました。
昨夜貼ったマロン・・じゃなかったサロンパスがジンジンとしみるように気持ちよく♪
手首の痛みは軽減していますが握力が
低下しているので今日の練習はヤメに^_^;
練習はするほどに上手くなるわけですが、ケンショウエンを悪化させてはモトモコモナイですからね(^^)
なのでタマ作り&2マイル走+道路整地などで愉しく過ごそうと想っています♪
カゴンマでは大雨だそうですが、小雪さんとこや喜多長のへんは どげなふうじゃろかね〜?
市
2015年04月30日
ムーヴァー動く!!
市 (2015年04月30日 14:51)
│Comments(0)
│訓練

ニック射場でムーヴァーを撃つのは初めてなんですよ♪
これまでは動くには動いていたのですが、ロープが切れたりの故障の連続で(×_×)
ポリスの訓練でムーヴァーを撃たせたらターゲットキャリヤーをドカッと撃たれて破壊されたり(;O;)
専門家が作ってくれたのですがコントローラのディザインも良くはなく、コードは竹のように硬くて使いづらく(@_@;)
でもまあ、なんとかここで使えるようにしたいとマインドをセットし、トモヨシのチカラを借りてマガリナリニモ動くようにしました。
手の痛みは、マロンパスを貼りまくって、ジェラティンも食べて、まる二日間も静養したせいか、ドロウの速度を落とせば痛みは感じないところまで回復しました♪ え? サロンパスだ、ですって?・・ああ(^o^)そうそう♪マロンパスはアノソノ・・・(^0^;)あははは

で、撃ち初めの成績は・・(^◇^;)たははははは〜
2回撃ったらマロンパスの神通力にも影が差したか手に鈍痛がきたので止めにしましたよ ^_^;
でも、その後でヨシの挑戦を受けてSTIでWCSをヒトツフタツ撃とう、と想ったら・・らら?・・なんと全ステイジ撃ってしまい(@_@;)
フシギやフシギ、手は軽くなりました(^^)
軽い拳銃だと負荷がかからないようです。
市
2015年04月30日
ムーヴァーの悩み
市 (2015年04月30日 14:19)
│Comments(1)
│訓練
モーターとコネクターの写真ありがとうございます。これでばっちりわかりますので、例のコントローラを接続できるように準備しておきまーす。 horsey

感謝 感謝<(_ _)>
この段階つきのプーリーだけど、小さいのは
60フィート走るのに7秒以上もかかり、大きい方は4.5秒で走ってしまい(^_^;
コチトラとしては6秒キッカリで走ってほしいのにね・・・(>_<)
で・・・プーリーを削ったりパテ盛りしたりしてスピードを合わせても、バッテリーの状態や天気のせいで微妙に速度が変わるのが長年の悩みでね〜(◎-◎;)
なのでなんとかモーターの回転を変える調整ノブかなんかがほしくってね・・・
解決を頼むよ怪傑ホースィー君(^-^)
市

感謝 感謝<(_ _)>
この段階つきのプーリーだけど、小さいのは
60フィート走るのに7秒以上もかかり、大きい方は4.5秒で走ってしまい(^_^;
コチトラとしては6秒キッカリで走ってほしいのにね・・・(>_<)
で・・・プーリーを削ったりパテ盛りしたりしてスピードを合わせても、バッテリーの状態や天気のせいで微妙に速度が変わるのが長年の悩みでね〜(◎-◎;)
なのでなんとかモーターの回転を変える調整ノブかなんかがほしくってね・・・
解決を頼むよ怪傑ホースィー君(^-^)
市
2015年04月30日
リムキャットの使い手来たりて・・・

ヨシがやってきました(^^)
ムーヴァーの調整を手伝っています。
ターゲットの速度を変えるためにプーリーを削っているんです。
ニック射場のムーヴァーを稼働させるというサクセンです。


ここのコントローラはモンダイありで
ホースィー&テチヤにすっかり作り直してもらいたいのですよん♪
モーターからのコードとコネクターはこんな感じなのだけどテチヤは判るかな〜?
でもって・・

なんのついでで来たのかしりまへんがヨシには気迫があって、かつてなかったような本気度で撃つのですよね〜!!
打倒イチロー!! みたいなハリキッタ顔してまんがな〜(^_^;

みたってくださいよ、リムキャット持って嬉しそうなこのエガオ(^_^)
市
2015年04月29日
好みにぴったし♪
市 (2015年04月29日 02:23)
│Comments(6)
│語りのプラザ

こういうのは有るんですけどね、鉄板の叩きだし。
須田浩之 拝
(゜◇゜)ガーン(@_@;)
こりゃもうワシの好みにピッタシだ(*_*)
スバラシ過ぎ(^○^)
ところでこれはフタなんだろか?
容器のほうはないの?・・・
あったら奪うしかないっ!! (*^_^*)
市
2015年04月29日
ヤッキョーの保管バケツ

♪イチローさぁん いちろぉーさん
ある日せっせとタマづくりぃー♪
二日間ゆっくりしていたら手の痛みは
とれましてね♪
でも2キロもあるカップガンをかまえて
トゥリガーを引くとトゥリガーフィンガーから
手の甲にかけて唐辛子入りの電気がビリッと
伝うのですよ(+_;)
人差し指にも負荷がかかっていたとは
オドロキモモノキです(^_^;
なので今日もタマづくりに禿みます(^o^)

日本の製品が大好きというワッシは
ヤッキョー入れにもコダワリまして
キッコマンとヤマサのバケツを使って
いるんです(∩.∩)
こういうものを使うのが痛快だと感じるワシって、まあ変人なのですかね〜(?_?)
これらはトシがレストランでバイトをしていた頃にもらったのです(^^)
でも、ヤッキョーの在庫は推定4万はあり
バケツが足りないのですよ・・・
そこで誰に頼もうかと考えたところ・・・
まさかバットン秋葉店にはないでしょう
から(^○^)
やはりこれは、タクマに頼むしかないかと(^^)
どうだい? タクマ・・・なにかコンテイナーはあるかい?
もしできたら英文字を使ってない日本語だけのバケツみたいなものが★いのやけど(*^^)
もしそれが四角いものだったらサイコーなんだけどね〜(^^)
市
2015年04月28日
決戦の日!!
市 (2015年04月28日 10:49)
│Comments(31)
│語りのプラザ

“いよいよ今日だね、ダダは家で待っているから、試合が終わったらケンシロウから電話をちょうだいね・・・”
“うん、わかったよ”
“あのね、去年は勝ったけど今年は負けるかもしれないんだよ、でもそうなったら来年にまた頑張ればいいんだから がっかりなんてしないでね・・”
スペリングBeeの決戦の朝、そう言って送り出しました。
ワシは家でケンシロウの勉強したペイパーを見ながら考えていました。
この地区でもっとも英語の下手な家族なのに、どうしてその家から英語の選手が出たのかと・・・。
とくに勉強しろなどと強制していないのに、スペルのテストでクラスで一番となり、次いで学年でもトップとなり、二年生の代表として近隣8校の合同試合に出ることになった・・・これはいったいどういうことなのだろう?・・・やはり学業の出来たナナリンに似たのか・・・
それはともかく、こんなに早くから緊迫した試合の場を体験できるなんてラッキーな息子ではないかと。

スペリングビーとは、単語の書き取り大会みたいなものです。読み上げられた言葉を書き取り、誰が最後まで残れるかという試合。
対校試合ともなると親たちがかなり入れ込んで育てた強豪のタマゴたちが集まります。

子供たちは 読み上げられた言葉を素早く書き取り、そのカードを掲げます。正解だと拍手があがり、間違えた子は係員がていねいに退席させます。泣き出す子もけっこういます。この恐怖のサヴァイヴァルゲイムをワシは直視したくなくて・・(^_^;
そんなところに電話が・・・!!
“ダダー!! 勝ったよ〜ヽ(^0^)ノ”
(日本語デス)
“・・・・・ほんとぉ〜??”


“カンタンだったよ♪”
と、本人はケロリとしています。
Beeの絵があるショーゴ君(ヒロんちの子)のお古のシャーツを自分で選んで着ていったのです。
“なんでも好きなモノ食べに行こう♪”

“それよりキツネうどんが食べたいよ♪”
と、バットンが残しておいてくれたウドンを美味しそうに・・・(^^)
それにしても・・・
ビアンキカップで30年以上も苦しんでいる父親ときたらなんとまあナサケナイ・・・(^0^;)
ともあれ、とても とても嬉しい日でした∈^0^∋
photo by Nana
市
2015年04月27日
手痛い出来事・・・
市 (2015年04月27日 09:59)
│Comments(17)
│訓練

今日は強く撃つゾォ〜ヽ(^0^)ノ
と・・5時にフトンを蹴って起き上がって・・
すると手首に激痛が(◎-◎;) イテテ手手!!
手のひらもムクンでいる。
これまでのムリがたまっていたのに
この二日間、たしかに撃ちすぎました(>_<)
急いで手風呂に浸けます。
血行がよくなってケッコウ痛みは取れ・・・
ましたがカップガンを握ると痛い痛い(;。;)
“ダミダよ、トモだけ撃ってクリンしろ”
“あ、はい・・・”
バンバンバン
“ひとつ外しましたぁ〜(^_^;”

ワシは手にサロンパスを貼って
このようにブレイスで固定し二日間ばかり
休むことにしました。
するとこれまでの疲れが出て
たっぷりと爆睡昼寝(^○^)ヨク寝ター!!
このさいタマをうんと作ろうっと♪
市
2015年04月26日
今年のスタンス
市 (2015年04月26日 11:56)
│Comments(0)
│訓練


今年のスタンスはこれです。
しかし苦戦しています^_^;

燃ゆる想いで撃ちながらも・・
二日目も結果はでません(>_<)

イツツのハズレ・・・これがなければセンセに進呈できるターゲットなのに(;。;)
ターゲットは果てしなく遠く、我がチカラなお及ばず・・・。
市
2015年04月26日
ハタハタ カッター
市 (2015年04月26日 02:16)
│Comments(3)
│語りのプラザ

今朝は雨で・・・♪(^_^;)♪ウレシカナシ・・
晴れるのをまつ間にオミヤゲオープン♪

まうや、こんな差し入れはハタメイワク
ではないねん(^^)
さっそく使ってるねん(^-^)
おおきになぁ〜<(_ _)>
できたら薩摩藩のマル十マークもゲットして
くれると有り難いよん。
小倉城で売ってるけんどな〜(^_^;
たぶんネットで探せるのでは・・・

マルパソからの贈り物は
子供たちに使わせることにするっち♪
(コレデサインヲヒャクハセントナランガネ)
あ、もう雨が止んだデス♪
いってまいるは1.6きろ(^○^)
市
2015年04月26日
初日の成績
市 (2015年04月26日 01:27)
│Comments(4)
│訓練

さてさて・・・
オッパジマリました〜(^o^)
ですけど、あっかんべらんめぇ〜(^。^)
と走るムーヴァーを見たらすっかり興奮(^_^;
日頃の自分を忘れてストライクが
まったく決まらない(◎-◎;)
フォアボウルの連続でデッドボウルも度々(;。;)

これが初回の成績・・・(×_×)とほほほほ・・
撃つ、というより、まさに撃たされると
いったかんじでしたよ(v_v)

ホルモンタンクのトモは初回から
快調に撃ちました !(^^)!
しかし・・回数重ねるうちに荒れて
荒れて・・・だんだんワルクなり(^_^;

市の三回目は落ち着きをとりもどし
腰の据え方、ドロウ前の視線の配り、
ドロウしながら一瞬眼をつむって休め
ターゲットのトレイスに専念、そして
柔らかくて強いトゥリガープルへと・・
と、そういった自分を確認しながら
撃つという世界が少し見え、
ようやくこのような成績でした。
まあ 中の中くらいのスコアです(*^^)
自分の理想とする撃ち方ができるように
なるにはほど遠いという予感が・・^_^;
世界中の腕自慢たちが集まってきて
ムーヴァーに挑戦するというビアンキカップ。
そしてクリーンできるシューターは1人か
2人という困難なイヴント・・・
精神 精神と連呼する人がいますが、いくら精神が強くても、どんなに心が不動であっても、冷酷なほどのスキルがないとまったくダメというこの世界・・・
あらためて射撃世界の果てしない奥を
垣間見たという初日でした。
やはり射撃は素晴らしいです。
これは、自分の身体が動かなくなるまで続けるに値する道なんだとつくづく想いました。
市
2015年04月25日
ムーヴァーを撃つ
市 (2015年04月25日 13:40)
│Comments(1)
│訓練

いよいよ待望のムーヴァーを撃つ・・・
しかしトモが持参したドブロクを吞んで
ダウン・・・
したがってつづく・・・(^0^;)
2015年04月24日
2人の生徒さん
市 (2015年04月24日 12:45)
│Comments(1)
│訓練

若いほうは、射撃教官になるために実力を
つけたい・・かたやヴェトナム戦争では
空母のクルーをやっていて、様々な変遷を
経てリアイヤし射撃を真剣に学びたいという
元気なトシヨリ(^^)
この2人は熱心に通ってきます。
腕前の方は互角なので、
自分の持ち分をヒットした後で共用の
ストッププレイトを撃ったほうが勝ち、
などというコースを作ってあげると
もう夢中になっちゃってね〜(^○^)
と、いうわけで市パッチをあげたところ
もう大喜びで(^◇^)♪
で・・オイラは今夜もくたくたの
ボロゾウキン状態・・(^_^;)
思考力がなくなりジョークもでません・・・
でも・・・
こんなに幸福感あふれる訓練の日々は
初めてなんです(^-^)
心配もなければストレスもなく、
ただ射撃に専念していればよいという
この輝ける日々・・・
こういう老後を授かったことに
感謝の念を禁じ得ません。
トモが到着、、
いよいよ明日からは「イゴクムーヴァー」を
撃ちますよ ∈^0^∋
市
2015年04月23日
こんやもヘットヘト・・・
市 (2015年04月23日 12:32)
│Comments(1)
│訓練

毎日毎日、自分でもよく身体がもつなと想うくらい練習しています。
夜になるともうヘトヘトでね〜(^◇^;)
10,15,20ydで各ターゲットに12発ずつ撃ち込み、これはラストの25yd・・・朝一番のクリーンです♪
たしかに上手くはなりました・・しかし、動いているターゲットをこのように撃てるかといえばゼンゼンそーはいかないと・・・(◎-◎;)
まもなく基本練習を終え、いよいよ本物のムーヴァーに立ち向かうわけですが、少なくとも今年は「策」があります。
これまでのように 無策で負けが決まっているのに挑戦するのではなく、善戦くらいは可能だという気がするんです。
ああ〜(^_^;・・これだけ書いたらもうマブタが重いぃ〜(◎-◎;)
おさきにぃ〜!\(__ )zzz・・・
市
2015年04月22日
タマが高いっ!!

生徒さんたちがファクトリー弾を使って
いるので、ふと値段を見たら・・・!!(@_@;)
50発入りで2千円(゜◇゜)ドカーン!!!
この値段から割引があるの?
うんにゃ、なかった・・・
一時は品薄でどこにも売ってなく、
入手できるだけでも幸運だとか(>_<)
でもね〜・・・ワシの訓練を受けるには
一日にサイテイでも300発は必要で、、
すると1万2千円というタマ代・・(×_×)
“あのね、本気で射撃をするつもりなら
銃の次にはリローダーを飼いなさい・・・
でないと破産するぞぉ〜( -_-)”
“ワカリマシタァ〜 前向きにケントー
しますぅ〜ボインボイン(^_^;”
市
2015年04月22日
リムキャットに口紅を・・♪
市 (2015年04月22日 13:25)
│Comments(2)
│てっぽ

リムキャのカップガンは調子が良くて、
1000発越してもジャムしらずで(^^)
もっとこれを撃つことになるので
セフティーの形状を少し変えて塗り直して
あげましたよ(^-^)

反対側のセフティーは効いていなかった
ので、ウィークハンドも練習できるよう
奮発してスエンソンを付けてあげました(^^)
やっぱし黒い銃に紅い部分があると
気分が良いですよね〜(*^_^*)♪
2015年04月21日
あの30-06・・・
市 (2015年04月21日 23:07)
│Comments(5)
│てっぽ
市郎様 いつも楽しく拝見しております。 かれこれ、40年来のファンであります。 ハイパー道楽の戦場日記のSIGの記事も、とても楽しく拝見いたしました。 さて、レミントンの30−06のマガズィン、とても気になりました。 ご指摘の通り、レミントンがそんなに程度の低い工作をするようには思えないものですので。 ひょっとして、過去の分解掃除の際に、中のスプリングの向きの前後を逆さまにして再組み立てしてあることが原因なのでは? とも思えました。 やはり、既にご確認済みで、そんなことは無く、それでも旨く作動しないのでしょうか? このマガズィンの解決策が見つかりましたら、ぜひ、教えてください。 これからも、ますます楽しい記事の掲載を、どうぞよろしくお願いいたします。
澤井
06のマグはワシも気になりましてね・・
おい、このマグどうするつもり?
どうするって、そのままにしとくしか・・・
じゃずっと単発でやるつもり?・・・
うん、ネットで調べたら購入者は
もんくたらたらなんだよ・・・
じゃ、これそのものだけではないんだね・・
うん・・・
じゃ、デストロイしてもいいかい?
うん、どうせ使えないんだし・・・
このマグのダメなところは、まずは
リップが広すぎることだから狭くして
みよう・・
と、言って市は万力に挟んでグイと閉めた。
するとカートリッジのアングルは変わって
よい感じになった・・だがリップが狭まった
ためにフォロワーが上がりきれない。
マイコォ、君はハンディーマンかい?
(器用な人)
うん、まあね・・
じゃ、このフォロワーを取り出して
ヤスリをかけて調整してごらんよ。
うん、わかった、やってみるよ。
ということで別れました。
今度来る時に直せているかどうか
楽しみです。
あのマガズィンは06用ではなくて、他のタマ用だったのかもしれない、という気もしています。
市
澤井
06のマグはワシも気になりましてね・・
おい、このマグどうするつもり?
どうするって、そのままにしとくしか・・・
じゃずっと単発でやるつもり?・・・
うん、ネットで調べたら購入者は
もんくたらたらなんだよ・・・
じゃ、これそのものだけではないんだね・・
うん・・・
じゃ、デストロイしてもいいかい?
うん、どうせ使えないんだし・・・
このマグのダメなところは、まずは
リップが広すぎることだから狭くして
みよう・・
と、言って市は万力に挟んでグイと閉めた。
するとカートリッジのアングルは変わって
よい感じになった・・だがリップが狭まった
ためにフォロワーが上がりきれない。
マイコォ、君はハンディーマンかい?
(器用な人)
うん、まあね・・
じゃ、このフォロワーを取り出して
ヤスリをかけて調整してごらんよ。
うん、わかった、やってみるよ。
ということで別れました。
今度来る時に直せているかどうか
楽しみです。
あのマガズィンは06用ではなくて、他のタマ用だったのかもしれない、という気もしています。
市
2015年04月21日
キヌサヤの季節です♪
市 (2015年04月21日 00:56)
│Comments(0)
│語りのプラザ

奈菜園のキヌサヤが満開でね〜♪
こいつがモノスゴク美味しくて、
収穫しながらポリポリとつまみ食い(^^)
ショクン♪
いつかは小さな菜園くらいはヤルベキ
ですよ。ここからだけでも様々なことを
学べますし、価値観も向上しますからね(^-^)
では、今日もこれから出撃してきます。
ハッ!!
市
2015年04月20日
30-06
市 (2015年04月20日 12:00)
│Comments(2)
│てっぽ

今日のマイコォ君はボルトガンを持って
きましてね〜(^^)

レミントンの770というヤツで
口径は30-06です。長いタマです。
30-06は「サーティーオウスィックス」と
呼ばれますが、シューター同士だと、ただ
「オウスィックス」と言います。

で、この「セヴン セヴンティーはマガズィン式なのでスグレモノ・・・と想いきや、このようにカートが上を向いてしまうのでまったくダメで単発式で撃っているのですよね(>_<)
レミントンともあろうものが、こんなもの売るとは信じられないです。
しかし彼が支払った金額がこれまたショック(@_@;)
300ダラなんです(◎-◎;)サンマン円!!!
しかも10倍ズームのスコープ付き!!(゜◇゜)
50ydからタマゴくらいに集弾していましたよ♪
市
2015年04月20日
不発弾処理
市 (2015年04月20日 11:50)
│Comments(4)
│てっぽ


プライマーを筒に入れるのがワシは
ホセメンドーサなのでいやなんです(^_^;
なので自動フィーダーでガァーーーーと
入れるのですが、そうなると100にヒトツ
くらいは逆さプライマーとなり、これは
不発弾なんです。
冬だと焚き火に放り込んで大かんしゃく玉
のような音がします(^^)ブレットは飛びません
がケイスが破裂するので10mばかし逃げ
るのです(^o^)
で、これはダミーラウンドとして役に立ち、
オリをみてブレットを抜いて再利用に
まわすのです。
この緑のハンマーみたいなのは
「ブレットプラー」と呼ばれるもので
上の穴にカートを入れてコーンと叩くと
慣性の法則でブレットが抜けるわけです。
火薬はまとめて火を点けるとシュバババー
とゆっくり燃えますよ♪
閉じ込めて燃やすと凶暴なのです。
市