2020年01月30日
武漢より、生のリポート。
市 (2020年01月30日 23:46)
│Comments(2)
│語りのプラザ
おはよう、皆さん・・・
チャイナの若者たちが、命を賭して武漢の様子を語ってくれる動画を見つけました。
いったい、今夜はどれだけの人々が亡くなるのでしょう。これはいつになったら収束するのでしょう。これが終わるまでに、どれだけの人々が犠牲になってしまうのでしょう。
恐ろしいことです。
ジャパンで同じようなことが起こったときの心の備えにも役立つ内容です。知識の共有のために一通り聞いていただきたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=Mcfn5Eh5OVE
https://www.youtube.com/watch?v=pj45VVHBfPA
https://www.youtube.com/watch?v=Gch74HW_U8s
市
チャイナの若者たちが、命を賭して武漢の様子を語ってくれる動画を見つけました。
いったい、今夜はどれだけの人々が亡くなるのでしょう。これはいつになったら収束するのでしょう。これが終わるまでに、どれだけの人々が犠牲になってしまうのでしょう。
恐ろしいことです。
ジャパンで同じようなことが起こったときの心の備えにも役立つ内容です。知識の共有のために一通り聞いていただきたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=Mcfn5Eh5OVE
https://www.youtube.com/watch?v=pj45VVHBfPA
https://www.youtube.com/watch?v=Gch74HW_U8s
市
2020年01月30日
M-17にロメオ2が載っていた
市 (2020年01月30日 03:46)
│Comments(6)
│てっぽ

ウィルコックスとのミーティングの間はヒマなのでSIG社も訪問しましたよ。
あれれ?
M-17にウワサのロメオ2が載ってますぅ♪
なんとクローズドタイプではないの!!


どうもアクロより少し短いみたい・・


ふむふむ・・アクロを意識してますね。


でも、なんだか不自然だな〜
アクロはワゴン車のように一体感があるのに、こっちはトラックに幌をかけたみたい(^O^)

落下で壊れにくいように二重にはなっていますが、防水になっているのだろうか、どうか・・それにバッテリーケイスが引き出し式になっており、これはぜんぜん信用ならんと想います。
米軍がロメオは信用ならんと言ったというウワサですけど、これは、そのロメオに幌をかぶせただけのような感じがするのですよね。

リアサイトが付いているのは好いことです♪
だけれども、フロントサイトは高くしないと、このままでは見えません。高いフロントを付けるくらい簡単なんだからショウの前に載せ替えてきなさいっ!! めっ!!
・・・と怒りたいのですが、ではSIG社内の誰がその案を出せて実行するかといえば、そういう人材はいないのだと想像します。
だいたいに、アメリカの社員には愛社精神のある人とか、きめ細やかに工夫する人なんて極めて少ないのです。その上に、製品知識の乏しいセールスの多いこと多いこと。だいたい銃の会社なのに射撃が趣味でない社員がこれまた多いこと多いこと多いこと(^_^;)

でもまあ、使える感じではあります・・けど、最も大切なのは耐久性で、この幌馬車がガタゴトの荒野をタコマのようにいつまでも走れるかと考えると・・やはり悪路(アクロ)には負けるのではないかという気がします。



M-17は、着せ替えするとX-5となるそうです、が、これは以前のX5と比べるとつまらないという印象です。まずグリップ形状がオモロナイわ。スライド&バレルも長いだけで実力は疑わしい・・というか、トゥリガープルがそれほど良くはないので、その秘めた命中精度を人間が引き出すのが難しいという気がします。
ただ、重量があるので、反動がマイルドとなり連射速度は上がるでしょうから試合用としては向いているでしょう。
昔のX5→好き♪
今度のX5→欲しくにゃい。
by 好味 宇流斎
2020年01月29日
自衛隊の新拳銃を診る
市 (2020年01月29日 05:37)
│Comments(16)
│てっぽ


ふむふむ・・・これがVP9か・・・
自衛隊の新しい拳銃の同類だな・・・
なんでも、これにサムセフティーが加えられているというウワサだ。

スライドのカヴァーを外すと

ダットサイトが載るわけだね。
うっ・・しかし、アイアンサイトは背の高いヤツと交換せんとレンズを通しては狙えないわけね。
なんて工夫のないディザインなんだろう。
プロの道具としては、
考えが足りなすぎないかい。
はっきり言って愚かな作りだ。
だいたいオープンタイプのダットサイトを載せて展示しているところでバカにされて当然だね。これではタクティカリィに間違っている。

ちまたには、このようにロウセットで素晴らしいモノがあるというのにさ。

ノー!! このレイル、まずいな。
シリアルナンバーのある薄いプレイトがある部分はすっかり くり抜かれているんだ。
バカな!!・・・
これで強度が削がれてはいないか?
ここは丈夫でないといけないんだよ。

M17を見てごらんよ、
ムクのままでがっしりとできている。
これでなくっちゃイケナイよ。

おっ? この赤はなんだ?・・・

トゥリガー引くと赤が見えなくなる。
コッキングインディケイターね・・・

はぁ?・・・
コックされているかどうかを確認するためには目視するしかないのかい?
バカだなぁ!!
夜はどうするんだい?
夜間戦闘には対応せんのかい?
触感で確認できんのかい?
これは指で触れることで確認できないとならんのでギリギリに長くするもんだよ。
なんて間抜けな作りなんだ!!
おまえたち、XD-9を見たことないのかえ?
これでよいワケないよっ!!
なんて研究心のないヤツラなんだ?

これはM17のカートリッジインディケイターだが、こちらの方が163倍も気が利いている。
戦いの直前にチェックしたいのは、コックされているかではなく、チェンバーに弾が入っているかどうかなのだ。
VP9には、あきれてしまったよ。
ウチにはHKのUSPの大小があるけど、あれらも愚かな拳銃だった。弾倉は共有できないというのもバカだが、レイルらしきものはあるものの、市販のライトはアダプターなしには装着できず、使い勝手もひどいものだった。その次に出たヤツも撃つ気がおこらない魅力のない拳銃だった。
「HKの拳銃って、どれもどうにもしっくりこないんだけど、どうしてなの?」
と、米国のHK社にカタログ撮影で行ったときに尋ねたことがあるんよ。すると・・
「ウチのボスはな、〝俺が作ったんだから文句いわずに売りまくれっ!!〟とゴリ押しするんだよ、他人の意見なんかいっさい聞かないんだ」
と、HKの社員がこう言ったんだわ。
そう、ムカシにオーベンドルフにあるHKのファクトリーに三日間ほど泊まって撮影したことがあるけど、やはりそういう頑固な雰囲気だった。
「俺たちナンバーワーン!!!」
そんな考えでは良いものなんか作れないものだよ。

で、HKを撃った感じは普通のポリマーピストルだった。トゥリガープルもすこぶる良い。

でも、トゥリガープルの良さではワルサーがうんと良かったよ。ただ、これもサムセフティーもないしで欲しいなんて気持ちはこれっぽちも起こらないけどね。

ま、ポリマー拳銃で自分がキャリーできるのは、このM17だけだね。
この拳銃をキャリーガンとして登録しようとCCWインストラクターに承認してもらうために見せたら、その元SEALはこう言ったよ。
「イーチはブラックウィドウという最高な拳銃があるのに、なんでポリマーガンなんかまでキャリーするんだい?」
「ははは、M17は軽いからキャリーが楽なんでね、でも危ない場所ではSTIを持つんだよ」
「ああ、それなら納得だ♪」
M17の魅力は

サムセフティーがあるということ。
長年の経験で、サムセフティーの無い拳銃は危ないと考えている。リヴォルヴァにだって付けたいものだ。
M-17にはサムセフティーがあるからキャリーする。
年齢を重ねるにつれ、安全装置の重要さを深く認識するもの。
なにしろ実弾を発射する拳銃なのだ。
トゥリガーを引けば弾が飛ぶのはまずい。
事故の怖さを知らないのもまずい。
もうグロックの存在感はなくなった。
ウチのグロックをすべて売り払いたいところだけど、いまだにグロックに酔いしれているお客さんたちのためにはとっておかなくてはならないのかな。
自衛隊のHKにもサムセフティーが着くそうだけど、他の面ですでにHKは落第だね。
で、どういう理由で自衛隊はHKを採用したのだろうね?・・怪しいぞ。週間文春に、その裏を特集してもらいたいもんだね。
常識的に考えて、アメリカ軍と同じ拳銃と小銃にしたらどうかということを真剣に議論するわけだけど・・・まあ、自衛隊に「銃のプロ」は居ないのでそんなものかな。
本当は、それでは済まないのだけどね・・・。
by 拳銃は年間2万発ほどしか撃たないうえに わずか43年の射撃歴しかないが自衛隊には正しいガンハンドリング法を浸透させたという実績のあるアマチュア射手
2020年01月29日
トゥリガーシェイプを快造ス
市 (2020年01月29日 02:30)
│Comments(1)
│てっぽ
凄ンゴイ痛そうなエッジ!
一度や二度なら イテテテテ!
で済みそうですがそれ以上なら指に穴が開いて血ィ出そうな…
ヨッシ

そうね・・
とても不快感のあるトゥリガーだよ。
でも、これはバトンのせいではないと想うんだよね。
作ったのはチャイナだし、ディザイナーは実銃経験がない、か、無神経なゆえに気がつかなかった、か、指先の神経がない人だったか。
はたまた、電動ガンだから実銃に似せる必要はないっ!!・・というテツガクの持ち主か。

で、これは今ハヤリの実物AR-15のトゥリガーだけど、こんな形なんだわ。

指の下にも余裕があってトゥリガーを引くときのストレスはゼロ♪

こっちはP320の別売りトゥリガーで、ギリギリでまあ良い。時間があったら先っちょを伸ばすんだけどね。
そこでどうしたかちゅうと・・


こうなった♪
ツノを削り落としてチタンを貼った。
どうでい ヨッシ?

これで下側にも余裕ができてカンフィーに引けるんよ。
ケンシロウが試し、ニンマリと笑ったよ。
ダダァ!! これ、いいねぇ(^∇^)
若きトップシューターにも認めていただけたんよ(^O^)うれしー
ノヴェスキを撃っている人は改良すべし!!
チタンの必要はなく、パテ盛りでいけるからね。
by 快造ジイ様
一度や二度なら イテテテテ!
で済みそうですがそれ以上なら指に穴が開いて血ィ出そうな…
ヨッシ

そうね・・
とても不快感のあるトゥリガーだよ。
でも、これはバトンのせいではないと想うんだよね。
作ったのはチャイナだし、ディザイナーは実銃経験がない、か、無神経なゆえに気がつかなかった、か、指先の神経がない人だったか。
はたまた、電動ガンだから実銃に似せる必要はないっ!!・・というテツガクの持ち主か。

で、これは今ハヤリの実物AR-15のトゥリガーだけど、こんな形なんだわ。

指の下にも余裕があってトゥリガーを引くときのストレスはゼロ♪

こっちはP320の別売りトゥリガーで、ギリギリでまあ良い。時間があったら先っちょを伸ばすんだけどね。
そこでどうしたかちゅうと・・


こうなった♪
ツノを削り落としてチタンを貼った。
どうでい ヨッシ?

これで下側にも余裕ができてカンフィーに引けるんよ。
ケンシロウが試し、ニンマリと笑ったよ。
ダダァ!! これ、いいねぇ(^∇^)
若きトップシューターにも認めていただけたんよ(^O^)うれしー
ノヴェスキを撃っている人は改良すべし!!
チタンの必要はなく、パテ盛りでいけるからね。
by 快造ジイ様
2020年01月28日
ノヴェスキでフルコースを
市 (2020年01月28日 11:36)
│Comments(1)
│STEEL CHALLENGE

学校からもどったケンシロウと久しぶりに庭でスティールチャレンジのフルコースを撃ちました。
銃は、バトンのノヴェスキです。


ケンシのやつ、留守の間にノヴェスキを分解し、なにやらいじり倒して小細工したようなんです。この銃はアメリカでも人気で、改造が流行っているのだそうです。なんか今日も新しいバッテリーなど注文していましたよ。
ともあれ、すごく快調に動いています。
トゥリガーリスポンスがなにしろ良いので、撃ってて楽しいですよ。
ただね・・

この下にあるツノがつらいわ(^_^;)

なにしろ早いペイスでフルコースを回るので、指先が痛くなっちまうのですよ。
そこでダダも小細工をほどこしました♪
まだ乾かし中なので またね〜(^O^)/
by なんでも改造イチローさん
2020年01月28日
コロナは中国の生物兵器が漏れたものか・・・
市 (2020年01月28日 05:02)
│Comments(3)
│語りのプラザ

https://www.washingtontimes.com/news/2020/jan/26/coronavirus-link-china-biowarfare-program-possible/
↑
ワシントン タイムスの記事です。
コロナヴァイラスは、武漢にある病毒研究所から漏れたものかもしれない、と報じています。
これを唱えたのは、イスラエルの生物兵器の専門家だそうです。
紀元前 三世紀のこと、
マケドニアのアレクサンドロス大王が、地中海での覇権争いでティルスへ攻め入ったとき、敵の抵抗が激しかったので、ペストで死んだマケドニア兵の服類を敵の泉に投げこんだところ、数日のうちに敵兵数千名が倒れたのだと伝えられています。
映画の「魚が出てきた日」を想い出しますよ。
生物兵器や毒ガス兵器は手っ取り早く大勢を殺せるので、中国軍が研究所を持っていて事故が起こったとしてもフシギではないですからね。
さて・・・
ショットショウで武漢から来た人と握手してから五日目となりました。彼がコロナを持っている確率は0.1%もないでしょう。握手して感染る可能性は・・うーん・・5%くらいかな?←どのように感染るのかも解ってないのにね。
それほど心配してはいませんけど、もしも自分がコロナヴァイラスのキャリヤーとなって自覚のないまま他人に感染させるなんてトンデモナイので外出は控えているのですよね。しかし、あと12日間も引っ込んでいるなんてできなぁ〜い
(^_^;)
ま、観光客はこないけど、ジャパンの皆さんは高みの見物でよかったですね♪
♪あなたなぁ〜らどーするぅ?
2020年01月28日
M17のリポート
市 (2020年01月28日 01:25)
│Comments(5)
│てっぽ
こんにちわ。
SATマガジンを読ませていただきました。
P320/M17はキャリーモデルのみかと思っておりましたがフルサイズも購入されていたのですね。
ポートレートの写真はかなりお腹いっぱいになりました。
「男版の着せ替え人形」・・・
まさにとっかえひっかえして楽しめそうですね。イチローさん所持の物はアンダーレイルに蓋がしてあるけど~?と思っておりましたがレーザーサイトが内蔵されてたんですね!
これで喉の小骨が取れました。
一部誤字脱字がありましたが。。。
ポートレートのために一冊買おうかどうか(汗)。
ちゃっぷまん

そおーなんですよぉ(^O^)/
M-17が出たら飼わずにイラれなくてね〜♪
タクマが探しの名人なので頼んでおいたら売主を見つけて紹介してくれたのです。
M-17に関してはさらに書いて行きたいので、まずは皆さんSATマガを 立ち読みでも座り読みでも寝読みでもヨイですから一読しておいてくださいな。
by USミリタリーの拳銃を持つヲトコ
SATマガジンを読ませていただきました。
P320/M17はキャリーモデルのみかと思っておりましたがフルサイズも購入されていたのですね。
ポートレートの写真はかなりお腹いっぱいになりました。
「男版の着せ替え人形」・・・
まさにとっかえひっかえして楽しめそうですね。イチローさん所持の物はアンダーレイルに蓋がしてあるけど~?と思っておりましたがレーザーサイトが内蔵されてたんですね!
これで喉の小骨が取れました。
一部誤字脱字がありましたが。。。
ポートレートのために一冊買おうかどうか(汗)。
ちゃっぷまん

そおーなんですよぉ(^O^)/
M-17が出たら飼わずにイラれなくてね〜♪
タクマが探しの名人なので頼んでおいたら売主を見つけて紹介してくれたのです。
M-17に関してはさらに書いて行きたいので、まずは皆さんSATマガを 立ち読みでも座り読みでも寝読みでもヨイですから一読しておいてくださいな。
by USミリタリーの拳銃を持つヲトコ
2020年01月28日
偶然の出会い
市 (2020年01月28日 00:19)
│Comments(4)
│てっぽ
日本に帰ってきました
ありがとうございます
私は偶然通りかかった人です!
@ayakashinno インスタグラム
Aya

偶然にウィルコックスのブースを通りかかってトモピギイチを見つけ、そして挨拶した二人の日本女性。
アヤさんは、サバゲが大好きで遠征までするという。だけどサバゲを日本で最初に紹介したイチのことは知らなかった。でも彼女の旦那様はイチを知っていた・・・とまあ、そういうことです。
ウィルコックスのプロトタイプを胸に抱いて記念写真を撮れるというのも偶然のなせるワザです。
ちなにみ、今回のアヤさんは単身でアメリカに来たそうで、その行動力の要因は解らずじまいでした。

こちらはアヤさんの友達夫婦です。
双方ともがラスヴェガス在住の射撃&格闘インストラクターなのだそうです。
できれば、ゆっくりと会いたい人々です。
by 偶然の出会いばかりで生きてきたイーチ
ありがとうございます
私は偶然通りかかった人です!
@ayakashinno インスタグラム
Aya
偶然にウィルコックスのブースを通りかかってトモピギイチを見つけ、そして挨拶した二人の日本女性。
アヤさんは、サバゲが大好きで遠征までするという。だけどサバゲを日本で最初に紹介したイチのことは知らなかった。でも彼女の旦那様はイチを知っていた・・・とまあ、そういうことです。
ウィルコックスのプロトタイプを胸に抱いて記念写真を撮れるというのも偶然のなせるワザです。
ちなにみ、今回のアヤさんは単身でアメリカに来たそうで、その行動力の要因は解らずじまいでした。
こちらはアヤさんの友達夫婦です。
双方ともがラスヴェガス在住の射撃&格闘インストラクターなのだそうです。
できれば、ゆっくりと会いたい人々です。
by 偶然の出会いばかりで生きてきたイーチ
2020年01月27日
トリジコンのダットサイト
市 (2020年01月27日 10:55)
│Comments(4)
│てっぽ
XD-9を見るとトリジコンのダットサイトが載っていました。
これは以前からアマゾンで見ており興味のあるモノだったので射撃させてもらいましたよ。
多くのシューターがRMRを使っていますが、あれは嫌いなんです。上の空いたオープンタイプは内部にホコリだの砂だの雨水などが入りやすく 実戦で使えるモノではないのでアタマっから使う気持ちなどないのです。でも、オープンタイプは軽量なのでスポーツ射撃には向いています、が、RMRはウィンドウが小さくてウィークハンドで撃つ時にダットが見つけにくいのですよ。なので試合で使うなら、このウィンドウの大きなヤツが良いのではないかと想っていたのです。見たところ、よく攻め込んであり なかなか良いです。

初弾の早撃ちを試したところ、
やはり良い感じでした。
これはカービンに載せたら良いだろうな、ケンシロウがワールドクラスになったら渡してやらんでもない・・なんて想いましたよ。
おっ!! こんなのも撃てと♪
個人的な恨みはねえが死んでもらうぜ
すまんな・・ズキュン!!!
ほっほっほ(^O^)
by 非情の殺し屋
2020年01月27日
コピーは悪ろ
市 (2020年01月27日 03:14)
│Comments(2)
│てっぽ
ニセ・ブラックウィドウが完成したのでメールしました!。
Amazonでコピー・アクロをポチッって、KSCのエントリーA1に搭載しました。

完成はこんな感じ。
ホンモノ・ブラックウィドウのスライドアクロカット直付けと比較して8㎜くらい高いかな?。
ただ、コピー・アクロの出来が悪すぎ!。
製作記はこんな感じ。

アクロマウント部をレールマウント部から切り離し。
左がアクロマウント。

休憩時間にチャチャっと切削。面出し。
ものの5分で終わり。

固定皿ビス用の穴開け。

エントリーA1の直付けマウントと加工したアクロマウントアダプター。

M3の皿ビスで固定。

コピー・アクロを載せて完成!。
アクロマウントアダプターを外せばドクタータイプを取付可です。
でも、取付位置チョット高いか?。
案外カンタンに終了。
エントリーA1に載せたコピーアクロの出来が悪すぎで、アジャストスクリューがアフォになり左右調整不能に!。
結局もう1個注文しました。 しょせん粗悪コピー品、また同じかな?。
MIZ

ショットショウに出ていたのは
HOLOSUNというメイカー。
ホロサンと読むのかな?
ホログラフと太陽のSUNを組み合わせた社名だろうかね。

ここの製品にはパネルがついていて充電されるそうで、試合で使う人が2人いたんだよ。ダット切れはまだないと言うとった。

ウィンドウはアクロより広い、けど逆さに落とせばレンズは割れるだろうね。
アイアンサイトは低すぎて見えない。

発売は2月以降で値段は400ドルくらいだと。
アマチュア用としては高いな。
あと200ドルだせばプロ用のアクロが買えるわけだもの。
「安物買いの銭失い」
とはよく言ったものだよ。
by しかし今月のオコヅカイではもうアクロ買えないイチ
Amazonでコピー・アクロをポチッって、KSCのエントリーA1に搭載しました。

完成はこんな感じ。
ホンモノ・ブラックウィドウのスライドアクロカット直付けと比較して8㎜くらい高いかな?。
ただ、コピー・アクロの出来が悪すぎ!。
製作記はこんな感じ。

アクロマウント部をレールマウント部から切り離し。
左がアクロマウント。

休憩時間にチャチャっと切削。面出し。
ものの5分で終わり。

固定皿ビス用の穴開け。

エントリーA1の直付けマウントと加工したアクロマウントアダプター。

M3の皿ビスで固定。

コピー・アクロを載せて完成!。
アクロマウントアダプターを外せばドクタータイプを取付可です。
でも、取付位置チョット高いか?。
案外カンタンに終了。
エントリーA1に載せたコピーアクロの出来が悪すぎで、アジャストスクリューがアフォになり左右調整不能に!。
結局もう1個注文しました。 しょせん粗悪コピー品、また同じかな?。
MIZ

ショットショウに出ていたのは
HOLOSUNというメイカー。
ホロサンと読むのかな?
ホログラフと太陽のSUNを組み合わせた社名だろうかね。

ここの製品にはパネルがついていて充電されるそうで、試合で使う人が2人いたんだよ。ダット切れはまだないと言うとった。

ウィンドウはアクロより広い、けど逆さに落とせばレンズは割れるだろうね。
アイアンサイトは低すぎて見えない。

発売は2月以降で値段は400ドルくらいだと。
アマチュア用としては高いな。
あと200ドルだせばプロ用のアクロが買えるわけだもの。
「安物買いの銭失い」
とはよく言ったものだよ。
by しかし今月のオコヅカイではもうアクロ買えないイチ
2020年01月27日
ケチでないワンタン麺
市 (2020年01月27日 00:35)
│Comments(6)
│語りのプラザ

これは先のレストランとは別な所にあるワンタン麺です。以前のはエビワンタンでしたが、こちらはブタと何かが混ざったもの。

日本のワンタン麺って薄くて中にはアズキ程度の肉のカケラしか入っていないのですが、チャイナのワンタンはシューマイか餃子の変形かっちゅうくらい大きいのですよ。
この太っ腹なヤツを麺と交互に食べると美味しくてね〜♪
美味さによってミトコンドリア達が喜んでくれ、その余勢を駆って食器の細菌などは殺してくれるので、そんなハズなくても楽しく食べられるのですよ(^O^)
病は気からよ、元気に食おう!!
ショットから戻ってまだ三日目、
まだ熱も咳も出ません。
けど、コロナの潜伏期間は2週間はあると考えると先は遠いなぁ〜・・・
症状がないまま出歩くと、潜伏期間なのに他の人にコロナを伝染させてしまうという情報があり、これは困ったものです。
どなたか、トヨペット印のコロナ試験紙を送ってくださいな。お礼にブラックウィドウを撃たせて差し上げます(^O^)
by マスクをかけるべきかどうか迷ってるイチ
疑問
どうしてアメリカ人はマスクせんのだろう?
マスクは役に立つのだろうか?
それとも無意味なんだろうか??
2020年01月26日
新P-210に逢う
市 (2020年01月26日 11:17)
│Comments(7)
│てっぽ

はぁ〜!!
あったあった、
これが新しくなったP-210ですね♪
これはターゲットモデル、
競技用なのでしょうね・・・

こちらはP-210キャリーガンだそうで、210ファンとしては、つい手にとってみたくなる。


・・・ちょっとチミたちさぁ・・・
キャリーガンちゅうが右利き専用かい?
右利きにしても左手で撃つ練習はするんだから、セフティーはアンビでないとあかんのじゃないかい?
キャリーガンならレイルを付けろと激しく言う気持ちは抑えるとして、ダストカヴァーの下側にレイザーを設けたらどうでい?
これじゃ昔の栄光に浸るだけの高価で役立たずの死具210じゃないかぁ・・その容姿にも、昔あった貴婦人の面影なんかなくて魅力ゼロだよ。せっかく作るんならよう考えろよ、ほんとにぃ・・・・・・
などと、くどくど文句をたれるイーチであった。
2020年01月26日
マイハシを持ちましょう!!
市 (2020年01月26日 03:32)
│Comments(6)
│語りのプラザ

高級な中華料理店では割り箸を使わないで立派そうなハシを出すわけですが・・中国人たちはハシ先をお茶に突っ込んで洗うことが多いのですよね。台所ではキレイに洗わないので、けっこう汚いのだそうです。
そして、洋食のスプーンやフォークもよく観ると洗剤の跡みたいなのが残っており、ナプキンでゴシゴシしたほうがよさそうなんです。そういえば、レストランで皿洗いをしていた時、忙しくなったら食器もなんもススグだけでしたよ。
アメリカにおける皿洗いという職業は、とりあえずの収入になり、能力もいらないので移民たちの最初の職業として適しているんです。しかし、頑張って食器をキレイにしようという意欲ある若者は皆無に近いのです。節約のために、お湯を使わせたがらないオーナーもいますしね。そんな内情に熟知しているイーチは、できるだけ外食を避けているのですが、高級ホテルに泊まるとコーヒー沸かし器もマイクロウェーヴも備えてないので自炊は不可能に近く・・・。
ショットショウには世界中の人々があつまり、パーティーにはブカンから来たばかりの人もいました。まあ、食器類にコロナが付着してはいないでしょうけど、雑菌予防のためにチタンのマイハシを持っていれば、ちょっと安心だとつくづく想いましたよ♪
そんなことで、次回から高級ホテルは辞退して、自炊のできるホテルにしようと反省しています。
by カローラは恐くないがコロナは怖いイーチ
2020年01月26日
SIGのマシンガン
市 (2020年01月26日 02:43)
│Comments(5)
│てっぽ
おはよう、みなさん(^O^)/
無事にもどりましたが、コロナバイラスをもらってないかを確かめるまでは子供たちを抱けないでいます。

はいっ!!
これが、ご要望のSIG機関銃です。






弾は338ノーマだそうよ。
こいつはすごいっ!!
射程が長いのでヘリに積んだら
威力を発揮するでしょうね。

しかし重いったらないわ。
by ヘリを飼うまではコレも飼わないイーチ
無事にもどりましたが、コロナバイラスをもらってないかを確かめるまでは子供たちを抱けないでいます。

はいっ!!
これが、ご要望のSIG機関銃です。






弾は338ノーマだそうよ。
こいつはすごいっ!!
射程が長いのでヘリに積んだら
威力を発揮するでしょうね。

しかし重いったらないわ。
by ヘリを飼うまではコレも飼わないイーチ
2020年01月25日
ベイルを脱いだ ウィルコックス
市 (2020年01月25日 06:36)
│Comments(12)
│てっぽ

♪おうイーチ、可愛い日本の娘たちがいるぞ、
このさいウィルコックスの銃を発表してもらったらどうだい?
マジかいジム(@_@;)
・・・オッケイ
はい、


ウィルコックスのブースに偶然現れた二人の女性です。
これこれ、君たち、
ここで自己紹介してくれたまえ。
by びっくりこいたイチローさん(゜◇゜)
2020年01月25日
エアポートににて
市 (2020年01月25日 05:31)
│Comments(1)

ラスベガスのエアポートにはギャンブル機があります。最後の最後まで絞り取るのです。
もちろん僕は無傷だよ(o^^o)
Posted by 市 at
05:31
│Comments(1)
2020年01月25日
帰途
市 (2020年01月25日 05:24)
│Comments(5)

帰途につきました。
トモピぎたんに
エアポートまで送ってもらえます。
Posted by 市 at
05:24
│Comments(5)
2020年01月22日
ワンタンメン
市 (2020年01月22日 22:31)
│Comments(11)


ワンタンメンを食べたい、
という気持ちは
常にもっています。
ですけど、なかなかめぐり合うことがない。
しかし、なんとホテル内にある中華屋さんにあったのです(^。^)
ああ〜
なんというまんぞくかん(o^^o)
Posted by 市 at
22:31
│Comments(11)
2020年01月22日
謎の男に
市 (2020年01月22日 14:56)
│Comments(1)
まずこの男に会って欲しい、
とジム社長は、ある紳士を
紹介してくれました。
うー、
どえらい話だぞ、、、、、、
ひょっとしたらこの件についてはもう一切語ることができないような気がします。
でも、ウィルコックスのある新製品に関しては語れますのでお楽しみに♪
とジム社長は、ある紳士を
紹介してくれました。
うー、
どえらい話だぞ、、、、、、
ひょっとしたらこの件についてはもう一切語ることができないような気がします。
でも、ウィルコックスのある新製品に関しては語れますのでお楽しみに♪
Posted by 市 at
14:56
│Comments(1)
2020年01月22日
ジム社長と会いました
市 (2020年01月22日 14:24)
│Comments(1)

ウィルコックスのオーナー
ジムさんです。
何年ぶりに会うのかはマロンパに聞くとして、本当に久しぶりでした。
さぁこれから何が起こるのでしょう…
Posted by 市 at
14:24
│Comments(1)