2020年05月31日
2020年05月25日
旧ブログが開通したかも!!!
市 (2020年05月25日 10:42)
│Comments(2)
│語りのプラザ
http://ichironagata.com/wp/
↑
elan君が気張って旧ブログを開通させてくれたようですーっ!!!
ちょっと見てやってくださいな。
うまくいくと嬉しいのですがね♪
コメントにフォトもくださいな。
by ワクワクの市
↑
elan君が気張って旧ブログを開通させてくれたようですーっ!!!
ちょっと見てやってくださいな。
うまくいくと嬉しいのですがね♪
コメントにフォトもくださいな。
by ワクワクの市
2020年05月23日
バイクの季節
市 (2020年05月23日 23:13)
│Comments(3)
│語りのプラザ

子供たちは、よくバイクに乗っています。
13歳になったケニーは、
急に大人用のバイクを欲しいと
言いだしましたね。
皆勤賞の賞品としてもらった
自転車には変速ギヤが付いてないので
山道では乗れない、というのが理由です。
なにしろ70ドルくらいの安物ですからね。
そこで見つけたのはトゥレックという
高級バイク。
ピギたんがこちらで乗るように買ったもので
なんでも500ドルもしたとか。
どうぞ乗ってください、と許可されて
ご機嫌に走り回っています。
今まで登れなかった坂をスイスイと走れるので
ケニーは顔を紅潮させています。
ジュンはどうかといえば、
これまたヨーコが置いていったトゥレックが
あり、タイヤを交換すれば乗れるようなんです。
でも、まだ小さいので乗れません。
あれれれ・・?
フォトのアプロードができなくなりました。
ここんとこ調子が悪いのですが、
ブログに写真を載せようとすると
入らないのです。
困りましたねぇ(^_^;)・・・
by 駒流 墨
2020年05月23日
今日の発明
市 (2020年05月23日 11:08)
│Comments(4)
│語りのプラザ
そりゃ〜着きますって、最初からバレルに着いてるんだから。
問題なのは「アノ」コンプなのです!。
ところでところで。
このバレル、元々はカップガン用→精度イマイチ?→エッジへ移植→精度復活、のヤツでしょ?。このタクミスライドでも同様の精度?。
こうやって同一スライドに複数のバレルを使用した場合、個々のバレル間の着弾のズレ量ってどのくらいになるんでしょう?。マイクロ直載せだからシビアにズレが現れる?。
Posted by MIZ
あいやー(^汗^;)
ダマせなかったかぁ!!
想ったよりもレヴェル高いし
記憶力もたいしたもんだ(°_°)
負けた負けたぁ・・・
これからは気をつけようっと。
ところで、

この片目問列乃助左衛門はなんでござるか?
。
。
。
。
。
そうトイレットボウルにござる。
便器の中が汚れてくるとリング状に(赤線にそった下側)汚れがついてタワシでも取れにくくなるじゃありませんか。そこで水を入れて膨らませた風船で穴を塞いだら水位を高く保てるので、そこにブリーチを入れてほっとくことにしました。すると汚れはすぐに消え始めたので明日には真っ白シロになっているのではないかと。
もうやっている人がいたらゴミンナシャイ・・でもこれは今日おもいついたのですよん。
by ずっと昔に考えるべきだったボク
2020年05月20日
いわゆる元慰安婦の怒りの矛先
市 (2020年05月20日 23:19)
│Comments(2)
│語りのプラザ
まるで韓国発の執拗な虫歯に罹ったようにヂクヂクと長きに渡って悩まされてきた慰安婦騒動ですが、このコロナ禍の最中に驚くべき展開を見せましたね。
この数日間というもの、ボクは韓国から続々と発信されてくる想像外だった楽しいニュースを満喫している、ということを正直に告白します。
ここらで誰かがライダハン問題を韓国中に広めてくれるとタクティカリーには絶好のチャンスなのですがね。
ともあれ、皆さんも一緒に楽しく読んでくださいな♪
↓
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60518?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
李氏は記者会見で主に二つの疑惑を提起した。一つは正義記憶連帯に集まった寄付金が元慰安婦たちのために使われてないということ、もう一つは2015年の日韓慰安婦合意について尹氏が事前に知っていながらも、元慰安婦らに知らせてくれなかったということだ。
李氏の発言は大きい波紋を広げた。李氏の記者会見以来、韓国メディアと正義記憶連帯側は、この二つの問題をめぐり、毎日熾烈な攻防を繰り広げている。
留学資金の謎
例えば、メディアが提起した米国のUCLA大学でピアノを専攻している尹氏の娘の留学資金に対する疑惑だ。生涯市民運動をやっている尹氏がどうやって、年間1億ウォン以上もかかる留学費用を調達しているのかと疑惑を提起したのだ。
これに対して尹氏は当初、「全額奨学金をもらって大学に通っている」と釈明した。すると、メディアは、「UCLA大学は外国人に全額奨学金を与えない」と、尹氏の釈明を一蹴した。そして、尹氏が国会議員出馬の際に選挙管理委員会に報告した尹氏夫妻の所得税納付額から概算すると、尹氏夫妻の年間収入は5000万ウォン程度でしかなく、高額の留学資金の出所はどこなのかという疑問が残る、と指摘した。
すると尹氏は今度は「夫の補償金で留学費を出した」と説明。尹氏の夫は、過去にスパイ事件に関与した罪で懲役刑を言い渡されたが、2017年、一部の罪に対して無罪判定が下され、1億9000万ウォンの刑事補償金を政府から受け取っていた。それを娘の留学費用に充てたのだというのだ。
こちらもどーぞ♪
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60594
個人の不動産売買にも疑惑の目
もう一つ、尹氏個人の不動産投機疑惑も浮上している。
尹氏は2012年、競売にかけられた京畿道水原(スウォン)のマンションを2億2600万ウォンで購入している。尹氏は当初、現金の出所について「住んでいたマンションを売った」と説明したが、未来統合党の郭尚道(クァク・サンド)議員の調査によると、尹氏が住んでいたマンションを売却したのは2013年だった。時期の食い違いが問題になると、尹氏は「銀行の預金と積み立てを崩し、知人からもお金を借りた」と言葉を変えた。
年収5000万ウォン前後という尹氏が、マンション購買のために2億ウォンを超える巨額を調達できた経緯については、「昔ことなので記憶が混乱した」と主張しているが、どれほど説得力を持つかは疑問だ。メディアは、現金の出所と関連し、尹氏が複数の自分名義の通帳で寄付金を集めていたことにも注目している。
尹氏はまた、2住宅保有者として何度も住宅売買を繰り返してきたとされる。これは「不動産市場との戦争」を宣布した文在寅政権が「悪」と規定する不動産投機勢力と全く同じ行動であろう。
このように、尹氏と正義記憶連帯をめぐる数々の疑惑は、ますます尹氏個人へと焦点が移っていて、今回の事件はあくまでも尹氏個人の「不正事件」として片付けられる可能性が大きい。
しかし、今回の事件で明らかにしなければならないもう一つの問題は「尹氏が2015年の日韓慰安婦合意について事前に知っていながら、元慰安婦らに知らせなかった」という李容洙氏の主張だろう。この問題に対する追加取材過程で「和解・癒し財団からの補償金を受けとらないように正義記憶連帯側が説得、懐柔した」と言った元慰安婦らの主張も出ている。
この数日間というもの、ボクは韓国から続々と発信されてくる想像外だった楽しいニュースを満喫している、ということを正直に告白します。
ここらで誰かがライダハン問題を韓国中に広めてくれるとタクティカリーには絶好のチャンスなのですがね。
ともあれ、皆さんも一緒に楽しく読んでくださいな♪
↓
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60518?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
李氏は記者会見で主に二つの疑惑を提起した。一つは正義記憶連帯に集まった寄付金が元慰安婦たちのために使われてないということ、もう一つは2015年の日韓慰安婦合意について尹氏が事前に知っていながらも、元慰安婦らに知らせてくれなかったということだ。
李氏の発言は大きい波紋を広げた。李氏の記者会見以来、韓国メディアと正義記憶連帯側は、この二つの問題をめぐり、毎日熾烈な攻防を繰り広げている。
留学資金の謎
例えば、メディアが提起した米国のUCLA大学でピアノを専攻している尹氏の娘の留学資金に対する疑惑だ。生涯市民運動をやっている尹氏がどうやって、年間1億ウォン以上もかかる留学費用を調達しているのかと疑惑を提起したのだ。
これに対して尹氏は当初、「全額奨学金をもらって大学に通っている」と釈明した。すると、メディアは、「UCLA大学は外国人に全額奨学金を与えない」と、尹氏の釈明を一蹴した。そして、尹氏が国会議員出馬の際に選挙管理委員会に報告した尹氏夫妻の所得税納付額から概算すると、尹氏夫妻の年間収入は5000万ウォン程度でしかなく、高額の留学資金の出所はどこなのかという疑問が残る、と指摘した。
すると尹氏は今度は「夫の補償金で留学費を出した」と説明。尹氏の夫は、過去にスパイ事件に関与した罪で懲役刑を言い渡されたが、2017年、一部の罪に対して無罪判定が下され、1億9000万ウォンの刑事補償金を政府から受け取っていた。それを娘の留学費用に充てたのだというのだ。
こちらもどーぞ♪
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60594
個人の不動産売買にも疑惑の目
もう一つ、尹氏個人の不動産投機疑惑も浮上している。
尹氏は2012年、競売にかけられた京畿道水原(スウォン)のマンションを2億2600万ウォンで購入している。尹氏は当初、現金の出所について「住んでいたマンションを売った」と説明したが、未来統合党の郭尚道(クァク・サンド)議員の調査によると、尹氏が住んでいたマンションを売却したのは2013年だった。時期の食い違いが問題になると、尹氏は「銀行の預金と積み立てを崩し、知人からもお金を借りた」と言葉を変えた。
年収5000万ウォン前後という尹氏が、マンション購買のために2億ウォンを超える巨額を調達できた経緯については、「昔ことなので記憶が混乱した」と主張しているが、どれほど説得力を持つかは疑問だ。メディアは、現金の出所と関連し、尹氏が複数の自分名義の通帳で寄付金を集めていたことにも注目している。
尹氏はまた、2住宅保有者として何度も住宅売買を繰り返してきたとされる。これは「不動産市場との戦争」を宣布した文在寅政権が「悪」と規定する不動産投機勢力と全く同じ行動であろう。
このように、尹氏と正義記憶連帯をめぐる数々の疑惑は、ますます尹氏個人へと焦点が移っていて、今回の事件はあくまでも尹氏個人の「不正事件」として片付けられる可能性が大きい。
しかし、今回の事件で明らかにしなければならないもう一つの問題は「尹氏が2015年の日韓慰安婦合意について事前に知っていながら、元慰安婦らに知らせなかった」という李容洙氏の主張だろう。この問題に対する追加取材過程で「和解・癒し財団からの補償金を受けとらないように正義記憶連帯側が説得、懐柔した」と言った元慰安婦らの主張も出ている。
2020年05月20日
バッジを持とうぜい♪
市 (2020年05月20日 07:25)
│Comments(8)
│語りのプラザ
こんにちは、
イチローさん 拳銃携帯許可書ではなく、バッチについて御聞きしたいのですが、 バッチ屋さんで作ったとの事ですが、イチローさんがデザインして発注されたのですか?
それとも土台が元々あってネームを入れたのですか? 実は自分、色はシルバーですけど、同じデザインのバッチを購入して所持しているのです。 実際に有る物のレプリカなのですか?
それともイチローさんがデザインした物が盗用されて売ってるのでしょうか?
気になります
習勇

はいっ!!
これは出来合いのに名前を入れて
もらったものだよーん♪
安いものはペラペラで安物っぽいけど、
70ドルくらいのは本物のようにきれいで
ずっしり重いのよね♪
たしか、ここで買うたよ。
↓
https://www.badgeandwallet.com/badge/Smith-Warren-Badge-custom-concealed-weapons-permit?gclid=EAIaIQobChMIwNKYtfjA6QIVUCCtBh3K6gD8EAQYASABEgKLBvD_BwE

こちらは40年くらい前にゲットしたよ。
さがりおろーう!!
「連邦銃器写真家」であるぞよ(^∇^)
こーゆーもんってさぁ・・
持ってるとさぁ・・
なんつうか・・なんこう・・
うふふふふ♪って嬉しくなるやんけ(^。^)
そこが好いんだよな♪
by 抜児大素樹
イチローさん 拳銃携帯許可書ではなく、バッチについて御聞きしたいのですが、 バッチ屋さんで作ったとの事ですが、イチローさんがデザインして発注されたのですか?
それとも土台が元々あってネームを入れたのですか? 実は自分、色はシルバーですけど、同じデザインのバッチを購入して所持しているのです。 実際に有る物のレプリカなのですか?
それともイチローさんがデザインした物が盗用されて売ってるのでしょうか?
気になります
習勇

はいっ!!
これは出来合いのに名前を入れて
もらったものだよーん♪
安いものはペラペラで安物っぽいけど、
70ドルくらいのは本物のようにきれいで
ずっしり重いのよね♪
たしか、ここで買うたよ。
↓
https://www.badgeandwallet.com/badge/Smith-Warren-Badge-custom-concealed-weapons-permit?gclid=EAIaIQobChMIwNKYtfjA6QIVUCCtBh3K6gD8EAQYASABEgKLBvD_BwE

こちらは40年くらい前にゲットしたよ。
さがりおろーう!!
「連邦銃器写真家」であるぞよ(^∇^)
こーゆーもんってさぁ・・
持ってるとさぁ・・
なんつうか・・なんこう・・
うふふふふ♪って嬉しくなるやんけ(^。^)
そこが好いんだよな♪
by 抜児大素樹
2020年05月11日
コロナ休暇の最中
市 (2020年05月11日 23:10)
│Comments(9)
│語りのプラザ
おはばんわん(^。^)/


キャリフォニアも
すっかり若葉の季節となりました。

ううー・・苦しいよ

かあさん、苦しいってばー!!

なにゆうてんの、これから社会の荒波に揉まれるっちゅうのにコレシキでヘコタレるんじゃないよっ!!
それじゃロクなマロンパになれないよっ!!
まさかそんなことかもしれないですけど(^O^)

子猫たちはすくすくと育っています。

母のコロはハントが上手くゴーファーやネズミを捕っては頭からバリバリと食べています。
子猫たちが乳離する頃には獲物を持ち込んできて噛み砕いて食べさせるわけですが、コロにそれができるのかどうかを見るのを楽しみにしています。



子猫たちは巣から出て出歩くようになりました。ジュンにとっは格好なオモチャです。
じつはジュンもケニーも動物アレルギーがあり、犬でもネコでも触ると赤く腫れるので、なるべく触らないようにしていたのですが、今年になってからというもの動物たちの魅力に目覚めて積極的に触るようになり、今では症状が出なくなってしまいましたよ。
ケニーのアトピーもかなり改善しています。

どういうわけかジュンも
ピアノを習い始めました。
もちろん独学です。
YouTubeの画面を追いながら
ワンダフルワールド
をポチポチと弾き始めています。

ケニーは中学に進学してブラスバンドに
入り、ずっとクラリネットを担当しており、
コロナ休暇では宿題も出ているので練習を
日課としています。

授業のほうはネットで受けるのですが、
二週間に一度は宿題を受け取りに
学校にいきます。
クルマから降りずに待っていると
先生たちが書類を持ってきてくれるのです。
そんなこんだで毎日が忙しいです。
by そんな日々 Gunいじりにあと4年は余念のなさそーなダダ


キャリフォニアも
すっかり若葉の季節となりました。

ううー・・苦しいよ

かあさん、苦しいってばー!!

なにゆうてんの、これから社会の荒波に揉まれるっちゅうのにコレシキでヘコタレるんじゃないよっ!!
それじゃロクなマロンパになれないよっ!!
まさかそんなことかもしれないですけど(^O^)

子猫たちはすくすくと育っています。

母のコロはハントが上手くゴーファーやネズミを捕っては頭からバリバリと食べています。
子猫たちが乳離する頃には獲物を持ち込んできて噛み砕いて食べさせるわけですが、コロにそれができるのかどうかを見るのを楽しみにしています。



子猫たちは巣から出て出歩くようになりました。ジュンにとっは格好なオモチャです。
じつはジュンもケニーも動物アレルギーがあり、犬でもネコでも触ると赤く腫れるので、なるべく触らないようにしていたのですが、今年になってからというもの動物たちの魅力に目覚めて積極的に触るようになり、今では症状が出なくなってしまいましたよ。
ケニーのアトピーもかなり改善しています。

どういうわけかジュンも
ピアノを習い始めました。
もちろん独学です。
YouTubeの画面を追いながら
ワンダフルワールド
をポチポチと弾き始めています。

ケニーは中学に進学してブラスバンドに
入り、ずっとクラリネットを担当しており、
コロナ休暇では宿題も出ているので練習を
日課としています。

授業のほうはネットで受けるのですが、
二週間に一度は宿題を受け取りに
学校にいきます。
クルマから降りずに待っていると
先生たちが書類を持ってきてくれるのです。
そんなこんだで毎日が忙しいです。
by そんな日々 Gunいじりにあと4年は余念のなさそーなダダ
2020年05月02日
子猫の詩
市 (2020年05月02日 10:35)
│Comments(5)
│語りのプラザ

ぬくぬくと夜中じゅう眠り込み
朝は朝で遅くまで朝寝して
昼寝するまで うたた寝をし
ときどき起きて居眠りし
乳を吸うときも夢うつつ
口を開いたまま眠ってイビキかき
たまに寝たまま大あくび
そしてまた眠り込む・・・










♪ねこを召しーませぇー
召しませネーコーぅお〜♪
by 花を召しませ、の唄を口ずさむボク
2020年04月30日
目明き御1号様
市 (2020年04月30日 12:51)
│Comments(6)
│語りのプラザ

九日目にしてお一人様のお目明けで御座います♪
いったい何がどう見えるのでしょうね。
こちらの名前はボブまたはボビーだそうですよ。

外に出た母コロがネズミの子を捕まえて食べようとしたらジュンが見かねて取り上げ、遠くに放してしまいました。
「ごめんねー、コロちゃん・・・」
本人がハントしたご馳走なのだから食べさせるべきか、ネズミがかわいそうだから逃してやるべきか・・・ジュンの心は葛藤で揺れています。
「どちらも良いことだよ、
どちらも間違ってはいないよ・・」
と、父は教えます。
こうして子供は成長するわけですね。

初めはクサクサしていたコロはすぐに忘れ、心地好さそうに抱かれています。
動物はネにもたないから好い♪

ジャックを座らせといて
「サールッ!!」敬礼
と、言うとジャックは立ち上がるんです。
これはジュンが教えた芸なんです(^。^)
こちらは我が家で最も賢いシロタ君です。

主人の真似をして枕の下に銃を置いて寝るとこからみても なかなかの者ではございませんか
(^O^)
by 動物好きのダディー
2020年04月30日
メンズ フレンド
市 (2020年04月30日 02:31)
│Comments(13)
│語りのプラザ
護衛・・そう言う事か。
YouTubeでポピーを贈られた女の子達の号泣っぷりに引いたものだが、決してオーバーではなかったのか。
https://www.youtube.com/watch?v=z7W9QParBdk&feature=share&fbclid=IwAR2IwhKy6313Bd5Na8Y6sxDz_SFsG4ISfZRFBtyPytn2xi4PHUgMK-tgEtk
by ばってん白川
犬をもらった子供たちの喜び、
それがよく現れている動画集ですね。
ありがとう♪
あとでウチの子達にも見せてやりますよ。
アメリカでは犬のことを
「メンズ フレンド」と呼びます。
人の友、という意味ですね。
我が家でもジャックが来てからというもの生活に潤いが出て、ジャックの存在意義は大きくなっているんです。
あんまし利口ではないけど家族をまもってくれて学校だの進学だといった面倒はなく、金のかからない好ましい居候みたいなもので(^O^)

アメリカで怖いのは、なんといっても
「アンノウン」→見知らぬ人物なんです。
そしてイナカでは野獣ども。
子供が独りでいると誘拐されるので目を離してはいけない、といのは常識なのですよ。
そんなことで、犬がいるとほんとうに安心なんです。見知らぬ人が近づいてくるとケタタマシく吠えてくれるんです。かといって噛み付くかといえばジャックには噛まないように教えてあるので大丈夫なんです。

そうだ!!・・・
そろそろケニーにも敷地内用のキャリーガンをもたせないといけませんねぇ・・・
さあ、どれを持たせるのか?・・・
うーん・・まあ、アレかなぁ・・・
あててごらん・・うふふふ(^。^)
YouTubeでポピーを贈られた女の子達の号泣っぷりに引いたものだが、決してオーバーではなかったのか。
https://www.youtube.com/watch?v=z7W9QParBdk&feature=share&fbclid=IwAR2IwhKy6313Bd5Na8Y6sxDz_SFsG4ISfZRFBtyPytn2xi4PHUgMK-tgEtk
by ばってん白川
犬をもらった子供たちの喜び、
それがよく現れている動画集ですね。
ありがとう♪
あとでウチの子達にも見せてやりますよ。
アメリカでは犬のことを
「メンズ フレンド」と呼びます。
人の友、という意味ですね。
我が家でもジャックが来てからというもの生活に潤いが出て、ジャックの存在意義は大きくなっているんです。
あんまし利口ではないけど家族をまもってくれて学校だの進学だといった面倒はなく、金のかからない好ましい居候みたいなもので(^O^)

アメリカで怖いのは、なんといっても
「アンノウン」→見知らぬ人物なんです。
そしてイナカでは野獣ども。
子供が独りでいると誘拐されるので目を離してはいけない、といのは常識なのですよ。
そんなことで、犬がいるとほんとうに安心なんです。見知らぬ人が近づいてくるとケタタマシく吠えてくれるんです。かといって噛み付くかといえばジャックには噛まないように教えてあるので大丈夫なんです。

そうだ!!・・・
そろそろケニーにも敷地内用のキャリーガンをもたせないといけませんねぇ・・・
さあ、どれを持たせるのか?・・・
うーん・・まあ、アレかなぁ・・・
あててごらん・・うふふふ(^。^)
2020年04月29日
警視庁でカッコ良いのはSPですね〜♪
市 (2020年04月29日 15:43)
│Comments(6)
│語りのプラザ

なぬーっ!!??
SPが痴漢だとぉーー(°_°)‼️
これを見ておきましょうね
↓
https://www.youtube.com/watch?v=jOIB-j7YK8w
ところで

貧困にあえぐ国民を尻目に
食いたい放題し
酒池肉林を謳歌し
太りすぎてヨチヨチ歩きをしていた若きジョンウン君の身に何かが起こっているようです。
さあ、トランプさんはチャイナから北朝鮮を守りきって、この国を民主化できるのかどうか・・・
拉致被害者たちを取り返せるのかどうか?
by 北朝鮮の残虐な歴史が終わると どんなに嬉しいことか・・と期待しているボク
2020年04月29日
品の好い母さん
市 (2020年04月29日 12:26)
│Comments(2)
│語りのプラザ
はぁ〜
なんてかわいいのでしょう…
わぁ〜笑
みられて嬉しいです^ ^
イチローさんありがとうございます!!
薩摩小雪

これはたった今撮ったフォトよ。
産むときは、なぜかとなりに敷いた古着の上で出産し、そこがかなり汚れたあとでジュンが作ったベッドの方に子猫を運んで引っ越ししたのだよ。
これって、そのように考えてのことだろうか?
それに、この母さん、人の目をジッと見つめるのだよ。こんなに品が良くて人と目を合わせる猫も初めてよ。
猫市
なんてかわいいのでしょう…
わぁ〜笑
みられて嬉しいです^ ^
イチローさんありがとうございます!!
薩摩小雪

これはたった今撮ったフォトよ。
産むときは、なぜかとなりに敷いた古着の上で出産し、そこがかなり汚れたあとでジュンが作ったベッドの方に子猫を運んで引っ越ししたのだよ。
これって、そのように考えてのことだろうか?
それに、この母さん、人の目をジッと見つめるのだよ。こんなに品が良くて人と目を合わせる猫も初めてよ。
猫市
2020年04月29日
みんなの顔見せでーす
市 (2020年04月29日 00:54)
│Comments(7)
│語りのプラザ

六日目の子猫たち
よく太って健康そうですよ。
それぞれの顔を見ていただきましょうね♪





「子猫をもらいたいという人がいたらどうする?・・どれをあげるの?」
「ノーノーノー(⌒-⌒; ) 誰もあげないよっ!!」

ジャックのこともオロソカになどはしません。犬は 外で遊ぶときの護衛役として活躍するので大助かりなんです。
by 猫屋敷の主人
2020年04月28日
「赤龍の爪 」という映画を観ましょう!!
市 (2020年04月28日 07:14)
│Comments(3)
│語りのプラザ
https://www.youtube.com/watch?v=T05QdXG44kU
【映画】赤龍の爪
中共とファーウェイの関係
スティーブ・バノン&NTDTV共同制作
Claws of the Red Dragon
日本語字幕
今日は、こんな映画をみつけたので皆んなでみましょうよ♪
2018年12月1日のこと、
モウ バンシュウ(孟晩舟)という女性が香港からメキシコに向かう途中の乗り換え空港バンクーバーで、アメリカからの要請によりカナダ当局によって逮捕されたという事件がありました。
この女性はファーウェイの最高財務責任者で、彼女の身柄を米国へ引き渡すかどうかでカナダはチャイナと米国との間に立って困窮しました。
今年の1月になってカナダの裁判所はモウ バンシュウを米国に引き渡すかどうかで審理を始めたそうですが、その後どうなっているのかを知りたいのに報道はなく心に引っかかっていたのです。
そんな時にこんな映画です。
つっこみどころはありますが、これまでのイキサツを知るには良い作品です。アメリカが中国共産党の野望を砕けるチャンスという意味で、この事件は世界史に残る可能性がある、と想うのですよね。
ステイホームの退屈しのぎとしても
格好な作品ですよ♪
by カナダでよりもメキシコで逮捕したほうがよかったのではないかとずっとおもっていたボク
【映画】赤龍の爪
中共とファーウェイの関係
スティーブ・バノン&NTDTV共同制作
Claws of the Red Dragon
日本語字幕
今日は、こんな映画をみつけたので皆んなでみましょうよ♪
2018年12月1日のこと、
モウ バンシュウ(孟晩舟)という女性が香港からメキシコに向かう途中の乗り換え空港バンクーバーで、アメリカからの要請によりカナダ当局によって逮捕されたという事件がありました。
この女性はファーウェイの最高財務責任者で、彼女の身柄を米国へ引き渡すかどうかでカナダはチャイナと米国との間に立って困窮しました。
今年の1月になってカナダの裁判所はモウ バンシュウを米国に引き渡すかどうかで審理を始めたそうですが、その後どうなっているのかを知りたいのに報道はなく心に引っかかっていたのです。
そんな時にこんな映画です。
つっこみどころはありますが、これまでのイキサツを知るには良い作品です。アメリカが中国共産党の野望を砕けるチャンスという意味で、この事件は世界史に残る可能性がある、と想うのですよね。
ステイホームの退屈しのぎとしても
格好な作品ですよ♪
by カナダでよりもメキシコで逮捕したほうがよかったのではないかとずっとおもっていたボク
2020年04月27日
Day 5
市 (2020年04月27日 00:03)
│Comments(16)
│語りのプラザ
みなさん、
家でいいこしてますか?
5日目のにゃんこたちを観ましょう♪

ジュンは1匹ずつ借りてきては
それぞれを愛でています。
そうそう、ジュンが爪に色を塗っていることで、まうがビックリしたとのこと。よくイチローが許したと・・
これについて、なにか考えのある人がいたら意見を聞きたいです。まうも、どうして意外だったのかということを聞かせてほしいよ。

ママコロは、1日に1cmくらいは発育する子猫の面倒をよく観ています。育児放棄する人間もいるというのに立派なものですよ。

子たちが乳を吸うのを止めて眠り込んだとき、母はそっと抜け出して外に行き、用を足したり周囲を眺めたりして休みます。ジュンが子猫のマネをして鳴くとソソクサともどってくるんです。
自然の驚異を目の当たりに観ている気分です。

まだ目も開かず、ようやく這い回れるていどの子猫にジュンの心は癒され・・というか母性本能に目覚めるのか・・たまにこうして眠り込んでしまいます。
コロナ禍で休校の中、
家で学習し、
本も読み、
映画を観る、
昨日のジュンは、独りで007のゴールドフィンガーを観ていましたよ(^O^)
そして母猫の立派さと
子猫たちの発育を観察し記録をする。
仕事をしないでよくなった父は
週に二回の射撃以外は家に居て
家族を教育し見守るという生活です。
ナナ母が学習を、父が人間教育の
担当をしています。
子供に実弾射撃を教えるのが
教育といえるか???
答えは、絶対にイエス!!!
反対するのは、
日本人の中でもとくに
思考力の浅いクソ野郎だ。
by ニセルシ
by 望外なアメリカンドリームを満喫していると実感しているボク
追伸
アメリカで子供たちを学校に行かせるという段階のときに、考えることがありました。
1 麻薬からどう子供を守るか?
2 人種差別による被害からどう守るか?
これらについて語ると長くなるのですが、
結論としてはホームスクールに切り替える
ということです。
アメリカでは学校ではなく、自宅で
学習させるというシステムが発達しています。
もしも、ジュンとケニーが虐められたり麻薬の危険に遭遇するようだったら、即刻に学校を辞めさせるという決断がありました。
プランB、という道ですね。
この覚悟があったので、いつ終わるとも判らないコロナ休校も、むしろ良い試練だと楽しくやっているのですよね♪
家でいいこしてますか?
5日目のにゃんこたちを観ましょう♪

ジュンは1匹ずつ借りてきては
それぞれを愛でています。
そうそう、ジュンが爪に色を塗っていることで、まうがビックリしたとのこと。よくイチローが許したと・・
これについて、なにか考えのある人がいたら意見を聞きたいです。まうも、どうして意外だったのかということを聞かせてほしいよ。

ママコロは、1日に1cmくらいは発育する子猫の面倒をよく観ています。育児放棄する人間もいるというのに立派なものですよ。

子たちが乳を吸うのを止めて眠り込んだとき、母はそっと抜け出して外に行き、用を足したり周囲を眺めたりして休みます。ジュンが子猫のマネをして鳴くとソソクサともどってくるんです。
自然の驚異を目の当たりに観ている気分です。

まだ目も開かず、ようやく這い回れるていどの子猫にジュンの心は癒され・・というか母性本能に目覚めるのか・・たまにこうして眠り込んでしまいます。
コロナ禍で休校の中、
家で学習し、
本も読み、
映画を観る、
昨日のジュンは、独りで007のゴールドフィンガーを観ていましたよ(^O^)
そして母猫の立派さと
子猫たちの発育を観察し記録をする。
仕事をしないでよくなった父は
週に二回の射撃以外は家に居て
家族を教育し見守るという生活です。
ナナ母が学習を、父が人間教育の
担当をしています。
子供に実弾射撃を教えるのが
教育といえるか???
答えは、絶対にイエス!!!
反対するのは、
日本人の中でもとくに
思考力の浅いクソ野郎だ。
by ニセルシ
by 望外なアメリカンドリームを満喫していると実感しているボク
追伸
アメリカで子供たちを学校に行かせるという段階のときに、考えることがありました。
1 麻薬からどう子供を守るか?
2 人種差別による被害からどう守るか?
これらについて語ると長くなるのですが、
結論としてはホームスクールに切り替える
ということです。
アメリカでは学校ではなく、自宅で
学習させるというシステムが発達しています。
もしも、ジュンとケニーが虐められたり麻薬の危険に遭遇するようだったら、即刻に学校を辞めさせるという決断がありました。
プランB、という道ですね。
この覚悟があったので、いつ終わるとも判らないコロナ休校も、むしろ良い試練だと楽しくやっているのですよね♪
2020年04月23日
ネコだのヘビだの元錦蛇だの・・・
市 (2020年04月23日 22:44)
│Comments(8)
│語りのプラザ



三日目・・・
親猫のコロは頻繁に外出して
骨休めをするようになり、
子ネコたちの声は大きくなりつつあります。
母親は遠くにはいかず、
ジュンが子ネコの鳴き真似をするだけで
家に飛び込んできます。
ダダのもっぱらの悩みは
子ネコたちの柄が絵になりにくいと
いうトルニタリナイことであります。
枯れ枝などを燃やしていたケニーが
慌ててダダを呼びにきました。
ダダ〜!! ヘビを踏むとこだったよぉ(°_°)
ガラガラかい?
ちがう、黒に黄色いシマがあったよ、
多分キングスネイクだね、どれ・・・

ホレホレ・・とダダはヘビを枝で
すくい上げて倒木の上に乗せました。

ジュンとケニーは触ってもいいかと聞きます。
ダダは触ってみて、おとなしいヤツだと判断し
後ろから腹のあたりを撫でさせてやりました。

子ネズミでも呑んだあとらしく、腹の一部が膨らんでいます。だから動きが緩慢なのかもしれません。
キングスネイクには毒はなく、おとなしい性格です。筋肉が強く、他のヘビと戦っては食ってしまうところからヘビ界のキングだと言われ、それでキングと名付けられたのだそうです。キングはガラガラ蛇でも食うというウワサなのでありがたい存在ですよ。
ヘビの王・・といえばスマイソン♪
そうそう・・チャター君がグリップを作るから
フォトがいるんだったね、
よしよし、気を入れて芸術的に撮影しようかね、
ガンバルぞ、なにしろチャター先生のためだもんな。
センスの無いフォトなど撮ったら
バカにされるかんな、気張るど!!
えいや〜っ!!!
どぉーーーーーーーだっ???

「高い芸術性をけして失うことなく、それでいてスマイソンの底部をあますことなく見せている。さすが師匠、お見事!!!」
by ニセプレ
「スマイソンはまだ見せちゃいかんとオニガイしてあるのに見せちゃったのによくわからないところが天才でガーーース!!!(^O^)キャーー!!!!!!!」
by ニセマロ
こんなフォトもカワユスなー(^^)/
これからジラシだすともっとかわゆくなるにゃ。
もっといろいろな角度もホシーすにゃ( ´ ▽ ` )
by にせゆき
どうだいチャター先生、
絶賛上映中だぜ(^O^)
しかし、君なりの意見もあるだろうし、直すべきところは直すからキタンなく撮り方を指示してくだされば前向きに勉強いたします。
by さすがに写真の腕前も衰えているかもしれないボク
2020年04月22日
子猫たちとの正式対面
市 (2020年04月22日 10:31)
│Comments(7)
│語りのプラザ
俺たち、カネが要るんだ!!
家族に食わせなきゃならんのだ!!
リオープンしようぜ、
ビジネスの開始だぁ\(^o^)/
ノーノー、まだ早すぎだわよ〜!!
だめだめよぉ〜!!
この数日間、アメリカにでは、
そういう運動が大きくなっています。
コロナヴァイラスで死ぬのは70歳以上が圧倒的に多いんだ。年金でのんびりと暮らしているジジババたちには早めに逝ってもらってもイイじゃねーかナ・・という考えは多くの若者が内心に持つことでしょう。
そんな若者たちもやがては同じ目に遭うとしても、今のこの苦しみを通り抜けるためには未来のことなど考える余裕などないのが現状。
そんな社会の喧騒の中で子供たちが楽しみにしていた子猫が5匹うまれました。

一夜明けて、大いに元気です。
午後になり、ついと立って母親は立って外に出ていきました。フンなどして丁寧に埋めています。
おっ、いまだ♪
えっ、なにするの?
子猫のフォトを撮るんだよ!!
ダダは5匹全部をすくってベッドに運びました。
はい、ジュンも持ってごらん・・

ぅわぁぁぁああぁぁヽ(´▽`)/カワイイ〜
ジュンは、目尻を垂らして喜びます。
心の底からの感動です。
ダダは、この笑顔が見たかった(^。^)

きゃーハハハ(^◇^)

うわーハハハハハ(^O^)

初めて触る生まれたての子猫です。


う、おじいちゃん似のヒゲ猫もいますよ(^◇^;)
by 情操教育真っ最中のダディー
家族に食わせなきゃならんのだ!!
リオープンしようぜ、
ビジネスの開始だぁ\(^o^)/
ノーノー、まだ早すぎだわよ〜!!
だめだめよぉ〜!!
この数日間、アメリカにでは、
そういう運動が大きくなっています。
コロナヴァイラスで死ぬのは70歳以上が圧倒的に多いんだ。年金でのんびりと暮らしているジジババたちには早めに逝ってもらってもイイじゃねーかナ・・という考えは多くの若者が内心に持つことでしょう。
そんな若者たちもやがては同じ目に遭うとしても、今のこの苦しみを通り抜けるためには未来のことなど考える余裕などないのが現状。
そんな社会の喧騒の中で子供たちが楽しみにしていた子猫が5匹うまれました。

一夜明けて、大いに元気です。
午後になり、ついと立って母親は立って外に出ていきました。フンなどして丁寧に埋めています。
おっ、いまだ♪
えっ、なにするの?
子猫のフォトを撮るんだよ!!
ダダは5匹全部をすくってベッドに運びました。
はい、ジュンも持ってごらん・・

ぅわぁぁぁああぁぁヽ(´▽`)/カワイイ〜
ジュンは、目尻を垂らして喜びます。
心の底からの感動です。
ダダは、この笑顔が見たかった(^。^)

きゃーハハハ(^◇^)

うわーハハハハハ(^O^)

初めて触る生まれたての子猫です。


う、おじいちゃん似のヒゲ猫もいますよ(^◇^;)
by 情操教育真っ最中のダディー
2020年04月17日
マロンパをバンドソーよりもコキ使うわけ
市 (2020年04月17日 00:38)
│Comments(7)
│語りのプラザ
ショットショウでミーティンからミーティンでチョー忙しかった最中・・・
前触れもなく、通信してもよいですかといったエチケットにのっとった断りもなく、メイルが来た。リーン、リーンといつまでも鳴り止まないのでイーチはとうとう受話器をとる。相手を確認せず怒鳴った。
こんなときにメイルするんじゃないっ!!
「ひぃーーー・・・シクシク」
「泣かれるとこまる・・いいから話せっ!!」
「あ・・あのぉ・・・・・・・・・」
「いいから言えっ!!」
「イチローさんのショットショウの名札を
いただきたいのですぅ・・・」
「わかっぱ わかっぱ 後でやるよ、ばいばい」
「あ、あのう・・・うー・・・」
「な、なんだっ?」
「ジム社長のサインももらって・・・・」
「な、なんだとぉ!!」
「ひぃーーーーーーーシクシク」
ジムは複数のクライアントと立ち話中だった。目が合ったのでアゴをしゃくって合図するとイーチのところにきた。
「ジム、ジャパンのファンがyouのオートグラフほしいんだってよ」
「はっはっはっ(^O^)そーかい・・・」
ジムは快く、スラッと書いた。

こうして、その名札はテツヤに託し、マロンパに送るよう頼んだ。しかし、テツヤだって欲しくてたまらなく、失くしただ、火事で燃えただ、盗難に遭っただ、間違ってズボンのポッケに入れたまま洗濯したら溶けただ、警察が踏み込んできて没収しお礼にナンブ拳銃を置いて行っただ、コロナが付着したと言って三十郎先生が持っていっただ、センセが来て一目見たいから借りていくといったきり戻ってこないだ、ハイロンが樽いっぱいの梅干しと交換して行っただ、ちびゆき君が夜中に猫を使って盗ませただ、火星に置いてきた隠し子にプレゼントしただ・・などと言った見え透いたウソをならべて今日にいたる。しかし、コロナが流行し、誰もがいつ死ぬか判らないという状況でイチ神様が夢に現れ、
「正直者は救われるなり!!」
と言ったそうで、テツヤは瞬時に改悛し、
名札を発送した、という、もうまったく
めっちゃくっちゃなストーリーがあった。
この話、細部において極めてわずかながら
矛盾がなくはない、
まあ、それくらいイイではないか。
日本人は、ちまちましたことにこだわるから
いけないんだよ。
世界は広いんだから
心を広くして
すなおに、あーそーかと笑えばいいのっ(^O^)
まあ、詳しいいきさつはともかく、
世界に一枚しかない名札をマロンパに
貢いだのです。
だからマロンパをコキ使うのだ。
「そういうことなら問題ないと思います、私だってそうしますし、たまにはマロンパさんの尻をムチで叩きますよ」と、あのおとなしいヘンリー君までが言いそうですものね。
それはそうと、
こんばんわ。 猫さん、妊娠おめでとうございます。 僕は専ら犬派です。 FOXニュースが「コロナウイルスの拡散は武漢ウイルス研究所から漏れた可能性がある。米国関係者は以前から当研究所にコロナの危険性を指摘。生物兵器ではない。」と報じてますねぇ。 NHKのニュースを経由して知りました。もちろん中国は全否定していますが、これが事実なら・・・。
by ちゃっぷまん
この話、毛沢東という殺人鬼をいまだに崇拝し、その肖像を堂々と掲げている中国共産党ですから、荒唐無稽とは断じ難い、とボクは想っているんですよ。
コロナはおもに老人を殺し、子供の死亡率は少ない。
社会から老人をなくせば、莫大な国費が節約できる。
そういう実験で、ちょっとだけ撒いてみたら
どえらく感染してしまった・・・
そんなことかもしれませんしね。
世の中、何が起こっても不思議ではないですよ。
何も信ずることなく、
あらゆる事に疑問を持ち、
何があっても驚かない。
唯一信じられるのは、
誰もが歳をとって死んでゆくということ。
そんなワケだから、
マロンパによるSWアカデミーの書き起こしを
読みたいぞよ。
by Gun誌は残せなかったボク 続きを読む
前触れもなく、通信してもよいですかといったエチケットにのっとった断りもなく、メイルが来た。リーン、リーンといつまでも鳴り止まないのでイーチはとうとう受話器をとる。相手を確認せず怒鳴った。
こんなときにメイルするんじゃないっ!!
「ひぃーーー・・・シクシク」
「泣かれるとこまる・・いいから話せっ!!」
「あ・・あのぉ・・・・・・・・・」
「いいから言えっ!!」
「イチローさんのショットショウの名札を
いただきたいのですぅ・・・」
「わかっぱ わかっぱ 後でやるよ、ばいばい」
「あ、あのう・・・うー・・・」
「な、なんだっ?」
「ジム社長のサインももらって・・・・」
「な、なんだとぉ!!」
「ひぃーーーーーーーシクシク」
ジムは複数のクライアントと立ち話中だった。目が合ったのでアゴをしゃくって合図するとイーチのところにきた。
「ジム、ジャパンのファンがyouのオートグラフほしいんだってよ」
「はっはっはっ(^O^)そーかい・・・」
ジムは快く、スラッと書いた。

こうして、その名札はテツヤに託し、マロンパに送るよう頼んだ。しかし、テツヤだって欲しくてたまらなく、失くしただ、火事で燃えただ、盗難に遭っただ、間違ってズボンのポッケに入れたまま洗濯したら溶けただ、警察が踏み込んできて没収しお礼にナンブ拳銃を置いて行っただ、コロナが付着したと言って三十郎先生が持っていっただ、センセが来て一目見たいから借りていくといったきり戻ってこないだ、ハイロンが樽いっぱいの梅干しと交換して行っただ、ちびゆき君が夜中に猫を使って盗ませただ、火星に置いてきた隠し子にプレゼントしただ・・などと言った見え透いたウソをならべて今日にいたる。しかし、コロナが流行し、誰もがいつ死ぬか判らないという状況でイチ神様が夢に現れ、
「正直者は救われるなり!!」
と言ったそうで、テツヤは瞬時に改悛し、
名札を発送した、という、もうまったく
めっちゃくっちゃなストーリーがあった。
この話、細部において極めてわずかながら
矛盾がなくはない、
まあ、それくらいイイではないか。
日本人は、ちまちましたことにこだわるから
いけないんだよ。
世界は広いんだから
心を広くして
すなおに、あーそーかと笑えばいいのっ(^O^)
まあ、詳しいいきさつはともかく、
世界に一枚しかない名札をマロンパに
貢いだのです。
だからマロンパをコキ使うのだ。
「そういうことなら問題ないと思います、私だってそうしますし、たまにはマロンパさんの尻をムチで叩きますよ」と、あのおとなしいヘンリー君までが言いそうですものね。
それはそうと、
こんばんわ。 猫さん、妊娠おめでとうございます。 僕は専ら犬派です。 FOXニュースが「コロナウイルスの拡散は武漢ウイルス研究所から漏れた可能性がある。米国関係者は以前から当研究所にコロナの危険性を指摘。生物兵器ではない。」と報じてますねぇ。 NHKのニュースを経由して知りました。もちろん中国は全否定していますが、これが事実なら・・・。
by ちゃっぷまん
この話、毛沢東という殺人鬼をいまだに崇拝し、その肖像を堂々と掲げている中国共産党ですから、荒唐無稽とは断じ難い、とボクは想っているんですよ。
コロナはおもに老人を殺し、子供の死亡率は少ない。
社会から老人をなくせば、莫大な国費が節約できる。
そういう実験で、ちょっとだけ撒いてみたら
どえらく感染してしまった・・・
そんなことかもしれませんしね。
世の中、何が起こっても不思議ではないですよ。
何も信ずることなく、
あらゆる事に疑問を持ち、
何があっても驚かない。
唯一信じられるのは、
誰もが歳をとって死んでゆくということ。
そんなワケだから、
マロンパによるSWアカデミーの書き起こしを
読みたいぞよ。
by Gun誌は残せなかったボク 続きを読む
2020年04月15日
猫と犬、どちらがお好き?
市 (2020年04月15日 18:44)
│Comments(8)
│語りのプラザ
・・・おはよー・・・
朝、まだ2時前だよ・・・
昨夜はかなりくたびれていて9時過ぎには
眠り込んでしまってね。
眠気が覚めて、
コロナの記事など読んでいました。
トランプさんが世界保健機関(WHO)への資金拠出の一時的停止を発表したのですよね。WHOは、中国がコロナ感染をめぐる初動の不手際の隠蔽をしていたのに、中国は成果を上げているみたいなことを言うので変な野郎だと想っていたのですよ。
WHOに対してチャイナはかなりの拠出金を出しているので、WHOはあからさまにチャイナを庇っていたのではないかと、誰でもが感じていたのではないでしょうか。
チャイナには、ウイルスを世界に拡散させた責任があるとおもうのですが、チャイナがその回避を図っていることには厳しくを追及してもらいたいです。それができるのはトランプさんではないかと。
このさいWHOをガタガタにして、チャイナには世界に対して公式に謝罪してもらいたいとボクは願っています。
それはさておき・・・


君は、猫と犬ではどちらが好きですか?
世には、明らかに猫派と犬派がいます。
しかしね、
どちらも素晴らしい存在なのですよ。

猫は、人の心を和ませてくれます。
優雅で美しく、ものすごく身勝手で、
これがまた好い(^O^)
家になつくのが猫です。

犬は、ご主人様に心から仕えてくれます。

犬は、人と駆け回るのが大好き。
心を通い合わせることができます。
子供達を守ってもくれます。

先日もらってきたコロのやつ、
明らかに妊娠しています。

もう腹がパンパン、
まもなく生まれるでしょう。
動物好きのジュンにとって、生まれる子を見られるのは素晴らしい経験になることでしょう。学校がない代わりに生きた教育を受ける機会なわけです。
猫も犬も人間とおなじで、当たり外れがあります。暴力的だったり愚か者だったり、飼うのがいやになるのも多いです。幸い、ジャックは賢くて気立てが優しく、コロはゆったりとした静かな美猫なんです。
いまのところ猫は四匹いますが、まもなくあと5匹は生まれるのではないかと。子猫は人にあげるのか、またはまとめ飼いするのか・・おそらくジュンは独り占めにするでしょうね♪
そういう愛の心が育まれるのは好い事だと想っていますし、こんなことが許される環境が嬉しいです。
by 眠くなってきた動物好きのダディー
2020年04月14日
玄米100日分追加できました♪
市 (2020年04月14日 14:22)
│Comments(5)
│語りのプラザ
「常に市年分の玄米ヲ貯蔵スベシ」
これが我が家の家訓なのですがね・・
ついつい仕入れに行く機会を見逃し、いつのまにか貯蔵量が100日分しかなくなっていました。
戦中生まれで成長期には飢えに苦しみ、心もひどく傷んだボクにとって、米の備蓄は心の支えなんです。
コロナ騒動はあと100日は続きそうな感じになってきたので、ちょいと焦ってナナ奥に頼んで米状況を調べてもらいました。
いつも食べているランドバーグはコスコから消えました。ランドバーグに電話すると直販はもうやらないと・・。どこで買えばよいかも判らないのです。そこらのマーケットでも米は少なくなっています。
そこでロサンジェルスにある高級日本料理屋のシェフをやっているタクマに相談すると、少なくとも業者間では米は充分に出回っていると・・。で、ほしけば手に入れてくれられると・・・だけど無農薬玄米は無い、と(^_^;)
シスコあたりの玄米も少なくなり、もうれつに値段が上がっているそうです。
最悪は、農薬白米か??
そんな折、ナナ奥の友人にコウダ米の人がいるのでためしに聞きました。
売ってくれると(^O^)/
アメリカには「国宝ローズ」という、新潟の人が食べても美味しいと言う米が流通し、多くの日本人が食べています。ボクがバイトした高級日本レストランでも使っていました。ダーテイーハリーさんも食べにきました。
ちょっとネットから情報を拾ってみると、
「高品質で知られ米国で人気の米「国宝ローズ」。誕生の背景には、カリフォルニアで幾多の試練を乗り越え、努力し続けた日系家族の物語があった。
国宝ローズを生産する国府田(コウダ)農場の3世代にわたるライフヒストリーが描かれた映画『SEED the life of the “Rice King” and his Kin(邦題:ドスパロスの蒼空⦅そら⦆』が桜祭りで上映される。
国府田農場は、カリフォルニア州で最古、唯一の日系家族の経営する米農場。1910 年に福島県からの日系移民、国府田敬三郎氏によって創設された。同氏は1882年に渡米後、数々の失敗を経験しながら、実家の事業でもある米作りに米国で出会い農場を設立。種選び・種蒔きから包装・販売まで自社で全てのクオリティ管理を行い、やがて日本米の大量生産に成功。「ライスキング」として知られるようになる。
第二次世界大戦では、他の日系人同様に強制退去を余儀なくされる。終戦後、真っ先に農場へ戻ったが、1万エーカーにわたる土地の多くに加え、設備、自宅などが売却されていた。その後、家族とともに農場を再興、外国人土地法といった差別撤廃に立ち向かい、日系人、日本人の待遇改善に寄与。日本から農業研修の若者を受け入れるなど様々な支援活動を続けたことで知られる。
戦争、差別、公民権運動、水不足など幾多の試練を乗り越えてきた国府田氏の不屈の精神と情熱は、日系人の間で今でも語り継がれている。」
と、まあ、ようするに立派な日本人たちが代々作っている米なんです。
ここでは、無農薬玄米も出しています。
けど、ランドバーグよりもずっと高いので買ったことはありませんでした。
しかし、高いといっても日本のよりも安いわけで、ようするにランドバーグのがより安いだけのことなんです。
これは運が良い・・と200パウンド買いました。
これで100日はもちます♪

これが有名なコウダ米です。

右がランドバーグ、
左がコウダ玄米です。

ちょいと水ですすぐと胚芽がビシッと♪

炊き上がりも上々の観アリ♪
おおっ(°_°) おいしいっ!!
日本人好みって味・・・
腰があって香りが好いです。
餅の香りみたいなんです。
秋田こまちの無農薬玄米に近いです。
こっちは高すぎるので敬遠していますが。
ランドバーグは、かすかに藁くさいかも・・
それもぜんぜん自然で悪くないですよ。
そこで、今日は材木屋に行って板を買い、ケニーに教えながら米棚を作りました。材木屋は普通に営業しており、従業員も客もマスクはしていませんでした。
まだ田舎町ではマスクが浸透していません。
だけどさ・・・
マスクマスクマスクと騒いでいますけど、動画でドクターたちによるコロナ感染の仕組み紹介を観ると「目、鼻、口からヴァイラスは体内に入る」と口々に言ってるのですよね。
そりゃそーだろハニー、ってなもんよ。
だけど、目を塞げとは聞かないなぁ・・・
でも、ドクターたちは水中メガネみたいなのかけてるなぁ・・・
感染者の内でメガネをかけている人がどれくらいいるか、なんてデータは出さないのかなぁ?・・・
ともあれ、外出するときにはジュンとケニーにはワイリーをかけさせています。
クルマを降りる時にワイリーを外し、そのまま車内に残します。
帰宅したら風呂に飛び込みます。
手だけでなくコロナは髪にだって付くでしょう。
「コロナよ死ねっ!!」
と、念じてドアを閉めます。
クルマは陽のあたる所に停めます。
これまでのところ、翌日までにはコロナは死滅していました・・か、どうかは♪ケーセラーセラー♪わーからーないぃ♪

これが食料倉庫です。
イワシの缶詰もあるし、
ハイロン梅干しもあるし、
あと200日はシンパイナァーイ(^O^)/
で、100日後の世界はどうなるのでせうね?
by 笑われてもイイ、私は玄米を溜め込む男だ!!
これが我が家の家訓なのですがね・・
ついつい仕入れに行く機会を見逃し、いつのまにか貯蔵量が100日分しかなくなっていました。
戦中生まれで成長期には飢えに苦しみ、心もひどく傷んだボクにとって、米の備蓄は心の支えなんです。
コロナ騒動はあと100日は続きそうな感じになってきたので、ちょいと焦ってナナ奥に頼んで米状況を調べてもらいました。
いつも食べているランドバーグはコスコから消えました。ランドバーグに電話すると直販はもうやらないと・・。どこで買えばよいかも判らないのです。そこらのマーケットでも米は少なくなっています。
そこでロサンジェルスにある高級日本料理屋のシェフをやっているタクマに相談すると、少なくとも業者間では米は充分に出回っていると・・。で、ほしけば手に入れてくれられると・・・だけど無農薬玄米は無い、と(^_^;)
シスコあたりの玄米も少なくなり、もうれつに値段が上がっているそうです。
最悪は、農薬白米か??
そんな折、ナナ奥の友人にコウダ米の人がいるのでためしに聞きました。
売ってくれると(^O^)/
アメリカには「国宝ローズ」という、新潟の人が食べても美味しいと言う米が流通し、多くの日本人が食べています。ボクがバイトした高級日本レストランでも使っていました。ダーテイーハリーさんも食べにきました。
ちょっとネットから情報を拾ってみると、
「高品質で知られ米国で人気の米「国宝ローズ」。誕生の背景には、カリフォルニアで幾多の試練を乗り越え、努力し続けた日系家族の物語があった。
国宝ローズを生産する国府田(コウダ)農場の3世代にわたるライフヒストリーが描かれた映画『SEED the life of the “Rice King” and his Kin(邦題:ドスパロスの蒼空⦅そら⦆』が桜祭りで上映される。
国府田農場は、カリフォルニア州で最古、唯一の日系家族の経営する米農場。1910 年に福島県からの日系移民、国府田敬三郎氏によって創設された。同氏は1882年に渡米後、数々の失敗を経験しながら、実家の事業でもある米作りに米国で出会い農場を設立。種選び・種蒔きから包装・販売まで自社で全てのクオリティ管理を行い、やがて日本米の大量生産に成功。「ライスキング」として知られるようになる。
第二次世界大戦では、他の日系人同様に強制退去を余儀なくされる。終戦後、真っ先に農場へ戻ったが、1万エーカーにわたる土地の多くに加え、設備、自宅などが売却されていた。その後、家族とともに農場を再興、外国人土地法といった差別撤廃に立ち向かい、日系人、日本人の待遇改善に寄与。日本から農業研修の若者を受け入れるなど様々な支援活動を続けたことで知られる。
戦争、差別、公民権運動、水不足など幾多の試練を乗り越えてきた国府田氏の不屈の精神と情熱は、日系人の間で今でも語り継がれている。」
と、まあ、ようするに立派な日本人たちが代々作っている米なんです。
ここでは、無農薬玄米も出しています。
けど、ランドバーグよりもずっと高いので買ったことはありませんでした。
しかし、高いといっても日本のよりも安いわけで、ようするにランドバーグのがより安いだけのことなんです。
これは運が良い・・と200パウンド買いました。
これで100日はもちます♪

これが有名なコウダ米です。

右がランドバーグ、
左がコウダ玄米です。

ちょいと水ですすぐと胚芽がビシッと♪

炊き上がりも上々の観アリ♪
おおっ(°_°) おいしいっ!!
日本人好みって味・・・
腰があって香りが好いです。
餅の香りみたいなんです。
秋田こまちの無農薬玄米に近いです。
こっちは高すぎるので敬遠していますが。
ランドバーグは、かすかに藁くさいかも・・
それもぜんぜん自然で悪くないですよ。
そこで、今日は材木屋に行って板を買い、ケニーに教えながら米棚を作りました。材木屋は普通に営業しており、従業員も客もマスクはしていませんでした。
まだ田舎町ではマスクが浸透していません。
だけどさ・・・
マスクマスクマスクと騒いでいますけど、動画でドクターたちによるコロナ感染の仕組み紹介を観ると「目、鼻、口からヴァイラスは体内に入る」と口々に言ってるのですよね。
そりゃそーだろハニー、ってなもんよ。
だけど、目を塞げとは聞かないなぁ・・・
でも、ドクターたちは水中メガネみたいなのかけてるなぁ・・・
感染者の内でメガネをかけている人がどれくらいいるか、なんてデータは出さないのかなぁ?・・・
ともあれ、外出するときにはジュンとケニーにはワイリーをかけさせています。
クルマを降りる時にワイリーを外し、そのまま車内に残します。
帰宅したら風呂に飛び込みます。
手だけでなくコロナは髪にだって付くでしょう。
「コロナよ死ねっ!!」
と、念じてドアを閉めます。
クルマは陽のあたる所に停めます。
これまでのところ、翌日までにはコロナは死滅していました・・か、どうかは♪ケーセラーセラー♪わーからーないぃ♪

これが食料倉庫です。
イワシの缶詰もあるし、
ハイロン梅干しもあるし、
あと200日はシンパイナァーイ(^O^)/
で、100日後の世界はどうなるのでせうね?
by 笑われてもイイ、私は玄米を溜め込む男だ!!