2020年02月29日
よっしにゃー呆れたにゃ〜
市 (2020年02月29日 11:42)
│Comments(4)
│語りのプラザ
トンカツのフォト…
イチローさんのiPhone11、
今日社員が11プロの細い方?
持っていたので持たせてもらいました。
トリプルカメラに魅かれます。が! お、重い!
ワタシの8の方が軽い! ん〜ちょっと考え中です。
by ヨッシ

じろっ
にゃんだとぉ!! ヨッシー
アイフォンが重いにゃんて
にゃさけにゃいにゃーーぉ
ウチのとうちゃんはモードラ付きのキャノンに200mm付けて振り回してるがにゃ〜!!!
呆れたヨッシやにゃ〜(°_°)
by 猫んでる猫兄弟
イチローさんのiPhone11、
今日社員が11プロの細い方?
持っていたので持たせてもらいました。
トリプルカメラに魅かれます。が! お、重い!
ワタシの8の方が軽い! ん〜ちょっと考え中です。
by ヨッシ

じろっ
にゃんだとぉ!! ヨッシー
アイフォンが重いにゃんて
にゃさけにゃいにゃーーぉ
ウチのとうちゃんはモードラ付きのキャノンに200mm付けて振り回してるがにゃ〜!!!
呆れたヨッシやにゃ〜(°_°)
by 猫んでる猫兄弟
2020年02月29日
フリーウエイを往く
市 (2020年02月29日 04:16)
│Comments(13)

今は、イナカの方ではレギュラーが1ギャロンで3ドルです。

うー、コーヒーを飲みながら走ったのでピー(小用)をしなきゃ。ここは高速道路にあるレストエリアなんですよ。広い広い!!

うーん・・トイレを汚してる。
だいたいにこうなんですよ。
これでアメリカの民度を垣間見るという気が・・

ロスに着くまでは道路は空いてて気持ちがよいです。300マイル走るのもこれならマイルこともないと(マロン式底ギャグ)
フリーウエイとは高速道路のことです。
無料で走れるからフリーではなく、
信号などがない、という意味ね。
ハイウェイというのは、たまに信号があるけど、まずまず飛ばせる・・けど対面通行になってる部分もけっこうある道→昔はハイウェイが多かったのでハイウェイパトロールと名付けたようだけど、じっさいはフリーウエイパトロールだからFCPに改名するべき、なんてチマチマしたこた言わんほーがいいね。
タバコフリーとはタバコから解放される→タバコ禁止という意味ね。
フリータバコというと無料タバコになっちまう(^O^)

大都市に近づくとギャス代が上がりますナ。1ギャロンあたり70セントも高い。でもジャパンはもっと高いのだろうね。


おおう!!
本式のタコマだぁ!!
撮影していたら
Do you like it?
と中年のオーナーが後ろから聞きました。
こいつはグレイトだね〜♪
ワシのはあのタダのタコマよ。
うん、これ以上ないくらいに変えたよ・・
いくらかかったか聞いてもいいかな?
五万ドル以上かかったよ〜ニコニコ
わっ!・・タコマより高いんだぁ(^◇^;)
ソーね、にこにこ にこにこ(^O^)
まったく見知らぬ人と出会い、このような会話が普通にできるのがアメリカの良いところです。

もーすぐ5万マイルになる壮年のタコマさん、ナビの明るさ調整ができないので設計者のバカヤロー!!とムシャクシャする以外は素晴らしいです。アメリカでは昼間でもライトを点けろという区間があり、ヘッドライトを付けるとナビが夜のモードとなり、ほぼ真っ暗、すごく見にくい。それと夜の走行ではナビが明るすぎるので暗くしたい・・けど出来ない。ナビの設計者がこれくらいのこと知らんとは、いやはや(^_^;) それとも安いナビが搭載されているのかい?
ともあれ、タコマは120キロのスピードで走り続けてギャロンあたり20マイル走ります。期末試験の終えたミーやんは、リッターあたりどれくらいか暗算してちょ。
魔の405号線に入ると普段は混みまくるのですが、ランチタイムだったせいかスムースに走って、到着したのは12:30分。プレゼンテイションの約束は2時なので、9年ほど前から入りたかった「コーフィービーン」という店に寄りました、

ねっ?・・・ちょっと行くない(^∇^)
シュアファイヤから数分のところにあるんよ。

ここで愛妻弁当を食べるつもりだったのですが、空腹感がまるでない。気が張ってたのでしょうね。そこで身体に良くなさそうだからメッタに食べないデーニッシュと無糖のラテで時間調整です。
で、1時になったのでジョン社長のランチも終わったと考えて電話をしました。
おおうイーチ、今どこや?
すぐ近くに来ている。
いま電話ミーティン中だけど、すぐに来てくれ。
あいよぉ〜♪
てなわけで、1時10分からプレゼン開始!!

愛用の9mmカービンとやらを観たい、
とのことで持ってきました。
えっ? 短いカービンだなぁ??
ちがうよ、長〜いピストルだよ。
へーー・・ふーん、なるほどなるほど・・・
これにね、ジョンの開発しているアレをこうやってああやってこんなふうに搭載すれば、どっちかというとアレに搭載するよりもコッチのほうが市場があると想うんだよね・・・
うんうん、賛成だな・・・
こうしてプレゼンが終わったのは18:45分
405はまだ混んでるぞ
と、ジョンはネットで地図を観ながら心配そう
なぁに 混むのには慣れてきたからオウケイよ
それよりどうだい? ウチに電話してディナー作らせるから夕食を食べてから出ないか・・・
サンキュー・・だけど子供たちがやんやとテクストしてきてるので今でるよ・・・
そうか・・・・・・

この訪問者カード、今日という日を記念してキープしたいけどいいかなぁ?
アブサルートゥリー!! (絶対問題ない)
これが用済みで捨てられると考えると、コレ捨テロールがたまりそう。コレ、マロンパにやるちゅうたら、バンドソーの下から液体がしたたり落ちるだろうな。
これと交換に彼はどれくらいのことをことをやってくれるか・・それ次第やがね。たとえば、ワシ好みの小柄で少し太った素直で優しく傅いてくれる妹を急いで作って差し出してくれるとか、そんなんでないとヤレないな(^O^)
こうして暗くなったフリーウェイに乗りました。

半分の距離まで走ったら腹がぐーぐー。
ここで食べようっと♪
いえ、この店を眺めながら

車内で愛妻のトンカツ弁当を食べるのです。
これ車内灯で撮影しているのに、なんとUアイフォンの描写力でしょねっ!!
と、いうわけで、日帰りトゥリップでした。
600マイル超の距離。
でも、たいして疲れないです。
座り疲れはありますが。
なによりも、これだけ走って高速が無料!!!
これだけは40年経っても驚きです。
東名高速にはタメイキつきながら随分カネ使ったからね〜・・・
by 肝心なこた何も語れない御老人様
ただ・・・悩んでいることも、あります・・・
Posted by 市 at
04:16
│Comments(13)
2020年02月28日
プレゼンテーションの日
市 (2020年02月28日 06:06)
│Comments(7)

本日はIchiが何を考えているのかをシュアファイアの社長に具体的に説明する日なのです。
ドライブする面持ちも真剣なのですよ(^^)
Posted by 市 at
06:06
│Comments(7)
2020年02月28日
走っています
市 (2020年02月28日 03:28)
│Comments(0)

走っています
今中間点につきました
ではまた走ります
Posted by 市 at
03:28
│Comments(0)
2020年02月27日
からり本物に近づいたショウダウン♪
市 (2020年02月27日 11:27)
│Comments(11)
│STEEL CHALLENGE
実銃コースの正確なスケールダウン。
すなわち振り角が同一で、しかもターゲットの見かけの大きさが同じ!。
えーっと、えーっと、えーっと。 どーする?。
視野角を同じとすれば距離とサイズだけの話しか?。
とりあえず計算だけしてみる?。
見かけの大きさの式と三角関数だけ?。
先ずは角度か。
Aのラクタンまでの距離が25yd=22.9m ストッププレートセンターからの横方向が9ft=2.75m なので、シューティングラインとストッププレートセンター直交線との角度Arctanが6.84° Bのプレートまでの距離が10yd=9.1m ストッププレートセンターからの横方向が4ft=1.22m なので、シューティングラインとストッププレートセンター直交線との角度Arctanが7.58° 距離、見かけの大きさが分かれば後はtan だけか。 前提としてプレートは全て10㎝を使用、シューティングボックス間距離も同じ。 エアガン用スケールダウン版ショウダウン。 ストッププレート 径10㎝ 距離3.7m Bプレート 径10㎝ 距離3.6m ストッププレートセンターからの横方向48㎝ Aラクタン サイズ25.8㎝×19.4㎝ 距離6.0m ストッププレートセンターからの横方向72㎝ これで視野角と見かけの大きさが同じになるはず。 が!、なんだか凄くコンパクトなんですけど?。
間違いない?。
*設置時、横位置の1センチ2センチのズレなんて誤差だと思います。なので横位置は45〜50㎝の間、70〜75㎝の間でよいのでは?。
MIZ

左がジャパンオリジナルで
右の2枚は、ジャパンのをカットしたものです。
ジャパンのは初弾がブチかませて速く撃てたのですが、ターゲットサイズにこんな差があったとは(°_°)
これも初心者が一回きりで辞めてしまうことへの対処策なのかな、チャター君?
でもって 真ん中のBがアメリカンなわけですけど、じつは縦で14mm少ない・・・
だって、これだとジャパンのを横にマロンパバンドソーでスーーと切るだけなのですー(^∇^)
そんでもって、右のはミーやんへの御礼ちゅうわけよん♪・・なに?・・こんな切れっぱしなんどいらんだってぇ?・・まあまあソー言わずに待っててつかーさいよ(^O^)
Bは、やや寸足らずですけど、撃ってみたところ違和感はないです。でも足を立て直すときにボックスに近づけて調整しますよ。

で、さっそくケニー兄貴に撃ってもらいましたところ、やはり初弾を慎重に狙わないとミスが出ます。
うんうん♪これでえーのぢゃ〜(^O^)

まだまだミスが出ますが、ショウダウンの2秒切りも可能という気がします。
ちなみにダディーのタイムは2.4秒くらい・・実銃のタイムと同じくらいです。

ケニーいわく、
マルイとKSCのライフルをもっと改良できるよ・・・

この頃は撃っている時間よりもアマガスタイムの方が多いんです。
これも父親似か(^◇^;)
さて、ミーやんのご指導どおりに足を立て直さないとね・・・だけど雨が降らなくて地面が固くて打ち込みが難儀なんよね〜
by 気長にやろうぜと言いながら内心では急ぎたいダディー
すなわち振り角が同一で、しかもターゲットの見かけの大きさが同じ!。
えーっと、えーっと、えーっと。 どーする?。
視野角を同じとすれば距離とサイズだけの話しか?。
とりあえず計算だけしてみる?。
見かけの大きさの式と三角関数だけ?。
先ずは角度か。
Aのラクタンまでの距離が25yd=22.9m ストッププレートセンターからの横方向が9ft=2.75m なので、シューティングラインとストッププレートセンター直交線との角度Arctanが6.84° Bのプレートまでの距離が10yd=9.1m ストッププレートセンターからの横方向が4ft=1.22m なので、シューティングラインとストッププレートセンター直交線との角度Arctanが7.58° 距離、見かけの大きさが分かれば後はtan だけか。 前提としてプレートは全て10㎝を使用、シューティングボックス間距離も同じ。 エアガン用スケールダウン版ショウダウン。 ストッププレート 径10㎝ 距離3.7m Bプレート 径10㎝ 距離3.6m ストッププレートセンターからの横方向48㎝ Aラクタン サイズ25.8㎝×19.4㎝ 距離6.0m ストッププレートセンターからの横方向72㎝ これで視野角と見かけの大きさが同じになるはず。 が!、なんだか凄くコンパクトなんですけど?。
間違いない?。
*設置時、横位置の1センチ2センチのズレなんて誤差だと思います。なので横位置は45〜50㎝の間、70〜75㎝の間でよいのでは?。
MIZ

左がジャパンオリジナルで
右の2枚は、ジャパンのをカットしたものです。
ジャパンのは初弾がブチかませて速く撃てたのですが、ターゲットサイズにこんな差があったとは(°_°)
これも初心者が一回きりで辞めてしまうことへの対処策なのかな、チャター君?
でもって 真ん中のBがアメリカンなわけですけど、じつは縦で14mm少ない・・・
だって、これだとジャパンのを横にマロンパバンドソーでスーーと切るだけなのですー(^∇^)
そんでもって、右のはミーやんへの御礼ちゅうわけよん♪・・なに?・・こんな切れっぱしなんどいらんだってぇ?・・まあまあソー言わずに待っててつかーさいよ(^O^)
Bは、やや寸足らずですけど、撃ってみたところ違和感はないです。でも足を立て直すときにボックスに近づけて調整しますよ。

で、さっそくケニー兄貴に撃ってもらいましたところ、やはり初弾を慎重に狙わないとミスが出ます。
うんうん♪これでえーのぢゃ〜(^O^)

まだまだミスが出ますが、ショウダウンの2秒切りも可能という気がします。
ちなみにダディーのタイムは2.4秒くらい・・実銃のタイムと同じくらいです。

ケニーいわく、
マルイとKSCのライフルをもっと改良できるよ・・・

この頃は撃っている時間よりもアマガスタイムの方が多いんです。
これも父親似か(^◇^;)
さて、ミーやんのご指導どおりに足を立て直さないとね・・・だけど雨が降らなくて地面が固くて打ち込みが難儀なんよね〜
by 気長にやろうぜと言いながら内心では急ぎたいダディー
2020年02月27日
サイトピクチャーで比べて見たよ
市 (2020年02月27日 02:27)
│Comments(1)
│STEEL CHALLENGE


上は、10ydから10インチを狙ったピクチャー、
下は、エアガンターゲットを狙ったもので距離はリアサイトから2mほど、赤は6.4cm、白の部分は10cmね。
エアガンの方は、もう少しだけターゲットから離れたら10cm径でドンピシャになるだろう。だからやはりAは10cmをキープしよう。
となると、ラクタンは26.4x19.8でいいわけだもんね。
そこで、ミーやんはターゲッツの横の広がりを計算してほすいよ。日本式は横が広すぎだからね。
これが出来たら、ケニーに2秒切りを練習させられるので頼むよーん(^O^)/
by ごほうびに とってもイイもん作ろうとニタニタしている数学音痴
2020年02月27日
期末試験はまだ続く
市 (2020年02月27日 00:26)
│Comments(0)

ミーやん
その数学者の頭を使って
ラクタンまでの距離を6メートルとした場合の縮尺を計算してくれろ。
by 数学の全くだめなこの私
Posted by 市 at
00:26
│Comments(0)
2020年02月27日
Aターゲットを6.4cmで見る
市 (2020年02月27日 00:00)
│Comments(0)

Aを6.4センチ(下)にしてみたよ。
これはどえらいことだな〜
ミーやんには
完全見直しをしてもらわんといかんね。
by 今はそれどころじゃないのだけど気になってるオイラ
Posted by 市 at
00:00
│Comments(0)
2020年02月26日
ミーやんの期末試験
市 (2020年02月26日 11:30)
│Comments(8)
│STEEL CHALLENGE

ショウダウンだけどね・・
ラクタンはこんなサイズかな〜と
周囲を茶色に塗ってみたんよね。

ほらね・・
なんとなく本場モンのサイズ比に
なったやろが・・
そこでミーやんにも期末試験を出すのだよ。

これが日本のショウダウンの見取り図ね。
AとBにだけアテンションしてな・・
ボックスからAまでは 2.3mで径10cm
Bまでは6m
実銃の場合は、Aの距離 10yd
プレイトは10インチ
Bの距離 25yd
プレイトは24x18インチね
さあ そこで、
これだけの情報からBのサイズを求めたい、
というワケ。
正解をくれたら、賞品が無いわけではないゾ♪
Bの値を求めよ。
だれのために?・・・
アタイのためによ(^∇^)
(マロンパのように こじつけたな)
薩摩では、自分のことを指す場合に、大人は「オイ」と言い、子供は「アタイ」と言っていた。女の子たちもアタイと言っていた。今はどげんか知りもはんが。
by 正しいショウダウンを作りたいオイドン
2020年02月26日
九九式 ARISAKA SOLD
市 (2020年02月26日 02:35)
│Comments(5)
│てっぽ
その昔・・
父は、渡米後に日本軍が使用していた99式歩兵銃を入手していた。
菊の御紋の削られてはいない立派な銃であった。
その作りは秀逸で、ドイツのマウザーに引けをとらないほどの完成度であった。
低空飛行でやってくる戦闘機を狙い撃ちするための対空照尺も備えられており、これによる一斉射撃は米空軍を恐れさせたという逸話もある。
この99式は、空気の乾燥したキャリフォニア州で大切に保存され、革製のスリングも健全なままだった。
こういった日本軍の銃を、父は10挺ばかり収集していたのだが、最近になって そのほとんどを売却してしまった。
この写真は、99式への別離の心を凌ぎながら、剣士郎に持たせて撮影したものだという。売却による収益は、この子の教育費となることは言うまでもない。
父が生まれたのは1943年だった。
日本軍は米国に戦争をしかけ、
物心の付きかけた父の時代には敗戦の色が濃厚となり、米軍の民間区域への絨毯爆撃で日本の人々は逃げ惑っていた。
あまりにも多くの国民が死に、
戦争は終結した。
そして、70数年という歳月が流れた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

77歳となった父は、米国市民となっており、射撃の教官を務めるまでになっていた。
世の動向は当の人間たちにですら
まったく解らない。
いったい・・・
剣士郎が77歳になったとき、
世の中は、どうなっているのだろうか・・・?
by なぜか しんみりと流転を味わっている父
2020年02月25日
ショウダウンの場合
市 (2020年02月25日 12:50)
│Comments(3)
│STEEL CHALLENGE

シルヴァーウィドウだけどね、
どうもグルーピンが良くないんよ・・・
35ydで手の平くらい、
これじゃいかんわ〜・・・
ま、考えてみれば、これはカップガンで使い倒したスライド&バレルなのでムリないかと・・・

ともあれ、
シルヴァーウィドウでスティールを撃つために練習を始めましたよ。白髪のシルヴァー親父にござる。

ゼストホルスにもすっかり慣れて
拳銃抜くのが楽しい♪

ドンバン バンドンガッ・・・
うっ、なんかエアガンとはちゃうぞ(^_^;)


上が本場ショウダウン
下は日本ショウダウンです。
日本式はラクタングルがどえらく大きく感じて初弾が撃ちやすいのなんの♪

あららら・・
左のターゲットを見てくださいな、
なんと手前の10インチよりラクタンの方が小さいんだわん。

日本のラクタンは細長いのね。

えーい、手短にあった小さいラクタンを乗せて周りを塗ってみたわい。

ちょっとラクタンガ小さいけど、こっちのほうが練習向きだね♪
振り幅は日本式の方が広いか・・・
ま、これも見直しながら修正してゆきますよ。
by ラクタンくらいで落胆しないボク
2020年02月24日
ラウンダバウトの2秒切りをする12歳少年

今日はケニィ少年のAMTが直りました。

右下のがAMTのトゥリガーアッセンですが、ケニーはこれをうっかりバラしてしまい、どうにも組み立てられなくなり、リョー先生にも手が負えなくなり、ガンスミスに頼みました・・・
ところがガンスミスもできなく、彼の知り合いの優秀なエンジニアでもできなくて・・・
そこでガンスミスは左側のアッセンブリーをくれたのです。これは190ドルもする名高いヤツで、ガンスミスはケニーにプレゼントしてくれたのです。
「ただし、オレはケニーの初期スポンサーであったことを事実として認めろよ」とのことでした。もう将来のケニーは有名人になるのだと決めているわけです。

これで最高な銃が二挺も(^O^)

では、直ったばかりのAMTを使って、本当にケニーがラウンダバウトの2秒切りができるのかどうか・・動画を録ってみました。
これを観たら、ミーやんも信じるしかないっ !!
(^∇^)
↓
http://www.youtube.com/watch?v=g0-6jo5Gjuc
2020年02月24日
ペンジュラムを比べる
市 (2020年02月24日 12:33)
│Comments(2)
│STEEL CHALLENGE

イチローさん
運営の都合上、試せたのはPendulum だけでした。すいません。
ジャパンの配置とシューターボックスを2.5m下げた場合とで、
京都のスピードシューター「ぷっちょ」さんに撃ち比べてもらいました。
時間の都合上 3発づつです。
ぷっちょさんは、バットンさんが持っていったプレートを作ってくれた方です。
タイムにこれだけ差がでました。
JSC 2.78s 2.69s 2.78s
2.5m下がり 3.27s 3.65s 3.62s
こんな感じに難しくなりました。だいたい2割7分増しです。
たしか当時ジャパンで85秒くらいで回ってたワテが、
マリポサでスチール撃った時の2周目が106秒だったので、約2割5分増しでしたから、
比率的には、Pendulumは2.5m下げたら、タイム的には本場と同じ感じで練習できそうですね。
Five to go は、ジャパンではなかなか振り幅を確保するのが難しいですが、
イチローさん家では横幅が確保出来そうですし、
小さいプレートで振り幅取るのが、本場用の練習には良さそうですねぇ~~。
今日の八日市スティール練習会の運営は
テツヤ、ハイロン、マサ、マゥ で行いました。
まぅ
うむうむ、ようやってくれたね♪
2.5mの後退・・多分、そんなところだと想う。
ぷっちょさん、
素晴らしい鉄板をありがとぉー(^O^)/



上のが本物
2番目は日本式
3番目もウチの日本式
本物よりも左右が狭くストップが小さいのだね。
そこでウチのは

このようにストップ以外のターゲットサイズを小さくしてみたんだよ。そして一歩退がって撃ったら、これでガゼン難しくなったよっ♪左右外側のターゲットの下に置いてあるのはオリジナルのターゲットよ。
次は幅を広げてみるからね。
by アメリカでエアガンスティールが始まるときのために正確無比なダウンサイズ ターゲットを作っておこうと考えんこともないが、実は我が子のためにチャレンジしているだけのテテオヤ
2020年02月24日
でっかいSTIだぞー!!
市 (2020年02月24日 01:25)
│Comments(4)
│てっぽ
私のトコロのど田舎病院でも遂に入院病棟への一般人の入室禁止が始まりました。新型コロナ肺炎の感染防止策の一環です。 入院患者さんへの面会禁止や、日用品や洗濯物の引き上げなどは看護師が行うという徹底ぶり。
でもね、今は医師看護師が病院外でいつ感染してもおかしくない状況ですからね。ロシアンルーレットのタマが3発から1発になっただけ。感染の危険性が無くなる訳じゃない。
私は、インフルと同じく日常的な驚異になってると思ってます。インフルと同じく防ごうと思っても防げない。いざ感染した時に重篤化しないよう、少しでも確率を下げるよう基礎体力の温存に努める、しか正解は無いのでは?と。 よく食べ、よく動き、よく眠る。ドクターが皆言いますヨ、コレ出来れば病気しないって。 来週あたりから患者数が激増するような気がする。そうなった時に起こるのが物流パニック。現在でもマスクや消毒液が無い!ってパニックになってますけど、これが食料品に降りてくるのが怖い。 我が家はインスタント麺や缶詰、食べる物が米だけになった時のために海苔の佃煮なんかの瓶詰食品なんかを一月分備蓄しました。 米は1年分あるし、水道が止まっても敷地内に湧き水があるから飲み水も困らない。まぁ、電気ガスが止まるまでの混乱にはならないと思いますが。
ナイン州にいる息子にも先週、米以外でひと月凌げるインスタント麺や缶詰を買っておけ、と言っときました。(消毒液がどこにも無い!との事だったので、エタノールと精製水の7:3 混合液を1リットルほど送ってやりました。エタノールと精製水7:3混合液は市販の消毒液と同じです。) 何も起こらなければそれで良し。食べればよいだけですから。無くて後悔するよりははるかにマシ!。
備えあれば憂いなし!。
MIZ
そーか・・・ジャパンも国をあげての戦いが始まっているんだね。
アメリカに於いては、まだ具体的な方策は示されていず、野放し状態だよ。射撃会に集まるトシヨリ仲間達もまったく気にしていないな。今大流行中のフルーで14,000人以上が死んでいるそうだから、この中にコロナが混ざっていないハズなどない、とボクは想うんだよね。だって、アメリカ各地で開かれている各種のショウにもチャイニーズはドッと来ているんだから感染が広がらないわけなどない・・と考えてもアナガチ間違ってはおらんだろうよ。
こんな状況なのに、学校だろうが教会だろうが乗り物だろうが、どこでもマスクをしていないというアメリカは何なんだろうかと想うわ。
つまり、アメリカ人はマスクは無意味だと想っているのかな?
チャイナや韓国や日本ではマスクは必要とされており、これはどっちが正しいのだろうね?
マスクの効果は 50%だと想われている、という説があるけど、そうだとしたら、マスクして感染者のいる街に出てコロナ息がかかると50%の確率でコロナに感染するということになり、こりゃ外出しないにこしたこたないみたいだね。
備えあっても憂いあり
or 備えあれば憂い減る
こうじゃないのかねミーやん(^O^)
まあ、ともかく・・
あと1ヶ月もするとコロナは収束するような気もしなくはないのだけど、今日はひとつ気分を変えて「あの箱から出てきたモノ」のフォトでも見ておくれよ。


え?・・どうだい・・・えれえ迫力やぁ!!
コレも大した価値はないのかな〜・・

ケニーがコイツを毎日触っていて、スムーゼストから抜いて撃ちたがってしょーがないんだけど、壊れるからヤメレの一点張りよ、(^◇^)ハハハ
by コバヤシさんのSTIを待ち望む親子
でもね、今は医師看護師が病院外でいつ感染してもおかしくない状況ですからね。ロシアンルーレットのタマが3発から1発になっただけ。感染の危険性が無くなる訳じゃない。
私は、インフルと同じく日常的な驚異になってると思ってます。インフルと同じく防ごうと思っても防げない。いざ感染した時に重篤化しないよう、少しでも確率を下げるよう基礎体力の温存に努める、しか正解は無いのでは?と。 よく食べ、よく動き、よく眠る。ドクターが皆言いますヨ、コレ出来れば病気しないって。 来週あたりから患者数が激増するような気がする。そうなった時に起こるのが物流パニック。現在でもマスクや消毒液が無い!ってパニックになってますけど、これが食料品に降りてくるのが怖い。 我が家はインスタント麺や缶詰、食べる物が米だけになった時のために海苔の佃煮なんかの瓶詰食品なんかを一月分備蓄しました。 米は1年分あるし、水道が止まっても敷地内に湧き水があるから飲み水も困らない。まぁ、電気ガスが止まるまでの混乱にはならないと思いますが。
ナイン州にいる息子にも先週、米以外でひと月凌げるインスタント麺や缶詰を買っておけ、と言っときました。(消毒液がどこにも無い!との事だったので、エタノールと精製水の7:3 混合液を1リットルほど送ってやりました。エタノールと精製水7:3混合液は市販の消毒液と同じです。) 何も起こらなければそれで良し。食べればよいだけですから。無くて後悔するよりははるかにマシ!。
備えあれば憂いなし!。
MIZ
そーか・・・ジャパンも国をあげての戦いが始まっているんだね。
アメリカに於いては、まだ具体的な方策は示されていず、野放し状態だよ。射撃会に集まるトシヨリ仲間達もまったく気にしていないな。今大流行中のフルーで14,000人以上が死んでいるそうだから、この中にコロナが混ざっていないハズなどない、とボクは想うんだよね。だって、アメリカ各地で開かれている各種のショウにもチャイニーズはドッと来ているんだから感染が広がらないわけなどない・・と考えてもアナガチ間違ってはおらんだろうよ。
こんな状況なのに、学校だろうが教会だろうが乗り物だろうが、どこでもマスクをしていないというアメリカは何なんだろうかと想うわ。
つまり、アメリカ人はマスクは無意味だと想っているのかな?
チャイナや韓国や日本ではマスクは必要とされており、これはどっちが正しいのだろうね?
マスクの効果は 50%だと想われている、という説があるけど、そうだとしたら、マスクして感染者のいる街に出てコロナ息がかかると50%の確率でコロナに感染するということになり、こりゃ外出しないにこしたこたないみたいだね。
備えあっても憂いあり
or 備えあれば憂い減る
こうじゃないのかねミーやん(^O^)
まあ、ともかく・・
あと1ヶ月もするとコロナは収束するような気もしなくはないのだけど、今日はひとつ気分を変えて「あの箱から出てきたモノ」のフォトでも見ておくれよ。


え?・・どうだい・・・えれえ迫力やぁ!!
コレも大した価値はないのかな〜・・

ケニーがコイツを毎日触っていて、スムーゼストから抜いて撃ちたがってしょーがないんだけど、壊れるからヤメレの一点張りよ、(^◇^)ハハハ
by コバヤシさんのSTIを待ち望む親子
2020年02月23日
ペンジュラムの本物は・・
市 (2020年02月23日 13:11)
│Comments(1)
│STEEL CHALLENGE
ぬ! ケニーくんとジュンジュンは、ガンめフォトもシューター英才教育を知らず知らずに体験してるのねぇ~~
んでもって、本場とジャパンのスチールの違い。 なるほどなるほど 明日、いやもう今日ですけど。 テッちゃんとハイロンさんと 「八日市スティール」のテストマッチをやってまして、 本場に近付けるお試しをやってみまショー \(^o^)/
楽しみ楽しみ。 テッちゃん! やろう!
まう@東大阪

しまった(^_^;)
今日は、もう遅いかもしれんけど、ペンジュラムも試してほしいんだわ。
本場のペンジュラムは「最強の敵」といえるよね? とにかく難しいんだ。ペンジュを制するもの鉄板を制するちゅーくらい(^O^)
ところがジャパンスティールはゼンゼン楽チンだと感じる。どこがちがうんだろうと想いながら撃ってみると、なにしろターゲットが大きく見えて当たる当たる♪ 他のステイジよりも難しいとは感じないんだわ。
そこで、本場くらいのプレッシャーを感じるまで後退しながら撃ったら、なんと距離を2倍くらいまでとる必要があった。
したがって、ゔわかもの組は5〜6歩ばかり退がって撃ってみてほしいよ。
さらにデータを出してみるよ。
とりいそぎ・・・
んでもって、本場とジャパンのスチールの違い。 なるほどなるほど 明日、いやもう今日ですけど。 テッちゃんとハイロンさんと 「八日市スティール」のテストマッチをやってまして、 本場に近付けるお試しをやってみまショー \(^o^)/
楽しみ楽しみ。 テッちゃん! やろう!
まう@東大阪

しまった(^_^;)
今日は、もう遅いかもしれんけど、ペンジュラムも試してほしいんだわ。
本場のペンジュラムは「最強の敵」といえるよね? とにかく難しいんだ。ペンジュを制するもの鉄板を制するちゅーくらい(^O^)
ところがジャパンスティールはゼンゼン楽チンだと感じる。どこがちがうんだろうと想いながら撃ってみると、なにしろターゲットが大きく見えて当たる当たる♪ 他のステイジよりも難しいとは感じないんだわ。
そこで、本場くらいのプレッシャーを感じるまで後退しながら撃ったら、なんと距離を2倍くらいまでとる必要があった。
したがって、ゔわかもの組は5〜6歩ばかり退がって撃ってみてほしいよ。
さらにデータを出してみるよ。
とりいそぎ・・・
2020年02月23日
5to Goの場合だけどね
市 (2020年02月23日 01:28)
│Comments(11)
│STEEL CHALLENGE
あのな・・リョーや、
ジャパンスティールのターゲットをエアガンで撃ってみて、いくつかのステイジで本場のスティールよりも「易しすぎる」と感じるのだよね。
今日は 5 to Goの場合を見てみよう。


上がジャパン流で、
下が本場式なんだけど・・・
パッと見て解るのは
左から4番目までと
4番目から5番目までの距離だね。
4番目5番目の距離が明らかに短いのでストッププレイトが撃ちやすいのだよね。日本では巾が取れないのだろうかね?
それと、初弾からして日本式のほうが撃ちやすく、とくに4番目がキューっと小さくなるという、あの独特の恐怖感とスリルが無いのだわ。だから2歩ばかり退がって撃っているんだよ。そして4番目は一回り小さいターゲットと交換してあるんよ。
こうすることで、実銃とエアガンとのタイム差が縮まってきたよ。
次は5番目を左に動かしてみるっち。
バットン射場はターゲット配置が自由に変えられるだろうから試してみてよん。
いやね、ジャパンのルールを変えるべきだとは想ってはいないんだよ。最初に作った人を研究不足だとノノシルつもりもない。ただ、ジュンとケニーは米国式で撃たされるので、エアガンターゲットでのタイムも本場と同じくらいになるように設定したいだけのことさ。日本人シューターには配置を変えるだけでブーブー言うのも多いだろうからね。
なんといっても、そうしたほうが訓練効果が上がるからね♪
ところで、


2人が練習するときに課題を与えてみたよ。
なんの課題かといえば、
それぞれが相手の写真を撮りなさい、
というもの。
フォトコンテストよ(^∇^)
ケニーのは太陽の角度と構図がよくないね。
ジュンの作品は、なんだか豊かだナ。
by どっちかとUと、射撃よりもフォトシュートの感性を育ててやりたいダディー
ジャパンスティールのターゲットをエアガンで撃ってみて、いくつかのステイジで本場のスティールよりも「易しすぎる」と感じるのだよね。
今日は 5 to Goの場合を見てみよう。


上がジャパン流で、
下が本場式なんだけど・・・
パッと見て解るのは
左から4番目までと
4番目から5番目までの距離だね。
4番目5番目の距離が明らかに短いのでストッププレイトが撃ちやすいのだよね。日本では巾が取れないのだろうかね?
それと、初弾からして日本式のほうが撃ちやすく、とくに4番目がキューっと小さくなるという、あの独特の恐怖感とスリルが無いのだわ。だから2歩ばかり退がって撃っているんだよ。そして4番目は一回り小さいターゲットと交換してあるんよ。
こうすることで、実銃とエアガンとのタイム差が縮まってきたよ。
次は5番目を左に動かしてみるっち。
バットン射場はターゲット配置が自由に変えられるだろうから試してみてよん。
いやね、ジャパンのルールを変えるべきだとは想ってはいないんだよ。最初に作った人を研究不足だとノノシルつもりもない。ただ、ジュンとケニーは米国式で撃たされるので、エアガンターゲットでのタイムも本場と同じくらいになるように設定したいだけのことさ。日本人シューターには配置を変えるだけでブーブー言うのも多いだろうからね。
なんといっても、そうしたほうが訓練効果が上がるからね♪
ところで、

2人が練習するときに課題を与えてみたよ。
なんの課題かといえば、
それぞれが相手の写真を撮りなさい、
というもの。
フォトコンテストよ(^∇^)
ケニーのは太陽の角度と構図がよくないね。
ジュンの作品は、なんだか豊かだナ。
by どっちかとUと、射撃よりもフォトシュートの感性を育ててやりたいダディー
2020年02月22日
招待試合
市 (2020年02月22日 11:27)
│Comments(5)
│STEEL CHALLENGE

今日は、招待試合でした。
平日なのにケニーは春休みなので出場。


エアガン練習の効果が出て、ケニーは一段と上達しており、スモホとランダバウトはアンダー8sec。2秒切りを並べたわけで、これには一同大拍手。これはいよいよ80秒切りかと想われたのですが、ガントラがあって84秒。
9mmカービンを使うボクもなかなか快調に撃てたのですが、100切りに2秒及ばす。100秒の壁がこんなに厚いとは想わなんだデスヨ(^_^;)

22口径ライフルの名機、タクソー(ル)を貸してくれたのは、この人です。


ご本人の愛機はヴォルコーセンです・・が、見たところ同じです。機関部とバレルに差があるわけですが、性能に変わりがあるとは想えません。
ケニーを心から応援してくれる人なんです。
でもって、

今後のサクセンとしては、ブラックウィドウを護身銃の柱とし、シルバーウィドウで試合に出て腕を磨く・・というわけなんです。キャリーガンと同じフィーリングの拳銃を撃ちまくっていれば本番での違和感がありませんからね。

M-17に載せてあったアクロをシルバーウィドウに移したのです。これでオープンクラスに挑戦するのです。
by 楽しみでドキドキしてる77歳
2020年02月22日
隠居マンに仕事が・・・
市 (2020年02月22日 01:00)
│Comments(14)
│語りのプラザ
あ れ よ ・・
という間も無く三日がすぎました。
澄みません、夢中で作っていたのです。

何をって・・4点のプロトなんですよ。
なんのプロトかって?
頭に浮かんでいるいるモノたちを可視化するためのプロトなんです。
朝は4時にガバ置きして寒い中で作ってました。
だから、いったい何を作っていたかっ!!
・・と聴いちょるんやがぁ〜!!
あ、それはだれにも漏らすなと、

わが友人に言われてますので・・・
「あのねジョン、世には多くのライトがあるけど、ワシがこれしかないっ・・と想うのはないんだよね・・・」
「ほう、テルミーアバウト・・・」
(聴こうじゃないの)
「こうこうこうこうでアノソノソノ・・なんだわ」
「・・うーむ・・そいつを作ってみようじゃないか!!」
「でもって、これは別なコンセプトなんだけどね、こうこうこうなわけで、それに勝つためにはコレコレコレのコンセプトを立ててみたんだけど、その分野には興味などないだろうね?・・」
「ほー!! そいつは面白いぞイーチ!!」
「だけど作るの大変すぎだよ・・・」
「なぁに、他が作れるんならウチでも作れるさ、よしっ!! これからエンジニアんとこに行って話をしてみようじゃないか」
ブーーーーーと走って会社に行きました。
エンジニアは困り顔、今抱えている仕事で手一杯のようす。
「じゃあ、モデルを作ってくるから改めてプレゼンティションをしようか?」
「ぜひ、そうしてくれ!!」
こんなことになって飛んで帰り、せせせせと作っているわけです。

「そんなワケでケニーや、春休みの残りは射撃練習どころではなくなったよ・・・」
「だいじょうぶだよ、ボクはエアガンを撃ってるから・・・」
あっ、今日は試合です!!
もう出かける時間になりました。
では、またっ!!
by ジタバタ老人
という間も無く三日がすぎました。
澄みません、夢中で作っていたのです。

何をって・・4点のプロトなんですよ。
なんのプロトかって?
頭に浮かんでいるいるモノたちを可視化するためのプロトなんです。
朝は4時にガバ置きして寒い中で作ってました。
だから、いったい何を作っていたかっ!!
・・と聴いちょるんやがぁ〜!!
あ、それはだれにも漏らすなと、

わが友人に言われてますので・・・
「あのねジョン、世には多くのライトがあるけど、ワシがこれしかないっ・・と想うのはないんだよね・・・」
「ほう、テルミーアバウト・・・」
(聴こうじゃないの)
「こうこうこうこうでアノソノソノ・・なんだわ」
「・・うーむ・・そいつを作ってみようじゃないか!!」
「でもって、これは別なコンセプトなんだけどね、こうこうこうなわけで、それに勝つためにはコレコレコレのコンセプトを立ててみたんだけど、その分野には興味などないだろうね?・・」
「ほー!! そいつは面白いぞイーチ!!」
「だけど作るの大変すぎだよ・・・」
「なぁに、他が作れるんならウチでも作れるさ、よしっ!! これからエンジニアんとこに行って話をしてみようじゃないか」
ブーーーーーと走って会社に行きました。
エンジニアは困り顔、今抱えている仕事で手一杯のようす。
「じゃあ、モデルを作ってくるから改めてプレゼンティションをしようか?」
「ぜひ、そうしてくれ!!」
こんなことになって飛んで帰り、せせせせと作っているわけです。

「そんなワケでケニーや、春休みの残りは射撃練習どころではなくなったよ・・・」
「だいじょうぶだよ、ボクはエアガンを撃ってるから・・・」
あっ、今日は試合です!!
もう出かける時間になりました。
では、またっ!!
by ジタバタ老人
2020年02月20日
三軒の理由
市 (2020年02月20日 01:25)
│Comments(8)
│語りのプラザ
アメリカってすごいぁって思います
このすごい世界の人を父親の友人として紹介されるKennyはラッキーだなぁって思いますね
タクマ
その昔、シュアファイヤがレイザーサイトを作るのをやめてライトを作り始めた頃にジョンに逢ったんだわ。小さな会社で30人だか50人だかが働いていてね。話をしたらジョンの人柄に惹かれてさ・・向こうもオモロイ写真屋だと感じて友人となり、その後でシュアファイヤはクライアントになってくれ、ポーキュパイン構想を話したら作ってくれて。
そしてやがてビデオで宣伝する時代となり、ランディーを雇ってくれ、ランディーが独立するために辞めたら、高校出たばかりの次男のジーンを雇ってくれ、そのジーンも独立し・・・ちょっと早すぎるけど12歳のケニーをジョンに観せておこうと・・。

「創造力のある人間は社員として宝物だ」
と、そう想っているジョンは、相手が子供だろうがコジキだろうがかまわない。素質があると観ればチャンスをくれる。

「ケニーは何を学びたいんだね?・・」
ジョンは頻繁にケニーに話しかける。
「あなたのようなエンジニアになるには、どうすればいいのですか?」
「大学はキャリフォニアの工科(キャルテック)を卒業したよ、だけどそこで学んだのは1%だけ・・あとは自分自身の勉強でやってきたよ・・・」
想ったとおり、ジョンは幼いケニーのために長々と丁寧に話をしてくれた。
偉大な人は、けして威張らない。
人を大切にする。
子供にも本気で接するもの。
「では、地下室に行こうか・・」
わーー!!

そこには 25ydの射場が。



なるほど、両隣を手に入れる必要があったわけだ。

立派な工作室もある。
ここで作って、射場で撃って、また改良する。
ジョン社長の家は 「仕事場」だったんだ。
美しい環境のもとで
安らぎながら物事を考え
そして創作する。
これは贅沢ではないと想う。
81歳にして頭脳明晰。
下の川でカヌーに乗って運動をする。
そんなジョン社長のことは、ここではとうてい描ききれないけど、またの機会にしようかね。
by 急に忙しくなったイーチ
このすごい世界の人を父親の友人として紹介されるKennyはラッキーだなぁって思いますね
タクマ
その昔、シュアファイヤがレイザーサイトを作るのをやめてライトを作り始めた頃にジョンに逢ったんだわ。小さな会社で30人だか50人だかが働いていてね。話をしたらジョンの人柄に惹かれてさ・・向こうもオモロイ写真屋だと感じて友人となり、その後でシュアファイヤはクライアントになってくれ、ポーキュパイン構想を話したら作ってくれて。
そしてやがてビデオで宣伝する時代となり、ランディーを雇ってくれ、ランディーが独立するために辞めたら、高校出たばかりの次男のジーンを雇ってくれ、そのジーンも独立し・・・ちょっと早すぎるけど12歳のケニーをジョンに観せておこうと・・。

「創造力のある人間は社員として宝物だ」
と、そう想っているジョンは、相手が子供だろうがコジキだろうがかまわない。素質があると観ればチャンスをくれる。

「ケニーは何を学びたいんだね?・・」
ジョンは頻繁にケニーに話しかける。
「あなたのようなエンジニアになるには、どうすればいいのですか?」
「大学はキャリフォニアの工科(キャルテック)を卒業したよ、だけどそこで学んだのは1%だけ・・あとは自分自身の勉強でやってきたよ・・・」
想ったとおり、ジョンは幼いケニーのために長々と丁寧に話をしてくれた。
偉大な人は、けして威張らない。
人を大切にする。
子供にも本気で接するもの。
「では、地下室に行こうか・・」
わーー!!

そこには 25ydの射場が。



なるほど、両隣を手に入れる必要があったわけだ。

立派な工作室もある。
ここで作って、射場で撃って、また改良する。
ジョン社長の家は 「仕事場」だったんだ。
美しい環境のもとで
安らぎながら物事を考え
そして創作する。
これは贅沢ではないと想う。
81歳にして頭脳明晰。
下の川でカヌーに乗って運動をする。
そんなジョン社長のことは、ここではとうてい描ききれないけど、またの機会にしようかね。
by 急に忙しくなったイーチ
2020年02月19日
ミーティンはどこで・・・
市 (2020年02月19日 10:16)
│Comments(7)
│語りのプラザ


さて、積もる話はどこでしようか・・・

振り返ると、こんな会議室も。

ここがメインのキッチンかな?・・
とにかく広くて覚えられません。

ここが景色も良いし、顔突き合わせて話ができるから座ろうか・・・
シュアファイヤのジョン社長はそう言って落ち着きました。
ショットショウで久しぶりに逢い、絶対に来てくれと言われており、このさい春休みとなったケニーを紹介しておきたかったのです。
ところでミーやん


この車はなんなんだい?
ポーシェも負けるんとちゃうかい?
愛する奥様に贈ったけど、いまや全然乗ってないそーだが・・・