最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2019年09月14日

速王君の場合

市 (2019年09月14日 23:04) │Comments(2)タフプロダクツ

市郎さん、こんにちは!(^_^)
速王です。マグマグが届きました。
日本のガスガンマガジンは、御存じの様に亜鉛合金製なので磁石はくっ着きませんが、私のKSC製STIマガジンだと磁力無しでも収まりが良かったです!もしかしたら、ガス容量は減りますがマガジン内部に磁石を付ければ着く様な感じがして適当な磁石を見つけてテストしたいと思います。


私の場合TUFFレインジャーベルトを反対にしてホルスターを付けておりますが、マグマグの取り付けベルクロがベルトの端末処理にとても良かったですよぉ~♪もし、カーボン柄のEPベルトを発売されるとなると、タクレットDVDで登場した初期型の幅広で堅めのEPベルトの方が、私はドロウ時のホルスターのブレが少くて銃が抜きやすく感じました。








スティルチャレンジバッグも落札させて頂きました~♪ヽ(´▽`)/
市郎さんが愛用された割りには程度の良いバッグで、『i-shot』と言うベトナム製でした。バッグの正面スティルチャレンジロゴのジッパーを開けると、小分けされたコンパートメントに別れていて、空薬莢を入れる巾着袋?が付いておりツールやオイルスプレーが入る部分や小物が入るメッシュ生地のジッパー付ポケットが在りまして、充実した収納力を感じました。ガンが入るジッパーの左右スライダーには円い部分が重なる様に付いていて、南京錠でロックが出来る様になっていて日本では見れない珍しいスライダーでした!バッグの裏側には、昔懐かしいネーム入れが付いていてA4位の書類が入るジッパー付ポケットが在りまして、ガンが入るメインコンパートメントは、厚手のクッションパットで仕切りが入り両端にメインと予備のレースガンが入り真ん中に各5本づつマガジンが入り、これも同じ厚手のクッションパット入りで、ハイキャパマグでも余裕が在りデザートイーグルマグでも入りそうな感じでした!バッグがフルオープンした状態でも左右に倒れる事は無くて、片側のレースガンと5本のマガジンを出して見ても絶妙なバランスが取れていて驚きました!その理由は、バッグ内側ジッパーのエンド部分がマチを付けて補強されていて、バッグの裏底にはラバー製の脚が両端に在ってバランスを取れる様に出来ている様です!とても使い易いステージバッグに感じました。市郎さんが当時、気に入った理由が良く分かりましたよぉ~♪
それでは、また。

速王

さすが速王!!
やることが早いわ♪

レンジャーベルト、市ハンガー、マグマグ、レンジバッグ。まるで自分の道具を見てるみたいだすよ(^O^)

しかしガス容量を減らしてまで磁力を優先したいなんて
(^O^)ヒトに笑われるよ(^O^)
カワイイけどね(^O^)

(^O^)がははははははははははは(^O^)
ほら、ミーやんも好意の大笑いを。

ところで、ピギたんによると、マグを反対向きにいれるとスプリングが鉄なので弱いけどわずかに磁力を感じられるそうですからお試しあれ。
ところで、撃つ前はスプリング側は外向きにしておき、使い終わったマグは反対向きに入れるというのがイーチのやり方ですよ。

そして、このバッグはきっと速王君の目に留まるだろうと想ってましたよ。とても便利だし、なんといってもパイルーでのスティルチャレンジで買ったもので、でかいロゴが値打ちものですね♪ たしかもうひとつあったと想うので探して22口径ピストルを入れようかしら・・・あれっ?・・・もう売ったかな〜・・・(^_^;)

by 記憶力抜群・・・に弱い市老  


Posted by 市 at 23:04Comments(2)タフプロダクツ

2019年09月14日

まぐマグが届きました♪

市 (2019年09月14日 03:40) │Comments(7)タフプロダクツ
まぐマグ届きましたヨ〜。
ありがとうございました。
マグネットが思いのほか強力。
ただ、位置が予想より下、なのでマグへのスチールプレート装着位置は量産仕様?では15㎜上方へ移動予定。 マグネットが背面に入ってるんだ、って気付いたのはケンシロウ君が装着してたフォトで。 二酸化炭素のボンベとヘックスレンチを入れて ( 張り付けて ) いたから。 今、モデルガンのマグを引っ付けて「ニタニタ」してます。
そうそう、オマエなんで3つも買うの?。
転売でもする気?。
な〜んてお思いでしょう。
ベルト、ホルスを変える時にまぐマグを入れ替えるのがメンドクサイので2つ必要。残り1つは予備、というか保存用、コレクター心理です。無くなたったらどうしよう、という強迫観念に打ち勝つため。
MIZ



3個の買い占め、まいどありぃ〜(^O^)/
複数購入の人はけっこういます。
テツヤは7個飼いの常習犯ですが今回はどうかな?

ワッシも3個を飼い、残りの47個をジャパンに送ってもらいました。

皆さんからいただいた注文は38個なので9個の余剰がありました、けど、入荷するや欲しいという人が続々で、24時の時点で残りは一個となっていましたよ。

少数ですが完売♪
これで損しないで済みます。

まぐマグの良さは、1911の細いマグと太いハイキャップマグの両方がストレスなく収まり、使い勝手が良いことです。これひとつあればビアンキカップでもスティールでも、そしてCCWの実戦用としても使えるというものです。来季(11月)からのキャリーガンは、中型はグロック、大型はSTIと決めていたので、それに合わせた理想のマグパウチというコンセプトでディザインしました。コンパクトでありながら100発ほどの弾をキャリーできるということは猛烈な戦闘力を表します。警察の特殊班や兵士の市街地戦闘にも対応できます。

試合でも使い、戦闘に赴く時も慣れ親しんだ同じマグパウチを使えるというコンセプトの良さは、強烈な嫉妬マンでないかぎりは高度な馬鹿者にだって解ることですよね(^O^)

きっと、この実物を見た人はほしくなると想うのです。(眼力とオシャレ心があればの話ネ)

そこで飼いそびれた方は、ピギ商店に希望をメイルしてください。予約でなく「希望」です。つまり数が集まればタフプロに注文しピギ商店に送ってもらえるということです。急いでいる方は、直接タフブロにオーダーするのがよいでしょう。少し高くなりますが大した差額ではないので。

価格を抑えて売りたい、という作戦は成功しました。なにしろタフプロ直販よりも安くなるのですからね♪
ちなみにイーチは一個につき10ドルいただいてます。と、いうことは購入した皆さんは10ドルをケンシロウの弾代として支払ってくださることになります。10ドルあると1日分の弾代になります。ここで47日分の弾代が約束されたことになるんです。ケンシロウの実弾練習は週に1回ですから、それが何ヶ月分なのか暗算できないですが1年分に近いのではないかと。

その昔、Gun誌を愛読してイーチを支えてくださったファンたちから我が子の弾代を援助してもらえるだなんて、ほんとに不思議でありがたいことだと感謝しています。
愛が十、あいがとぉ〜!!! (薩摩弁)

あ、販売を受け持ったピギたんは「扱わないほうが楽だブゥー」というくらいの薄利です。品物を売れば4割の利益、というのが商売の常で、普通ならば2割引しても2割はもうけるわけです。このラインを割ると手間がかかってもうけは少ない、になります。店の維持費や人件費に引き合わないことになるんです。マグマグは、その最低ラインを大きく割っているのです。こういう旨味の無いアキナイを引き受けてくれるのは、あの育ちの良いお人好しの太ったピギたんしかいませんのですぅ(^O^)←イヤなのに、ひとつ余計なことを書けとマロンパがけしかけたので。


みなさーん!!
ありがとございまぁーす!!!

by Mr,Oyabaka Chanlin  


Posted by 市 at 03:40Comments(7)タフプロダクツ

2019年09月14日

コントロール フリークがイーチの自由を奪おうとする

市 (2019年09月14日 02:01) │Comments(17)語りのプラザ
なんか皆さん申し訳ありませんね。 イチローさんが至らぬばっかりにだなんて、って思われたのは流石だと思います。 そうですよね、その通りなんですよね。すべての人に至る事なんてドダイ無理なんです。 全員を納得させるなんてできないんです。 人それぞれ、色々な考え方や育ち方をしているので、全ての人を満足させるなんて本当に難しい事なんです。 だから、イチローさんにも至らぬ所はきっとあり、私たちにも至らぬ所はたくさんあるのです。 だからこそ、人間は努力するのだと思います。 その人にとって「正義」であっても隣の国で育った人には、「悪」である事があるように、です。 だからこそ、どこかで区切りをつけ、納得しなくてはならないのだと思います。 かつてイチローさんに教わった事で「自分で見た事以外は信用しない」と言うことがあります。 「アイツがあんな事言ってた。」「アイツは悪いヤツだ。」とかあっても本人から直接言われたりしたり、見たので泣ければ判断するのは、よろしくないと言う事です。これは本当にそうだと思います。 とても悲しい事ですが、誰かがイチローさんに吹聴した事で、事実とは違う認識をしてしまう事もあるかもしれません。それが、イチローさんの信じている人から聴いたのであれば、なおさらの事です。 物事には表と裏があると思います。それこそ、サイコロの目のように。 外見はどこから見ても四角ですが、こっちから見たら赤い丸なのに、反対から見た人にとっては、黒い丸が6個もある!横から見たら、3個だったり、4個だったりです。でも、どれも本当ですよね?ちょっと気の利いたヤツは斜めから見て、こっちからは赤丸一個だけど、横から見ると、3個もあるよ!なんて事です。さらに高い所から見たら、黒い丸が5個もあるじゃないの!って事は見えてない所はもしかして2個あるんじゃないの? と考えられるのが洞察力かと思います。 そうして考えると、自分が自分の目で見るものにも限界があるのだなと感じました。そして、自分自身の物差しは複数持つようにしようと心に誓っております。 あえて書いてしまうと、イチローさんが再婚された時も、「イチローはロリコンだ!」とか 「スケベオヤジだ」とか、そりゃひどい言いようでした。しかし、省みてみると、再婚している人はたくさんいますし、自分も自慢じゃないですが、若いオナゴを見るとムラムラしてしまいます。 モチロン奥さん子供にはナイショですが(笑) それに、やっぱり綺麗な人(外見も内面も)と会ったら惚れてしまうのは当たり前の事だと思います。人間様が決めた倫理観とやらであれば、それは犯罪なのかもしれませんが、国によっては、一夫多妻制の国もありますからね。そうなると、極日常的な話になってしまう訳ですよね。 何を言わんとしているかというと、価値観や物事の捉え方は人それぞれだよと言うことです。 先のスティールチャレンジの事で言えば、「スティールチャレンジはオレのものだ!」と言われたと言う人もあれば、「この決まりごとで俺たちのスティールは決めているけど、君の所は好きにやったら良いじゃないか、 ただし君がやりたい方法でやるならやっていいよ。でも、オレらとは違うと言うことは明確にしてほしい、といったのかもしれません。そうだとして、その間違った内容でイチローさんの耳に入っていたのであればそれはとても悲しい事だと思います。 もう一つ、びっくりするような内容として 私ら世代は、イチローさんは神様のような存在ですが、今時の子供たちにとっては、『マック 堺」の方が有名なんですよね、 とあるシューターは子供から、「とーちゃん、マック堺ってしってる?って言われたそうです。 知ってるも何も「友達」だよっていったら、羨望の眼差しで見られたそうです。そうなんです。イチロー永田が日本にスティールチャレンジとビアンキを持ち込んだよって事よりも、YouTubeのマック堺チャンネルで「ラウンドアバウト」を知った世代の方が多くなっているんですね。 でも、それはそれで喜ばしい事だと思っていて自分たちで一所懸命広めようとしなくても、もう広る素地ができているのですから! 今年もジャパンスティールチャレンジの時期が来ましたね。約九つのスクワッド分けに3人ずつのROです。最低27人のボランティアです。それ以外に、集計を手伝うサポートメンバーは18人ほど、全体のデーター入力のみをしている人も3人くらいいます。約50人くらいにスタッフが協力しているんですね。それ以外に参加者の方はほとんど全員がセットアップと撤収を手伝った下さっています。でも、これを2日となると、これだけの人数がそろうかどうか…。 そうなると、他人がなんと言おうと、「俺たち」は「俺たち」のスティールチャレンジ」をどうやって守っていくか?ということを今日もメンバみんなで討議していると思いますよ。 それでも、色々な考え方があって、全員の意思統一は本当に大変だと思います。ましてや参加者ならば、なおさらの事です。 今年はラクビーのワールドカップが日本で開催されますが、私たちはイチローさんのパスを最初に受け取っているのはないかと思います。そして、イチローさんから渡されたボールをしっかりとつないで行きたい、みんなそう思っているのではないでしょうか?
Chatter box


人間の習性を観察するに「イチローさんから渡されたボールをしっかりとつないで行きたい」などと考えるのは100人に1人という確率だろうね。ここではチャター君プラス数人ほどだろうよ。

もちろん、それでいいのさ。
感謝してほしいだとか、尊敬してほしいなんてこれっぽっちも考えてはいないよ。人々は自由なのだ。好きにやれば良い。

ワシは自分の道を定めてひたすらに生きてきた。
周りがどう言おうがまったく気にかからない。
自分の道は自分でドライヴする。
後ろを振り返ることもない。
いつも未来を観ている。

こうでないと宛てもなくアメリカに渡って強く生きてゆくことなど出来ないからね。

美しい物が好きだ。

女は若々しい人が好い。
それはトシに関係なく、心の若々しさだ。

気の合わなくなった女性とは住むことはできない。1億円以上と立派な家を二軒あげて別れた。

ナナがワシと結婚したいと言った。
35歳とかの年下だ。
よほどの覚悟だと考え、結婚した。

これについて日本の馬鹿野郎たちは非難する。
だが、ナナの両親は大いに賛成だった。

アメリカの友人たちは「イチローはマイヒーロー」だと言った。

やがてナナは真珠のような子を2人産み、一生懸命になって社会に送り出そうとしている。さらに本人はアメリカのカレッジで学びはじめ、今は本大学に通う。イーチはGunを磨きながら子供たちを守っている。

どうでい?
イーチは立派なハズバンドじぁあないのよ
(^O^)

エヘンプイプイ!!

小雪さんにいくら褒められたって恥ずかしくはないぜ(^O^)

そうするうちに親友だったドクターアキが脳溢血かなにかで倒れた。ジャパンスティールの一員が見舞いに行けと言う。行かなかった。そのうちにアキは亡くなった。こんどは葬式に出ろと言う。出なかった。次は墓参りに行けとシツコク言う。日本にいたが、行かなかった。

どうして見舞いに行かなくっちゃいけないのだ?

どうして葬式に駆けつけなくっちゃならないのだ?

どうして墓参りに行かなくっちゃならないのだ?

根拠を示せよ。

それをアキが望んでいるとでも想うのか?

人が死んだと聴けば、外に出て空を仰ぐ。
そして想い出にひたる。
涙が流れ続ける・・・。
誰も見ていない所でだ。

どうしてこれだけではダメなんだ?

ワシの兄は、絶対に葬式などに来るな。墓参りも無用だと言った。医者ともなれば、そういう価値観は常識なのだと想う。

ワシとアキとの間柄は、そんなチープなものではない。アキは科学者だ。そんな次元を傲慢な愚か者には理解できずブーブー言い続ける。アメリカで言うところの「コントロールフリーク」他人を自分の想うままに操ろうとする独裁者タイプのことだ。そういう奴がワシにも纏わりつく。

無礼者めが!!

チャター君、新しくエアガンマッチに出てくる子たちの「心の教育」を頼むよ。これは、ほとほと疲れることで、自分は何やってんだろうと途方にくれるほど困難なことなので、諦観が必要となる。そこからチャター君に異なる精神世界が観えるようになって君自身の成長につながるのよ。

Be STRONG!!
この意味をどこまで咀嚼できるのか?
これで人間力が知れると言うものよ。

by コーノ市郎

  


Posted by 市 at 02:01Comments(17)語りのプラザ