2019年09月02日
ケンシロウの初挑戦 107.24
市 (2019年09月02日 11:24)
│Comments(6)
│射撃試合
ケンシロウのショウダウンです。
http://www.youtube.com/watch?v=5rLwuKwMEoM
アクセルレイターです。
https://www.youtube.com/watch?v=Y90SH4R2obI
5 to Goです。
http://www.youtube.com/watch?v=8Qa5xDNPRrk

ケンシロウが本格的にスティールを
練習したのは7月15日のこと。
M&P 15-22を得たのは8月2日です。
そしてマリポサ ステイールに出たのが
9月1日の今日。
とにかく恥ずかしくないだけのガンハンドリングを身につけないと人様には見せられません。呼ばれてからシューティングボックスに入る方法についても厳しく指導しました。ボックスに立ったらマガジンが入ってる部分だけを開けて待つ。ロード&メイクレディーと言われたらすぐにズィッパーを開けてスムースにライフルを取り出す。すぐにフラッグを抜いてマグを挿入、ボルトは開けたままでターゲットtoターゲットを狙いながらトゥリガーを引く。構えができたらボルトを閉じて射撃姿勢をとり「オッケイ」と言う。
射撃が終わったら、すぐさまマグを抜いてチェンバーのタマを抜きフラッグを挿入しケイスにもどしズィッパーを閉める。それからマグのフタを閉めて退場。この一連の動作をストップワッチで測りながら無駄な動きを省いたのです。
「ハンドリングさえきちんと出来たらスコアなどどうでもよいからね、これだけはキビキビとやってほしいよ」
このダダの願いにケンシロウは立派に応えてくれました。とても手慣れていて、誰が見てもニワカシューターには見えません。
おまけに、いつのまにかチェンバーからタマを抜くときに空中でキャッチする方法まで完成させていました。皆さんはたいてい地に落として後から拾うのです。これはダダのやるのを真似たそうですが、ピストルなら誰でもやれるんです。ライフルではほぼ誰もやらないので一同びっくりでした。
スコアは107.24sec
過去の練習スコアは
1回目 111.44
2回目 109.67
8ステイジのフルコースは今日が3回目で、順調にタイムを縮めてきました。



集まってきたシューター達はケンシロウの姿を見て口々に話しかけ、元気付けてくれました。
ちなにみケンシロウのROをやってくれた大きな人は元校長先生です。
しかし、暑い日でした。
40度!!

ダダは濡れタオルを被りながらアラビアのイチレンスとなって耐え忍びました。

靴の中には10分おきに冷水を流し込みます→これはすごく気持ち良いですよ♪

使用した銃はこの2挺。
でも、両方とも盛大にジャムりました(^◇^;)
弾とスプングのセッティング、エクストラクターの調整、ランプの磨き度などにモンダイありのようです。でもすごく撃ちやすいので直します。ショウダウンで5発目を撃ち終えたところでジャムしたシーンのある動画をアップしました。これで見てもキックのマイルドさが判りますね。
イーチのショウダウン↓
http://www.youtube.com/watch?v=KzFofLof_mQ
帰宅したらもうグッタリ。
ベッドでU18の日米戦を鑑賞しました。
打つアメリカ、追い越すジャパン、猛追するアメリカ、痛烈に突き放すジャパン、怒りを見せながら追いすがるアメリカ、くい止めるピッチャーたち、それでも執拗に打つアメリカ、そしてジャパンは・・・・・・
終わりまでは言いません。
ぜひともyoutubeで観戦しましょう。
失望はさせませんから(^O^)
素晴らしい試合でしたよ♪
by 野球で元気出たイチロー射撃選手
http://www.youtube.com/watch?v=5rLwuKwMEoM
アクセルレイターです。
https://www.youtube.com/watch?v=Y90SH4R2obI
5 to Goです。
http://www.youtube.com/watch?v=8Qa5xDNPRrk
ケンシロウが本格的にスティールを
練習したのは7月15日のこと。
M&P 15-22を得たのは8月2日です。
そしてマリポサ ステイールに出たのが
9月1日の今日。
とにかく恥ずかしくないだけのガンハンドリングを身につけないと人様には見せられません。呼ばれてからシューティングボックスに入る方法についても厳しく指導しました。ボックスに立ったらマガジンが入ってる部分だけを開けて待つ。ロード&メイクレディーと言われたらすぐにズィッパーを開けてスムースにライフルを取り出す。すぐにフラッグを抜いてマグを挿入、ボルトは開けたままでターゲットtoターゲットを狙いながらトゥリガーを引く。構えができたらボルトを閉じて射撃姿勢をとり「オッケイ」と言う。
射撃が終わったら、すぐさまマグを抜いてチェンバーのタマを抜きフラッグを挿入しケイスにもどしズィッパーを閉める。それからマグのフタを閉めて退場。この一連の動作をストップワッチで測りながら無駄な動きを省いたのです。
「ハンドリングさえきちんと出来たらスコアなどどうでもよいからね、これだけはキビキビとやってほしいよ」
このダダの願いにケンシロウは立派に応えてくれました。とても手慣れていて、誰が見てもニワカシューターには見えません。
おまけに、いつのまにかチェンバーからタマを抜くときに空中でキャッチする方法まで完成させていました。皆さんはたいてい地に落として後から拾うのです。これはダダのやるのを真似たそうですが、ピストルなら誰でもやれるんです。ライフルではほぼ誰もやらないので一同びっくりでした。
スコアは107.24sec
過去の練習スコアは
1回目 111.44
2回目 109.67
8ステイジのフルコースは今日が3回目で、順調にタイムを縮めてきました。
集まってきたシューター達はケンシロウの姿を見て口々に話しかけ、元気付けてくれました。
ちなにみケンシロウのROをやってくれた大きな人は元校長先生です。
しかし、暑い日でした。
40度!!
ダダは濡れタオルを被りながらアラビアのイチレンスとなって耐え忍びました。
靴の中には10分おきに冷水を流し込みます→これはすごく気持ち良いですよ♪
使用した銃はこの2挺。
でも、両方とも盛大にジャムりました(^◇^;)
弾とスプングのセッティング、エクストラクターの調整、ランプの磨き度などにモンダイありのようです。でもすごく撃ちやすいので直します。ショウダウンで5発目を撃ち終えたところでジャムしたシーンのある動画をアップしました。これで見てもキックのマイルドさが判りますね。
イーチのショウダウン↓
http://www.youtube.com/watch?v=KzFofLof_mQ
帰宅したらもうグッタリ。
ベッドでU18の日米戦を鑑賞しました。
打つアメリカ、追い越すジャパン、猛追するアメリカ、痛烈に突き放すジャパン、怒りを見せながら追いすがるアメリカ、くい止めるピッチャーたち、それでも執拗に打つアメリカ、そしてジャパンは・・・・・・
終わりまでは言いません。
ぜひともyoutubeで観戦しましょう。
失望はさせませんから(^O^)
素晴らしい試合でしたよ♪
by 野球で元気出たイチロー射撃選手