最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2013年09月18日

8000ブレットきたる

市 (2013年09月18日 12:09) │Comments(10)語りのプラザ
テチヤ〜& ムサシ〜
細君が郵便局に寄ったら2箱めのタマが
届いててなぁ〜・・
よせとゆーてあるのに自分で持って(^_^;
持ち上げる時にヒザがピンと鳴って
折れそうになったそぉーだよ(◎-◎;)

ぶわか者たちよ、これで細君に借りが
できたぞぉ〜(^0^;)

「将を射んとせば まず馬を射よ」

子供ハッピー=ママはっぴぃー♪
子供達になんか貢ぎ物をせんとあかん
やろなぁ〜(@_@;)

「追って沙汰をするゆえ、
まだ何も買うでないぞよ」
と、ナナ奥がゆーてるよ(^○^)(∩.∩)
  


Posted by 市 at 12:09Comments(10)語りのプラザ

2013年09月17日

ドアは静かに閉めろよ

市 (2013年09月17日 23:00) │Comments(14)語りのプラザ


お世話様です。 今日は昨日と変わって。秋晴れの良い天気でしたね~ (^0^) え~イチ様~そんな自分の非礼のエピソードなんて (><) スターウォーズシリーズより多く成りますよ~ (**) えっと~! ドタバタ歩くでしょ~!! 銃口は向けるし!! 車のドアはバシンと閉めるし!! あ~米語が全然話せないですしね~ (‘~‘;) 話は違いますが!! アトピーに根本的に効く物質が見つかったそーですよ~ (^0^)b 数年後には薬が出来るみたいですね~ \(^0^)/
KO-1

アトピーのハナシは後ピーにしなさい(^o^)

「ドタバタ歩く」
皆さん、ほんっとに室内で象よりも
力強くカカトで床をドスンドスンと
踏んづけながら歩きますよね〜(>_<)
↑これって失礼じゃありません??

中にワシがいるのにクルマのドアを
おもいっきりバガーンと閉める。
それを毎回毎回、各自がやってくれる
のでワシはもう疲れて疲れて(;O;)(;。;)


“このヒト達って他人を敬う習慣をなぜ
持ち合わせていないのだろうか??”

と、いつもいつもいつもいつも全員が
コレなので、ワシは皆さんの心の底を
覗きたくなるのですよね(^_^;

で・・・
ワシはヒトを観るとき、まずはドアの
開け閉ての動作を観察するのですよ。

そしてよく「実地指導」もやります。
だってキチンと教えないと毎回毎回
大音響に悩まされるのはイヤですからね。

静かに閉める方法を教えながら
自分がなさけなくなります。
だってワシは射撃を教えてあげたいのに
ドア開け閉ての教官も兼任させられる
わけで・・・(^◇^;)

で、もっともっとヒドイことに
せっかく手を取ってドアの閉め方を
教えたにもかかわらず、
彼らのほとんどは、それを守ってくれず
ドバーン!! ガシーン!! バゴーン!!
と銃声さながらにヤッテクレルのです。

え〜・・
ワシがタクシーの運転手になって始めて
出動する初日のことですが・・

まずワシはレバーの操作を練習しました。
すぅ〜っと20cmくらまで閉じて
「ドアをしめま〜す」と言い、カシンと
どこまで音を小さくできるか20回ほどの
練習をしましたよ。

そしてドキドキしながら街に出ました。
おばあちゃんが手を挙げました♪
クルマをゆっくりと止め、おばあちゃん
が一歩たりとも歩かないですむという
絶妙な距離に停車・・ドアをチョイと
開けて安全を確認してからスーイと大きく
開け“どうぞ〜♪”と明るく言いました。
そて“ドアをしめますよ〜”といって
スーイのカチョンと閉じました。

“できたぁ〜\(^O^)/”
と、ワシは心の中で快哉を叫びましたよ(^^)

これはもう半世紀まえのことで、当時の
タクシー運ちゃんの態度の悪さは有名で
乗客からは嫌われていた時代でした。
それだけにワシは自分から観て理想の
運ちゃんになろうと決めたのです。

このためにチップをたくさんもらえ
ましてね〜(^^)(^o^)(^-^)(*^^)v

モトクロスの費用はすべてチップで
まかなえていましたよ∈^0^∋(*^_^*)

そういうワシですから、自分が車内にいる
のにバッコーンと閉められると耳が痛くて
「このバカヤロメー(-_^:)」と怒るのです。
でも、優しい心をもっているので、
“おいドアの閉め方を教えるからな・・”
と、わざわざ車外に降り立つのデス(^^)

しかし、それでもたいていは守ってくれ
ません。彼らにとってドアの開け閉てなんて
どうでもよい事なんですよね(×_×)

なるほど・・銃口をすぐにヒトに向ける
連中はテツガクからして違うのだな〜・・

このごろそのように悟っているのです。

おいっKOちゃん、もっとエピソードの
自白をしなさいっ!!!



  


Posted by 市 at 23:00Comments(14)語りのプラザ

2013年09月17日

軽老の日

市 (2013年09月17日 21:31) │Comments(1)語りのプラザ


お世話様です。 今日は敬老の日で!休みでしたが!? 台風が吹き荒れましたね~ (**) 皆さんは被害に合われませんでしたかね~ (@@) 自分は雨の中仕事してましたね~ (~~) イチ様~!!すみませ~ん m(_ _)m 自分全然ダメダメ人間でしたね~ (++) あ~耳が痛~い! 穴が有ったら入りた~い (‘~‘;)
KO-1

へぇ〜(*_*)
KOちゃんも反省するのだね〜(^-^)
たしかにワシに対しては
「敬老」じゃなかったナ〜(;O;)
「軽老」だったな〜(^○^)

いくつかの「非礼のエピソード」を
このさい具体的に書いてみたら後者への
教訓となるけど、、どう??・・・
(^^)市  


Posted by 市 at 21:31Comments(1)語りのプラザ

2013年09月17日

粉と雷管

市 (2013年09月17日 07:51) │Comments(1)訓練
イチローさん、95grのモンゴル弾在庫あります。 どうぞご注文を~~
哲也

よっしゃ〜\(^O^)/
で、、
https://www.powdervalleyinc.com/
ここをワッチしてタイトグループの8LBと
ウィンチェスターかフェデラルの
プライマーがあったら即刻買ってくんろ。

なければウチの在庫を使うけど、
どっちみち必要なので・・・
市  


Posted by 市 at 07:51Comments(1)訓練

2013年09月17日

弾丸が1箱届いたよ〜

市 (2013年09月17日 05:58) │Comments(9)訓練
てちや〜&ムサシ〜 ぼはよー♪
モンゴル弾頭4千発入りが1箱届いた。
あと何箱くるんだね?
1人で2千発は撃つんでねえかい??
市  


Posted by 市 at 05:58Comments(9)訓練

2013年09月17日

114.02sec

市 (2013年09月17日 01:30) │Comments(1)訓練


114.02sec

これが9月の月例試合の成績でしたヨ。
あんましヨクハナイです、が、120secと
いうユルシガタイ自己鯛無からは脱出できた
のでユルシテいます(^w^)

これならスーパースィニアクラスでは
上出来といえるわけです。

さぁ〜て・・来月の目標は あと4.02秒速く
走ることにしたいですね〜ヽ(。◠‿◠。)ノ

こうなると「モウロクしてない証明」の域に
達するのではないかと勝手に想うのです。

察するところ、
試合での成績は練習タイムプラス10秒では
ないかと、、
すくなくとも8秒は税金を捕られるカンジ
なのですよね〜・・

実感として、試合では一回のストリング、
つまり5枚のターゲットをヒットするのに
練習よりも0.25secくらい遅くなってしまう
のですよね〜

ちゅうワケですから、
110sec斬りを実現させるためには
練習では100秒で走らないと(;゜▽゜)

で、何年か前は、そういう域に達していた
のですよね〜・・・


イチローさん 私は・・・・・・・。120秒を超えました~m(__)m 何と!恐怖のペンデュラム病は恐ろしい勢いで私の所まで来まして(笑)、20秒以上を費やしました(笑) スミマセン、私が下手なだけです・・・・。 今日は落ち込んでおりましたが、夕方からドライファイヤを再開し、JSC本番まで1カ月切ってるんですが、思い切って使うGunを変える事にしました。 待ってろよ~ペンデュラムのヤツ!次は25発で仕留めてやる!!!! 今月末に記録会がありますので、またご報告します。 今度こそ、100秒切ります! いや、切れるかな??(苦笑) 貸本屋

市より、
おおう!!
おめでとー♪
一番ヤル気の出るタイム帯・・
それが120秒ではないかと(`・´)/

つまりケッコー練習せんと120台に乗れず、
ここまできたらヒッコミがつかず、さらに
成長しないと自分として許せない・・・

それが120秒あたりではないかと(^∀^) /

そういうチャレンジができる君、
その境遇、その幸運、その健康は祝福に値する
とワシは想っているのですよ。

そういう意味での「おめでとう」なのです♪

ワシ自身、70歳になったのに座禅もせず
ゲイトボールもやらず、老人ホームにも
入らず、セッセと空ウチ練習に励み、
タマを作り、練習し、血を熱くし 胸を
高鳴らせながら試合に臨めるという自分の
環境に「神に感謝」みたいな気持ちでいる
のですよ。

なにかの試合に出て、常に自分を試し、
そして自分を見つめる。。。

こりゃもう最高の人生だとワシはつくづく
感じ入っているのです。

貸本屋君、君も「ぶわかもの」の一味らしい
から信念新たに突き進んでほしいぞ。

そしてやがて「第○次ぶわかものツアー」
への参加を目指すのだ〜!!!

「挑戦する宿敵を持てる者は幸福である。
しかし、それを幸福だと自覚できぬ者は
不幸である」
イーチェ


うーん、いいねぇ〜♪
ショクン、咀嚼すべし。
  


Posted by 市 at 01:30Comments(1)訓練

2013年09月17日

ラウンダバウト

市 (2013年09月17日 00:35) │Comments(0)訓練


ムカシはダメだったラウンダバウトですが
練習をしていないのになぜか自然に3秒を
斬れるようになって、今回は11.34secという
そんなまで速くなくともワルイトハ言いがたい
スピードが出ましたヨ♪

で、ここんとこヒソカに狙っているのは
ショウダウンの3秒斬りなのですが・・・
ちゅうのは、コイツを12secでやっつけられ
なかったら100秒斬りなんて
チャンチャラお菓子が甘いので(^∀^)

で、今回の結果は12.09sec・・
(;゜▽゜)てへへへ♪惜しいな〜
来月の目標はコヤツをねじることにしよう
かな〜♪



  


Posted by 市 at 00:35Comments(0)訓練

2013年09月17日

USスティール1991

市 (2013年09月17日 00:03) │Comments(0)語りのプラザ


イチローさん
マッチは、今週末なのでリローディングやら家の事やらやっています。
日本から持ち帰ったテープをBetaのデッキを借りて再生してみたらこんな画像がっ!
88年のジャパンビアンキには哲也さんも出場されてました。
僕も20年位、シャゲキックスの世界から離れていましたが、気がついたらそれなりに大人の年齢になってて色々大変なんだけど
なんとか時間作って40才になっても中学生の時と同じ事やってて、それが楽しんですよ。
ぶあかもの達さん達のマリポサ訓練計画もブログ見ててワクワクします!
ビディオは近々動画をアップロードするつもりです。
タクミ

ひょ〜\(^O^)/
動画アップ、、楽しみにしとるよぉ〜
(∩.∩)(^^)
  


Posted by 市 at 00:03Comments(0)語りのプラザ

2013年09月16日

またもペンジュにノサレタのだ

市 (2013年09月16日 17:41) │Comments(2)訓練


う〜ん・・(・・;)
ペンジュラム・・・
いつもヤラレル この宿敵・・・

5発で仕留めたのは一度のみ
後の4回はリカヴァリーショットの応酬

なんと難しいヤツだろう(;゜▽゜)

しかし・・・
こんなのがあるから人生は楽しいのだ♪

もっと練習しなくっちゃ(。◠‿◠。)

「え? こんな深夜に起きてる???」
と、マルパソがイブカッテる(^w^)

いえね、試合が終わって皆とサラダを食べに
行って、仲間のテッポ(これまたブライリー)
を修理してやって、風呂に入ってさっぱりして
ちょいと横になって目が覚めたら1時amと
いうわけなんですよぉ〜(ʘ≙ʘ)

もう一試合できるほどピンピンしてますよ♪
貸本屋君は巧く撃てたかな〜?
タクミは月例試合があったのかな〜?

果報は寝て待て、、、
ではまた寝ま〜す(^∀^) /  


Posted by 市 at 17:41Comments(2)訓練

2013年09月16日

マリポサの掟

市 (2013年09月16日 13:30) │Comments(5)語りのプラザ
配慮、思いやりのある人。   イチローさん、先輩のアドバイスを聞いて 柔軟に対応出来る人。 他人に不快な印象を与えない人。 ティームの一員である事を自覚し、 団体行動する人。   ■当然ながら初心者は色々な面で未熟です。 ・英語:最低限、挨拶や買い物が出来る程度(しかし、これについては英語が出来る  以前の問題かもしれない)。 ・免許:その年齢に達している者に関して、また単に免許を持っているというだけではなく、米国での実際の運転ができる技術がなければ意味がない。 ・実銃や実弾の取り扱い:銃口の管理やトリガーフィンガー等、安全管理が徹底できる。 リローディングを正しく習得する。 不良弾は廃棄するなど、即処分する事。 リローディングやガンクリーニングを面倒ではなく、楽しみと思える人。 ・射撃場でのマナーや、保守・管理について:ターゲットやテープなどのゴミを散らかさない。空薬莢を拾う。ラインやコードを踏まない。壊れた機材や箇所を見付けたら、見過ごさないで見付けた人がすぐに補修する。 撃った人が使用後にターゲットを塗っておく。 タイマーなど、使った道具は元通りに片付ける。 他のシューターと積極的に挨拶・会話が出来る。  日本語で大声で会話しない。つまり自分たちがここでは外国人である事を意識し、節度ある行動を取る事。 ・小屋での生活全般:料理、清掃、身の回りの整頓などがきちんと出来る事。 ガンのメンテナンス、弾の準備など、生活面の管理能力が射撃に反映します。 リローディング等、射撃には様々な道具が正確に使える事が必要である。 それらがそのまま成績に反映されます。 使った道具は元通りに返す。片付ける。 トイレットペーパー、キッチンペーパー、ゴミ袋、ケースルーブ等の消耗品がなくなりそうになったら補充する。 洗面所やトイレ、シャワーの排水溝、調理台、レンジ周り、使用して汚れたらすぐに清掃。 トイレは必ず流す事。トイレが詰まり易いので、こまめに流す事を心がける。 詰まらせた場合は、ラバーカップにてその場で対処する。 ゴミについて、箱はコンパクトに折りたたんで捨てる。 ゴミ箱がいっぱいになっているのを見付けたら、袋を交換してすぐに捨てる。 起きて半畳、寝て一畳を心がけ、常に清掃を怠らず、帰国等移動の負担を軽減する。 先輩の先を読んで、指示を待たずいち早く行動する事を心がける。 以上の事が完璧に出来ていない限り、あなたは誰かの足を引っ張っている事になります。 一個人としてこんな細かい事を指摘されるのは恥ずべき事。 一番最悪なのは、配慮が足りない事実に気付かない事。 次に駄目なのは、気付いているのに何もしない人。 その事を意識し、自分の出来る事をやって貢献できるようになる事。 誰でも初めて来る場合、経験がないのはお互い様。 イチローさん、先輩のアドバイスを聞き、上記の事に一つでも多く気付き、先輩の負担を減らし、ティームの一員として努力すべし。 Byモウリトモヒロ

市より
モンダイなのは、これらのことをことごとく
できない若者しかウチに来ていないと
いうことデスよ〜( `д´)/

思いやりだの、先読みして気を利かすなど
については、もはや期待していませんので
ダイジョブですよ〜(`∀´)

ただ、皆さんガンのハンドリングが
例外なく危なっかしくてね〜(。・ˇ_ˇ・。)

ワシの方に銃口を向けないでほしい
もんだな〜(;゜▽゜)

エアガンでできてるから実銃でもできる
なんて想わないほーが良いみたいですね〜
そういう自信をもってる人が ほぼ確実に
やっちゃってばかりなんですよね〜

ウチに来た人で
「銃口の向きに気をツケナサイ」
と注意をされなかった人、返事しなさい・・

「しーーーーーーーんんんんんんん・・・・」

ほらね〜♪(^駄(^∀^)目 ^)/

ワシが訪問者たちからどれだけイヤな目に
遭わされたかをすべて書いたら、
いまだに新しい人を招待するのが奇跡だと
想っていただけますよ〜(^w^)

ワシって、ほんと優しいとゆーか
懲りないとゆーか
人に対して夢を抱いているとゆーか

自分でもカワリモノだと想っています
(。◠‿◠。)はい・・・

まあ、今回はテチヤという引率者がいるので
ワシはソッポ向いていられるかとo(^▽^)o  


Posted by 市 at 13:30Comments(5)語りのプラザ

2013年09月15日

ぶわかもの達へ

市 (2013年09月15日 12:57) │Comments(11)語りのプラザ
こんばんようさんです。 テッポ撃ち以外に何が自分にできるのか、ぶぁかものの皆さんと相談します。 得意技をいろいろ持ってるので、喜んでいただけるものがあればいいんですがぁ ・・・基本 小噺 担当ですがぁ、、、、
まう@東大阪

イチローさんまいどです。台風対策で現場をあちこち廻っていたため返信が遅れてしまいました。 コハヤカワ君とは石井君主催のプレイトマスターズチャンピオンシップで面識があります。20年ぶりの再会でした。 ですが正直私は彼の事をあまり知りません。タバコを吸うのかどうかとかその他モロモロ何も知りません。 だからカネちゃんがどんな推薦状を書くのか私も楽しみにしています。 で、カネちゃんが彼の同行を求めるなら、私もイチローさんをはじめ、先輩方に考えられないような厚遇を受けた身ですから、喜んでヘルプをさせていただきます。 で、コハヤカワ君、晴れてぶぅゎっかもの組に参加できたら、大阪のまうさんと一緒に飯炊き係りをお願いするよ~♪  まうさんも修行しといてね~~♪
哲也

市より
ミッキー射場は禁煙でありますよ。
キャリフォニアでは公共の場は禁煙で
あります。
ニコチン中毒の方は日本に帰るまでは
禁煙をオニガイします。

だいたい癌に罹る毒煙を他人様に吸わせて
喫煙権なんて主張するのは言語道断にござる!
そーゆー根性の人間とは会いたくないぞ。

酒は、人格が変わらぬていどに抑えて
たしなんでいただきます。
酒の土産は不要じゃが、自分たちの分だけは
持参されたし。

ウチでは酢を毎日飲んでいるので、黒酢など
の良さそうなもの(安いのでないとダメ)を各自
で土産としてもってきてくださるよう
ササヤカなオネダリでござる。

クルマのドアを乱暴に閉めない人は皆無に
近いのですが、中にいる人を気づかって
やさしく閉められるように渡米前に自己訓練
をしてきてください。

茶髪と長髪はワシとしては見たくない
スタイルなのでご一考を・・・

現地の人が交わっているときは
日本人どうしで固まって日本語で大声で
しゃべるのは慎んでいただきます。

白人を前にするとオッケーオッケーと
うなづきながら愛想笑いを浮かべるのは
なかなか自分では止められないものですが
見苦しいのでやめていただきます。キッ!

あくまで、礼節ある日本男児として
豊かな国際感覚で堂々とふるまっていただき
ます。。。

そそそそそそ! そんな無茶な〜(;゜▽゜)
ムリだぁ〜(。・ˇ_ˇ・。)

ぬわはははははははははは(`∀´)

すくなくともイチローと数日間を過ごした
後は、そういう人間になろうと努力して
いただきたいですぅ〜(。◠‿◠。)

なぁ、、テ チ ヤ ・・・( `д´)/

「ぶわかものでいい、健康ならば」
 by マル・ダ・イハムo(^▽^)o
  


Posted by 市 at 12:57Comments(11)語りのプラザ

2013年09月15日

保証つきの ぶわかもの

市 (2013年09月15日 12:18) │Comments(5)訓練
イチロー様 お世話になっております、バトンの金子でございます。 ジャパンスティールチャレンジの練習でまたしても痛めた手首を庇いながらの執筆なため、レスがこんなにも遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。 そしてこの度は、私の古くからの友人がとんでもないワガママを、それもイチローさんに直談判するという暴挙に突っ走りまして、大変に申し訳ない限りです。 そもそも私自身がどんな人間であるのかさえイチローさんにはご理解いただけていないというのに、その友人を推薦するというのも実に厚かましい話しではあるのですが(汗)てっちゃんの後押しをもらえたところで、僭越ながらコハヤカワという男についてを少々書かせていただきます。 およそ35年前、鉄砲好きという共通点だけで付き合いが始まった彼との関係は、ひとくちに言ってしまえば腐れ縁の悪友以外の何物でもないのですが、私にとって彼という男は、魂の恩人とも言える大切な友人なのです。 自分語りになってしまいますが、哲也、武蔵の両名も知っている、若き日の私が引き起こしたある事件の際に、多くの大切な人達を裏切り、傷付け、自ら進んで暗黒に堕ちていた愚かな私を最後まで見捨てず、なんとか立ち直らせようと奔走してくれた親友のひとりがコハヤカワでした。 その事件からかなりの時が経ち、なんとか周囲が見えるようになって初めてその大恩に気付いたアホな私は、生涯をかけてその友情に報いようと心に誓いました。このことをコハヤカワには言ったことがありませんので、この文章が公開されたらビックリするだろうと思いますが(笑) 風の向くまま気の向くままに、その時々でやりたいことだけをやって来たようなチャランポランな私と違い、18歳で一般企業に就職。仲間内の誰よりも早く結婚し、20代にして家を建て、ひとつの会社に30年以上勤め続け、酒は飲むけどタバコはやらず、3人の子供たちを立派に育て上げて来ました。 これは彼の許可をとっていないので詳しくは書けませんが、日本全国に支部を持つある公的な組織に、仕事とは関係なく所属しており、貴重な休日を削って青少年の健全な育成にも尽力しているという、およそ私とは正反対に位置するような(汗)社会人の鑑とも言うべき真面目な男なのですね。 本人はおそらく真っ赤になって照れるだろうと思いますが、すべてが100%真実であることは、私の渡米を賭けて誓います。 また、鉄砲に対する情熱につきましても、20代の前半で散弾銃の所持許可を取り、続けることそのものが困難なクレー射撃を今も止めていない事実が、その深さと熱さを物語っていますし、これにはかの石井君もビックリしていましたが(笑)その昔、MGCが主催した日比谷シティでのモデルガンマッチ(シューターワンですよ!?)に出場して、上位入賞を果たしたという経歴の持ち主でもあるのです。 家族のため、友人のため、社会のため、自らを省みずに尽くして来たそんな真面目な男が、35年あまりの付き合いの中で初めて漏らした心からの切望に、「それは無理」とは、私にはとても言うことが出来ませんでした。 「イチローさんのブログで、思い切ってお願いしてみればいいんじゃない?」 無責任な私の提案を、どうしたものかと悩みに悩みぬいた末、三日間かけて書き上げたのが、あのコメントだったという話しです。 このような前例を作ってしまうことで、今後イチローさんにどのようなご迷惑が及ぶものか、考えるだに恐ろしいものがあるのですが、彼の同行をお許しいただけるのであれば、今回私が行けなくなってもいいとさえ思っております。 てっちゃん、武蔵さん、そして関係者の皆々様、コハヤカワの人柄は私が保証いたします。 彼のぶぉぅわっかもぬぉ組への参加を、どうか許してやってください。 ご検討のほどを何卒、何卒よろしくお願いいたします。 以上、金子カズヤでした。 P.S. イチローさんから“カネやん”とお呼びいただき、目玉が転がり落ちるほど驚きました。それこそはまさに、渦中のコハヤカワが35年来使ってくれている愛称なのです! これは何かの暗示なのだと・・・信じます!!
出二夢カズヤ

ふ〜む・・・
おい、テチヤ〜
またも増えたので
レンタカーはでっけぇアメ車にするんだな。
市  


Posted by 市 at 12:18Comments(5)訓練

2013年09月14日

終わりそうな夏・・・

市 (2013年09月14日 23:19) │Comments(4)語りのプラザ


なみなみとマグカップにいれた緑茶を飲む・・
これが朝の習慣なのです。

ゆとりのある朝は、
6億年前に創られた、という(あやしい推定)
石の机にお茶を置き、こうしてホキマ射場を
眺めるわけです。

イプシロンがうまく飛んでよかったナ・・

北極の氷は増えているそうで
温暖化は人間のせいではなくて
地球の自然サイクルにすぎないのかな・・

自分としては、地球は氷河期に向かっている
ような気がするのはなぜだろう?・・・

人間って、どうして長生きをしたがるの
だろう?・・・

どうして、見た目を気にして外見を装う
のだろう?・・・

昨日、修理したマックガンは動くかな?・・

ちょっと気前良く、今日は200発ばかり
撃ってみなくっちゃナ・・・

こうして拳銃の早撃ちタイムを少しでも
縮めようと頑張る姿を宇宙の彼方から観ると
さぞかしコッケイなことだろうな。

スポーツ、芸術、そして戦争・・・

これらすべてが滑稽な行いだと宇宙人に
想われても言い訳のしようもないナ・・・

それにしても、
地球人って、どうしてこんなにまでも
オロカなんだろう・・・

などと思索・・らしいことをめぐらす
のですよ。

あ・・お茶が空になった・・
こんだコーヒーを飲もうかな・・・

というわけで、
涼しくなった朝を楽しんでいます♪



  


Posted by 市 at 23:19Comments(4)語りのプラザ

2013年09月14日

ハンマーフォール

市 (2013年09月14日 12:27) │Comments(5)てっぽ


昨日、撃っているときハンマーフォールが
ありましてね・・

スライドが戻ったショックでハンマーが
セフティーコックに落ちることを
ハンマーフォールというのですが、、
これはトゥリガープルを軽くしすぎると
よくおこるのですよ。

明後日は試合なので今直さないとまずいと
思い、マックガンを分解しました。



この板スプリングの左側のリーフが
スィアを押さえているのですが、これを
ちょいと曲げて圧を増してやるんです。

で、直ったかどうかのテストは、トゥリガー
を引いてハンマーを落とし、トゥリガー
を引いたままでスライドを引いてガチンと
放すわけです。これを数回やります。
これでハンマーが落ちなければOKです。

どうやら直りました♪
でも、トゥリガープルが少し重くなって
しまいましてね〜(;゜▽゜)



このブライリーにはキャスピアンのフレイム
が使ってありました。最も良いフレイムだと
言われているヤツなのですよね〜(。◠‿◠。)  


Posted by 市 at 12:27Comments(5)てっぽ

2013年09月14日

グリップの整形

市 (2013年09月14日 12:03) │Comments(0)てっぽ








マックの作ったギョーザで基本的には
ワシにもOKなのですが、もちょっと整形
したくなって、このよーに変えました。
ほんとはまったく新しいグリップにしようと
想っていたのですが、マックガンは特殊な
構造となっており、改造するしかなく・・・

これで安心してドロウができます♪
だども、こうなると下部のバンパーも
キレイにしたいですね〜(`∀´)
  


Posted by 市 at 12:03Comments(0)てっぽ

2013年09月14日

なぜ専門誌を買わない??

市 (2013年09月14日 11:24) │Comments(1)語りのプラザ
イチローさん、大変ご無沙汰しております。 ちょっと、興味があり、久々にコメントさせていただきます。 「なぜ、専門誌を買わないのか?」という事。 結論は、「面白いと感じないから」だと思います。 私もGun誌を、イチローさんの記事見たさに毎月27日を一日千秋の思いで待ち焦がれ、学校の帰りにダッシュで買いに行き、イチローさんがCOMBATに移籍してからは2冊買い、チャレンジャーに移籍してからは3冊をまとめて買っていました。  ただ、面白い事に当時創刊したばかりのArmsマガジンは食指が動きませんでした。理由は、内容がちぐはぐで、深みがなく、一番は「写真が汚かった。」からです。  もともと、Gun誌を買い始めたのは、「テッポウが買えない」からで毎月、見た事もないような、迫力ある、美しいテッポウが載っているからであり、地方に住んでいる人はみんなそうだと思いますが、近所にモデルガン屋さん(これも死語ですね)なんでないので、いつでも見れる専門誌は貴重な存在だったと思います。 (だから、イチローさんの記事だけはすべてスクラップしてとってあります。昔は本棚全部テッポウ関係の本でしたが・・・)  それがいつのことか、気づいちゃったんです。特にモデルガンやエアガンの記事は、「広告主」であるメーカーの「宣伝媒体」って事を・・・。  だからこの時点で、「専門誌」ではなく、「雑誌」になっちゃったんですよね。  そうすると、パラパラっと見て、「おっ、今月はこの記事か!」と見たいものがあると買うという程度になってしまうんだとおもいます。  その他にも、ネットやDVDなどで最新の情報や「動く」 銃やイチローさんの姿が見れるとなると、敢えて1,000円出して、幾許かの情報を手に入れる必要があるのか?と思ってしまうんだと思います。  特に、COMBATマガジンなどは、広告がページの半分以上を占め、記事の内容も2~3年前のローテーションを見ているような感じがしてしまうので、ビアンキカップの特集号以外は買うことがなくなってしまいました。  比較的買おうと思うのは、SAT、ガンプロ、ガンマガで 私の場合、購買理由が(主に) 1.イチローさんの記事がある 2.USシューティング関連の記事がある 3.トシさんのリポートが面白い(いつにも増して) 4、その他、何か面白い記事がある 場合になります。 イチローさんの記事というより、リポートと写真は やはり、今にも動き出しそうな写真と文章を合わせ、 写真が語りかけてくるような迫力があり、引きつけられる 魅力があるから「欲しい」「手許に置きたい」と思うのです。 言ってみれば、イチローさんの写真や記事は、私にとって心の「CCW」なんだろうと思います。  SATでのイチローさんは比較的好きな事を書かれているのではないかと思いますし、ページも多いのでうれしいのですが、これもやはり「広告主」という名の圧力団体がいないからなのかも知れないと思ってます。 日本国内の「取材元」からの圧力はあるかも知れませんが・・・。  それでも、なるべくなら、私は「雑誌」を買おうと思ってます。何故なら、最前線でリポートを書いているみなさんの評価のバロメータは発行部数だからだと思うからです。だれも買ってくれない雑誌は、存在しなくなります。 立ち読み程度の内容が多くても、「これは」という記事が ある時は極力買っていれば、「このテの記事が出たときは、よく売れるから」ということで編集方針が変わるのではないかと信じているからです。それに、リポーターの方の原稿料の一部は(ほんとは全部であってほしい) 我々が払った購入代金であるはずだからです。 我々が欲しいと思う「専門誌」がつくられ続ける事を切に願います。 長々とすいませんでした。
chatter box

市より
専門誌のあり方に関して多くのコメントを
いただき感謝していますよん♪
じっくりと読ませていただき、あれこれと
考えています(◔์◡◔์) 

「いったい誰を意識して書くのか?」

ということは記事を書く者として
まずは想うことです。
読者には個性があり好みがありで
皆が満足する記事なんて書けるわけは
なく・・・
したがってリポーターと価値観の合う読者とが
意気投合できるわけで・・・

皆に喜んでもらおうなどとすれば
通りいっぺんのダラダラ文となり、想うところ
を辛口で書くと必ずや批判がきます。

そこでGun誌に投稿し始めた頃は
「20人の好き者の心を捉えることができたら
ヨシとしよう」
と、決めていました。

読者の内、20人が感動してくれたら、
他の読者がギャーギャー言おうが気にしない。
世の中には知人は五万といても「友人」と
なれば極めて少ない。
日本の読者20人と友達になれたら大収穫だ。
だから想うところをズバズバと書こう。
もとより自分は八方美人タイプではなく
大勢と交わる気もない・・・。

といった気持ちだったのですよ。

なのでイチローを嫌う人はいっぱいいます。

だいたいに読解力と思考力のないバカは
イチローぎらいです(^▽^)/
わはははははは〜(^。^)

ともあれ、
もはや専門誌の人気が沸騰するという時代は
こないのだろうとワシは想っています。

読者の好みは細分化され、多様性は乏しく
なり、ほそぼそとやっていくしかないのでは
ないかと・・・。

SATに投稿するワシの記事は「ターゲット」
という台湾の専門誌にも載ります。
中国語に訳されているので台湾、香港の読者
が読んでくれます。たまに、かの国の読者達と
会うのですが、日本の読者よりも熱い人が
多いと感じています。
ショットショウなどでばったりと出会った
時、彼は立ち止まって目ん玉丸くして
フリーズして「イチロー、イチロー・・」
とだけ数回も連呼してくれましたよ(^∀^)

つまり、昔の日本の読者のように純情で
イッショケンメな人が多いのですよね。

時代には、その時の流れというものがあり、
それを「時流」というのでしょうね。

たとえば、今の時代に渡米した若者が
「テッド今井を紹介する」だとか
「44マグナムを撃つ」などとやっても
人気投票の最下位になってクビになるだけ
だという気がするのですよね (;゜▽゜)

あ・・・ちょっと用事ができました。。
またね〜




  


Posted by 市 at 11:24Comments(1)語りのプラザ

2013年09月14日

また ぶわかものめが・・・

市 (2013年09月14日 10:28) │Comments(2)語りのプラザ
イチローさんこんにちは。コハヤカワと言います。 初めてコメント入れます。 突然ですがお願いがあります。 ぶわかもの達の集いに参加希望です。 m(_ _)m 初めてコメしたやつがなにを言っとるんだ! ぶわかもの! (♯`∧´) となりますよね。 イチローさんには以前一度だけあったことがあります。 (だからなんだ?ぶわかもの!) 83年の後楽園のガンショーです。 その時はサインをもらって握手もしてもらって コースリボルバーの事を聞きました。 当時は雑誌の写真でしか見た事がなかったので動くリアルイチローさんを見た時はチョット不思議な感じでした。 (これを感動というのでしょうか?) その時のイチローさんの動きやモデルガンが不発した時にふてくされていた事、声はあんなに優しいと言うかカボソイ感じなんだ。 と、今でも覚えています。 ぶわかもの達の集いの首謀者カネコとは中学からのテッポウ仲間で悪党じゃなくて悪友です。 もう、テッポウで遊び出してから35年になります。 中高生の頃は学校から帰ればモデルガンで暗くなるまで遊びました。 暗くなるとリボルバーはマズルフラッシュがいいんだよね。 中学生の頃、みんなが長物を買った時、銃をむき出しのまま背中にかついでチャリンコで5〜6km離れた公園まで撃ちに行きました。ガンケースってなに? てな、おおらかな時代でした。懐かしい思い出です。 そのうちに彼がC☆M誌の仕事をし始めました。 おいらはお手伝いなんておこがましい、誌面で一緒に遊び始めました。当時の誌面にはチョイチョイおいらの写真が載ってます。 その彼がなんと! (;゜0゜) ガンマニアのアイドル、イチローさんから 「ウチへ遊びにおいでよ、一緒にテッポウを撃とうじゃないか!」 と、誘われてるじゃないか! ((((;゚Д゚))))))) 羨ましくて、 「おいらも連れてって」 とコメントを入れようと思いましたが、そんな事をしたら俺も俺もと、イチローさんのブログが大炎上になると思いしばらくは眺めてました。 でも、日が経つに連れて 「できる事ならおいらもイチローさんのところでカネコやてっちゃん達と一緒にホンモノのテッポウを撃ちたい!」 気持ちが段々と大きくなって行きました。ブログのコメントもイチローさんが承認しなければ公開されない事もわかり今回勇気を出してコメントをいれてしまいました。 おいらの海外旅行歴についても沖縄や佐渡島くらいしかなく、いま行きたい気持ちがなくなったらもう、外国へ行く機会も無いだろうな…と。 ぶわかもの達の集いの首謀者カネコたちと一緒にイチローさんのところに着いて行きたいのです。 長〜い、つまらない文章を読ませて申し訳ないありませんでした。 m(_ _)m
だぶー

市より、
どうするテチヤ??・・・
カネやんの熱烈な推薦状もほすいぞよ(^∀^)
  


Posted by 市 at 10:28Comments(2)語りのプラザ

2013年09月13日

105.22sec

市 (2013年09月13日 15:51) │Comments(0)訓練


今日はニックさんもやってきて二人で練習試合
をしました。
マックガンでどれくらい撃てるのか
初めてのフルコーストライアルです。

まずは苦手のペンジュラムから・・
コールドで撃てなければ意味がないわけ
ですからね・・

で、元気よく抜いたもののハズシが2回も
入って・・(・・;)

いったいあのガンバリ練習はなんだったの
かと残念で・・・

でも、他のコースは練習していないのに
よく狙えてよく当たり、計105.22秒という
好タイムとなりました。

まあ、ホームグラウンドでの結果なので
いいところが出やすいわけで、あんましアテ
にはなりませんがね、、
でも、テッテ的に初弾練習をした効果が
出ているという実感はあるんですよん♪

もうトシなのでスローになったのかも
しれない、という考えもあったのですが、
今日の射撃から観るにモウロクしてまでは
いないことが判り、これでチと嬉しいです。

練習でいいから100秒を斬ろう・・
と想いましたよ。
これってワシにとってはターイヘンな
挑戦なのですがね〜(@▽@:

一回の挑戦料(タマ代)が4千円ほどはかかる
わけで、毎日なんてとてもとても(・・;)

10回撃てば4万円(。・ˇ_ˇ・。)
これで巧くなれるかといえばノーで、、
でも100回撃てばチッとは、、

しかし、よ・・
よ、よんじゅうまんえんも(;O;)(;O;)

なので、毎日のドラファイに精進し
フルコースは週に一度だけ・・
これなら神罰もあたらないような気がする
のですよね〜

あ、そうそう、これは上等なタマを使っての
ハナシで、ナマリ弾だと4割引くらいになる
わけですからモッパラそれでいきませう。



ニックさんはSWのM&Pで頑張っています。
彼はCCWの教官ですからトーブンは
ソレデイキナサーイとゆってあるんですよ
(^w^)  


Posted by 市 at 15:51Comments(0)訓練

2013年09月13日

ありがたきこと

市 (2013年09月13日 14:10) │Comments(1)語りのプラザ
おはようございます!
今、通勤電車の中です。
幸せな朝をありがとうございます。
KAWASAKI

市より
なんということでしょう!!・・・
そういうふうに感じてくださる人がいるなんて

とても、とても・・ありがたいことです・・

“この人も幸せな人なのね”
と、細君は言いました。

“とても苦労をした人かも知れない、、
でも心に幸せの灯を持っている人だろう”

と、ワシは感じています。

こういうコメントをいただけると
疲れていてもブログを書く元気がわきます!!

こちらこそ、ありがとう。



  


Posted by 市 at 14:10Comments(1)語りのプラザ

2013年09月12日

嬉しい負けレイス

市 (2013年09月12日 22:40) │Comments(15)語りのプラザ


近いうちにケンシがランニング大会に
挑戦するのだそうです。

競争や勝負というものは
勝つと嬉しく、負けるとクヤシイものです。

ケンシロウはかけっこでワシに遅れると
イヤそうなので、ワシはいつも後ろを走って
いました。

だって、走ることにハリをなくすと
やめてしまいゲイムをやりたがります
からね〜

しかし、この夕方に父は言いました。

「ケンシやダダが本気で走ると早いんだぞ、
どうだレイスをやるかい?」

「うん!」

「負けても悔しがってはいけないよ」

「うんっ!」

彼は嬉しそうに瞳を輝かせていました。

「用意・・・ドン!」

距離は600m。アップンダウンのある
砂利道です。

ケンシは跳びだしました。

は、早い!!・・・汗

加速して抜くと相手はさらに加速します

なーに、すぐにバテルさ・・

上り坂ではスピードが落ちます
えっさえっさと苦しいのです

ワシも目一杯頑張るのですが
ケンシは数歩先を・・・

300mで折り返して下り坂になりました。
転がるようにケンシは駆け下ります。

ワシは足がもつれるといけないので
多少減速・・・

その間に距離をあけられて・・・

そしてまた上り道、
ワシは追いました。

やっと追いつき、抜き去ろうとします・・
するとヤツは加速、、
ワシもさらに加速、、
するとまた加速!!
もう追いつけないと感じました。

結局、5mほど遅れてゴール。
タイムは600m/3:48秒でした。

「ケンシ、よく走ったぞ!!」
ワシはケンシを抱きしめました。

ワシが遅くなったとはいえ、
6歳の我が子がワシに勝つとは・・・

ここまで育ってくれたことに
感謝の念がわくのです。
試合で負けて悔しいという感覚はワシには
あまりないのですが、この時ばかりは
嬉しくて嬉しくて(。◠‿◠。)

「ケンシが早くてダダは嬉しいよ〜♪」
そう言いました。すると・・

「じゃあ もう一回走ろうよぉ〜♪」

う・・負けた・・完全に・・(汗
  


Posted by 市 at 22:40Comments(15)語りのプラザ