2017年09月26日
先光り246
市 (2017年09月26日 13:43)
│Comments(4)
│1911 MI

長めのMIです。

ヴィックさんから譲り受けたグラインダーの片方にポリッシャーを付けてみましたよ。
これでもって磨くのです。



ミラーフィニッシュに挑戦というわけ♪
でも、このカタチ、この仕上げは手がかかりすぎるのでゴマンエンばかしもらわないかぎりは作りとうないですわ(^◇^;)
まさにマボロシのプロトでアリマスよ(^。^)
↓ヤフオクです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c622470298
市(^-^)/ヨロシク
2017年09月26日
MI 先細り 165
市 (2017年09月26日 10:34)
│Comments(2)
│1911 MI

できるだけ短くしてみました。
でもこれでは短かすぎるので継ぎ足し式のハシを入れてみようと想ったのです。
でも、ハシがまだ届かなくてね (^_^;
この長さはキャリーしやすいのでボコタンでクリップ付きのも作ってあるのですよ。

どうして先がとがっているのかって?
それはディザインとしてポインティー
(とんがり)なのってカタチがキレイではありませんか♪
ただそれだけの理由ですよ(^^)
ヤフオクをごらんくださいナ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/268655067
市(^-^)/
2017年09月26日
ナカゴの話
市 (2017年09月26日 09:50)
│Comments(5)
│1911 MI
ナカゴですか?
二重構造にしてハシ以外にも何かを入れられるようにするのでしょうか。
@HENLLY
ううん、

・・・ナカゴについて語るには、この中身を観てもらわんとならんのよ。
え? ずっと前に観た・・ね?
だけどもっとしっかり観てもらわんとハナシがすすまないのだ。
どうだい?
観てくれるかい?
いやかい?
いやじゃないよね?
いやでも観てもらうよ、
いいね?
スラッ!!

おおう(゜◇゜)じゃーん!!
つづく・・・
晴れ晴れ君のために続かせる (^◇^)
二重構造にしてハシ以外にも何かを入れられるようにするのでしょうか。
@HENLLY
ううん、

・・・ナカゴについて語るには、この中身を観てもらわんとならんのよ。
え? ずっと前に観た・・ね?
だけどもっとしっかり観てもらわんとハナシがすすまないのだ。
どうだい?
観てくれるかい?
いやかい?
いやじゃないよね?
いやでも観てもらうよ、
いいね?
スラッ!!

おおう(゜◇゜)じゃーん!!
つづく・・・
晴れ晴れ君のために続かせる (^◇^)