2017年09月18日
レジンでショーブ
市 (2017年09月18日 10:46)
│Comments(6)
│語りのプラザ


さてさて・・・
白木もこれで見納めです。
いよいよ塗りです。
これまた集中力のいるジョブなのですよね。そこでまずアレコレと塗料をギンミしましたよ。

まず色調としては明るくいくのか暗めにいくのか?・・・これが思案のしどころです。
で、脚の部分はパッと明るいシラックのアンバーカラーにしました。ま、前回の残りがあったせいもありますけどさ(^^)

フシが一段と冴えて見えます♪

シラックが乾いたところでスパーヴァーニッシュという塗料を・・これはプロテクションというか艶出しというか、よーするに上塗りというわけね。
バックボードは皮なので暗めの仕上がりですが多分このほうがイイと想います。
なかなかゴージャス!!

裏側には大木の迫力ある面影が・・これが見えないのはザンネンだわ ^_^;


そして最後まで迷っていたのはテイブルトップの部分をどうするか、ということです。
オモイキシ贅沢にやるならレジンを・・・でもヤリスギじゃないかとも・・・だけどリローディングマシンはこれでとても美しいしね〜 ∈^0^∋

と、いうわけでレジンを塗りました♪
いま、乾くのをまちながらブログ書きというわけです。
レジンを塗ると木の肌の感触がなくなり、ガラスを柔らかくしたような不思議なタッチになるんですよね。
ま、プラスティックの手触りなので、人によっては邪道扱いするのではないかと・・・しかし、この透明感ときたらソレハそれは美しいのですよん
(^◇^;)
木目がほんとに水のなかに入れたようにミズミズしくなって、とくにパインのような木目だと鮮明度が増してイチローさんは大好きなんです
(*^_^*)
明日はいよいよ組み上げて設置です。
ドキドキー(^o^)
ワクワクー(^◇^)
ドキワクドキワクー(^○^)/
市