2017年09月28日
チタンのハシ
市 (2017年09月28日 22:47)
│Comments(18)
│1911 MI

美味しい朝の空気を吸おうとしたら腹がぐぅ〜となってね〜(^◇^;)
玄米をチンしてタマゴご飯をつくり、梅干しとで食べてホッとしたところですぅ (^。^)
ところで話はかわりますが・・・(^^)
みなさんのなかで
チタンの箸を使っている人って
どれくらいいるのでせうね?・・・
イチローさんは、これら3ついを
10年くらいムカシから持ってます。
左のはムクなので重いですけど、
なかなか良いです。
右のフタツは中空なので軽く、
これまた良いです。
チタンは特殊な波長を発しているので、これを身につけていると体調がよくなり幸運も呼び込む・・・なのだという宣伝もあったりしますが、そんなこたジェッタイにありえないとイチロー兄イは信じています、が、チタン合金そのものは大好きです。
チタンには抗菌作用があるので清潔で、ハシの素材としては適しているという説がありますが、コーキンとははたしてナンなのかは知りません。
まさか群がってくるバイ菌を次々と皆殺しにしてくれるほどのものではアリマスマイね(^^)
チタンの上ではバイ菌が増殖しない、、といったことなのでしょうかねMIZさん?・・・
鉄にはたまにバイ菌が乗っていて、それから感染して重大な病気になることもあるそうで、アーマライトを発明したストーナーさんの本当の病気は癌ではなく、鉄からの感染が原因だった→という有力な情報を彼に近しかった人から聴きました。なのでワシは鉄くずが手に刺さらないように気をつけながら機械を扱っています。
そういう意味で、チタンはより安全なのかもしれませんね。
ものすごく粘り強いアルミ・・これがチタンを切ったり削ったりしての感想です。チタンをグラインダーにかけるとハデに火の粉が飛び散りますがアルミにはそういう抵抗力はありません。
それはともかくとして、チタンのハシはムカシよりもずっと安くなっていることですし、オススメですよ♪
で・・・
これらのハシはそれぞれに好感がもてますが、丸いのでコロコロと楽しいくらいにようころがります(^◇^;)
そこで断面が四角なヤツがほしいと想い、それも注文しましたよ。
それらは来週あたまには届きますから、来たらリポートしますね(^-^)/
市
2017年09月28日
親と眠る子たち
市 (2017年09月28日 21:29)
│Comments(6)
│1911 MI

子供たちは、どういうわけかイチローさんと寝たがりましてね・・でも3人で同じベッドだとタイヘンなので毎晩交代で1人ずつ一緒に眠るという状態がずっと続いているのです。
アメリカでは、子供は子供部屋に寝かせるというのが主流で、親が10歳にもなった子供と同じベッドで寝るというのはナイといってもいいくらいかもしれません。
でもね、イチローさんはとても貧しく育ち、布団はひとつしかなく、中学になっても両親と3人で寝ていたのですよね。
ですから、それがフツーで、高校に入るまでは父親にかじりつくようにして寝ていたわけで・・・こうして育まれた愛情がイチローさんの自由奔放な心を養ってくれたような気がするのですよ。
極貧でもさみしくはなかった。
気持ちは満たされていた。
なので、子ども達にはそれぞれに子供部屋があり、勉強机もディスプレイもなんもかもあてがったうえで、
「寝るのはどの部屋でもいいよ、ママとでもダダとでもいいからね」
と、伝えたところ、こどもたちは交代で父と母と眠ることになっているのです。
ケンシロウは、独りで寝ることを決心して自室に寝たことが2回ありますが、これで独り寝の自信がついたからオッケイだと言って、親のベッドに戻ってきました。ジュンのほうは、独り寝にトライさえもしません。
どうして独りで寝ないの?
と聞くと、ジュンは
「ダダがとなりでパソコを見たり本を読んだり、仕事をしていると安心して眠れるのよ・・・」
そう言うのです。
アメリカの一般的な子供たちの集中力の欠如や粘りの無さ、粗暴なふるまいなどは、もしかして親が子供の本能を無視して自室に追いやるという慣習のせいかもしれないとイチローさんは考えているのです。
あ、じつは今朝は4時前にジュンが両足をイチローさんの顔に乗っけてきて目が覚めて(@_@;)・・・でも昨夜は10時まえに眠っていたので まあいいかと起きて茶を飲み、他の話題について書こうとしたのですが、発射まえに超弾してしまいましたよ (^_^;
他の事というのは、上のフォトのことで、これがMIの素材なんです。
9フィートもある長いパイプです。
でも、早朝の美味しい空気を吸いたいので、またあとでね・・・
(^-^)/ 市