2017年09月16日
隠し弾の御開帳
市 (2017年09月16日 14:31)
│Comments(5)
│語りのプラザ

水準をチェックするために じっさいに据えるあたりに置いてみましたところバッチリです♪
狭い場所に置くと急に大きく見えてきましたよ。
いつも楽しく拝見しております。 素人の疑問で申し訳ないのですが、 テーブルの大きさの割りに脚が細くみえますので地震とかですぐ倒れたりしないのかな~と心配になりました。
たご
いらっしやいませ(^-^)/
ダイジョブですよ、これに裏板の1枚も打ち付けてやれば横揺れ防止はカンペキで地震がきてもワタシ自身は自信がありますよ♪
さて・・・

これが隠し弾の素材です。
このバックボードの作り方しだいで快適度と美度がきまるので慎重に悩んでいました。
美度 ← ありそうで聞いたことない言葉ですね〜(^o^)

パーツを注文するか、はたまた有りモノでしのぐのか?・・・うーん・・ま、やれるところまでやってみよう・・・
今回はミゾ掘りが主な仕事となり、ミヤ大工時代に金閣寺をワタクシが建てていなかったら今回の鳥居風松木大木堂(トリイフウマツギタイボクドウ)の建立は可能ではなかったことであろう。
建立→ケンダテではなく、ケンリツと読む・・のでもなく「こんりゅう」と読むベシ (^^)

ディザインを決めるのに2時間・・・ミゾ掘りに2時間・・・そしてさらに眺めながら考えること2時間・・・ふと気がつくと自分の耳が大きくなり腕が細く短くなり、腹にポケットができていましたよ・・・(^◇^;)
そうか・・・ワタクシもとうとう
カンガエルーになったんだな〜・・・
と感慨深いものがありましたよ(^◇^)
(これは一見するとマロンパ的低級ギャグだが精査するとはるかに抜きんでていることが判明するであろう)
で、この次はどうなったか、のフォトを撮りわすれたのでまた明日にネ (^O^)/
by こんなモノ作りに終日を費やして世界の幸福を独り占めし 神罰があたらないかと恐れているイーチ(^_^;