2017年09月26日
先光り246
市 (2017年09月26日 13:43)
│Comments(4)
│1911 MI

長めのMIです。

ヴィックさんから譲り受けたグラインダーの片方にポリッシャーを付けてみましたよ。
これでもって磨くのです。



ミラーフィニッシュに挑戦というわけ♪
でも、このカタチ、この仕上げは手がかかりすぎるのでゴマンエンばかしもらわないかぎりは作りとうないですわ(^◇^;)
まさにマボロシのプロトでアリマスよ(^。^)
↓ヤフオクです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c622470298
市(^-^)/ヨロシク
この記事へのコメント
鏡面仕上げ!。
アルミ合金の組織観察用の試料みたい。
よーく見ると合金組織が見え・・・ないか。顕微鏡がないとね。
熱処理前だと結晶粒が粗大で、エッチングすると肉眼でも見えるんですけど。
ん〜、ヒカリモノには弱いからな〜。
アルミ合金の組織観察用の試料みたい。
よーく見ると合金組織が見え・・・ないか。顕微鏡がないとね。
熱処理前だと結晶粒が粗大で、エッチングすると肉眼でも見えるんですけど。
ん〜、ヒカリモノには弱いからな〜。
Posted by MIZ at 2017年09月26日 15:14
あのSWATナイフを想わす様な…フォルムでミラーフィニッシュ仕上げは、とても魅力的に感じます!でも、五万円だと難しいですねぇ~攻めて二万円以内が私の希望です。
Posted by 速王 at 2017年09月26日 16:24
良いですね~。(゜∇^d)!!
Posted by 晴れ晴れショー at 2017年09月26日 16:45
イチローさん。こんにちは。
ツルツルすべすべで気持ち良さそうですね。
グラインダーが無かったら大変だ!
((((;゚Д゚)))))))
ツルツルすべすべで気持ち良さそうですね。
グラインダーが無かったら大変だ!
((((;゚Д゚)))))))
Posted by 駄武ー at 2017年09月27日 06:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。