2013年01月23日
射撃の日々
市 (2013年01月23日 17:56)
│Comments(1)
│訓練


朝は鉄板撃ちです。
スティル チャレンジのフルコースなので
200発以上撃ちます。

今日は400ヤードにチャレンジです。





これはヤダピーの100ヤード。なんとか516の
精度を出しました。
これができると400ヤードを撃たせてもらえる
のです。ご一行様はわりと良く当てています。
良い銃、良いスコープ、良い教官が
そろえばご一行様もニワカスナイパーに
なれるのですよね〜(^-^)
オーストラリアで行われる射撃大会に
備えて自衛隊でもこうして狙撃訓練に励んで
いることでしょうね。
日本人は資質が高いので上位に入るのは
必至でしょうね。
ティームを率いる責任者がよほど愚かな
幹部だったらハナシは違いますが(-_-;)
2013年01月22日
バイト中です
市 (2013年01月22日 14:34)
│Comments(3)
│語りのプラザ

ご一行様と射撃ざんまいのハズが
ランディーがコマーシャルの広告文で
困って仕事を持ち込んできたので
昨日と今日はカンズメに(×_×)
でも自分の息子からギャラありの仕事を
依頼されるなんて有り難き幸せだと
心底想っているのですよね♪
で、夜になって喉がモウレツに痛く
なりました〜…>_<…
いよいよ風邪も佳境に入るのですかね〜
(;O;)とほほ
で、このフォトは3歳のジュンが撮った
のですよん。えらく真剣な顔で撮っては
いましたが、、イヤ〜! 今のキャメラって
たいしたもので(^-^)
2013年01月22日
ARAK-21
市 (2013年01月22日 01:19)
│Comments(1)
│てっぽ




今年のショットではあまり見物できません
でしたが、ちょっとしたものをトモが見つ
けたというので見にいきましたよ。
AR15にAKのアッパーを載せたものだと
想えばよいです。とても良いという気が
しますね〜♪
まだ改良の余地があるそうで3月には
出したいとのこと、、アッパーだけの販売
もありだそうで楽しみです。
2013年01月21日
イヴァキュエイター旅行
市 (2013年01月21日 08:26)
│Comments(0)
│タフプロダクツ

無事に戻りました〜(^・^)
風邪のことを心配していただき、ありがとう
ございます m(__)m
たっぷりと眠ったのですが、まだ
頭痛と寒気は少し残っておりご一行様は
さっそく拳銃を撃ち始めたようですが
ワシは家で洗濯機のホースを取り替える
という大事業に取り組んでいます(^^)
今回はイヴァキュエイターの初陣でも
ありました。食料をたっぷりと詰め込んで
行き毎朝しっかりと食べましたよ(^-^)
2013年01月20日
訪問してくれた人々
市 (2013年01月20日 06:21)
│Comments(4)
│タフプロダクツ






今、独りしてホテルのロビーでガンショウ
見物に出かけたご一行様を待っています。
本当は、午前中に近くのストゥディオで
撮影をする予定でしたが、まだ体内に
風邪が残っておりウットーシーので延期
してもらいました。
で、4時間の自由時間なのです♪
忙しかった昨日までの慌ただしさが
ウソのようです。
今回は多くの人たちと語り合いました。
ほとんどは業者さんで、アメリカはもち
ろん、トルコ、スイス、カナダ、
スィンガポール、メキシコ、
タイ、香港、台湾などなどの諸国から
タフプロとの契約や発注のための訪問
なのです。
全世界で急速にタフプロの知名度が高
まっているそうで嬉しい驚きです。
テッポ好きが多く、子供のころから市の
写真を見て育ち、それが元でこの世界に
入ったという人もけっこういるので
ビックリしました。
でも、中にはワシがフォトグラファーだと
いうことを知らず、タフプロの
ディザイナーとしてだけ認識している人
も数人いましたよ(^_^;
歩いていると
I like your pen! とか
I love the Tacllet! などと言いながら
握手を求めてくる人がいてビックリです。
みなさん随分と動画を見てくれている
ようでコッパズカシー(^_^;)
そんな彼らとの記念写真を整理しながら
すでに懐かしい気持ちになっています。
ああ・・しかしまた悪寒が高まって
きましたよ〜(;O;) 今年の風邪は寝込ま
ないかわりに長引きますね〜
とはいえ、ご一行様の内で二人は二日間
もショウに行かずホテルで休んでいたの
ですがね >_<…
ご一行様が早く戻ってきてくれると
助かるのですがね〜
ゾクゾク ブルブル・・・(>_<)
2013年01月20日
イギーさん
市 (2013年01月20日 05:37)
│Comments(0)
│語りのプラザ

Top Shotという番組があり、ワシは一回
しか観たことがないのですがこのイギー
さんがチャンピオンとかで有名のよう
ですよ。
タフプロ ブースでは1日1時間だけファン
と接する時間をもうけワシとイギーさんと
交代でサーヴィスしました。
で、ラストデイにはイギーさんとサインの
交換をしましたよ♪
イギーさんもフレンドリーそのもので
とても良い人格をもっていると感じ
ました。ふとした目配りから彼の鋭い
運動神経を感じたりして楽しかったです。
2013年01月20日
ゆいからの贈り物
市 (2013年01月20日 00:02)
│Comments(0)
│語りのプラザ

シューター「ゆい」からの差し入れが
届き、これがまた美味しいスープで、毎朝
奪い合うように皆で食べていました(^-^)
朝の市は風邪と闘うためにリンゴをかじり
玄米とユイスープをいただくのです(^-^)
ありがとうね、ゆい<(_ _)>
2013年01月19日
美人たち♪
市 (2013年01月19日 23:54)
│Comments(0)
│語りのプラザ


ショットに集まる人々のほとんどはヤロー
どもなのですが、中にはオオッ! という
ギャルたち(^^)がいます。
そして中にはタフプロご愛用のご婦人も
いらっしゃります(^-^)
時として台湾や香港の女性がタフプロを
持っていることもあり、ワシとしては嬉し
さを隠せません(*^^)
そーいえばリリコもステイジバッグを
いつも抱えていてその姿の可愛いこと
ったら ∈^0^∋
2013年01月19日
シュアファイアの社長さん
市 (2013年01月19日 13:27)
│Comments(3)
│語りのプラザ

ご存じ、シュアのジョン社長です♪
“あのオートバイ、ものすごい
モンスターじゃないの〜、奥さん用だ
なんてスゴスギじゃなかったの〜??”
“いや〜、まったくそうだったんだよ〜”
彼とはオートバイの話しでいつも盛り
上がるのですよね〜(∩.∩)

で、これは新製品の「腕時計ライト」です。
ジョン社長のは時計のないプロトです。
かなり明るくて、ライトの通向きというか
なんだか星くなりましたね〜(^-^)
2013年01月19日
アジアの友人たち
市 (2013年01月19日 06:44)
│Comments(2)
│語りのプラザ

タフプロを訪問してくれたこの二人、、
向かって右が「マッドブル」左は
「Jテック」の社長さんです。
一緒に何か作ろうと計画しています(^^)
彼らには日本人が失った開拓精神がある
ような気がするのはどうしてですかね〜?
とても話しやすいのですよ。
2013年01月19日
アジアの友人
市 (2013年01月19日 06:34)
│Comments(0)
│クナイ

尖閣だ竹島だと国家間では難しい問題は
ありますが、アメリカでテッポ好きな人の
間では中国人も台湾人も韓国人も
だいたいに仲良しなんです(^-^)
この人はブラック クナイをすでに持って
いますがさらに2本を買い足してくれ
ました。で、なんとウチからそう遠くない
所に住んでいるそうで・・
穏やかな性格が人相に現れていま
すよね(^-^)
2013年01月19日
リリコ乙女とお別れ
市 (2013年01月19日 06:04)
│Comments(7)
│語りのプラザ

忙しい中で乙女が再度来てくれました(^^)
TUCSONちゃんもそうですがブログで文章
を交わしているので長く知り合っているよ
うな気持ちになれるのですよね〜(^-^)
ここでは乙女の賢そうな目元を
観ていただきますね(*^^)v
2013年01月19日
ガンファイル おしゃれ版
市 (2013年01月19日 00:17)
│Comments(2)
│タフプロダクツ

「なんで今まで無かったの?」に同感です。ありそうで無かったもの。かゆいところに手が届くもの。 どんなものでも、 完成品を見れば、「それって○○を××して▲▲しただけじゃないか」とケチを付ける向きもあるでしょうが、コロンブスの卵も『最初に立てた人』だから凄いわけで。 テッポをたくさん持ってる好き者には非常に便利だと思います。 ガンセイフに無造作に平置きしたり、スタンドに立てかけたりする人も多いようですが、 そういう写真を見せられると、どうも無神経というか気になってしょうがない(笑)。 これはもう日本人の性かもしれませんが、 モノが整然と並んでいるだけで快感です。 おまけに、私は「ケース/入れ物好き」なので、 同じモノがズラッと並んでいるのを見ていると、 もう陶然としてしまうという・・・もはや病気。 きっと、サイズの煮詰め等でかなり腐心されたのでは? こういう商品は定番化して、「買い足したいときにいつでも買える」ことが大切ですよねー。 ジャパンのみなさん(お前もじゃ)は、どんな感じで収納されてるんでしょう? ちょいと興味がありますね。
ルシファ
市のバヤイはですね、元箱のままかソフト
ケイスに入れて山積みでしたよ(^_^;
なので目的とする拳銃を取り出すのには
三つや四つのケイスを開けてみるヒツヨー
があっていつもイライラしていましたよ。
これは自分のテッポを整理するために
作ったようなもので、、
いや〜、しかしお客さんたちはモノスゴク
気に入ってくださいますね〜(^^)
“イーチは天才だぁ〜!”
なんて口々に言われ・・
“今までがバカでやっと普通のデザイナー
になったんだよ〜”
なんて返事しています(^-^)

ところで、自分用にはこちらのオシャレな
ダイヤモンド リップストップ生地で作って
もらいましたよ ∈^0^∋
2013年01月18日
マグプルの社長さん
市 (2013年01月18日 14:04)
│Comments(2)
│語りのプラザ

友人の連邦捜査官がマグプルの弾倉を沢山
買いたいというのでリチャード社長に紹介
がてら挨拶です。
いまやマグプルの弾倉は売れに売れて
在庫はゼロ・・・市場にある品は値段が
うなぎ登り(@_@;)
昨日発表されたガンコントロールの骨子に
はまだ具体的なものはなく、ハイキャパ
やAR15の禁止という項目はなく・・・
ヘタ・・いえ、うまくすると法案自体が
できないという可能性もありうるという
雰囲気もあります。
では休みますzzzごほごほごほ^_^;
2013年01月18日
ナイツの社長さん
市 (2013年01月18日 13:50)
│Comments(0)
│語りのプラザ

かなり身体はシンドイのですが、
去年ご無沙汰だったので挨拶まわりを
しました。
とくにナイツ社からは発表会への招待を
いただきながら応じることができな
かったので先に行きます。
リード ナイト社長はまだまだ元気そう
で安心しましたよ♪
2013年01月18日
尖閣の人
市 (2013年01月18日 13:31)
│Comments(3)
│語りのプラザ


そのモノスゴイ人混みの中でハッと出逢い
ました。
あの尖閣に泳ぎ渡ったスーちゃんです(^^)
“頼んであった土産の尖閣まんじゅうは
どうなっとるのっ?!!”
と、市は詰問します(^o^)
“いや〜こんど尖閣に土産屋を出すん
で自衛のためのテッポを買いにきたん
ですよ〜”
“そーかー♪ じゃ、あんなとこでは
7.62mmがいいからこれにしたら?”
“おお〜! いいっすね〜(^-^)”
というわけで、このライフルを渡しておき
ましたから、いまごろはコレを肩に
アメリカから尖閣に向けて泳いでいる
はずです。
スーちゃんってそういう男なのですよ
(^○^)
・・・と、想っていたら夕食をしている
ところにひょっこりと来ましたよ(∩.∩)
2013年01月18日
インラインガンファイル
市 (2013年01月18日 03:09)
│Comments(3)
│タフプロダクツ


多くのディーラーが新製品の仕入れに来る
のですが、ガンファイルに人気が集まって
います。
ガンリポーターたちも例外なく褒めて
くれます∈^0^∋

この人がアリゾナのTUCSONちゃんです♪
美人の奥さんをもった明るい人ですよ。
このブログは嫉妬粘着人たちも見ている
ので顔は伏せさせてもらいますね。
2013年01月18日
これがショットショウ!!
市 (2013年01月18日 02:41)
│Comments(1)
│語りのプラザ


おはばんよん♪
人が大勢集まっている所のニガテなワシ
ですが、この行列をみると感動すら
おぼえますね〜(^0^;)
なんでも6万人は来ているそうですよ(*_*)

でもってタフプロダクツのブースも
大繁盛です(^-^)
今回はなるべく多くのお客さんと接して
改良点や新しいアイディアの栄養を吸収し
ようと務めています。
すっかり風邪にかかって微熱と寒気
そして骨のキシミもあるのですがね(^_^;)
今は午後に予定されていた撮影を
キャンセルしてタフプロブースに座り
込んでこれを書いているのです(^^)/
2013年01月17日
ガンケイス→ガンファイル
市 (2013年01月17日 00:31)
│Comments(5)
│タフプロダクツ

おまちどぉさま〜(^-^)
ショットショウでハッピョとなりました
「インライン ガンファイル」で〜す♪
あのヒミツに包まれながら開発されて
いた拳銃ケイスとは、これなのです。
まずはこの一葉のフォトからくみ取って
くださいな(^-^)/
では今朝も行ってきま〜す・・・
ゴホゴホゴホの市
2013年01月16日
リリコ乙女に逢う!!
市 (2013年01月16日 23:23)
│Comments(13)
│語りのプラザ

寒風吹きすさぶウィルコックス射撃を終えて、次なる大射撃の会場に着きました。
ここはさらに寒く、指が痺れ耳は千切れそうに痛く、話しをしても唇がうまく動かずロレツもまわらず・・・
長さ500mはあると想われる射撃ラインを見渡しながら“リリコよいずこ・・”と考えていた時、黒い影が横から現れて肩を当てながら通りすぎて止まりました。
“やられた〜! これが実戦なら自分は死んでいる! それにしてもこのお茶目乙女の仕草には可愛いものがあるわい・・”
と想いながら向こうを向いたままのリリコの肩を掴んで回しました。
“いーちろぉーさーん!”
と振り返りざまに抱きつくリリコ、
“りりこぉー!・・やっと逢えたね〜”
ふたりはひしと抱き合いました
(*^_^*)
アメリカではちょっと仲良くなると抱き合って喜び合うという習慣があり市はこれまでにどれだけの女性をこの胸に抱いてきたことか(^^)そしてこの出逢いは特別だったので常識的なハグの制限時間を3倍ほどは超えていたと想います(^_^)
リリコたちは帰るところ、ワシらとしてはこれから一仕事というところだったのて゛ゆっくりは話せず短い出逢いでした。
“あっ?! しまった〜 抱擁の写真を撮るのをわすれた〜!!!”
と、あとで気がつきました。
寒さで思考力がダウンしていたのです。
でも翌日、リリコ一行はタフプロを訪問してくれましたよ∈^0^∋
ここであらためて熱いご挨拶(^-^)
“ちぇっ、うまくやってやんの(-_-;)”
とうしろでマニー刑事が(^_^;)

でもせっかくリリコに逢えたものの
タフプロブースには大勢の人が来てくれ
てワシが対応しなければならないことも
多く、リリコのティームと歓談する時間
は寸断され残念なことになっています。
アリゾナからはTUCSONちゃんも来ている
のですが、彼と座ってお茶を飲むヒマも
とれずバタバタと時間が過ぎるのです。