最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年10月14日

ちら見せはヤメテ

市 (2014年10月14日 23:51) │Comments(2)てっぽ
だからぁ〜、イチローさん❗️ そのSIGのガンマット、チラ見せはやめましょうよ〜。 みんな欲しがりますよ。干しはキビナゴ、欲しいはガンマット…ガラはSIGやらコルトやら、欲しくなるのがアララギ派。 因みに私は昔ながらのS&Wのガンマットを2枚持っていますが、勿体ないからとビニールも破いておりません。ビンボー臭く、古新聞の上でバラしています。
chatter box





すまん澄まん(^-^)
敢えて全貌を公開イタス(^○^)

考えてみれば、ガンマットって
ほしくなるアイテムですよね〜♪

ebayで2000円とかで売って
ますよーん♪

http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p2050601.m570.l1313.TR11.TRC1.A0.H0.Xgun+mat.TRS0&_nkw=gun+mat&_sacat=0  


Posted by 市 at 23:51Comments(2)てっぽ

2014年10月14日

子を育てる・・・

市 (2014年10月14日 01:03) │Comments(5)語りのプラザ
親子 家族の関わり方、大事なことですよね…。子供に愛情を一杯注ぐ 、子供は親の所有物ではない。肝に命じて今は抱きしめたり手を握って話ししたり、共感したりさせて頂きたいと思いました。とくに子どもが小さな時は親子の触れ合いは大切ですよね。
薩摩こゆき



この樹をみてごらん・・・
樹というのはね 土と水から栄養を
もらって育つんだよ・・・

だけど この木は岩の割れ目から
伸びているよね・・・
土もなくて雨もたいして降らないの
だけど どうしてこの樹は生きていら
れるのだろうね・・・

その理由はダダにも判らないんだけど
ただいえることは この樹は困難な
状況に対して特別に強い性質をもって
いるということだと想うんだよね・・・

ヒトもね 困難な人生に直面して
すぐにダメになっちゃうヒトと
ものすごく頑張って上に高く伸びて
いけるヒトとがあるんだよ・・・

と、この樹を前にしてワシは子供達に
言ってきかせました。
どこまで解ったのか・・・
でも子供たちはシゲシゲと眺めて
いましたよ(^-^)

子供は、ある種の性格をもって
生まれてきます、、が、それを
どう伸ばすかは親の役目だと想うの
ですよね。
その子の性格に合わせた人格作り、、
これが親の仕事でもあると想うの
ですよ。

人間の心が形成されるということは
好ましい人格を備えられるかどうか
ということで、こういった教育の
見極めは、とても難しいことです。

まずは、優れた価値観を子供に
与えてやりたい、とワシは日夜考えて
おり、それを自分がキラワレナイよう
に自然に植えてやりたいのですよ。

価値観とは人生の武器そのものです。
田畑(デンバタ=財産のこと)を与えて
やってもショセンは失うばかりですが
心に高い価値観を刻んでやれば、
それが子供の核となって人々に
受け容れられることになるわけです。

価値観とは何かといえば、これは長く
なるので有料でないと(^o^)USO・・・

ようするに、今の自分にとって
ナニが一番大切か?・・・
ということを察知する思考能力と
いったものでもありそうです。

「人生とは選択の連続」ですからね。
選択しなければならない場面は
毎日、毎時間とあり、時として今後を
決定するような大選択もあり、
そのときに価値観のチカラが発揮され
るというわけなんです。

たとえば 太っている自分を放置する。
タバコを止められない。
深酒を繰り返す。
優しさがない。
善良な人に嫌われる。

こういう人は価値観を変えることで
大きく前進できるわけで・・・

価値観の低い人は、どうしても不幸
の渦に巻き込まれるものです。

ここにやってくる2ちゃんねらーの
オゾマシイ文を読むたびに、
ああ、この人の親は人間教育で失敗
したな〜・・そしてこの子は自分で
伸びてゆくチカラも失って可哀想な
ことだな〜(>_<)と想い、

“自分の子くらいはきちんと育て
なくてはならない・・・”
と意思を新たにするのです。

そういう意味で、イスラム国に
行こうとした若者の存在は、
世間の親たちに警鐘を与えることに
なったかもしれませんね。

そして真面目に生きている若者たち
にとっても「ああはなりたくないナ」
という怒りに似た感情を植え付けた
という印象もありますね。

もっと書きたいのですが、このへんで
失礼します。

  


Posted by 市 at 01:03Comments(5)語りのプラザ