2014年10月12日
自暴自棄
市 (2014年10月12日 23:02)
│Comments(6)
│語りのプラザ
若干古い記事へのコメントですみません 就職活動で失敗したから死にたいとか言っていたのですね、 他人の国の揉め事にこれといって信念も無く、就職活動に失敗してもうだめだとかボケた思いで自暴自棄になり、日本とは違う社会観や価値観のところの揉め事で死んで見たいって自分には見えます。 同じ北海道に住んでる人がここまでばかげた考えを持っているというのにもあきれます(年も自分の二歳下って言うのもですが) 行かなくても死んでいるだろうからっていうなら今すぐにでも死んだほうが良かったと思います。 正直新しいものを見てみたいとか言うことで若者が戦争に行って、負傷して帰ってきてテレビに出るということも良く思えません。 行くのは本人の勝手ですけど、死を覚悟するまでの事をそれほど簡単に社会に露出すべきではないと思います。 現地で生まれ現地で散っていった方に失礼です。 以下私事ですが 家の事情で精神的にまいり、高校から精神科に通っていて卒業したのは成人式の後でした。 そして何とか大学を卒業し、問題なくなるまで通院して今ようやく再スタートを試みようとしています。 もし彼らの考え方だとすると私の挫折感は高校からなのでしょうか? それともそのような家庭に生まれたからでしょうか? 私は違うと思います。 それを就職活動が失敗しただの、私からしたら下らない理由で他国の揉め事にこれといった信念も無く、命の駆け引きだけしたいからという理由で行く人間の気が知れません。 地元では成績の良い大学だけあって、話す言葉には横文字が入り、格好よさそうなこと言っているようにテレビで見ました。 しかし、中身はぬるま湯(話し方や言葉の内容から)で育って学歴では学んだボンボンが本人の言う挫折を味わって自暴自棄になって駄々をこねているだけにしか見えません。 もし自分のことを、悲しんだり・気にしていたりする人が居てくれるなら行くべきではないと思います。 まして帰ってきてそれをベラベラ喋るのは言語道断です。 そして連れて行く人も死んでも良いというだけの人ではなく、もし生き残ったときにあちらでどのように環境を良くして行きたいか、それぐらいはなせる人を連れて行くべきです。 選別のレベルが低すぎます。
みなすけ
自暴自棄・・・
じぼうじきとは、不満や挫折感などが
原因となって自分や他人の将来など
どうなってもかまわない、、となって
しまうことですよね。
こういう気持ちになってしまうことは
誰にでもあることだと想うんです。
「ボクは、命の捨て場が欲しい」
そう想ったことはワシにもありましたよ。
でも、戦って死ぬという選択肢は
想像だにしませんでした。
「アメリカという国に渡って自分を試し、
ダメだったらホームレスになって
人しれず そこらのドブで死のう・・・」
といった、ワリと明確な死に方をワシ
は思い描いていましたよ。
こうなると自分の成長を阻む
虚栄心と恐怖心が消えるので、
生きる力が倍増するという実感が
あって心が強くなりました。
これは自暴自棄がうまくいった例だと
想っています。
アラブの国々は石油があるために
欧米諸国からかなり搾取されたり
キリスト教とはあまりにも
かけ離れた宗教であるために
疎まれたり攻撃されたりして
きました。
彼らの敵は欧米やイスラエルであり
これらに立ち向かうべくイスラム国
という集団が結成され・・・
そういった状況を日本から観ていると
欧米は横暴で、イスラムは可哀想だ、
だからイスラムの応援に行こう・・・
イスラムのために戦って死ぬのは
カッコいいことだ・・・
AKライフルで欧米人を射殺してやる!!
これが男のロマンだ〜!!
と、酔いしれてしまう。
と、そんなふうな思考の歪曲が
おこるのではないかと想うのですよね。
でもね、
本当の勇気とは、みなすけ君のように
困難という崖をよじ登るように、地道に
半歩ずつ上に向かうという心では
ないかと想うのですよ。
めったな気持ちで外人部隊に入る
などということをしてはいけません。
そして外人部隊から戻ったとしても
それを売りにして立身出世を試みる
のは・・・やってもよいですが、それでは
自分の値打ちが下がるのだということ
を忘れてはいけませんね。
市
みなすけ
自暴自棄・・・
じぼうじきとは、不満や挫折感などが
原因となって自分や他人の将来など
どうなってもかまわない、、となって
しまうことですよね。
こういう気持ちになってしまうことは
誰にでもあることだと想うんです。
「ボクは、命の捨て場が欲しい」
そう想ったことはワシにもありましたよ。
でも、戦って死ぬという選択肢は
想像だにしませんでした。
「アメリカという国に渡って自分を試し、
ダメだったらホームレスになって
人しれず そこらのドブで死のう・・・」
といった、ワリと明確な死に方をワシ
は思い描いていましたよ。
こうなると自分の成長を阻む
虚栄心と恐怖心が消えるので、
生きる力が倍増するという実感が
あって心が強くなりました。
これは自暴自棄がうまくいった例だと
想っています。
アラブの国々は石油があるために
欧米諸国からかなり搾取されたり
キリスト教とはあまりにも
かけ離れた宗教であるために
疎まれたり攻撃されたりして
きました。
彼らの敵は欧米やイスラエルであり
これらに立ち向かうべくイスラム国
という集団が結成され・・・
そういった状況を日本から観ていると
欧米は横暴で、イスラムは可哀想だ、
だからイスラムの応援に行こう・・・
イスラムのために戦って死ぬのは
カッコいいことだ・・・
AKライフルで欧米人を射殺してやる!!
これが男のロマンだ〜!!
と、酔いしれてしまう。
と、そんなふうな思考の歪曲が
おこるのではないかと想うのですよね。
でもね、
本当の勇気とは、みなすけ君のように
困難という崖をよじ登るように、地道に
半歩ずつ上に向かうという心では
ないかと想うのですよ。
めったな気持ちで外人部隊に入る
などということをしてはいけません。
そして外人部隊から戻ったとしても
それを売りにして立身出世を試みる
のは・・・やってもよいですが、それでは
自分の値打ちが下がるのだということ
を忘れてはいけませんね。
市
2014年10月12日
Gun庫 出来!!
市 (2014年10月12日 00:56)
│Comments(11)
│語りのプラザ
おはばんよん(^^)/
朝日がさしてきました〜♪
では、いよいよ完成したGun庫をば
見ていただきますね(^^)

これがリアシートです・・
革張りなのですが
なんのヘンテツもありませんね

で、手前の背もたれのタブを引くと
お♪ Gun庫のトビラが♪
背もたれの片方を開くとロックが
ある・・・というところがアイディアな
わけなんです(*^^)

ちょっと烏賊飯い、というか
厳めしいみたいにイカツいトビラ
なんです(^-^)
右のパドロックはいらないの
ですが、あるのも一興かと(^_^)
では開けますよ・・じゃぁ〜ん!!

アルミのダイヤモンド側は
庫内が明るく見えたほうがよいので
黒塗りはやめましたよん。
市
朝日がさしてきました〜♪
では、いよいよ完成したGun庫をば
見ていただきますね(^^)

これがリアシートです・・
革張りなのですが
なんのヘンテツもありませんね

で、手前の背もたれのタブを引くと
お♪ Gun庫のトビラが♪
背もたれの片方を開くとロックが
ある・・・というところがアイディアな
わけなんです(*^^)

ちょっと烏賊飯い、というか
厳めしいみたいにイカツいトビラ
なんです(^-^)
右のパドロックはいらないの
ですが、あるのも一興かと(^_^)
では開けますよ・・じゃぁ〜ん!!

アルミのダイヤモンド側は
庫内が明るく見えたほうがよいので
黒塗りはやめましたよん。
市