2013年12月25日
驚きの訪問者!!
市 (2013年12月25日 12:30)
│Comments(5)
│てっぽ

ICHIRO NAGATA様 始めまして井浦と申します。 今から45年前に成りますが、私は小川先生夫妻と弟子2人でシカゴのバイヤーの家で彫刻をしてきました。 アメリカではGUNショーに出たりして注文を取り多くの銃を彫りました。その後サンフランシスコに移り其処でも同じように彫って居ました。 100日程で帰国、その後下の弟子2人を連れ再び渡米1~2年ほどアメリカに行ってたでしょうか。 人づてに小川先生がアメリカの銃彫刻に火を付けた? その後アメリカの彫刻師が多く活躍されるようになったと伝わって来ました。 平成16年11月18日逝去されましたが、近所に住み先生には大変お世話になりました。 昨日私のブログに小川先生の事が紹介されていると教えて下さった方が居て拝見しました。 久しぶりに先生の彫りを見せて戴き懐かしかったです。 有難う御座いました。 井浦勝雄


井浦勝雄様
いや〜! 驚きました(;゜▽゜)
小川さんの仲間の方から連絡を
いただけるとは!!
小川さんとは、とうとう逢えないまま
で残念だったのですが、井浦さんの
文章だけで彼の体温みたいなものを
感じられて熱くなってしまいました。
おっしゃるとおり、サンフランのあたり
では、ガンショップのオヤジやコレクター
たちがいつもOGAWAの彫りは最高だ!!
と大変な人気で・・そんな折にガンショウ
でこのバワーを見つけ、キレイだな〜と
観ていたら
“これはシローオガワの彫りだぞぉ〜!”
とかなり威張って売りに出しており、
ワシには本物かどうか判別できなかった
のですが、まあこれだけ緻密でセンスも
いいなら偽モンでもいいやと・・(^_^;
で、ワシにはカネがなかったので
一緒にいた仲間の日本人に言うと
彼はホイっと買って、数日したらワシに
ホイっとプレゼントしてくれまして♪♪
で、そこでちょっとクローズアップを
撮ってみましたのでナンデモ鑑定団を
やってみていただけませんか?
iPhoneなのでシャープさに欠けており
もうしわけないのですが・・・
きっと、とても懐かしい気持になって
昔を追憶していただけるのではないかと。
あ、それと井浦さんブログのアドレスを
いただけたら嬉しいです。
では!
永田市郎
2013年12月25日
クリスマスジョーク♪
市 (2013年12月25日 11:14)
│Comments(2)
│クナイ

大阪のイヴェントに行った時にOTS(プロショップ・エリート)、SATマガジンで販売していました。同伴した後輩が二年越しの悲願達成で歓喜していました。まだゲットできていなければ、問い合せてみて下さい。 私ら夫婦も所有していますが、昨夜のニュースみて妻が「緊急脱出ハンマー買わないとダメね」 「君の赤クナイにもグラスブレイカー付いているだろ」と指摘すると・・・・・・(・∀・)えっ!? 人は定期的に教育(訓練)しないと忘れ、緊張、パニックになるのだと実感しました。再度クナイの特徴と使用法、あとはパニックにならず落ち着いて行動する事を教えましたが、でもまた日常生活に追われて忘れるのでしょうね(´・ω・`)
へっぽこ
ではですね、へっぽこさん、
(↑呼ぶのに気が引ける(;゜▽゜)
ワシは今夜あたり妻とですね、
お風呂に一緒に入ってですね、
いらなくなったペンを握ってですね、
せぇーの〜ふっ! と同時に潜ってですね、
お湯の中で逆さになったり横になったり
してですね、
クナイの尻でガラスを割る仕草を
してですね、
息がいよいよ詰まってきたところで
湯面に踊り出てですね、
ペンを握った手を高々と挙げて、
ういーあーさぶぁいぶどぉ〜!!!
We are survived !!
と叫んでクリスマスの喜びを味わう
ことにしますよ(⌒▽⌒)
うーん♪・・
なんと微笑ましい夫婦の姿でしょ(^∀^)
ですから、へっぽこさんも同時に
実行してくださいよ。
ただし、お隣りさんとかに見られると
取り返しのつかないウワサとなるかも
しれないので気をつけて (^_^;(^_^;
まあ、ワシでしたらケロリとして
“なぁーに、日米同時訓練をしてた
だけでね〜♪”
と言いますがね〜(^()^)
でも、冷静になって考えてみたら
そこまでやらなくてもいいので、
叫ぶのだけは割愛しましょうか。
(^〇^)/
by USO市
2013年12月25日
デカレット使用での注意で〜す
市 (2013年12月25日 00:17)
│Comments(7)
│タフプロダクツ

おはばんよ〜ん♪
え〜・・くれべさんよりデカレットに
かんする注意がきました。
スマホのガラスパネルですが、
このように後部ポッケにパネルを前に
向けて入れてしまうと圧力がかかったときに
金具の圧力がパネルにかかり、
ガラスが割れてしまう事があったのだ
そうですよ(・・;)
まあ、警察官の激しい動きやかさばる
装備品で押されてのことでしょうけど・・
なのでスマホを入れるときは

↑
このようにパネルを身体に向けて
入れるように・・とのことです。
これで合ってるよね、くれべの美女さん?
市