2019年04月16日
最高に楽しい春休み♪
市 (2019年04月16日 15:56)
│Comments(12)
│語りのプラザ

春休みだからディズニーランドにでも行きたい?
ケン ボクべつに行きたくはないよ。
ジュン ちょびっと行きたいかな。
みんなで泊まりがけの旅行になるから1000ドルくらいはかかるよ。
わー、もったいないね〜
ジャパンではグランマが連れていってくれましたけど、アメリカでは行ったことがないのです。それほどの興味もなさそうです。
ジェットコースターなどに乗って遊んだら楽しい想い出は残るけど、それはすぐに忘れるよね。だけど、もしもそのお金でランディーが勧めるアイパッドプロを飼って使い方を習うとしたらノウリッジ(Knowledge→知識)が得られ、それは未来への発展につながるのだけど、ジュンはどちらがイイかな?
あたし、ノウリッジがほしい!!
では、スペリンBeeで勝った褒美と誕生日プレゼントを兼ねてiPadプロを買おう。
わーい!!!
どうやら親の価値観と子供達のそれが一致する方向に進んでいます。
シメシメ♪
こう育てるのが難しいんだよ、ふふふ。
自分の意思でディズニーを蹴ってiPadをゲットしたのよ私・・・と想わせるこの老獪さ(⌒▽⌒)タクティカルだぜ、ぐふふふふ
こうしてアップルストアに行きました。
iPadPROの12.9インチとペンとキーボードをください。
ジュンは恥ずかしそうに注文しました。
基本のセットアップをしてもらうと、すぐに予約してあったクラスが始まりました。生徒は4人。始まってみると、iPadを3年も使って使いこなしているという自信のあったケンシロウも驚くほどの楽しい盛り上がり。知らなかったことがたくさんです。わずか1時間の間にここまでコンピュータを学ぶことができるのかとダダも感動をもって眺めていました。
ダダはムカシに東京銀座のアップルストアでいくつかのクラスを受講し、その楽しさを知り、同じ感動を子供達にも体験させたかったのです。
インストラクターはフレンドリーで教え上手です。ダダのアイフォンやパソ子を盗んで使っていたジュンはナチュラルに入りこんで行きます。iPadプロは絵を描くための道具です。上等な絵の具一式というつもりで与えました。撮影機材も同梱という奇跡のトゥールです。
クラスメイトのおばちゃんは先生をリタイヤし、iPadプロをジュンと同時に購入したのです。あの人はすごく好い人だよ、と子供達から耳打ちされました。子供は敏感です。
さて、明日は2課目を受けに行きます。
明後日も、その次も通います。
やれやれタイヘンだよ・・・
と、想っていたダダも大いに興奮し
通うのが楽しみになっています♪
ノウリッジは、人生の武器ですからね。
それを取り込むのは楽しくないはずはないですよ。
by 脳理児大切郎
2019年04月16日
ゆったりパンツを作ってもらいたし
市 (2019年04月16日 14:29)
│Comments(4)
│語りのプラザ
KOちゃんや、
アメリカでもユニクロが買えるようになってなぁ♪・・細君はいくつか買ったんだよ。で、ワッシもパンツがほしいのだけど、どれもシティーボーイ向けのディザインで細すぎて好みに合わないんだよ。そこで、このよーなたっぷりとした袴を思わせるような男向けのパンツを縫ってほしいのだ。横と前の間にアイフォンが入るポッケをふたつ着けてくれ。素材は軽いもので日本的な柄で頼むよ。三日間ほどで仕上げてトモ教官に送ってもらいたいよ。
では、たのんだよ。
by 粋也要急之助
2019年04月16日
アタリ‥らしいエムポ
市 (2019年04月16日 02:08)
│Comments(2)
│てっぽ
SIGのX5カップガンに載せていた、あのエイムポイントですがね。ゼロが動きにくいのですよ。多少は動きますけど、Xリングから大きく外れることは今のところありません。
一週間ぶりにテストしてみたところゼンゼンわるくない。この状態が続いているのですよ。
これが今年の本番に出せる有力候補となっています。
良かった好かった♪
by 当理筈レ和人ノ常市郎
2019年04月16日
朝一番のムーヴァー
市 (2019年04月16日 00:57)
│Comments(1)
│てっぽ
試合での戦いも一回きり、ワームアップもできない場合が多いです。本番でのムーヴァーは朝8時30分だという想定で練習するんです。朝は身体も硬く心の準備もできていません。銃は冷たく感じ、違和感も・・・。
これに対処するには「自分のやるべき事を決めておき、それを忠実に実行する」しかしこれが難しいのです。プレッシャーにさらされて、やるべきことを忘れてしまうのです。
「自分の相撲がとれた」
「自分を出せた」
「自分を見失わなかった」
これらは典型的な「勝因」というわけ。
昨日の朝、
ムーヴァーと対峙するイチは自分を見つめていた。余計なことは考えず、決めたことだけを実行しようと決めていた。いつもそう想うのだが、いつも何かを忘れてムーヴァーに飲み込まれる自分があった、が、この朝はいつもより強く自分に言い聞かせていた。F-19に弾をこめ、コントローラのボタンを押して両手を挙げた。スッ、スッ・・スーと三段階に分けて空気を肺に貯めながら待つ。ターゲットが走り出る。両手を素早く振り下ろしながら瞬きをする。フゥーっと息を吐き3割の空気を肺に残して軽く止める。銃は柔らかく抜き、握るときは小指に力を入れる。小指とクスリ指の力が抜けていると銃が反動でことさらに踊り連射が乱れるのだ。グリッピングができたらトゥリガーに圧をかける。フィンガーの先ではなく第一関節に近い部分をかける。たっぷりと指をかけるわけだ。このためにトゥリガーは短く削ってある。トラッキングしながらトゥリガーを真っ直ぐに引くことに集中する。
息を吐いて肺への負担を減らす。瞬きで視力強める。小指に力をこめる。トラッキングではXリングを狙いすぎない。トゥリガープルに集中する。
たったこれだけのこと、
忘れるハズもない。
だが忘れる。
自分の世界に浸りきるのは
容易ではない。
なにしろ、これだけのことを2.5秒以内に余裕をもって準備しなければならないのだから・・・。
で、昨日はやっと自分の射撃ができた・・という実感がありました。充実して撃てました。

3発のミスです。
でも、これは大収穫なのです。

こんなアブナイのもありますけどさ。
25ydでは男根、もとい 弾痕が右に寄っているのでムーヴァーマウントをチェックしたら、狂っていました。
さて、今日から春休みです。
数日間は子供達のために日々を割き、ある作戦を実行します。
気張りまぁ〜す(⌒▽⌒)/
by 注射から数日経ったのに時々おこる激痛に悩むダダ
これに対処するには「自分のやるべき事を決めておき、それを忠実に実行する」しかしこれが難しいのです。プレッシャーにさらされて、やるべきことを忘れてしまうのです。
「自分の相撲がとれた」
「自分を出せた」
「自分を見失わなかった」
これらは典型的な「勝因」というわけ。
昨日の朝、
ムーヴァーと対峙するイチは自分を見つめていた。余計なことは考えず、決めたことだけを実行しようと決めていた。いつもそう想うのだが、いつも何かを忘れてムーヴァーに飲み込まれる自分があった、が、この朝はいつもより強く自分に言い聞かせていた。F-19に弾をこめ、コントローラのボタンを押して両手を挙げた。スッ、スッ・・スーと三段階に分けて空気を肺に貯めながら待つ。ターゲットが走り出る。両手を素早く振り下ろしながら瞬きをする。フゥーっと息を吐き3割の空気を肺に残して軽く止める。銃は柔らかく抜き、握るときは小指に力を入れる。小指とクスリ指の力が抜けていると銃が反動でことさらに踊り連射が乱れるのだ。グリッピングができたらトゥリガーに圧をかける。フィンガーの先ではなく第一関節に近い部分をかける。たっぷりと指をかけるわけだ。このためにトゥリガーは短く削ってある。トラッキングしながらトゥリガーを真っ直ぐに引くことに集中する。
息を吐いて肺への負担を減らす。瞬きで視力強める。小指に力をこめる。トラッキングではXリングを狙いすぎない。トゥリガープルに集中する。
たったこれだけのこと、
忘れるハズもない。
だが忘れる。
自分の世界に浸りきるのは
容易ではない。
なにしろ、これだけのことを2.5秒以内に余裕をもって準備しなければならないのだから・・・。
で、昨日はやっと自分の射撃ができた・・という実感がありました。充実して撃てました。
3発のミスです。
でも、これは大収穫なのです。
こんなアブナイのもありますけどさ。
25ydでは男根、もとい 弾痕が右に寄っているのでムーヴァーマウントをチェックしたら、狂っていました。
さて、今日から春休みです。
数日間は子供達のために日々を割き、ある作戦を実行します。
気張りまぁ〜す(⌒▽⌒)/
by 注射から数日経ったのに時々おこる激痛に悩むダダ