2015年04月20日
30-06
市 (2015年04月20日 12:00)
│Comments(2)
│てっぽ

今日のマイコォ君はボルトガンを持って
きましてね〜(^^)

レミントンの770というヤツで
口径は30-06です。長いタマです。
30-06は「サーティーオウスィックス」と
呼ばれますが、シューター同士だと、ただ
「オウスィックス」と言います。

で、この「セヴン セヴンティーはマガズィン式なのでスグレモノ・・・と想いきや、このようにカートが上を向いてしまうのでまったくダメで単発式で撃っているのですよね(>_<)
レミントンともあろうものが、こんなもの売るとは信じられないです。
しかし彼が支払った金額がこれまたショック(@_@;)
300ダラなんです(◎-◎;)サンマン円!!!
しかも10倍ズームのスコープ付き!!(゜◇゜)
50ydからタマゴくらいに集弾していましたよ♪
市
2015年04月20日
不発弾処理
市 (2015年04月20日 11:50)
│Comments(4)
│てっぽ


プライマーを筒に入れるのがワシは
ホセメンドーサなのでいやなんです(^_^;
なので自動フィーダーでガァーーーーと
入れるのですが、そうなると100にヒトツ
くらいは逆さプライマーとなり、これは
不発弾なんです。
冬だと焚き火に放り込んで大かんしゃく玉
のような音がします(^^)ブレットは飛びません
がケイスが破裂するので10mばかし逃げ
るのです(^o^)
で、これはダミーラウンドとして役に立ち、
オリをみてブレットを抜いて再利用に
まわすのです。
この緑のハンマーみたいなのは
「ブレットプラー」と呼ばれるもので
上の穴にカートを入れてコーンと叩くと
慣性の法則でブレットが抜けるわけです。
火薬はまとめて火を点けるとシュバババー
とゆっくり燃えますよ♪
閉じ込めて燃やすと凶暴なのです。
市