2014年06月11日
市民団体とは何ですか?
市 (2014年06月11日 22:40)
│Comments(5)
│語りのプラザ
失礼します。 最近、所謂「市民団体」の方とお話しする機会がありました。 彼らとお話ししていると全く話が噛み合わないんですよね... 彼らはまず「自衛隊は必要ない」と言う前提で話しており、此方がいくら必要性を説いても「自衛隊だからダメ」と言ってきます。 私が災害等の功績を懇切丁寧に話しても、こなブログ本文でもありましたよに災害が起こった時のために国、あるいは私設の災害救助専門の組織を作るべきだと力説していました。 他にも他国から攻められて家族が危険な目にあったらどうするの?と問うと「守ってもらわなくていい、人を殺してまで私は生きたくない」と...正当防衛まで否定してます。 後々、友人に頼んで彼らの団体を調べてもらったら上層部(というより設立者?)は日本人ではありませんでした。 上層部だけでなくスポンサーも明らかにきな臭い方々ばっかりで... 設立者はK国の方(若い頃に家族総出で日本へとやって来たそうです) スポンサーもC国とK国の方々が8割りを占めています。 彼らと話した後にこちらのブログを見つけ、拝見させて頂いたところ、これ程日本を思っている人達がいることが嬉しくてついついコメントしてしまいました。 イチロー様、他の方々もお体に気を付けて...失礼します。
やまん
市民団体って何なのか知りませんが、
彼らは自分の家に暴漢が入ってきたら
「どうぞ妻や娘を犯した上になんでも
持って行ってくださいな♪」
と言うのでしょうか??・・・
そして暴漢たちが
「また来るからな」
と言って立ち去ったら、そのまま
備えもせずに暴漢の再来を待ちわびる
のでしょうか・・・??
そこらの心理をしりたいですね。
まあ「日本転覆を謀っている団体」だと
いう旗印を掲げているのなら理解でき
ますが、そうだとしたら本当の日本人
は黙っていてはいけませんね。
で、、ある時にモルモン教の
女性宣教師3人が、ワシに拳銃を
教えてくれと頼みにきました。
「えっ、宣教師が人を撃てるの?」
とワシは驚いて聞きました。すると
「はい、相手は人間ではなく
人間のカタチをしたケダモノですから
撃ってもよいのです」
まったく納得でしたよ(^-^)
モルモンって自衛の備えをしっかり
やっているのですよね。
そうそうアメリカのターゲット製作会社
で「アクションターゲット」というのが
あり、すごく大手なんですよ。
ビアンキカップのターゲットもここが
スポンサードしています。
この会社はユタ州にあり、ワシが会った
社員たちはみんなモルモン教徒でした。
ちなみにユタ州はモルモンの国みたいな
ところでなんですよ。
もちろんユタ州は銃を推奨しています
市
やまん
市民団体って何なのか知りませんが、
彼らは自分の家に暴漢が入ってきたら
「どうぞ妻や娘を犯した上になんでも
持って行ってくださいな♪」
と言うのでしょうか??・・・
そして暴漢たちが
「また来るからな」
と言って立ち去ったら、そのまま
備えもせずに暴漢の再来を待ちわびる
のでしょうか・・・??
そこらの心理をしりたいですね。
まあ「日本転覆を謀っている団体」だと
いう旗印を掲げているのなら理解でき
ますが、そうだとしたら本当の日本人
は黙っていてはいけませんね。
で、、ある時にモルモン教の
女性宣教師3人が、ワシに拳銃を
教えてくれと頼みにきました。
「えっ、宣教師が人を撃てるの?」
とワシは驚いて聞きました。すると
「はい、相手は人間ではなく
人間のカタチをしたケダモノですから
撃ってもよいのです」
まったく納得でしたよ(^-^)
モルモンって自衛の備えをしっかり
やっているのですよね。
そうそうアメリカのターゲット製作会社
で「アクションターゲット」というのが
あり、すごく大手なんですよ。
ビアンキカップのターゲットもここが
スポンサードしています。
この会社はユタ州にあり、ワシが会った
社員たちはみんなモルモン教徒でした。
ちなみにユタ州はモルモンの国みたいな
ところでなんですよ。
もちろんユタ州は銃を推奨しています
市
2014年06月11日
暴発だとぅ〜!!??
市 (2014年06月11日 21:56)
│Comments(8)
│てっぽ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140609-OYT1T50021.html
8日午後3時50分頃、静岡県警三島署の拳銃保管庫で、警務課の男性警部補(57)が手にとって点検していた回転式拳銃が1発、暴発した。
庫内にいたのは警部補だけで、けが人はなかった。弾は保管庫内で見つかった。
発表によると、拳銃の点検は、警察装備品の管理担当者が毎日行っており、この日は警部補が担当していた。斎藤忍副署長は「事故の発生状況を詳細に検証し、再発防止に努めたい」とコメントした。
読売新聞より
「手にとって点検していた回転式拳銃が1発、暴発した。」
↑
これって、知らない人が読んだら
拳銃を点検していたら拳銃が
勝手に暴発した、、と想いますよね。
じつはそうではなくて
点検者がタマの入った拳銃の引き金を
引いたわけなんですよね?
暴発した、のではなく
暴発させた、、なのですよね。
拳銃を保管庫に入れる前には必ず
タマを抜いて保管するハズなのに
どうしてタマが入っていたのでしょう?
日本の警察では実弾入りの拳銃を
そのまま保管庫にしまうのでしょうか?
だとしたら、これは事故の元になる
のでルールを変えないといけませんね。
それと もうひとつ・・・
これはアメリカでは常識中の常識ですが
「銃を見たらタマが入っていると想え、
そしてそれを前提として扱え」
いきなりトゥリガーを引くなんて
絶対にやってはいけません。
エアガンをやっている人なら
これくらいは誰でも知っていますよね♪
これは
ガンハンドリングの初歩ですものね。
市
8日午後3時50分頃、静岡県警三島署の拳銃保管庫で、警務課の男性警部補(57)が手にとって点検していた回転式拳銃が1発、暴発した。
庫内にいたのは警部補だけで、けが人はなかった。弾は保管庫内で見つかった。
発表によると、拳銃の点検は、警察装備品の管理担当者が毎日行っており、この日は警部補が担当していた。斎藤忍副署長は「事故の発生状況を詳細に検証し、再発防止に努めたい」とコメントした。
読売新聞より
「手にとって点検していた回転式拳銃が1発、暴発した。」
↑
これって、知らない人が読んだら
拳銃を点検していたら拳銃が
勝手に暴発した、、と想いますよね。
じつはそうではなくて
点検者がタマの入った拳銃の引き金を
引いたわけなんですよね?
暴発した、のではなく
暴発させた、、なのですよね。
拳銃を保管庫に入れる前には必ず
タマを抜いて保管するハズなのに
どうしてタマが入っていたのでしょう?
日本の警察では実弾入りの拳銃を
そのまま保管庫にしまうのでしょうか?
だとしたら、これは事故の元になる
のでルールを変えないといけませんね。
それと もうひとつ・・・
これはアメリカでは常識中の常識ですが
「銃を見たらタマが入っていると想え、
そしてそれを前提として扱え」
いきなりトゥリガーを引くなんて
絶対にやってはいけません。
エアガンをやっている人なら
これくらいは誰でも知っていますよね♪
これは
ガンハンドリングの初歩ですものね。
市
2014年06月11日
いらっしゃいませ
市 (2014年06月11日 13:37)
│Comments(6)
│語りのプラザ

ここは飛行場の出口です・・
ジュンがなにやら人待ち顔に・・

待つこと20分ほど・・
おばあちゃんが日本からやってきました!
さっそく挨拶をと・・・しかし・・・
う、イザとなったら言葉がでません
なんだっけダディー?(^_^;)
あ そーか(^^)
“ぐらんま いらっしゃいませ♪”
なんとかなりました♪
今日は朝から この言葉を何十回も
反復して覚えようとしていたのです。
ジュンは日本語がヨワイので
特訓しないといけません(*^_^*)
市