2015年10月20日
Day 33rdはフルオートに・・・

この週末は西洋で足を静養していまして(^^)
二日間休んムーヴァーに立ち向かいました。
気温24度・・・湿気の少ないキャリフォニアでの この温度は かなり涼しいです♪
光がするどくて冬が近いという予感があります。

で、ムーヴァーを撃ち始めたらダラララとフルオートになってね〜(◎-◎;)
さらにプレイトを撃っていたときもドゥラララっと(゜◇゜)
これはマズイです!!
これはハンマーかスィアかディスコネクターが原因デアロウ・・・と想いましたが、T-16練習機のエクストラクターにもユルミがきてヤッキョーがチェンバー内に残るというジャムが発生したので、とりあえず本番用のスライドと交換したのですよ。
したらフルオートがなくなって・・・
オカシイなぁ・・・スライド交換だけでフルオートがなくなるもんだろうか(?_?)
といっても48発だけでオシマイにしたのですがネ・・・
次回の射撃では いったいどうなるのでせう(?_?)

んで、これは20ydでの48発初弾撃ち。
これはかなりオモシロイです♪
重たいカップガンのドロウ&シュートの連続ですから筋肉も鍛えられますし(^-^)
でも何点もダウンしているのが難点でサ(^^)ザブイチ
この20ydの壁を4カ月以内に乗り越えられなかったら、来年のビアンキカップもアブナイ・・・と自己診断しているんです。
ガンバロー ガンバロー! Be STRONG!!!
市
2015年10月20日
ハーゲンカクース帽
市 (2015年10月20日 10:47)
│Comments(11)
│語りのプラザ

タフプロからこの帽子が送られてきたときにですね、まっさきに浮かんだのはカズヤの顔・・・というよりも彼のアタマのタオルでしたよ(^^)
ま、あれも市民権を得た商標登録済みの看板頭みたいでイイんですが、テチヤの会社でならともかく、ハナの秋葉原で仕事するには ちょっとねー(^_^;
“ぜったいに なにがなんでもコレを持って行ってカズヤにかぶせてやろう(`_´)”
そう決めて三日も前から旅行バッグの中に優先的に詰め込んでおきましたよ(^-^)
で、バットン訓練のときに
“これカズヤにピッタリだと思ってなぁ(^o^)”
と、イソイソと渡しましたよ♪
したら彼、イッパツで気に入ってくれ(^○^)
こんなイカシタ写真をメイルしてきましたよ。
こうなるとアキバのギャルたちがゾロゾロとカズヤについてまわり、想定外のトラブルになるかもしれませんが、まあワシそこまではセキニンもたないでもイイですよね〜(^◇^)
市
2015年10月19日
イブスキ ファミリー
市 (2015年10月19日 02:19)
│Comments(7)
│語りのプラザ

おそばんわ(^_^;/・・・
今朝は5時まで眠れてシメシメこれで時差ぼけは終わりだ(^^)・・・と喜んだのですよね。
では、日曜日だし茶でも飲んでタマ作りでもしよかなぁ・・・と考えていたらシェイル石油の現状が気になってネットで読み始めたら・・・
コトン・・・と意識がおちて、起きたのは9時すぎ(>_<)ナオットラン
ほんでもって、これが4年ぶりに会ったイブスキ ファミリーです♪
子ども達は成長し自分なりの思考をもち「朝鮮戦争」の本を読破するまでになっており、これは立派な大人になるだろとういう実感がありました。
右端があの感性豊かな書き込みをしてくれる小雪さんで、そのとなりで良い妻をもってガハハハと笑っているシヤワセ者は指宿君です(^-^)
価値観をひとつにし、苦難に負けることなくBe STRONGで頑張っている両親と子ども達を観て安心しましたよ(^-^)
市
2015年10月18日
龍馬の真の姿を考えたし・・・
市 (2015年10月18日 06:09)
│Comments(22)
│語りのプラザ
坂本龍馬は、グラバー商会の代理人として幕府、薩摩、長州を相手に武器や軍艦の斡旋などをしながら薩長軍事同盟の交渉などで大活躍した武器商人だった・・・といった説がこのごろ出回っていますよね。
http://www.prideandhistory.jp/sp/nikoumj/adw.php?123m=true&gclid=CIDz04SxysgCFROSfgodcGgHDQ
マロンパや、四時間独占サインのお礼といっちゃナンだけど、このCDをゲットして要約をリポートしてほすいぞよ(^^)
市
http://www.prideandhistory.jp/sp/nikoumj/adw.php?123m=true&gclid=CIDz04SxysgCFROSfgodcGgHDQ
マロンパや、四時間独占サインのお礼といっちゃナンだけど、このCDをゲットして要約をリポートしてほすいぞよ(^^)
市
2015年10月18日
市パワーは玄米から
市 (2015年10月18日 04:53)
│Comments(4)
│語りのプラザ

玄米をたべないと体調が悪化するのでマンションでも田村学校でもトモが圧力釜を持参して焚いていました。
毎日毎日 体内にとりこむ食べ物は、やがては君の身体に重大な変化をもたらすのですから気をつけないとね。
タバコや深酒は中年になったころからゲッソリと体力が落ちますからイケマセンよ。
いくら冨があっても健康を失ったら、この世の不愉快をウントコサ味わうことになりますからね。

基本のオカズとしては魚と納豆と野菜があればヨイわけですが、たまにはウワキもよいかと(^^)

ところで、このインスタントカレーは美味しかったですよ〜(^。^)オドロイタ
パックのカケガワ茶も美味しいので毎日の楽しみでしたよ(^-^)
みなさん、いろいろな差し入れをくださり感謝しています<(_ _)>
なにも下さらなかったみなさんには、ワシはなにもいらないという予告を聞いていただき、やはり感謝しています<(_ _)>
「ピギタン、あれとこれ買ってきてよ、ヨシや煮干しを至急送ってナ」といった具合に日ごろオセワしている潤沢なサプライヤーがいるので、なるべくは皆さんの財布を開けないでほしいと心から願っているのです。
市
2015年10月18日
もろもろニュース
市 (2015年10月18日 03:38)
│Comments(8)
│語りのプラザ
おそ晩よぉ(^^)/
10時まで寝てました(^◇^;)

載せるのを忘れていましたが、これが枕崎の海です。沖に立っている奇岩がウリなのだそうですよ。とても美しい海です。

で、ハナシはかわりますが、キャリフォニアはガソリンの値段の高い州なのですが、ルスのまに2ドル75セントにさがっていました♪
1ギャロンは3.8リッターなので、円が119円として計算しリッターあたりの値段を出すのはダブー君におにがいしよう(^^)

溶接のプロ、カワサキ君新作の市マークのフォトをやっと発見しました!!
これまたムスメが気に入って前作同様、彼女の引き出しに収められてしまいましたよ(^_^;
ありがとーん<(_ _)>
市
10時まで寝てました(^◇^;)

載せるのを忘れていましたが、これが枕崎の海です。沖に立っている奇岩がウリなのだそうですよ。とても美しい海です。

で、ハナシはかわりますが、キャリフォニアはガソリンの値段の高い州なのですが、ルスのまに2ドル75セントにさがっていました♪
1ギャロンは3.8リッターなので、円が119円として計算しリッターあたりの値段を出すのはダブー君におにがいしよう(^^)

溶接のプロ、カワサキ君新作の市マークのフォトをやっと発見しました!!
これまたムスメが気に入って前作同様、彼女の引き出しに収められてしまいましたよ(^_^;
ありがとーん<(_ _)>
市
2015年10月17日
マクラザキ訪問
市 (2015年10月17日 19:35)
│Comments(8)
│語りのプラザ

枕崎はどこかですって?
よくは知りませんが、カイモン岳から海の方に向かった突端のようですよ(^^)

枕崎に向かう途中、なんといっても有名な、あのダーティーハリーがスクールバスの上に飛び降りた鉄橋があるのですが、なぜか地元では知られていないのですね〜(^○^)
“ヨンヨンマグ持ってあの上に立つんだ!!” と言ったら喜多長に断固反対されました(^◇^)




街を散策すると異国情緒といえるほどの風景を楽しめます。ここは「カツオブシの街」なのです。


町角にはこんなにカツオがあふれたりしています♪
若いオネエさんが長靴はいてバケツもってセッセと働いていたので質問などしたら中国からの出稼ぎの人でした。
気持ちは少しフクザツです (^_^;

珈琲がほしくなり、ファミリー○ー○でLサイズを買ったのですよ・・・したら半分しか出ないじゃないですか〜(^_^;) 東京ではSボタンを二回押して満杯になるのですが、どうも女の店員さんが判らず、ただ笑っているんです(^o^)
“ま〜これも楽しい想い出だよ〜(∩.∩)”
と、喜多長と二人して納得いかないながら愉快に飲みました(*^_^*)
(次回はダンコ満杯にさせるゾ!!)

で、作戦目的は喜多長が選んでくれた店で「カツオブシの爆買い」なんです。
ムスメのジュンが魚アレルギーで、日本の専門ドクターの助言によると身体はカツオブシなら魚として反応しにくく、これをカンナでスライスして毎日少しずつ与えながら量を増やしてゆく・・・のだそうで・・・というわけでちょっと柔らかな「ナマリブシ」を食べさせたところ順調なので、この機会に一年分を買いだめしたわけなのです。値段は1本650円から1200円くらいまでで、どれが良いのか解らないので全種類ゲットしました(*^_^*)
ちなみに明治時代に育ったウチのジンタロー爺さんは、内地でカツオブシの人気が高まりそうだと察知、屋久島でカツオを穫って永田村をあげてカツオブシを作って財を成したのだそうです。そして孫にはカツオ→勝男と名付けたのだそうです(^^) 末っ子のワシには、市場のように人が周囲に集まるような男になれ、ということで「市郎」と、だそうです(^◇^;)
味覚オンチのアメリカ庶民がカツオブシの良さを認識する時期がきたらワシも仕掛けるつもりですが、フランスならともかく、米国は来世紀まではムリかな〜(^o^)
市
2015年10月17日
Day 32nd・・・だっけ?
市 (2015年10月17日 13:41)
│Comments(21)
│訓練

緻密にして精緻な計算によると、
今日は4週間ぶりのムーヴァーで、
32日目だったようなちがうよーな(^_^;
Mr. Davepaso君や、どうなんだね?(^^)
(彼は太っていたのでデイヴパソと呼ぶ)
トカゲのような回復力をもった市彦は帰国4日目にしてムーヴァーと対峙する。
軸足のツマ先に加重すると鈍痛がくるのだが、市彦は動く標的をツーと狙ってドンと撃ち、観客にはそれがドンツードンツーと聞こえた(^o^)
10と15ヤードは、銃の重さにくらべて筋肉が足りないような気はしたが、なかなかの善戦だったという気がする。
4週間というブランクで15ヤードまでクリーンできるなら射撃二段もろてもエエンヤナカロカ・・・などと例の流ちょうな関西弁で市彦は考えていた(^◇^)

だが、20ydにさがると右にフタツばかしおもろないダンコンが…>_<…
そこで20ydだけの初弾を48回撃つと

うむむむ(v_v)
アイも変わらぬヘタさかげん(-_-;)
“お昼ですよぉ〜♪”

おおう(゜◇゜)となりの射場には大勢の人々が・・・それも出前トラックの肉料理を食べている・・・(*_*)
さあ、ナゾナゾだよん・・・
彼らはいったいナニをしに集まったのか?
正解の人には、ある珍しいヤッキョーを進呈イタシマスよん。
いや、みんなが当てるといけんので先着30名サマにね(^o^)
市
2015年10月16日
ジャパンの想い出
市 (2015年10月16日 11:01)
│Comments(3)
│語りのプラザ






アメリカにはない、イギリスにもない、
イタリアでもない、ドイツでもない・・・
韓国や中国でもなく・・・
ジャパン独特な町の雰囲気というものが
あるのですよね。
それらの情景がいちいち懐かしくて
つい立ち止まってiPhoneで撮りましたよ♪
そう感じるのもトシのせいかと (^○^)
市
2015年10月16日
猫のように眠ってます・・・
市 (2015年10月16日 02:38)
│Comments(4)
│語りのプラザ

おそばんよー(^-^)/
夜10時に眠ったのに、3時前に眼が覚めましてね ^_^;
煮干しと玄米と海草とを食べたらまた眠くなって・・・
起きたのは10時過ぎ(^_^;
これが「ジェットラグ」つまり時差ぼけというやつなんです(◎-◎;)
一説によると、猫は一日に17時間眠るのだそうですよ・・・そういえば、この日本猫もよう眠ってましたよ(^^)
さて、ワシも昼寝の時刻までウタタ寝でもしようかな(^○^)
若い頃は食事と睡眠の時間がもったいないと感じていましたが、このごろはソーでもないデス(^-^)
市
2015年10月15日
ボロニア ソーセージ
市 (2015年10月15日 13:11)
│Comments(7)
│語りのプラザ

某装備会社の番頭にシツコクつけ狙われている市彦は、このマンションに隠れ住んでいた。

外観は小綺麗であった、が、その住居は米国住宅の押し入れほどの広さしかなく、人間が住めるぎりぎりの空間だといえる。
ちなにみマンションとはベッドルームが20部屋もあるような大邸宅のことでアル。

だが、そこの冷蔵庫にはうまい具合にボロニア ソーセイジがあったノデアル。
(^0^) デターー!!!
市彦はそれを10パウンド食べようとしたが、魚ソーセージみたいな味なのでホドホドの5パウンドにしておいた(^◇^)

その日は絶世の美女が市彦を訪問するので、市彦はソソウのないように先に一本抜くことにした。
だが、ビンならばともかく、缶ビールでも「一本抜く」という表現が適切なのかどうかは筆者も責任は持てないノデアル。
(^o^)(^○^)∈^0^∋
と、まあ、疲れもとれたか、ジョークのイッパツも出るよーになりましたぁ(^-^)/
市
2015年10月15日
足首の様子
市 (2015年10月15日 00:21)
│Comments(8)
│語りのプラザ

おはばんわっ(^-^)/
ここ20年以上もネンザなどしたことなかったのに、駆けだしたとたんに自損事故のようにガクッとヒネってね〜(◎-◎;)
自分のダッシュに足首がついてゆけないというのはトシなのではないかと(;。;)トホホホ
骨には異常なさそうなので安静にしていれば治る・・・はずが訓練を引き受けたからには安静になんかできなくてサ・・・(^_^;
なので日本を離れる日にはこんなに腫れてね〜(>_<)
でも、帰宅して倒れ込むように、なんと16時間も眠って起きたら

かなり腫れがひいてスジが見えはじめました。でも、まだ普通には歩けないのですよ(^_^;
幸い、金曜日までは家に居られるので養生します(*^^)
市
2015年10月14日
旅のおわりに・・・
市 (2015年10月14日 04:01)
│Comments(11)
│語りのプラザ

まだ昼前だっちのに
人々がビールなんか飲んでいましてね〜(^^)
まだ夏の過ぎていないサンフランで
オイラも喉が渇いてさ(^o^)
日本では飲み過ぎたので
これからトーブンし禁酒ですしさ(^_^;
ゴクリ・・ごくごく・・・
あーー美味しい・・・・・・(*^_^*)
旅のおわりを実感しています。
(^-^)/市
2015年10月14日
帰国しました♪
市 (2015年10月14日 03:24)
│Comments(3)
│語りのプラザ
おはばんよ〜(^O^)/

日本の夕刻、こんなヒコーキに乗ったら
空いていましてね〜(^-^)
3人分の座席を独り占めさせてもらえ
眠っているまにビューンと9時間ばかり
でサンフランに到着しました(^。^)

したら空港ではなにやらパーティーを
やっており、飲めや食えやの宴会を∈^0^∋

だどもワッシはいつものトモカズで
軽いものでも食べようかと(^^)
と、いうことで無事に帰国しました(^-^)
すごくたくさんの想い出が
長ーい走馬燈のように脳裏を
駆け回っています(^-^)
キツかったですが、とても充実した
日本旅行でした。
(^-^)/ 市

日本の夕刻、こんなヒコーキに乗ったら
空いていましてね〜(^-^)
3人分の座席を独り占めさせてもらえ
眠っているまにビューンと9時間ばかり
でサンフランに到着しました(^。^)

したら空港ではなにやらパーティーを
やっており、飲めや食えやの宴会を∈^0^∋

だどもワッシはいつものトモカズで
軽いものでも食べようかと(^^)
と、いうことで無事に帰国しました(^-^)
すごくたくさんの想い出が
長ーい走馬燈のように脳裏を
駆け回っています(^-^)
キツかったですが、とても充実した
日本旅行でした。
(^-^)/ 市
2015年10月13日
田村学校の設備
市 (2015年10月13日 10:41)
│Comments(2)
│訓練

ワシが日本で教えることは、ただアメリカで民間人がやっているIPSCやWCSやビアンキカップの射撃テクニックを皆さんに伝えるだけのことで、とくに凄い技なんてないのですよね。

アメリカの民間でやっている訓練会みたいなものに参加すれば誰でも習えるといった射撃術なんです。

でも、田村学校の設備はすばらしく本格的で、そこにビアンキカップのようなコースを持ちこむと、たちまちにしてバトルフィールドのような環境となってしまうのです。良い訓練所とは、良い設備があるということで、田村学校はサンダーランチ顔負けな訓練所なんです。
市
2015年10月13日
回復中です
市 (2015年10月13日 09:48)
│Comments(12)
│語りのプラザ


おはよぉーん(^^)/
元気が出てきました。
昨日は夕刻からハッカイサンを飲みながらノンビリハビリ(^^)を楽しんでね〜♪
ものすごくゼイタクな時間が流れましたよ(^-^)
でもって今朝はサンマですサンマー\(^O^)/
日本は美味しいものばかり(^-^)
世界一の味文化があると感じます。
市
2015年10月12日
おわりました・・・

おはよーん(^-^)/
昨夜、おわりました・・・
ひどく疲れています(^_^;
トシだしね(*^_^*)
疲れの原因は、毎晩の夜ふかし(^◇^;)
9時にベッドイン、10時に眠る・・・これを実行しないとワシは体力を消耗するのですが、いつも12時まで楽しく飲んで語り^_^;
みんなのキラキラと輝く瞳にさらされると眠ることなんてどーでもよくなってさ(^○^)
鹿児島ではゆっくりするつもりが2時まで兄と姉さんと喜多長と語りつづけ(^0^;)
多くの懐かしい人たちと逢い、たくさんの新しい仲間たちと出逢い、それはそれは素晴らしい日々をおくりました・・・。
市
2015年10月10日
富士山です
市 (2015年10月10日 07:47)
│Comments(10)
│語りのプラザ

おはよーん(^-^)/
薩摩から東京へ移動しました。
今回は喜多長の献身的なヘルプで大助かりでしたよ。
ありがとう <(_ _)>
でもってすぐに富士に・・・
あ、いえいえ登山ではなくてね・・・
でもって夜は再び田村学校に帰着・・・
いよいよラストの二日間訓練が始まるのです。
市
2015年10月08日
ネンザ リポート
市 (2015年10月08日 09:35)
│Comments(28)
│語りのプラザ
おはよーん(^-^)/
(ハヤクモナイカ)


足のネンザは日を重ねるごとに治っています♪
今朝は捻挫したほうの足を軸にしてケリのひとつもできるようになりました(^^)
ホントは外出せずに足を上にして安静していれば早く治るらしいのですが、

マロンパのためのサイン会に出かけさせられてね〜(^◇^;)
ま、その様子はまた報告いたしますね・・・
市
(ハヤクモナイカ)


足のネンザは日を重ねるごとに治っています♪
今朝は捻挫したほうの足を軸にしてケリのひとつもできるようになりました(^^)
ホントは外出せずに足を上にして安静していれば早く治るらしいのですが、

マロンパのためのサイン会に出かけさせられてね〜(^◇^;)
ま、その様子はまた報告いたしますね・・・
市
2015年10月06日
傷は浅いデス
市 (2015年10月06日 14:19)
│Comments(10)
│語りのプラザ
>捻挫はヒザですか?



捻挫は左の足首で、それをかばいながら射撃訓練をやっていたら右のヒザが痛くなってね〜(^o^)・・・でも、見た目ほど痛々しいものでなくてイソイソしく新鮮な刺身を買いに出かけて昼からビールを飲んでサ(^o^) 兄と姉さんと喜多長を交えての完璧に楽しい会話を楽しんでいます(^◇^)
市



捻挫は左の足首で、それをかばいながら射撃訓練をやっていたら右のヒザが痛くなってね〜(^o^)・・・でも、見た目ほど痛々しいものでなくてイソイソしく新鮮な刺身を買いに出かけて昼からビールを飲んでサ(^o^) 兄と姉さんと喜多長を交えての完璧に楽しい会話を楽しんでいます(^◇^)
市