2015年10月30日
グリップを移植
市 (2015年10月30日 11:36)
│Comments(7)
│てっぽ

T-16のハンマーにヒビが入ってね〜・・
これで3個目だよ(;。;)
なのでミッキーからもらった・・(と想う)
ダウグ ケェニッグ ハンマーを入れようと。

そしてナウリンにつけてあった
グリップを移植・・・
このすり合わせに2時間もかかった(^_^;

いや〜(^0^;)
よう汚れていました〜ヽ(^0^)ノ
なにしろフレイムは多分五千発以上
も発射しましたからね〜(^o^)
スィアのあたりに金属粉まで混ざって
いたので、これがフルオートをおこした
原因かもしれません。
しかし・・・
グリップはカッコ悪いんですよね〜(+_;)
すごく使いやすいのですがね〜・・・・
市
2015年10月30日
タランチェラの Day 37th
市 (2015年10月30日 00:42)
│Comments(7)
│訓練

朝、うすら寒くてね〜(^^)
ちょっとすわったら 小猫たちが
しゃむい しゃむい・・ずっとずっと
おヒザにのっていたいにゃーん(;。;)
こうなると動きにくいのが人情(^_^;
しかし ワタシには大切な使命が(-。-;)

がんがんがんがんがんがん・・・
冷気を切って連続的に弾丸が飛んだ!!
硝煙も噴き出す!!
48発 ジャムなし(^^)
冬のオイルは固くなっては
いませんでした♪
でも もっと寒くなってからの
テストも必要ですけどね・・・
このオイルも毒性がないそうで♪
でも飲むと死にはしないながら
老け込むのが早いとか・・・
そのココロは
オイル・・・→ 老いる
\(^O^)/なはははははははは

“おもろいじゃねーか イチさんよ(^o^)”
と 、
タランチェラ君も言っ・・・たか
どうか確かではありませんが
黙々と歩いています(∩.∩)
彼らも無害な仲間なので
けっして殺したりはしません(^-^)
一見 ゾッとしますが
シゲシゲと観察すれば
なかなか精妙で完成度の高い生き物
なのだということが解るんですよね(^_^)
タランチェラが歩き出すと
冬が近い、ということなんです。
市