2014年11月16日
ナガタランドのホルス
市 (2014年11月16日 10:46)
│Comments(6)
│てっぽ

ちょっとゴブサターン(^^)/
ここんとこコモってSAOの記事を書いて
いるんですよん♪
でね、ちょっとウサばらしに
ナガタランドのホルスターを作って
います♪ ま改造ですね(^^)
この黒いのは X5用なんです。
ムカシSIG社から送ってきたものの
ひとつですが、この方式はすごく
良いのですよね(^^)
ただしX5が入る部分だけが良くて
他は未完成っぽいのでウタマロには
そこだけ使いましたよ。
売れなかったのか、しらべても
売ってませんね・・・
テツヤよ再チェックしてな。
SIG発売のX5ホルスだよ。
というわけで、サファリランドの
1911用をバラしてこれと合体を
試みているんです。
その抜きやすさったら
天下市品ですよ!!! ∈^0^∋
そのうちにキレイに仕上げますね(^^)
市
2014年11月15日
速王殿のFNスカー
市 (2014年11月15日 03:10)
│Comments(7)
│てっぽ




(゜∇゜)私の東京マルイの次世代スカーを見てくださ~い!
ベースは東京マルイ製次世代SCAR-Lでウェポンライトを下部にマウントしたいが為に延長RASにてハンドガードを拡張しました!この次世代スカーは、わずかなリコイルと30発撃ちきりで、トリガーロックがされてマガジン交換してからボルトリリースレバーでロック解除がなされるので、マグプルBADレバーを取付右手で解除する仕様となっております。最近は、ハンドガンとのトランジッションを練習しているので、ライフルが綺麗なストレートダウンになる様にスリングスイベルの取付に苦労しました!(>ε<)
ダニエルデフェンスのオフセットQDマウントをトップレールセンターに取付てバランスを取って見ました!両手を離しても『銃口は真下』に向きます。(^_^)あと私の勘違いで、3ディズバックにSCAR-Lは収まりませんでした!m(_ _)m
5センセ程バレルが飛び出して仕舞います、東京マルイのSCAR-Lは、CQBタイプのショートバレルが在るので入りそうです。(^。^;) それでは、リアルSCAR-Lレポートを楽しみにしております。(^^ゞ
元即応
いやはや、言うこたないわ(^◇^)
速王殿は見上げたものじゃ。
陸自の隊員たちにこれほどに
銃に対する造詣の深さがあれば
素晴らしいのですが、上司ときたら
「自衛隊にマニアはいらない」
などいう暴言を吐くわけで・・・(-_-;)
銃を識る人、、これをマニア呼ばわり
とは愚かにもほどがありますよね。
「銃を識らずして、いかなる戦いが
できようぞ」
イーチェ
2014年11月14日
自分への捧げ物
市 (2014年11月14日 02:24)
│Comments(33)
│てっぽ
へぇ~モーリーシステム付きのストッキングなんですねぇ~。(^。^;)流石に、TUFF バンジーライフルマガジンポウチなんか付けて30連マガジンを入れたら、ずり落ちてしまいそうですが、クナイ位の重さならイケる気がします!でも、両足にウエイトの代わりにガスブロ用M4マガジンが付けらるなら、私はシューティングレンジまで歩き射撃をして見たいと思うので、迷彩ストッキングを買いま~す。( ̄○ ̄;)アルティメット ウォーキング
元即応
こういうの創るのはアメリカらしくて面白いですよね (*^-^*) うちも、自分で一つ買って、娘にプレゼント入れて枕元に置いておこうとおもいます (^_-)-☆
バットン・オーツカ
うふふふふ♪
えーー・・・わっしはですね
今年の自分へのプレゼントは特別な
ヤツを考えていましてね・・・(∩.∩)
いやね、太陽フレアのでかいのが
発生して地球を直撃なんどしたヒには
世界中の電気が消えてしまい復旧には
何年もかかってしまうという可能性も
あるそうですからね、そうなっても
影響を受けない楽しいオモチャを
規制前に駆け込み飼いをしてしまおうと
いう計画をたてましてね・・・(^^)
と、いうわけでいろいろと考えアグネ
ましてね、、いろいろと迷いましてね、
とうとう決断いたしましてね、
そんでもってそれは万人がほしがる
ようなモノでしてね・・・(^^)
なに?
ジラさないで言えっ! ですって?(^_^;
はいはいはい、お見せしますよ・・・
でもですね、そいつにはちょっとモンダイ
がありましてね・・・ちゅうのは
ワシはクリスチャンではないので
クリスマスなんかどーでもいいのでね、
だけどナニか星いときは便乗するのが
ナラワシでしてね・・・
しかし、どーゆーわけか
クリスマスの贈り物はストッキングに
いれるのが定説ですからね、
そこんとこが ちょっと困るのですよ。
なにしろワッシのプレゼントときたら
ケッコー大きくてね〜(^_^;
どれくらい大きいかといえば・・
いえいえ じつはそれほど大きくはなくて
両手で持てるていどのモノでして・・・
“早くみせろー!!(-_^:)”
あ!・・はいいい〜!(^^)!

元即応
こういうの創るのはアメリカらしくて面白いですよね (*^-^*) うちも、自分で一つ買って、娘にプレゼント入れて枕元に置いておこうとおもいます (^_-)-☆
バットン・オーツカ
うふふふふ♪
えーー・・・わっしはですね
今年の自分へのプレゼントは特別な
ヤツを考えていましてね・・・(∩.∩)
いやね、太陽フレアのでかいのが
発生して地球を直撃なんどしたヒには
世界中の電気が消えてしまい復旧には
何年もかかってしまうという可能性も
あるそうですからね、そうなっても
影響を受けない楽しいオモチャを
規制前に駆け込み飼いをしてしまおうと
いう計画をたてましてね・・・(^^)
と、いうわけでいろいろと考えアグネ
ましてね、、いろいろと迷いましてね、
とうとう決断いたしましてね、
そんでもってそれは万人がほしがる
ようなモノでしてね・・・(^^)
なに?
ジラさないで言えっ! ですって?(^_^;
はいはいはい、お見せしますよ・・・
でもですね、そいつにはちょっとモンダイ
がありましてね・・・ちゅうのは
ワシはクリスチャンではないので
クリスマスなんかどーでもいいのでね、
だけどナニか星いときは便乗するのが
ナラワシでしてね・・・
しかし、どーゆーわけか
クリスマスの贈り物はストッキングに
いれるのが定説ですからね、
そこんとこが ちょっと困るのですよ。
なにしろワッシのプレゼントときたら
ケッコー大きくてね〜(^_^;
どれくらい大きいかといえば・・
いえいえ じつはそれほど大きくはなくて
両手で持てるていどのモノでして・・・
“早くみせろー!!(-_^:)”
あ!・・はいいい〜!(^^)!

2014年11月13日
タクティカル ストッキング♪
市 (2014年11月13日 13:53)
│Comments(2)
│タフプロダクツ



http://www.gunsmithbaton.com/products/detail.php?product_id=1903
タフプロのナンシーさんより
"いま流行りのタクティカルストッキングを作ったわよ~"と連絡がありました。
アメリカでは12月に入るとクリスマスストッキングを暖炉の前なんかに飾り、
25日の朝に何が入ってるかな~と探るのが、お楽しみの一つ。
私の友達は、ストッキングの中にティファニーの箱が入ってたわ~ と大興奮。
中は旦那様よりのステキなブレスレットだったそうです。
日本ではストッキングの文化がないので売れないなぁ、とのことで
売り出す予定はなかったのですが、バトン社長さんが来米された折、
「二色くらい、おもろいから売ってみよー」とのことで
ホットピンクとカモを販売してみることになりました。
このさい 彼女に奮発してあげるなんて
いかがですか(^-^)
nana
2014年11月13日
かるかんフォト試作
市 (2014年11月13日 01:37)
│Comments(2)
│語りのプラザ




喜多長や〜(^^)/
やっと時間にゆとりができたので
カルカンを冷凍庫から出して
撮ってみたよ・・・
でも、どうにも難しい!!(>_<)(;O;)
これじゃぜんぜんダミだ(◎-◎;)
ステレオタイプでワシらしさが
まったく出てない(^_^;)
自然とのマッチング感もないっ(-_-;)
なんとなくお茶の間のオバサン達の
目を意識していたのかもしれない。
次はもっと大胆に「自分のエゴ」で
やってみるっち。
なので待っててちょ<(_ _)>
でも冷凍庫から出したらサイゴ、
食わないといけないので
子供達の喜びかたったら(^○^)
なので撮影分だけを出してやっちょる
んだよね(^-^)
ところで盛りつけるための皿なんだけど、
絵付きの白薩摩とか長太郎焼きなんて
持ってないだろうかね?
苗代川の古いモノなんかもいいんだ
けどな。
なにかあったらフォトをメイルしてちょ。
市
2014年11月11日
強く在れっ!!!
市 (2014年11月11日 23:18)
│Comments(2)
│訓練
イチローさん 今年もジャパンビアンキシューターへのたくさんのプレゼントをありがとうございました。 また主催者3人衆へのサインまでいただきホントに嬉しかったです。 過去最高の人数にもかかわらずスムーズな進行ができたのは、参加者のみなさんの素晴らしい協力のおかげでした。何よりも初参加の方が20名近くもおられ、しかも基礎技術が高いことに驚かされました。主催者冥利に尽きるといいますか、長年続けてて本当に良かったとつくづく思います。 一方で、自分のシューティングでは、改めて己れの甘さをとことん思い知らされた一日でした。何度も跳ね返され続けている1920点に来年こそ到達できるよう、失点したターゲットと一緒にイチローさんからいただいた "強く在れ" というメッセージを額に入れて、また一年間頑張ります!
horsey

Photo by Moriken♪
初参加のシューターが20人もぉ!!(^。^)
それは素晴らしいね〜!(^^)!
いまどき「自分自身を試す」なんて
はやらないと想ってた。
「自分の弱さを認識できる」というのが
試合で得られる恩恵であり、ここから人
の成長が始まるわけだけれど・・
自分のウィークネス(弱点)を見つめる
なんて心の軟弱な人には出来ないし
やりたくもないだろうから・・・
しかし、強く在るためには、自分の弱さ
ダメさを認識しないと、どのように自分
を強化してゆくか 策さえも立てられな
いわけで・・・
強くなるためには人の弱さと哀しさを
深く識ること・・・
これだと想うのだよね。
あ・・・ハナシが長くなりそうだ ^_^;
ジャパンでビアンキカップを撃った
皆さ〜ん(^O^)/
メゲルでないぞぉ〜ヽ(^0^)ノ
踏まれた雑草のように
翌日にはもうシャンとして立ち上がる
のだぞぉ〜!!!
市
horsey

Photo by Moriken♪
初参加のシューターが20人もぉ!!(^。^)
それは素晴らしいね〜!(^^)!
いまどき「自分自身を試す」なんて
はやらないと想ってた。
「自分の弱さを認識できる」というのが
試合で得られる恩恵であり、ここから人
の成長が始まるわけだけれど・・
自分のウィークネス(弱点)を見つめる
なんて心の軟弱な人には出来ないし
やりたくもないだろうから・・・
しかし、強く在るためには、自分の弱さ
ダメさを認識しないと、どのように自分
を強化してゆくか 策さえも立てられな
いわけで・・・
強くなるためには人の弱さと哀しさを
深く識ること・・・
これだと想うのだよね。
あ・・・ハナシが長くなりそうだ ^_^;
ジャパンでビアンキカップを撃った
皆さ〜ん(^O^)/
メゲルでないぞぉ〜ヽ(^0^)ノ
踏まれた雑草のように
翌日にはもうシャンとして立ち上がる
のだぞぉ〜!!!
市
2014年11月11日
バットンでジョー印が少しだけ
市 (2014年11月11日 11:10)
│Comments(0)
│語りのプラザ
おはようございます!
バットンです。 もう、みなさんのガマンジルが限界に達しそうですね (;´∀`)
はい、お待たせしました、販売開始です! 『KYDEX☆JOEプロトタイプ限定販売!』
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e604373.html
それぞれ、現品限りですので、どうぞお早目に!
バットン・オーツカ
そういえばバットンが残りを持ち帰った
んだったね♪
なんとタイミングのよいこと(^^)
明日、ジョーに会うのでR226noライト
がどれくらい作れるか聞いてみますね。
市
バットンです。 もう、みなさんのガマンジルが限界に達しそうですね (;´∀`)
はい、お待たせしました、販売開始です! 『KYDEX☆JOEプロトタイプ限定販売!』
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e604373.html
それぞれ、現品限りですので、どうぞお早目に!
バットン・オーツカ
そういえばバットンが残りを持ち帰った
んだったね♪
なんとタイミングのよいこと(^^)
明日、ジョーに会うのでR226noライト
がどれくらい作れるか聞いてみますね。
市
2014年11月11日
ジョー印のカイデックス 発売の予感
市 (2014年11月11日 01:04)
│Comments(13)
│てっぽ

Ichiroさん、Tucsonさん、そして此方でおくつろぎの皆さん、ご無沙汰しております。 長らく、嫉妬らー(呼び方違うか 笑)の如き忍耐強さで此方に潜伏し、ワンショットワンキルの機会を狙っておりました。あ、前置き長いですね。スビバセン(^-^; ズバリ、このホルスタを日本で買えるようにして頂きたい! ナンか偉そに響いたら忝ない。 しかし、温厚な私が此処まで強気なのには、確固たるリーズンが潜んでいるのでは…と、賢明な皆さんには懸命に思慮なさるまでも無くお解り頂けるものと信じて止みません。あ、またグダッテますね澄みませんf(^^; 何故なら、プロスペックデザインの"Sig R226"と言う画期的なマウントベースが在りながら、「狙撃拳銃」ないしは「競技拳銃」と成り得るトイガンを手に持ちながら、これら各人の名刀を納めるべき鞘が無いからであります! 勿論、タフプロダクトのサイホルスタにもヒップホルスタにもなるとても良さげなサムブレイクタイプはございます、ございますが、コレはアンダーレイルにウェポンライトを装着しない限り、およそホルスタの用を為さないのであります! …少し興奮致しました(^-^; 要はつまり、Tucsonさんのこの素敵なホルスタを、日本の鞘無し浪人の為に確保し、販売して欲しい…と、まぁ、要点はソレなのでぇあります。Ichiroさん、よろしくご検討の程をm(_ _)m 追記 シングルレイヤーとダブルレイヤーの使用感の違い等も、もチッと詳しくご説明頂ければ幸甚にて候。
Mongoose
ワンショットでキルされて出てまいり
ましたん(^o^)
上のフォトの左はP226で右がSAO
なのですが、P226のほうもピッタリ
に入るのですよね。

SAO用はセフティーレバーのホールド
のためのフクラミがあるのですが
それはそのままでP226を入れても
まったくモンダイはないですよ。
で、二重構造のヤツがなんといっても
オススメです。
カイデックスのバヤイ、薄いほうがより
銃にフィットし厚いのはダルな感じに
なるんです。
そこで生まれたのがダブルレイヤー方式
というワケなのです。
つまり薄い素材でピッタリフィットさせ
さらにその上を別のレイヤーで包む・・・
つまり二つのホルスタを作るわけです。
なのでオニダンも高いのですが・・・(^_^;
でも凝り性のワッシは気に入るモノが
できるまで挑戦しているんです(^^)
市の要求は市市説得力があるのでジョー
は他をさておいて作っています(^-^)

ほいでもって、これはマルイの226を
差してみたところです。
R226マウント用なのに生226も
フィットするのです♪
なぜならトゥリガーガード部分で
テンションをかけているからです。
これはレイスに必要なスピードドロウ
に対応し、レイス専用のような不安感が
ないので、そのままCCWのキャリーガン
を差して歩けるのです。
そしてワシはカイデックスの持つ独特の
ヤスッポサに美的抵抗を感じていたの
ですが、ジョーのテイネイな仕上げと
ディザイン&素材選択によって美しい
存在感もあるのですよね(^-^)
コイツが完成したら、その感性の高さに
歓声を挙げて慣性の法則にしたがって
閑静な気持ちで星くなりますよ。(∩.∩)
と、いうわけで明日のミーティングで
カタチを精密に決めて、20ばかし作って
もらいますね。
そしてそれらはヤマシタとバットンの
店に直輸入というカタチで送ります。
これでイクラカヤスクナルハズ・・・
ただしジョーは個人の直売りメイカー
なので卸し値というのがなく、
1日に4個しか作れないそうで (^_^;
したがってマングー君は今のうちに
ヤマシタかバットンに注文をしないと
必殺のワンキルは出来ないかも(^◇^)
なお、このハナシはとくにバットンや
ヨシにしてはいないので、電話しても
「はぁああ?」とか「あ、ああ〜」と
いう返事が返ってくるので
「イチローさんのブログにあった
R226ノーライトタイプですよー」と
ヒナンガマシク教えてやってください。
(^○^)
市
2014年11月10日
しのぐのだ、カズヤ!
市 (2014年11月10日 15:12)
│Comments(2)
│訓練
熱い激励のお言葉をありがとうございます。 わずか1日の練習のみで参加した今回のJANPS。 まだ公式なリザルトは出ていませんが、最下位である事実は変わらないと思います。 アレが悪かったとか、こうすれば良かったとか、そんな後悔があればまだ良かったのですが、この最悪の結果に対して、悔しいと思うことすら出来ませんでした。 上手くなりたい、もっと上手く撃ちたい。 今思うのは、この一事のみです。 眼前のターゲットを前に、びびらずトリガーを引けるよう、強くなります! 頑張ります!!
出二夢カズヤ
(*_*)・・・
後ろ姿にマリポサで見せていたような覇気がないけど、かなり疲れているのではないかい?・・
仕事がタイヘンなんだろうナと想っているよ。なんでもそうだけど、とくに射撃の世界は「カネとヒマ」という相反する要素がそろわないと上達は難しく・・それはまるで「スピードと精度」の両方を上げる、という難題のようにね(^_^;・・。
なので成績での高望みはしないで、自分のその時の状態で精神的にベストを尽くし、自分なりに頑張って燃焼し、心が晴れ晴れしくなる方向にもって行くのが良いと想うよ。なぁに、希望を失うことなく夢を持ち続けていれば、いつの日にか納得のいくような精神生活ができるようになるものだよ。
優勝する者がいれば最下位もいる。
そしてその間の人もいる。
それらのいずれも、大したことでは
ないし、価値そのものに差などない。
すべてが夢かマボロシのように
フェイドアウトしてゆくもの・・・
ワシは はるばるとミズーリまで行って
最下位となってもイササカも動じないぞ。
むしろ人生のコヤシとして噛みしめ、
そこから歓喜と力を得るのがワシなんだ。
それくらいでないと射撃ゲイムは苦痛
でしかないからな。
愉しくないならゲイムは続けられんし。
ずっと前に、シューターへのコメントで
「最下位になることを積極的に引き受けよ」
と書いたハズ・・・
その意味は、
「誰に勝った、誰に負けたと一喜一憂
している者は愚かである」
という意味なんだ。
うすっぺらのチンピラ根性なんだよ。
そろそろ、そういう言葉の意味も解る
トシゴロなのではないかい?・・・
その持ち前の快活さを失うことなく
しのいでくれ、カズヤ!!
市
出二夢カズヤ
(*_*)・・・
後ろ姿にマリポサで見せていたような覇気がないけど、かなり疲れているのではないかい?・・
仕事がタイヘンなんだろうナと想っているよ。なんでもそうだけど、とくに射撃の世界は「カネとヒマ」という相反する要素がそろわないと上達は難しく・・それはまるで「スピードと精度」の両方を上げる、という難題のようにね(^_^;・・。
なので成績での高望みはしないで、自分のその時の状態で精神的にベストを尽くし、自分なりに頑張って燃焼し、心が晴れ晴れしくなる方向にもって行くのが良いと想うよ。なぁに、希望を失うことなく夢を持ち続けていれば、いつの日にか納得のいくような精神生活ができるようになるものだよ。
優勝する者がいれば最下位もいる。
そしてその間の人もいる。
それらのいずれも、大したことでは
ないし、価値そのものに差などない。
すべてが夢かマボロシのように
フェイドアウトしてゆくもの・・・
ワシは はるばるとミズーリまで行って
最下位となってもイササカも動じないぞ。
むしろ人生のコヤシとして噛みしめ、
そこから歓喜と力を得るのがワシなんだ。
それくらいでないと射撃ゲイムは苦痛
でしかないからな。
愉しくないならゲイムは続けられんし。
ずっと前に、シューターへのコメントで
「最下位になることを積極的に引き受けよ」
と書いたハズ・・・
その意味は、
「誰に勝った、誰に負けたと一喜一憂
している者は愚かである」
という意味なんだ。
うすっぺらのチンピラ根性なんだよ。
そろそろ、そういう言葉の意味も解る
トシゴロなのではないかい?・・・
その持ち前の快活さを失うことなく
しのいでくれ、カズヤ!!
市
2014年11月10日
またも水道破裂!!
市 (2014年11月10日 14:11)
│Comments(5)
│語りのプラザ

わ〜(゜◇゜)こりゃなんだー??
前衛アートみてぇだべ(^o^)
実はタコマに10フィートのPVC
パイプを積んだところ。
手前のは新しく飼った手押し車(^^)
パイプを車内から見ると

こうなります(^^)

荷台から窓を貫いて助手席まで
きてます。
こんな長いものを楽々積めるのって
助かるのですよね(^^)
でも、後ろの窓にもうすこし横幅が
あったら12インチ巾の長い材木も
つっこめてさらに良いのですがね。
で、なんで3m超のパイプが必要に
なったのか、といえば・・

以前に修理した水道パイプのさらに
先から水がとつぜん噴き出しましてね、
あわてて元栓を閉じて掘ってみたら
このとおりで(-_^:)
ジョイントが割れており(@_@;)

上にあるパイプが割れたモノで
下側のは自分で修理したパイプで
1本の長いパイプを熱してカーブに
そって曲げたわけですが、
センモンカのやったヤツはジョイント
を3個も使ってムリヤリ曲げており、
ワシは詳しいことは知りませんが
どうみても、こういうジョイントの
使い方は長持ちなどしないと想うの
ですよね。
アメリカで家一軒を建てるとなると
監視をしっかりしなければならず
それでも建ってから色々な問題が
起こると言われていますが、
とにかくプロ意識のあるワーカーが
少なくてね〜(`ヘ´)ぷりぷり
ま、これくらいの修理は半日もあれば
できますが、グルー(糊)が乾くのに
24時間かかり、その間は水無し(>_<)
と、いうわけでやはりトラックがない
と荒野での生活はこまるのです(^-^)
水道パイプの修理に関してはもう
ホトンドコワクナクナッタ市より
でした (^o^)
2014年11月10日
ゴードン的 VW
市 (2014年11月10日 12:48)
│Comments(1)

そういえばさ、ゴードン♪
ギャス入れてたら
ブロッバッバッバッ〜!!!
とスゴイ音とともにこんなのが
やって来てな(^^)
なんでも5,500$で売りに出してる
そーなんだよ(^-^)
この値段って 高いのか安いのか
フツーなのか、まったく判らんの
だけどね〜(^_^;
もしも星かったら電話番号が
写っているので飼いにきなさい(^。^)
市
Posted by 市 at
12:48
│Comments(1)
2014年11月10日
TucsonちゃんのSAO+ジョー印
市 (2014年11月10日 12:29)
│Comments(2)
│てっぽ

こんばんは、写真お送り致します。
嫁に撮ってもらおうと思ったのですが酔っぱらって使い物にならず(笑)
セルフィーの要領で写してみましたが難しかったです、、、ブログに使えるか心配です
ホルスターはR226マウント用に前部がカットされたデザインながら重い銃がキチンとホールドされるのは素晴らしいです。
二重構造の生み出すクオリティがそうさせるのでしょう。
もっと欲しくなる逸品ですね〜他のも欲しくなっちゃいました(笑)
どうもありがとうございました。
TUCSONちゃん
今日の試合でワッシが使ったのは
ライト付き用のほうでシングルレイヤー
のヤツでしたが、すごく良かった
ですよ〜♪
でも、ダブルレイヤーも星いので
注文しましたよ(^^)
ジョーは来年から独立してガンショップを
開くつもりで、それまではホルスタ作り
に専念できるようなので今が「頼み時」
なんですよん(^-^)
Tucsonちゃんの分も
なんでも頼んであげますよん♪
市
2014年11月10日
つらいドラマ・・・
市 (2014年11月10日 10:35)
│Comments(3)
│訓練



テツカネマサマウは、プレートに、打ち負かされました。
まう
たははは(>_<)(^○^)
人のこと笑えんわ(;O;)(+_;)(;。;)
ミーは、今日が日曜日でRun&Gunが
あってな・・・(^_^;
今日のコースは人質が多く
ヘッドショットも多くてナ・・・(^_^;)
初めてSAOで試合に臨んでな・・・(^_^;
いっぱつ人質を撃ってしもうたよ(>_<)
えん(;O;)えん(;O;)え〜ん
でも他の連中もみんな人質撃ってな
なのでワシ1等じゃった\(^O^)/
でもワシだけがダットサイト使った
のでな〜(^0^;)(^◇^;)
人質だけは撃たないよーに
してるんだけどな〜
反省反省(v_v)(v_v)
射撃の難しさを痛感したよ(@_@;)
掛川の諸君もさぞかし
つらいドラマがあったんだろ???
しぃ〜んんんん・・・・(;O;)
わはははははははははは(^◇^)\(^O^)/
これだから試合は素晴らしいんじゃ∈^0^∋
カズヤ−!! 腰が引けてるぞぉ〜(`_´)
びびるんじゃないっ!!!
市
2014年11月09日
掛川のホテル♪
市 (2014年11月09日 12:14)
│Comments(1)



まいどです。宿泊したホテルはダブルサイズベッドで一泊7600円です。
このドーミーインは風呂と朝飯がいいので気にいってます。夜にはミニラーメンもサービスで提供してくれます。
ビジネスホテルも競争が激しいんですねぇσ(^_^;
テツヤ
Posted by 市 at
12:14
│Comments(1)
2014年11月09日
ジャパン ビアンキカップ♪
市 (2014年11月09日 11:36)
│Comments(8)
│訓練


Photos by まう
お世話になっております。 今回もたくさんの賞品をご提供頂きまして、ありがとうございました。 今年のJANPSの総エントリーは72名。 うち初出場は18名にも上っております。 JANPS規定により初出場の方はプラクティコォとプレイトの2種目にチャレンジして頂きます。 プレイトを44枚以上仕留めた方は自動的に来年度の出場権を得る事が出来るため、ベテラン選手よりもターゲットに対峙する気合が違います。 1発1発を大切に撃って頂きたいと思っております。 そのベテラン選手達の目指すものはもちろん『1920点』です。 2010年以降パーフェクトでの優勝者が出ていないため、『今年こそ!!』の気持ちで競技に挑む方も多く、ハイレベルな試合になりそうです。 72名の前にある72通りのJANPSを満喫して欲しいと願っております。 以上、掛川からお伝え致しました。
おしょうさん
2014年11月09日
CCW GUNでプレイトを狙う
市 (2014年11月09日 00:25)
│Comments(7)
│てっぽ

掛川に射手たちが集結するころ
市はタコ馬にうち乗って山道を走る。

はるかにつづく荒野の道をタコ馬は往く。
行く先はフレズノにあるガンショップ。
グリコ300m拳銃のプロジェクトに
関するミーティングのためだった・・・

小さな街に出た。
ハタゴの近くにある馬屋にて
水分を補給する。
市はバナナを食った。

ふと見れば
タコ馬の燃料は値下がりしている。
レギュラー1ギャロン3ドルと10セント
かなり安くなったと感ずる。
来週は3ドルを切るかもしれぬ♪
(日本トノヒカクハマルパソガセヨ)

途中、市は二区山(ニックサン)の牙城に
立ち寄る。
そしてドッカと腰を下ろす。
今日からはコイツで訓練じゃ♪

SAO美とSAO姫の2人を同行させた。
サオミにはR226が着く。
実はこれはテチヤの所有となっている
のでSAO哲、ではあるが・・・

SAO美は競技銃ではない。
競技にも使えるという性能を秘めた
戦闘拳銃ナノデアル。
したがってホルスタは携帯できる
タクティカルタイプ。
新進気鋭のカイデックス ジョーの
作品デアル。
これで市は1時間ほど
ビアンキプレイトを撃った。
全コース、スタンディングで撃つ。
すごく難しいと感じた。
トゥリガープルが重く、反動も強い!!
満点を出すにはかなりの日数を費やす
であろう。カズヤがトライしたら
アメリカ竜宮のように白髪頭に
なるまでかかることでアロウ。
(シラガ ハエマセン ハエマセン(^○^)
これで練習していればツオクなれると
感じた。
かくして市の新たなる
CCW訓練は始まった。
掛川の諸君も多いに興奮して
日常のクサクサから自分を解放して
楽しんでくれたまえよ ∈^0^∋
市
2014年11月08日
日本ビアンキカップ!!
市 (2014年11月08日 23:36)
│Comments(2)
│訓練

JANPS前日の設営も終わりましたが、その後の練習会は当日並みの人数ですごい熱気でした。
宴会組こそ、もう上がられていますが、まだ各ステージで練習が続いています(^^)
(もう5hr近くたっていますが)
画像は、まうサンの陣地からの各ステージです。
Masa
う〜ん♪
この旗、、ちょっとうんとイカスな〜(^o^)
まうも熱き男だよね〜∈^0^∋
市
2014年11月08日
2014年11月07日
ハンバーガーのデリシャス編♪
市 (2014年11月07日 13:36)
│Comments(8)
│語りのプラザ

ニック射場の帰りに食べたバーガーです♪
フツウのバーガーしか知らない人には
オドロキのナットク味ですよ。
このマサの表情がまさに良い(^○^)
で、試合結果です・・
上達したバットンですが
ストップブレイトの直前の的を外すのが
重なったり、ミスも多くて108秒。
エアガンでは81秒という好タイムを
出せているそうですが、ここにきて実銃の
キックの嵐に阻まれてしまいました。
スピードが上がってくるとハズシも多く
なるというのは常であり、ここからが
本当のシューターへの道、というわけです。
↓『バットンの辛い、シューティング』
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e602488.html
テツヤは 117秒・・
エアガンでは89秒を出しているそうです。
SAOは素晴らしい銃、とはいえ
トゥリガープルは重く、反動はポンポンと
きますからね〜(^_^;
やはり実銃だとエアガンのタイムに
プラス10秒以上はかかるということ
でしょうね。
で、、マサは114秒でした。
ドロウも用心して安全に抜き、確実に
仕留める射撃でしたので、これは良い
タイムといえます。
次は100秒を切ることでしょう。
マリポサクラブでも100秒を切れる人
は二人ほどしかいないのですよね。
その1人はイチローさんで(^^)
今回は堅実に撃って87.3秒でした。
84秒を切れると満足なのですがね〜
市
2014年11月07日
本場のWCSにチャレンジ
市 (2014年11月07日 11:44)
│Comments(9)
│訓練

Masaはアメリカに来てスリーデイばかり
しか実銃を撃ってないのでヨロシィーク、、
とワシは皆にことわって
マサが撃ち始めました。
チャッ! と抜いて
バン バン バン バンのバン
と、5発でしとめました♪
えええ(?_?) とメンバーたち(^o^)
そしてそれを5回も(@_@;)
なんじゃこりゃ〜!!(゜◇゜)ガーン
3日間だけの練習なんてウソじゃろー(-_^:)
そして、そのままのペースをずっと
守りきりました(^-^)
まるでバットンのデヴュウのときの
ように着実でしたよ(^_^)
では、三人の果敢に撃つさまを
どうぞご覧ください♪










