2014年11月11日
強く在れっ!!!
市 (2014年11月11日 23:18)
│Comments(2)
│訓練
イチローさん 今年もジャパンビアンキシューターへのたくさんのプレゼントをありがとうございました。 また主催者3人衆へのサインまでいただきホントに嬉しかったです。 過去最高の人数にもかかわらずスムーズな進行ができたのは、参加者のみなさんの素晴らしい協力のおかげでした。何よりも初参加の方が20名近くもおられ、しかも基礎技術が高いことに驚かされました。主催者冥利に尽きるといいますか、長年続けてて本当に良かったとつくづく思います。 一方で、自分のシューティングでは、改めて己れの甘さをとことん思い知らされた一日でした。何度も跳ね返され続けている1920点に来年こそ到達できるよう、失点したターゲットと一緒にイチローさんからいただいた "強く在れ" というメッセージを額に入れて、また一年間頑張ります!
horsey

Photo by Moriken♪
初参加のシューターが20人もぉ!!(^。^)
それは素晴らしいね〜!(^^)!
いまどき「自分自身を試す」なんて
はやらないと想ってた。
「自分の弱さを認識できる」というのが
試合で得られる恩恵であり、ここから人
の成長が始まるわけだけれど・・
自分のウィークネス(弱点)を見つめる
なんて心の軟弱な人には出来ないし
やりたくもないだろうから・・・
しかし、強く在るためには、自分の弱さ
ダメさを認識しないと、どのように自分
を強化してゆくか 策さえも立てられな
いわけで・・・
強くなるためには人の弱さと哀しさを
深く識ること・・・
これだと想うのだよね。
あ・・・ハナシが長くなりそうだ ^_^;
ジャパンでビアンキカップを撃った
皆さ〜ん(^O^)/
メゲルでないぞぉ〜ヽ(^0^)ノ
踏まれた雑草のように
翌日にはもうシャンとして立ち上がる
のだぞぉ〜!!!
市
horsey

Photo by Moriken♪
初参加のシューターが20人もぉ!!(^。^)
それは素晴らしいね〜!(^^)!
いまどき「自分自身を試す」なんて
はやらないと想ってた。
「自分の弱さを認識できる」というのが
試合で得られる恩恵であり、ここから人
の成長が始まるわけだけれど・・
自分のウィークネス(弱点)を見つめる
なんて心の軟弱な人には出来ないし
やりたくもないだろうから・・・
しかし、強く在るためには、自分の弱さ
ダメさを認識しないと、どのように自分
を強化してゆくか 策さえも立てられな
いわけで・・・
強くなるためには人の弱さと哀しさを
深く識ること・・・
これだと想うのだよね。
あ・・・ハナシが長くなりそうだ ^_^;
ジャパンでビアンキカップを撃った
皆さ〜ん(^O^)/
メゲルでないぞぉ〜ヽ(^0^)ノ
踏まれた雑草のように
翌日にはもうシャンとして立ち上がる
のだぞぉ〜!!!
市
2014年11月11日
バットンでジョー印が少しだけ
市 (2014年11月11日 11:10)
│Comments(0)
│語りのプラザ
おはようございます!
バットンです。 もう、みなさんのガマンジルが限界に達しそうですね (;´∀`)
はい、お待たせしました、販売開始です! 『KYDEX☆JOEプロトタイプ限定販売!』
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e604373.html
それぞれ、現品限りですので、どうぞお早目に!
バットン・オーツカ
そういえばバットンが残りを持ち帰った
んだったね♪
なんとタイミングのよいこと(^^)
明日、ジョーに会うのでR226noライト
がどれくらい作れるか聞いてみますね。
市
バットンです。 もう、みなさんのガマンジルが限界に達しそうですね (;´∀`)
はい、お待たせしました、販売開始です! 『KYDEX☆JOEプロトタイプ限定販売!』
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e604373.html
それぞれ、現品限りですので、どうぞお早目に!
バットン・オーツカ
そういえばバットンが残りを持ち帰った
んだったね♪
なんとタイミングのよいこと(^^)
明日、ジョーに会うのでR226noライト
がどれくらい作れるか聞いてみますね。
市
2014年11月11日
ジョー印のカイデックス 発売の予感
市 (2014年11月11日 01:04)
│Comments(13)
│てっぽ

Ichiroさん、Tucsonさん、そして此方でおくつろぎの皆さん、ご無沙汰しております。 長らく、嫉妬らー(呼び方違うか 笑)の如き忍耐強さで此方に潜伏し、ワンショットワンキルの機会を狙っておりました。あ、前置き長いですね。スビバセン(^-^; ズバリ、このホルスタを日本で買えるようにして頂きたい! ナンか偉そに響いたら忝ない。 しかし、温厚な私が此処まで強気なのには、確固たるリーズンが潜んでいるのでは…と、賢明な皆さんには懸命に思慮なさるまでも無くお解り頂けるものと信じて止みません。あ、またグダッテますね澄みませんf(^^; 何故なら、プロスペックデザインの"Sig R226"と言う画期的なマウントベースが在りながら、「狙撃拳銃」ないしは「競技拳銃」と成り得るトイガンを手に持ちながら、これら各人の名刀を納めるべき鞘が無いからであります! 勿論、タフプロダクトのサイホルスタにもヒップホルスタにもなるとても良さげなサムブレイクタイプはございます、ございますが、コレはアンダーレイルにウェポンライトを装着しない限り、およそホルスタの用を為さないのであります! …少し興奮致しました(^-^; 要はつまり、Tucsonさんのこの素敵なホルスタを、日本の鞘無し浪人の為に確保し、販売して欲しい…と、まぁ、要点はソレなのでぇあります。Ichiroさん、よろしくご検討の程をm(_ _)m 追記 シングルレイヤーとダブルレイヤーの使用感の違い等も、もチッと詳しくご説明頂ければ幸甚にて候。
Mongoose
ワンショットでキルされて出てまいり
ましたん(^o^)
上のフォトの左はP226で右がSAO
なのですが、P226のほうもピッタリ
に入るのですよね。

SAO用はセフティーレバーのホールド
のためのフクラミがあるのですが
それはそのままでP226を入れても
まったくモンダイはないですよ。
で、二重構造のヤツがなんといっても
オススメです。
カイデックスのバヤイ、薄いほうがより
銃にフィットし厚いのはダルな感じに
なるんです。
そこで生まれたのがダブルレイヤー方式
というワケなのです。
つまり薄い素材でピッタリフィットさせ
さらにその上を別のレイヤーで包む・・・
つまり二つのホルスタを作るわけです。
なのでオニダンも高いのですが・・・(^_^;
でも凝り性のワッシは気に入るモノが
できるまで挑戦しているんです(^^)
市の要求は市市説得力があるのでジョー
は他をさておいて作っています(^-^)

ほいでもって、これはマルイの226を
差してみたところです。
R226マウント用なのに生226も
フィットするのです♪
なぜならトゥリガーガード部分で
テンションをかけているからです。
これはレイスに必要なスピードドロウ
に対応し、レイス専用のような不安感が
ないので、そのままCCWのキャリーガン
を差して歩けるのです。
そしてワシはカイデックスの持つ独特の
ヤスッポサに美的抵抗を感じていたの
ですが、ジョーのテイネイな仕上げと
ディザイン&素材選択によって美しい
存在感もあるのですよね(^-^)
コイツが完成したら、その感性の高さに
歓声を挙げて慣性の法則にしたがって
閑静な気持ちで星くなりますよ。(∩.∩)
と、いうわけで明日のミーティングで
カタチを精密に決めて、20ばかし作って
もらいますね。
そしてそれらはヤマシタとバットンの
店に直輸入というカタチで送ります。
これでイクラカヤスクナルハズ・・・
ただしジョーは個人の直売りメイカー
なので卸し値というのがなく、
1日に4個しか作れないそうで (^_^;
したがってマングー君は今のうちに
ヤマシタかバットンに注文をしないと
必殺のワンキルは出来ないかも(^◇^)
なお、このハナシはとくにバットンや
ヨシにしてはいないので、電話しても
「はぁああ?」とか「あ、ああ〜」と
いう返事が返ってくるので
「イチローさんのブログにあった
R226ノーライトタイプですよー」と
ヒナンガマシク教えてやってください。
(^○^)
市