2017年02月20日
対暗視鏡コート
市 (2017年02月20日 23:30)
│Comments(3)
│語りのプラザ


うっわわわわ~♪ (; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トーッ!!! イチローさん、イチローさんっ! このオシャレコートって、 1999年に自衛する市民サンが着ていた 対ナイトヴィジョン用のやつじゃナインだすかね~♪ (ノ゚∇゚)ノ モノモチガイイナー by この時期 イチローさんのリポートにスゲーカッコ良く登場したパワーグリップをカミさんにオネダリしまくって “イー加減にしてよね! ” (゚Д゚)コノヤロウ と怒られつつも飼ってもらった瞬間!!・・ 一生涯シリに敷かれるコトが確定した気がしないでもないと思えなくもないオトコ
マロンパ93
おお、すごく懐かしいです。コレ。 90年代後半の自分が、まだ10代の頃に記事をよくみました。確か対ナイトビジョン用のコートだったと記憶しております。 昔、コレ欲しかったのですが、当然、自分の住んでる田舎に流れてくる事も無く、大人になってから東京に出て探したのですが、全然、見かけません。一度だけ、ブラックホールかVショーで見かけましたが、高値だったのとサイズが全然合わなくて見送って見送ってます。 そう言えば、その時に聞いたと思うんですが、「現在では法律が変わって米国でも民間には出せなくなった(だから、この値段なんだ)」って言われたんですが、本当のところはどうなんでしょ?
Q太郎
ありました(*^^)v コンバットマガジン1999ねん3月号に登場でした。 やはり対ナイトビジョン用コートでした。
by だんだん記憶がもどってきたヲトコ
ももすけ
ひゃ〜(◎-◎;)
記事にしたこと、ワッシはすっかり忘れていましたよ〜(^◇^;)
どなたか、このコートの名前やらなんやらを教えてくださいな(^-^)/
ところでこちらは朝6時をすぎました・・・かなりの雨が降っています。
ランクルの点検に出す予約もキャンセル
「君市アヤウキに近寄らず」(^o^)
なにしろ道の下で流れる水が土を押しやり、空洞が拡大してコンクリの道路がズボリと落ちるなどという予測不可能なことがヒンパツしているので、2日間ばかしオトナシクしてますよ。
(^_^;市
2017年02月20日
戦いのオシャレコート
市 (2017年02月20日 15:44)
│Comments(7)
│語りのプラザ


ぬわんとマロン佐伯も米軍パーカを愛用しちょったとか〜(゜◇゜)!!
んで、今日はナ・・・(^。^)
ワシはコレを着ちょったよ♪
コレ、もともとは何用なんだろう?・・・マリーンのスナイパーたちが着てたりアメリカのガンリポーターが着ていたりしてね〜(∩.∩)
ちょっとミリタリっぽくないし、オシャレでもあるしで、着てみたら気分よくて長いこと持ってるんだわ(^^)
都市部でのスナイパーコートとして便利そうなので備えてもあるんやゾ。
ARピストル持って出かけたいときなんか、これで隠せるしさ(^^)
カメレオンじゃないんだから状況にブレンドインするためにいろいろな「外皮」をそろえてあるんよね(^-^)/
市
2017年02月20日
ムーヴァー二段の腕前
市 (2017年02月20日 14:37)
│Comments(5)
│ビアンキカップ


朝一番の勝負は、すごく良い感じで撃てました♪
ところがなんとサイトが8クリックも下に
(@_@;)
思い当たることといえばグリップを削るために着脱を繰り返しただけ・・・
ま、それはともあれ、このグルーピンを毎回だせたら嬉しいのですがね〜(^^)
さて、今日の特訓はかねてからやりたかったことです・・・

ムーヴァーは10,15,20,25ヤードという4ステイジから12発撃つわけですが、これらに各48発を撃ち込むという訓練なのです。
どうしてこれまでやらなかったかといえば、ワンコースでのタマが48x4回もいるわけで、いくらなんでもモッタイナイと・・・(^◇^;)
でも今年の練習は半年も遅れてから始めたので「タマの貸し」があるんです(^o^) 誰に貸した??
まあ、ムーヴァーのラリーとでもいいましょうか、これでコースに慣れることを期待しています。
で、これは10ydの結果で、かなり緊張して撃ちましたよ・・だって全弾入れば「初段」をもらえるのですからね(^^)

これは15ydからでした。
なんとかクリーンできましたよ♪
かなりグルーピンが下にきていますが、これはモンタナゴールドの121グレインというブレットを使ったせいです。
最初のランは115グレインで やはり下に来ていましたが、こちらは121grnにゼロを取りなおしたわけなのですが、念入りにやらなかったせいかと(^_^;
このまま20yd を撃つと8点ゾーンがメチャ増えるので、ここで8クリック上げます。
これで二段をイタダキです(^-^)

20ydになるとカナリばらけました。
4発ハズレで三段はならず(×_×)
しかし48発は長い勝負ですよ〜・・・

わぁ〜ん(◎-◎;)
5点を撃ってしまいました〜(;。;)
やはり25ydは手強いですわ〜・・・ショボン
このメニューはすごく良いと想いましたよ。
1発ずつオロソカにしないよう全神経を使って撃つわけですから耐久力もつくという気がします。

これはラストのフルコースです。
8点に5発で良くはないですが、ワリとスナオに撃てています。
それと今日はウィークハンドでも100発以上の練習をして、本番までにはコツを掴めそうな気がしてきました。
して、帰途につくころにはまた雨がふりだしましたよ。また3日間くらいは降り続くそうです(v_v)
先月だけでキャリフォニアの年間降雨量を上回り、そして今月もすでに年間平均を上回っています。
山間部では3倍以上は降っていると想います。ひからびていたダムというダムはどれも満杯で水門をあけて流す事態となり、小橋もどっさり流され、道路の陥没はいたるところでおこるので外出がコワイですよ(+_;)
ああ〜もっと練習したいなぁ〜\(^O^)/
市