2013年02月01日
いちおしのターゲット♪
市 (2013年02月01日 23:48)
│Comments(2)
│訓練


鉄板ターゲットってのはすごくイイのです
よね・・
ヒットかミスかが瞬時にわかりますし
テイプを貼ったりなんどの手間は省けるし
当たればガインとかの音がするので
なんといっても理屈抜きに楽しいのですよ。
で、このターゲットは人質をとった犯人を
想定しており、横の丸い部分をヒットすると
ぐるりと反転して反対側に出るのです。
右でヒットすると一瞬消えて左から現れる
のが興奮をよび、市オシなんです。
これまではピストル専用として使っていました
が、どしてもM4で撃ちたくなって
ホキマライフルレンジにエンヤコラと運んだ
わけですよ。
よせばいいのに、これを両手に下げて200mの
距離を運んだので翌日から腰が痛いわ
手首も痛いわ(。・ˇ_ˇ・。)
こいつは他のターゲットよりも重いのですよん。
200mという距離から、M4の小粒なタマで
撃ってヘッドが回転してくれるのかどうかに
不安はあったのですが、撃ってみると
バシっと弾丸が砕けて鉛粉が散りヘッドは
グルっと確実に回転しました。
案の定、モノスゴク面白いですヽ(。◠‿◠。)ノ
特殊な鋼鉄で作ってあるので5.56mmのタマ
を受けてもへこみません。でも10mから
撃つとわずかな窪みはできますがね。
で、昨日もこのターゲットで終日テストを
していました。
テストするのはOTSの1-6倍スコープで
銃は3種類を使っています。
SIG 516とLMTと・・もひとつはナイショ
のお楽しみで (⊹^◡^)
で、横にある人のカタチをしたのは軟鉄製
なのでピストル専用です。
狙撃拳銃で200mから撃とうというわけ
なのですよ (。◠‿◠。)
でもまだライフルで忙しいので試しては
いませんが、ビアンキカップ用の拳銃だったら
確実にヒットできるだろうと予想しています。
しかし今朝は手首の痛みがひどくなっており
少し心配に・・歳ですね、トシ・・・(・・;)
2013年02月01日
タフプロからパンツが出るか???
市 (2013年02月01日 12:43)
│Comments(3)
│タフプロダクツ


イオタのパンツは好きだっただけに
ツブレたのは残念でしたよ(;O;)
こーなったらタフプロで作ろうかね〜・・
とナットに言ったら、ある大きな縫製工場
のオーナーを呼んでくれました。
“どんな服でも作れますよぉ〜”
と、いうのです(^-^)まずはサンプルを
頼みましたよ。
CCW対応のパンツやジャケットを
ディザインできるなんて得難いチャンス
なのでベンキョしてみますね(*^^)v
2013年02月01日
ガンファイル 人気♪
市 (2013年02月01日 12:24)
│Comments(2)
│タフプロダクツ

ハリウッド映画のプロデューサーであり
ながら趣味で銃器雑誌に記事を書いている
ジョン ファサーノさんです♪
ガンファイルをすっかり気に入ってくれた
のでひとつプレゼントしましたよ。
きっとあとの50は飼ってくれるかと(^-^)

ボウル マァコルというガンリポーターも
ガンファイルがお気に入りです。推薦の
記事を書いてくれるそうですよ〜♪

この人、まさに大物!!
ハタと止まってガンファイルを触り
“こいつはすごい!!”と興奮しており
立ち居振る舞いがただものではなかった
ので“どなた様ですかい?”と聞くと
テクサスのSWATコマンダーだそうです。
いかにも優れた軍人という風情でしたよ。
それにしても大きい^_^;


タフプロのディーラーさんには
ガンショップ経営の人が多く、
ガンファイルを仕入れてくれると申し出て
くれた人も多かったですよ♪
世界中の拳銃ファンがガンファイルを
使ってくれることになったらどんなに
嬉しいことでしょう∈^0^∋
2013年02月01日
足ると足らざるを識るべし
市 (2013年02月01日 01:58)
│Comments(0)
│語りのプラザ
辞書的な意味ではなく、教養について考えるとは・・・このブログらしい話題です(笑)。 思うに、「教養がある」から「人格が高い」のではなく。 他者の人格の高さを評するときに、「教養がある」という言い方をするのではないかと。 つまり、「教養」はあくまで生き方の結果や他人からの評価であって、 それ自体を目標にした途端にスルリと逃げ去ってしまうものだと思います。 「教養ある人間になりたいものだ」という願望は既に教養からは程遠く、 まして「他人から『教養がある』と思われたい」という欲求は、 自分で教養から離れていくようなものだと。 というわけで、私の中で「教養」というのは蜃気楼みたいなものなんですが、 そこで終わってしまったのでは勿体ない。 こういう話題は妻に振ることにしています(笑)。 着眼点や切り口が私より優れていると思いますので。 お題: あなたが「教養がある人」と感じられるのは、どんな人? 「できるだけ簡潔に、ズバッと斬ってみて」という私のリクエストを受けて、数秒の沈黙。 出てきた答えがこれ。 【妻の回答】: 「『わからない、知らない』というときに、安易に正解を(教えてもらうことを)求めない人。 さらにいえば、(正解が1つではないにしろ)自分なりの答えにたどり着くまでの過程すら、楽しめる人」 おー、なるほど。 「そういうアンタはどう思う?」ときかれたら、答えないわけにはいきませんなー。 【私の回答】: 「『足るを知ること』と『(自分自身の)足らざるを知ること』の両方を持っている人」 んー、現時点ではこれが精一杯!
ルシファ
おはばんよん♪
うむうむ・・良いですね〜(^-^)
他の皆さんもコメントをありがとう!!
<(_ _)>
教養とはなにか?
この問題に関しては、これからウントコサ
追求していきましょうよ、、
これを識ることで自分を導く目標ができ、
それが心の充足と幸せにつながると想う
のですよ。
まあ、人によっては
「教養が何だか解ることで、なんで幸せに通じるんだよ〜??(-_-;)」
「幸せとはカネがあることだろが〜!!」
としか考えられない精神開発途上タイプもいらっしゃり、走り出しが遅れるかもしれませんが、ここでなんとなく読んでおけば10年経ったある日に
「ハッ(*_*)市さんのゆーてたことってコレかぁ〜!!!」
と、TOM弟子もどき初段君のように涙する時がくるかもしれませんよ。
ワシはこれから「クルマから出る時に葱を持つような人になりたい」と想います。
で、、そのココロは???
出るカー葱ー
↓
↓
デール カーネギー
どわっはっはっは\(^O^)/
久しぶりにザブ三枚イタダキだナ♪
えへへへ(^。^)
市鹿には爪らしきものがないので、真剣な話題となった時に真面目くさって堅苦しくなるのを避けたいのですよ(∩.∩)
(鹿爪らしい→もっともらしいの意)
で・・・ルーさんが奥さんに聞いたように、ワシも細君に聞きました。
しばしばオナゴの方がズバリと核心を突いてきますからね(*_*)
したら細君もさすがに窮しております。そう、窮するということは思考が働いているということで・・・で、ちょうど読んでいた福沢諭吉の「学問のすすめ」を見せてくれました。
『学問のすすめ』と名づけたれども、けっして字を読むことのみを勧むるにあらず。
う〜ん・・
どうやらこれは良い参考書のようです♪
それと「修身」の本もあるのですが、忙しいので飼いゴロシになっています(>_<)
ゆっくりと読んでいきますね。
「教養とは何かを識る」
このリサーチを始められるというのはワシにとっては、とてもエクサイティングなことなのです。
現時点ではこれが精一杯!
というルーさん、イイですね〜♪
んで、まずは消去法でいきませうよ。
「教養が何だか知らなくても
○○○な事をする人は教養があるとは
想えない」
これなら単純ソボクなイチローのアタマでも直感的に安打スタンドしやすいと想うのですよね(*^_^*)
たとえば・・
「カネ持ちで高級車を持っており、それが自慢で見せびらかして悦に入る人」
そういう人を観たら、自分の物欲度もチェックしないとね(^_^;)
ワシなんか大したものですよ、
M4はあと3挺もあれば満足しますし、オートバイだって6台目で止めようと想えば止められるし・・・(^◇^;)(^0^;)(◎-◎;)
で、今朝の〆は・・
「物欲に関しては、足るを知り、精神の修養に関しては足らざるを知るべし」
これでいきませうね♪
ルシファ
おはばんよん♪
うむうむ・・良いですね〜(^-^)
他の皆さんもコメントをありがとう!!
<(_ _)>
教養とはなにか?
この問題に関しては、これからウントコサ
追求していきましょうよ、、
これを識ることで自分を導く目標ができ、
それが心の充足と幸せにつながると想う
のですよ。
まあ、人によっては
「教養が何だか解ることで、なんで幸せに通じるんだよ〜??(-_-;)」
「幸せとはカネがあることだろが〜!!」
としか考えられない精神開発途上タイプもいらっしゃり、走り出しが遅れるかもしれませんが、ここでなんとなく読んでおけば10年経ったある日に
「ハッ(*_*)市さんのゆーてたことってコレかぁ〜!!!」
と、TOM弟子もどき初段君のように涙する時がくるかもしれませんよ。
ワシはこれから「クルマから出る時に葱を持つような人になりたい」と想います。
で、、そのココロは???
出るカー葱ー
↓
↓
デール カーネギー
どわっはっはっは\(^O^)/
久しぶりにザブ三枚イタダキだナ♪
えへへへ(^。^)
市鹿には爪らしきものがないので、真剣な話題となった時に真面目くさって堅苦しくなるのを避けたいのですよ(∩.∩)
(鹿爪らしい→もっともらしいの意)
で・・・ルーさんが奥さんに聞いたように、ワシも細君に聞きました。
しばしばオナゴの方がズバリと核心を突いてきますからね(*_*)
したら細君もさすがに窮しております。そう、窮するということは思考が働いているということで・・・で、ちょうど読んでいた福沢諭吉の「学問のすすめ」を見せてくれました。
『学問のすすめ』と名づけたれども、けっして字を読むことのみを勧むるにあらず。
う〜ん・・
どうやらこれは良い参考書のようです♪
それと「修身」の本もあるのですが、忙しいので飼いゴロシになっています(>_<)
ゆっくりと読んでいきますね。
「教養とは何かを識る」
このリサーチを始められるというのはワシにとっては、とてもエクサイティングなことなのです。
現時点ではこれが精一杯!
というルーさん、イイですね〜♪
んで、まずは消去法でいきませうよ。
「教養が何だか知らなくても
○○○な事をする人は教養があるとは
想えない」
これなら単純ソボクなイチローのアタマでも直感的に安打スタンドしやすいと想うのですよね(*^_^*)
たとえば・・
「カネ持ちで高級車を持っており、それが自慢で見せびらかして悦に入る人」
そういう人を観たら、自分の物欲度もチェックしないとね(^_^;)
ワシなんか大したものですよ、
M4はあと3挺もあれば満足しますし、オートバイだって6台目で止めようと想えば止められるし・・・(^◇^;)(^0^;)(◎-◎;)
で、今朝の〆は・・
「物欲に関しては、足るを知り、精神の修養に関しては足らざるを知るべし」
これでいきませうね♪