最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2013年12月08日

タイトチェインバーとファットラウンド

市 (2013年12月08日 22:41) │Comments(10)てっぽ
タイトチェインバーとファットラウンド

二日目から、グロック17に異変が! 前日、快調に作動していたG17がジャム発生、市郎さん指導の元に対処。 エジェクションポートに挟まったもの、チャンバー入り口で停まってしまったもの、エジェクションポート閉まり切る寸前のもの、突然トリガーがストライキを起こし、まったく動かなくなったものがありました。 エジェクションポートが閉まり切る寸前のもの、スライドがまったく前後にも動かず。 この対処は正直、恐かった。 私はGUNをホールドし、スライドを引き続けた状態で待機。何と市郎さんは50cm位の棒を銃口へツッコミ、ハンマーでその棒をたたき、スライドが下がりました。 まさに、銃のことを知り尽くした対処だと思いました。 最期に銃のクリーニングをしてお返しするのが礼儀だと思いますが、お言葉に甘え、そのままおまかせで返って来てしまいました。 バラして、クリーニングすれば、また別の世界が拡がるのかも…。 チャオ!
Fumi

この原因はですね、
チェンバーがファクトリーロードに合わせて
ある、というか、タイトなんです。

リロード弾ってファクトリー弾にくらべて
ちょっと太めなんですよね。

なので、タイトチェンバーでリロード弾を
撃つと、カートが送り込まれなくなるという
ことがヒンパンに起こります。

これは、べつに尻突くして(^w^)いるから
ではなく常識なわけなんですよん。

で、リロードを撃つ人は、リーマーを持って
おり、新しい銃がきたらゴーリゴーリと手作業
にてチャンバー内をカットするのです。

で、チェンバーを広げると、精度が落ちる・・
みたいに考えている人は多いのですが、ワッシ
のツタナイ長い経験と深い叡智との結果では
広げたチェンバーはタマへの対応性が増して
精度が落ちる事はない・・のですよ。
チェンバーはゆるめのほうがタマが汚れて
いたり細かな砂などが付いているときに
詰まりにくくなるのでワシは好きなんですよ。

ほんでですね・・・
グロックとSWのM&Pはチェンバーがタイト
気味なんですよ。

ですけどね、
SIGのP226はチェンバーがゆるく
出来ているんです。
ですからリロード弾もスッポスッポと入り
こんでくれます。
それでいて命中精度は高いんです。

リロード弾はどうして太いかといえば、
じつは太い部分は尻から5mmほどの部分で
ここはリサイズダイが届きにくい部分なので
ファットラウンドが出来やすいのです。
元になるヤッキョーがどんくらい膨らんで
いるかがカギなのですがね・・

そこでですね、SIGのチェンバーはここの
所を研究し尽くしているのか、後部の部分を
ビミョーに膨らませてある、、という気が
するのですよ。

そこんところを、ある方法で実験してみようと
以前から想っているのですが、なかなか時間が
なくてね〜(;^ー^)

とにかく、ですね、、チェンバー内のサイズは
各社ともにピッタリ同じではないのですよ。
  変ですよね〜(・・;)

なので、ブワモノ達の撃つグロックは
すべてリーマーを通さないとアカンのや・・
テツヤよ、ワシのリーマーは摩耗しているかも
しれんので、新しいのを準備してくんろ。
ウチのはナウリン製だけど、探せるかな?
たしかピギタンがインフォを持っているから
聞いてみてちょ。
ほんとはSIG製のがあったらイイと想うけど、
そんなの聞いたことないな〜





同じカテゴリー(てっぽ)の記事画像
来年の世界戦で使うアイアンサイト銃
今月のSATマガジン
M&P 22口径 鋭意改装中
奥の手を出す!!
ストライク インダストリィのグリップとダット
TIPPMANN M4-22
同じカテゴリー(てっぽ)の記事
 来年の世界戦で使うアイアンサイト銃 (2021-12-10 12:00)
 今月のSATマガジン (2021-11-27 14:39)
 M&P 22口径 鋭意改装中 (2021-11-25 11:57)
 奥の手を出す!! (2021-11-12 22:58)
 ストライク インダストリィのグリップとダット (2021-11-12 10:50)
 TIPPMANN M4-22 (2021-11-11 09:58)

Posted by 市 at 22:41Comments(10)てっぽ
この記事へのコメント
チェンバーリーマーですね。承知しましたなりー(^_^)ゞ
Posted by 哲也 at 2013年12月08日 23:32
こんばんようさんです。

Fumiさん。いろいろ情報ありがとうございます。

ところで、お写真の後ろに”手キサスすたぁ”がみえますね。試されましたぁ??
Posted by まう@東大阪 at 2013年12月09日 01:19
>広げたチェンバーはタマへの対応性が増して
精度が落ちる事はない・・のですよ。

昔、74式戦車で薬室の手入れ不良で薬室内が錆びついて表面が荒れて抽出不良気味になり、閉鎖器を開放する部品が異常磨耗するということがあり、仕方がないのでエアドリルで回せる切削工具を作り薬室内をちょいと削ったことがあります。まあ最終的には手で仕上げる羽目になりましたが。

弾頭の保持部分を削ったら(砲身がダメになるのでやったことないですが)別でしょうけど、薬室を削っても精度は下がらないですよ・・・ただ、適切な間隙というものがあるとは思いますが・・・テーパーリーマで手作業で削るのもありだとは思いますが、適切なゲージなどで制度管理をするのかなとは思いますが、そのあたりはどうされてますか?ご教示いただければと思います。
Posted by (^(Ξ)^) at 2013年12月09日 20:27
> 昔、74式戦車で薬室の手入れ不良で薬室内が錆びついて表面が荒れて抽出不良気味になり、閉鎖器を開放する部品が異常磨耗するということがあり、(・・;)こういうことがあったなどとは信じられないのですが、これは誰かの創作ではないかと想いますね〜・・・
Posted by 市 at 2013年12月10日 01:19
>まあ最終的には手で仕上げる羽目になりましたが。 弾頭の保持部分を削ったら(砲身がダメになるのでやったことないですが)別でしょうけど、(・・;)現場の判断でこういうことをやれる自衛隊だとは想えないのですが・・というのは出来る出来ないの技術的なことではなくて勝手に銃身を改造したみたいに怒る上とか製造屋がいるわけで・・(。・ˇ_ˇ・。)これも誰かの創作ではないかと想っちゃいますよ。
Posted by 市 at 2013年12月10日 01:24
>テーパーリーマで手作業で削るのもありだとは思いますが、適切なゲージなどで制度管理をするのかなとは思いますが、そのあたりはどうされてますか?ご教示いただければと思います。(^(Ξ)^) ジム ボウランドがリーマーのやり方を教えてくれたのですが、内側からリーマーでチェィンバーの内壁を削るというのは柔軟に動く手作業のほうが良いという気がしますよ、、すこし落としては実弾でチェック、またすこし削っては実弾を入れてみる・・これの繰り返しでちょっとずつ磨くように落としていくわけで、、なまじっか機械にかけたら手違いでガジィーンとバレルをダメにしちまうような気がしますからね(;;゜д゜) 手は最高な道具ですしね(。◠‿◠。)
Posted by 市 at 2013年12月10日 01:33
>(・・;)こういうことがあったなどとは信じられないのですが、

こんなのかわいいもんですよ。
こういうところに書けないレベルの事はいっぱいありましたよ・・・

>現場の判断でこういうことをやれる自衛隊だとは想えないのですが・・

まあ、そう思われるのも無理はありませんけど・・・
「整備実施規定」などに「薬室を削るな」とは書いてありませんでしたからね(笑)
めったに撃つ弾がない自衛隊ではこういうことが良くありましたよ・・・というか散々無茶な要求をされましたので、こういうことは(実施規定に載っていない整備は)日常茶飯事ですよ。

ちなみにその戦車はもう廃車になり、砲身はガスでぶった切ってしまいましたけどね。少し悲しいですね。

>すこし落としては実弾でチェック、またすこし削っては実弾を入れてみる・・これの繰り返しでちょっとずつ磨くように落としていくわけで

やはりそれしかないのですか・・・手作業に勝るものなしですね。
Posted by (^(Ξ)^) at 2013年12月10日 06:46
イチローさん、オハ今晩わ!
今回はつい2日前に起こった誤射事故についてお知らせします。
最近はヘルパーさんに入って頂き一緒に掃除をしております。私が無精者のため、片付けが追いつかないでいました。その日は私の部屋の銃雑誌や単行本などの手伝いをして頂いていました。暫く一緒に片付けていたのですが、ベッド周りの詠みかけの本屋、詠み終わった本の山に手を付け出していたところ、緊急時用の長物、拳銃数丁が出てきました。その中にマルイのP226Rがありました。もちろんローディッドです。
するとおばさんは手に取るとゴミ袋に向けて、おもむろにトリガーを引きました。
「きゃあ!凄い勢いで弾が出るのね!」ほかにもM16やMP5もありましたが、G18も枕元に置いてありました。ダブルアクションのSIGやトリガーセイフティのグロックの盲点を忘れていました。まだ不幸中の幸いは紙くずの入ったゴミ袋に撃ち込んでくれたと言う事です。これがテレビ、モニター、ましてや人に向いていたらと思うとぞっとします。
普段は隠しているので注意が足りませんでした。日本人の甘さが出ていました。これからもう一度初心に立ち返り管理をしっかりしたいと思います。
本当に危ない事故でした。
Posted by TROOPER(村野 浩) at 2013年12月10日 07:20
>手作業に勝るものなしですね。(^(Ξ)^) いったいどうしたのですか??・・(^(Ξ)^)さんは初めのころはすごく高慢チキチキだったのに、 脳移植をしたように人が変わって、、いえ、とても良いことですよ、うんっ(。◠‿◠。)。。で、トリプルチェック主義のワシとしては(^(Ξ)^)さんが自衛隊の人かどうかということはマッタクワカラナイと想っているのです。いまどきはインターネットからいろいろな文章を拾ってくることで高度なナリキリさんになれますからね(◔์◡◔์) 君の文には、ここに来る他の人の香りもあって二重奏を奏でているようにも想えますしね◠‿◠ϡ・・ですから、「アイテハジエータイダトシンジテナイ」という想定をもって書くと、これまた変化球も必要となって互いに楽しめるものもありますよ(。◠‿◠。)
Posted by 市 at 2013年12月10日 09:37
別に私が自衛隊にいようがいまいが、小火器のチャンバー削ったことのある人なんて身近にいませんから質問はしたと思いますよ。質問の仕方は違ったでしょうけど、質問の要点は同じになると思います。
別に自衛官だと思われなくてもかまいませんし。

それと、どうも誤解をされておられるようですけど、私は人間というのは多面的であると捉えていますし、自らもそうであると思います。

また、多面的であるが故に誰でも分野によっては優劣があるでしょう?私は写真を撮るのは下手糞ですし、射撃は人並みですからその分野ではソフトになりますよ。

先日イチローさんは水道凍結について悩んでおられたでしょう?私は北海道にいますから対策などには悩むことはありませんが、このように分野が違えば互いに学ぶべき何かがあるのが人間というものだと思いますよ。
Posted by (^(Ξ)^) at 2013年12月10日 19:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。