最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2012年06月09日

誇りに想います

市 (2012年06月09日 12:52) │Comments(1)語りのプラザ
障害などに関することはタッチーな話題
なのに皆さん真剣に書き込みをしてくだ
さり、こんな素晴らしい人たちがここに
いてくれることを誇りに想います <(_ _)>

さて、
タッチーとは「touchy 」のことです。
意味は、敏感とか扱いにくいとか、、
ようするに「発火しやすい」といった
意味です。

「それはタッチーな話題やから
触れんほうがええがな〜」
なんて信玄さんがさっそく使いそう
ですね〜(^^)

『人間の研究』
これがワシの最大の関心事なので
今後も我々自身の傷口をしっかり
と見つめていきたいですよ。
よろしくおにがいします_(_^_)_

ではこれからしばらくミリブロらしく
テッポの話題を始めますね(^-^)/



同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 12:52Comments(1)語りのプラザ
この記事へのコメント
市郎さん。
せっかく締めたのに、ここにコメするっていうのは、
何か混ぜ返すようで申し訳ないんですが…。

正直、私の父親がどうもこの系統の人間らしく、
ずっと悩まされています。

もっとも私自身も、うつ病持ちであり、
恐らくはこの系統を引きずっているものと思われますが…。

ここで書き込みされている中でも、そういう人とかかわったり、あるいは身内の方がそうであったり、という方が案外居られることにびっくりでした。

最近、私も幼稚園や保育園の園児に英語を教えるってことを始めて、中にはそういうのかな!?
と思うような子供と接することもあります。

@ヘンリーさんの書かれていたように、あることにはスゴイ才能を発揮する…。
というわけではないのですが、一人好き勝手にやってばっかりだったのが、ちょっとではあるけど、ようやく人の列にはいったり、という少しずつですが、溶け込もうと彼なりのことは始めてるようです。

正直、英語教室のボスはアメリカ人なのですが、心の病気=頭の病気という単純かつ、とても短絡的な間違いを平気で言っていてちょっと頭にきましたが…。

残念ながら彼の方やウチの親父のような人間に関しては、もう手遅れで放置以外ないようですが、

ルシファさんのお知り合いの方々や、@ヘンリーさんのお子さんのような人に関しては、どんどん応援していきましょう!!

とはいってもここで「がんばれ!!」位言う事しかできないかもしれないし、それがかえってそういう方々のマイナスになるのなら当然しないほうがいいのでしょうが…。

私たちは当然ここに来る以上は鉄砲のことや、ミリタリー、LEテクノロズィーが関心事ですが、
市郎さんがおっしゃってた「人間の研究」についても、
やはり知りたい。
という探究心旺盛な方々ばかりだと思います。

そういう人がわいわい集まって、
あ~だ、こ~だ盛り上がっていけば…。

と、一ファンとして思います。

支離滅裂な文章申し訳ありません。

失礼姉妹s多。
Posted by kimi at 2012年06月10日 01:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。