2016年08月22日
オリンピック ロゴ
市 (2016年08月22日 23:42)
│Comments(5)
│語りのプラザ
オリンピックのロゴ。亀倉雄策先生の方が良いと言う御意見、全く同感です。 日の丸と金文字で1964とだけ入れた質実剛健さこそ日本らしいと思います。マネっこだったり、何かの模様っぽかったりするより、全然イカしてます。 素材は最新でも、見た目はレトロでも全然OKですよ。 ランクルは、今のシャシーとメカに60ボディが欲しいオトコ。
chatter box

東京オリンピックはワシが写真学校に通っていたあたりに開催されましたよ。
貧乏学生だったのでオリンピックへの興味はなかったのですが、学校でのディザイン研究では話題になり、あらためて国旗の美しさを認識させられました♪
奇をてらうことなく、作為が見えず、自分を押し出さず、美の基本を感じさせ、誰でもが納得できる簡素で堂々たるディザインです・・・。
もしもワシが次回オリンピックのロゴを選べる立場でしたら、このままで年号だけを変えて採用しますよ。
チャイナとコリヤは怒るでしょうけど、気にしませんわ(^○^)
市
chatter box

東京オリンピックはワシが写真学校に通っていたあたりに開催されましたよ。
貧乏学生だったのでオリンピックへの興味はなかったのですが、学校でのディザイン研究では話題になり、あらためて国旗の美しさを認識させられました♪
奇をてらうことなく、作為が見えず、自分を押し出さず、美の基本を感じさせ、誰でもが納得できる簡素で堂々たるディザインです・・・。
もしもワシが次回オリンピックのロゴを選べる立場でしたら、このままで年号だけを変えて採用しますよ。
チャイナとコリヤは怒るでしょうけど、気にしませんわ(^○^)
市
2016年08月22日
衝突安全の顔ありき・・・
市 (2016年08月22日 13:11)
│Comments(2)
│語りのプラザ
イチロー ナガタ様
初めてのコメントになります。宜しくお願いします。
お名前を失礼とは思いつつ敢えてカタカナで書かせていただいたのには理由があります。
私、イチロー様のブログに登場されるブワカモノ達と呼ばれている方々と同世代で、自分が気付いた頃にはGun誌が自宅に有りました。イチロー様がbyイチロー ナガタで初めて寄稿された記事も勿論読んでいます。Gun誌が自宅にあった理由は、私の父親が若かりし頃射撃をしておりまして、その父親が購読していたからです。(エアーライフル国体3位だそうです。)その為敢えてお名前を慣れ親しんだカタカナ表記にさせていただきまし。
ブログの方は、先月私の下の息子がネットでイチロー様の動画を見ていてそこから知りました。過去の分は先日までに3回は読ませていただきました。皆さん書かれている様に自分が少年から青年にかけて、生き様や考えで憧れであった方のお話をほぼ毎日読ませていただけるのはただただ感謝であります。ありがとうございます。
そろそろコメントをしたいな。と思っていたのですが、今回の記事が自動車のディザインについてだったので書かせていただきました。
少年期からイチロー様の記事を読ませていただいたおかげか、私、自動車部品製造に関する技術者をしていまして、色々と知識はあると思っていますが、近年の車は、特に北米向けの車種は衝突安全基準が車体の構造的、材料的に厳しくなっております。車をディザインするにあたり、以前はディザインありき。だったのが最近は、衝突安全ありきのディザインになっています。車のフロントは衝突安全の最重要箇所であるためディザインの自由度がどんどん狭くなっています。その為どの車も似たようなディザインになってしまいます。
(まあ、その規制の中でいかに自由度を見つけ、ディザインに個性を与えるか。が、ディザイナーのセンスなのでしょうね。技術者も同じですが。)
私は50歳を超えた今でも、エアーガンを楽しんでいましたが、イチロー様のブログを拝見して初弾1秒に挑戦し始めました。家族は呆れていますが自分はかなり本気です。
現状最短は1.18秒でまだまだですが
少しコツみたいのが解ってきました。頑張ってみます。
やせなさい。タバコはやめなさい。のお話が良く出て来ますが、私もある大変お世話になった方から、5年程前にタバコはやめなさい。と言っていただき、やめました。又、3ヶ月程前に太り過ぎ、やせなさい。と再度の御指導をいただきまして、3ヶ月で7キロの減量をしました。減量の方は継続中です。私は秘訣と呼べる物は自己の強い意志のみ。と思っています。
以上、長々と書き込みしまして申し訳ありません。
イチロー様も今後とも健康には十分お気を付け、楽しい記事をお願い致します。
ありがとうございました。
もう一つだけ、南無三て南無帰依仏、南無帰依僧、南無帰依法の略だそうです。仏教の大変ありがたく、重要な言葉だそうです。
MIZ
またも熱き人あらわる!(^^)!
なるほどね〜♪・・・
安全顔なんですね(^^)
そういえばプリウスなんか小型なのに かなり安全性が高いのだとディーラーが言ってましたよ。
で・・想うに・・ですよ・・・
人間の顔の骨って、一見では男か女かも判らず、トシも判らず、利口そうでもバカそうでもなく・・・ですけどいったん肉が付いてしまうと眼、鼻、口の位置は変わらないというキツイ制約の中にあって なんという千変万化さではありませんか〜(^^)
肉の凹凸によって美人やブオトコが出来、その出来いかんで 「はぁ〜(゜◇゜)」と恋に陥ったり、、キラーイ(>_<)だなんてイッパツで決められたり(;。;)
まあ、容姿によって幸福度に影響があるかといえば、ノーともいえますがね(^-^)
人間の場合は、いかに生きてきたかという年輪からくる重厚味が加わってくるものですからね・・・
で、クルマの場合は後で賢くなったり知的ルックスに変化はしませんよね(^o^)
なので、初対面での面(ツラ)が大切で(^◇^)
高価なクルマは軽薄味がなければ内容で飼われるとして、安いクルマは就職したばかりの若い人向けであり、ミーハー向けであり、予算の取れない人向けであり、ようするに大衆車なわけで、ここにメイカーはディザイン力を集中させるべきだと想うのですよ。
ホンダのN360は、そういう意味で特大ヒットでしたからね♪
トヨペット コロナもイカッタ〜(^◇^)
ビートルもミニクーパーも良かった〜(^○^)
カルマンギヤも楽しかった〜>^_^<
マスタングにレクサスエンジンを載せるとか、カマロにインフィニティーエンジンを積むとか、昔のスティングレイにZのエンジンを搭載するとか・・・自動車世界一の日本には、そういったコンセプトを立てるような夢とユトリがほしいと想うのですよね(^-^)
クルマには2つのヘッドライトがあるかぎり、それはなんらかの顔を連想させるので 「それは顔である」という認識を持って考え、時にはその既成概念を捨て・・・そしてやはり顔だと想い、たまには前衛となり、そしてやはり顔だと想い・・・雨を眺め、風を美しいと感じるまで成長し、アートを理解し、陶芸を愛で、絵画を愛し、音楽にもひたり、彫刻のひとつもやってみる→ そんなくらいの感性を持ってクルマの顔をディザインしたら、きっと生命を感じるようなクルマの顔の造作が出来るのではないかと・・・。
今は昔、昔は今、
アートに新しいものなどなく、かといって古いものもなく、その時代の感性が投影されているだけで・・・・・・
(*^_^*)・・・いや〜、じつはステラのビール飲んでホロ酔い気分なんですよーん ^_^;
なに書いてるのかワカンナクなっちまいましたぁ〜(^◇^;)
ヨッパライのタワゴトだとおもい
忘れてタモレー(゜◇゜)イエー!! (∩.∩)
市
初めてのコメントになります。宜しくお願いします。
お名前を失礼とは思いつつ敢えてカタカナで書かせていただいたのには理由があります。
私、イチロー様のブログに登場されるブワカモノ達と呼ばれている方々と同世代で、自分が気付いた頃にはGun誌が自宅に有りました。イチロー様がbyイチロー ナガタで初めて寄稿された記事も勿論読んでいます。Gun誌が自宅にあった理由は、私の父親が若かりし頃射撃をしておりまして、その父親が購読していたからです。(エアーライフル国体3位だそうです。)その為敢えてお名前を慣れ親しんだカタカナ表記にさせていただきまし。
ブログの方は、先月私の下の息子がネットでイチロー様の動画を見ていてそこから知りました。過去の分は先日までに3回は読ませていただきました。皆さん書かれている様に自分が少年から青年にかけて、生き様や考えで憧れであった方のお話をほぼ毎日読ませていただけるのはただただ感謝であります。ありがとうございます。
そろそろコメントをしたいな。と思っていたのですが、今回の記事が自動車のディザインについてだったので書かせていただきました。
少年期からイチロー様の記事を読ませていただいたおかげか、私、自動車部品製造に関する技術者をしていまして、色々と知識はあると思っていますが、近年の車は、特に北米向けの車種は衝突安全基準が車体の構造的、材料的に厳しくなっております。車をディザインするにあたり、以前はディザインありき。だったのが最近は、衝突安全ありきのディザインになっています。車のフロントは衝突安全の最重要箇所であるためディザインの自由度がどんどん狭くなっています。その為どの車も似たようなディザインになってしまいます。
(まあ、その規制の中でいかに自由度を見つけ、ディザインに個性を与えるか。が、ディザイナーのセンスなのでしょうね。技術者も同じですが。)
私は50歳を超えた今でも、エアーガンを楽しんでいましたが、イチロー様のブログを拝見して初弾1秒に挑戦し始めました。家族は呆れていますが自分はかなり本気です。
現状最短は1.18秒でまだまだですが
少しコツみたいのが解ってきました。頑張ってみます。
やせなさい。タバコはやめなさい。のお話が良く出て来ますが、私もある大変お世話になった方から、5年程前にタバコはやめなさい。と言っていただき、やめました。又、3ヶ月程前に太り過ぎ、やせなさい。と再度の御指導をいただきまして、3ヶ月で7キロの減量をしました。減量の方は継続中です。私は秘訣と呼べる物は自己の強い意志のみ。と思っています。
以上、長々と書き込みしまして申し訳ありません。
イチロー様も今後とも健康には十分お気を付け、楽しい記事をお願い致します。
ありがとうございました。
もう一つだけ、南無三て南無帰依仏、南無帰依僧、南無帰依法の略だそうです。仏教の大変ありがたく、重要な言葉だそうです。
MIZ
またも熱き人あらわる!(^^)!
なるほどね〜♪・・・
安全顔なんですね(^^)
そういえばプリウスなんか小型なのに かなり安全性が高いのだとディーラーが言ってましたよ。
で・・想うに・・ですよ・・・
人間の顔の骨って、一見では男か女かも判らず、トシも判らず、利口そうでもバカそうでもなく・・・ですけどいったん肉が付いてしまうと眼、鼻、口の位置は変わらないというキツイ制約の中にあって なんという千変万化さではありませんか〜(^^)
肉の凹凸によって美人やブオトコが出来、その出来いかんで 「はぁ〜(゜◇゜)」と恋に陥ったり、、キラーイ(>_<)だなんてイッパツで決められたり(;。;)
まあ、容姿によって幸福度に影響があるかといえば、ノーともいえますがね(^-^)
人間の場合は、いかに生きてきたかという年輪からくる重厚味が加わってくるものですからね・・・
で、クルマの場合は後で賢くなったり知的ルックスに変化はしませんよね(^o^)
なので、初対面での面(ツラ)が大切で(^◇^)
高価なクルマは軽薄味がなければ内容で飼われるとして、安いクルマは就職したばかりの若い人向けであり、ミーハー向けであり、予算の取れない人向けであり、ようするに大衆車なわけで、ここにメイカーはディザイン力を集中させるべきだと想うのですよ。
ホンダのN360は、そういう意味で特大ヒットでしたからね♪
トヨペット コロナもイカッタ〜(^◇^)
ビートルもミニクーパーも良かった〜(^○^)
カルマンギヤも楽しかった〜>^_^<
マスタングにレクサスエンジンを載せるとか、カマロにインフィニティーエンジンを積むとか、昔のスティングレイにZのエンジンを搭載するとか・・・自動車世界一の日本には、そういったコンセプトを立てるような夢とユトリがほしいと想うのですよね(^-^)
クルマには2つのヘッドライトがあるかぎり、それはなんらかの顔を連想させるので 「それは顔である」という認識を持って考え、時にはその既成概念を捨て・・・そしてやはり顔だと想い、たまには前衛となり、そしてやはり顔だと想い・・・雨を眺め、風を美しいと感じるまで成長し、アートを理解し、陶芸を愛で、絵画を愛し、音楽にもひたり、彫刻のひとつもやってみる→ そんなくらいの感性を持ってクルマの顔をディザインしたら、きっと生命を感じるようなクルマの顔の造作が出来るのではないかと・・・。
今は昔、昔は今、
アートに新しいものなどなく、かといって古いものもなく、その時代の感性が投影されているだけで・・・・・・
(*^_^*)・・・いや〜、じつはステラのビール飲んでホロ酔い気分なんですよーん ^_^;
なに書いてるのかワカンナクなっちまいましたぁ〜(^◇^;)
ヨッパライのタワゴトだとおもい
忘れてタモレー(゜◇゜)イエー!! (∩.∩)
市
2016年08月22日
睨みつけ、が流行っている・・・
市 (2016年08月22日 01:23)
│Comments(6)
│語りのプラザ
おはばんわん(^O^)/
日本はタイフーンが続々のようですね〜(>_<)
子供のころのワシは鹿児島で荒れる海を楽しく眺めていましたけど・・・
このところ早朝野球の練習をしているのでブログが遅くなっているんですよ(^_^;オユルシアレ
昨日ちょっと気になったのですが・・・
トヨタ車の顔がなんだか
みっともない(◎-◎;)

ガボ食い面とでもいいますか・・・


これらは、街ですれ違うときの印象が楽しくないのです。
まあ好みの差はありますが、これでは色カタチに敏感な人の多いアメリカでは販売台数が落ちるとワシは感じているんです。

これはまとまりが良いかと・・・でも、こういう「睨みつけ調」の顔が世界を席巻しており、時代の殺伐を感じてしまうのはワシだけなのでしょうかね。
もっとふっくらとした顔とか、格調の高い顔とか、ダンディーな顔とかがあってもよいのではないかと・・・。
ちなみにタコマは真面目なスポーツマンみたいで好きですよ♪
市
日本はタイフーンが続々のようですね〜(>_<)
子供のころのワシは鹿児島で荒れる海を楽しく眺めていましたけど・・・
このところ早朝野球の練習をしているのでブログが遅くなっているんですよ(^_^;オユルシアレ
昨日ちょっと気になったのですが・・・
トヨタ車の顔がなんだか
みっともない(◎-◎;)

ガボ食い面とでもいいますか・・・


これらは、街ですれ違うときの印象が楽しくないのです。
まあ好みの差はありますが、これでは色カタチに敏感な人の多いアメリカでは販売台数が落ちるとワシは感じているんです。

これはまとまりが良いかと・・・でも、こういう「睨みつけ調」の顔が世界を席巻しており、時代の殺伐を感じてしまうのはワシだけなのでしょうかね。
もっとふっくらとした顔とか、格調の高い顔とか、ダンディーな顔とかがあってもよいのではないかと・・・。
ちなみにタコマは真面目なスポーツマンみたいで好きですよ♪
市