最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

スポンサーサイト

ミリタリーブログ ( )

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年01月16日

そして また 朝が・・・

市 (2014年01月16日 22:57) │Comments(2)語りのプラザ


そしてまた 新しい朝が
やってきました

でも ヴワカモノたちはイビキをかいて
ぐっすりと眠っています

うんと寝かせときましょう

なにしろ今日はモノスゴク撃たせる
つもりなのですからね(`∀´)  


Posted by 市 at 22:57Comments(2)語りのプラザ

2014年01月16日

輝ける顔、顔、顔・・・

市 (2014年01月16日 14:10) │Comments(14)てっぽ












  


Posted by 市 at 14:10Comments(14)てっぽ

2014年01月16日

もどってきたヤツラ

市 (2014年01月16日 13:57) │Comments(5)訓練


夕方に戻ったヴワカモノ達、、
さっそくウントコサ撃ちました(=^ェ^=)



でもって夜は酒盛りです(^▽^)
でも、あんまり呑みません・・・

彼らの目的は、これを観ることでした

名刀ボブチャウを触るためにマスクと手袋を
持参していました(^〇^)

「ばかたれ、そんなもの脱げ!!」
と、市は呆れています(#^.^#)  


Posted by 市 at 13:57Comments(5)訓練

2014年01月16日

石井教授

市 (2014年01月16日 07:20) │Comments(1)語りのプラザ


「65億円にのぼる研究費を横領した石井教授」
または
「金のなる木細胞を発見した教授」
といった題のフォトなのですが、(^▽^)

石井教授本人は、そんなこたどうでもよく

「ん!! 買った! ヨドバシの旦那、
一台取っといて下せえ!」

と、決定したようです(^。^)

これは何気ないフォトですが、データを知ると
オロロキますよ・・・

ISO 1600
シャッタースピード  1/25
F2.8

これですからね〜(;゜▽゜)

高感度での冴えと手ぶれ防止の素晴らしさ
が明確に出ているわけなんですよん♪

昔はエクタクロームでもISO400となりゃ
観られたもんじゃなかったもんじゃよ(*´д`)

それと、RX-10は200mmで35cmくらいまで
寄って撮れるのですよね。
これはもうほんまにアリガタクてね〜(。◠‿◠。)

そのムカシ、ライカM3を借りて使ったことがあ
るのですが(給料2万円のころ23万円した!!)
このRX-10と比べると「月とスッポン」そのもの
という気がしますね〜

そしてソニーがキャメラを作ることになり、
カールツァイスのレンズを使ってあげることに
なるなんて、
いったい誰が想像したことでせう(◎_◎;)

もっともツァイスのレンズだから日本のよりも
良いなんてワシはまったく想っていませんがね。
市  


Posted by 市 at 07:20Comments(1)語りのプラザ

2014年01月16日

RX-10の魅力

市 (2014年01月16日 05:26) │Comments(3)語りのプラザ

ばぁーん、と広角!!


ずぃーん、と望遠!!


ずごっ、とアップ!!



ずかり、と人格に迫る描写力!!

RX-10はエクサイティングな
キャメラだと感じています(*_*)

しかも通しでF2.8!!!
これはフォトグラファーたちを
引きつける大きな魅力です∈^0^∋

  


Posted by 市 at 05:26Comments(3)語りのプラザ