2013年05月26日
ムーヴァー練習 初日
市 (2013年05月26日 20:36)
│Comments(4)
│訓練

なるほど、OTSのスコープが壊れたことなど耐えて書くのにはそういう意味があったんですね。 正直、上げ足鳥が寄ってきそう事を書くのか疑問に思ってました。 OTSの製品は、試作品を覗いたら視野がクリーンで気に入ってる製品なので、本当に良いスコープになってもらいたいものです。 それとスイッチの消し忘れ問題は、現状、各々がスイッチのON OFFを習慣化する以外無いのかと思います。 銃を握った時にダットが光って、放したら消える。そんなダットが出来たら理想ですが… >自衛隊の装備にマヌケ品が多いのは~ これは自分も同感です。 先日、PXへ納入している業者の方と本職の方に別々の場所で立て続けに話を伺う事が出来たのですが、 「××(官給品)は使い勝手が悪過ぎる。設計した奴は絶対に頭がおかしい!」って話が出てきました。 (一部のマニアの方には辛い現実ですが…)
Q太郎
ほんとOTSの1-6倍などはかなり良いです
し、ダットサイトもレンズの収差が少なく
クリヤー感は抜群ですし、ダットが動くと
いう欠点も解消されていますから、あと
一息なのですよね。
問題はバッテリーの持ちが普通程度しか
ないことで、なんとかエイムポイントの
ように一度点けたら1年は点いている、、
いえ、一ヶ月でもいいのですが点灯した
ままそれくらい持つというLEDとシカケ
がほしいところなんです。
さて、
土曜日はやることがないので
練習射場に行ってトモと二人で
ムーヴァー撃っていました。
二人とも、あと一歩でコツをつかめる
ところにあり、撃ちたくてしょーがない
んですよね(^-^)市
ゴードンです。 色々なアイデアを提案しても少数派の意見だと言って取り組まないのが製造メーカーだと思っています。 他社が成功したら慌てて真似をするメーカーをいっぱい見てきました。
ゴードン
ゴードンはダットサイトを作る会社で
働いていたので開発する人間たちの怠惰
さや強情さや独りよがりさをイヤという
ほど観てきたものね・・
どうして技術屋さんって保守的な人が
あんんに多いのだろうね??(×_×)
本日のOTSダットは二人ともまったく
消えず快調でしたよん♪市
2013年05月26日
マイク ドォルトン
市 (2013年05月26日 08:09)
│Comments(4)
│語りのプラザ

今年はこんな珍しい人が ∈^0^∋
マイク ドォルトンさんを知らない人には
なんの感興もないでしょうが・・・
ホルスタがこれまた! (∩.∩)
そしてタフプロのマグパウチ(^-^)
隔世の感があるような
ないようなですね〜(*^_^*)