2017年05月16日
ほういち君の動画
市 (2017年05月16日 23:28)
│Comments(7)
│動画
https://www.youtube.com/watch?v=qbMIgp3j54w
ビアンキカップ射場には少なくとも3つの家族が住んでおり、それぞれがテリトリーを守っているようです。
ほういち一家はテントから15mくらいのところに巣穴があって、いつもいつもワシが撃つのを眺めていたので人間は害のない動物だと認識したのか、ある時ピーナツを食べていたら近寄ってきてウロチョロしはじめ、ナッツを投げてやったら大喜びで(^o^)
そして三日もしないうちに手から受け取るようになったというわけです。
ムーヴァーを撃っていると足下で立ち上がって見上げたりして可愛いったらないです(^^) で、1,5mの距離で拳銃をブッパナスのですが、まったく反応しないのですよね(?_?) ヘーキなんですよ。人間の耳だったら耐えられない音響なのに、どうなっているのでしょう。
それと鉄板ターゲットの下をウロチョロされるので、ブザーが鳴るときにはリスたちの動きを見ながらドロウする必要があります。リス優先の射場になっているわけで、コマッタもんです。
(^0^;)
市
ビアンキカップ射場には少なくとも3つの家族が住んでおり、それぞれがテリトリーを守っているようです。
ほういち一家はテントから15mくらいのところに巣穴があって、いつもいつもワシが撃つのを眺めていたので人間は害のない動物だと認識したのか、ある時ピーナツを食べていたら近寄ってきてウロチョロしはじめ、ナッツを投げてやったら大喜びで(^o^)
そして三日もしないうちに手から受け取るようになったというわけです。
ムーヴァーを撃っていると足下で立ち上がって見上げたりして可愛いったらないです(^^) で、1,5mの距離で拳銃をブッパナスのですが、まったく反応しないのですよね(?_?) ヘーキなんですよ。人間の耳だったら耐えられない音響なのに、どうなっているのでしょう。
それと鉄板ターゲットの下をウロチョロされるので、ブザーが鳴るときにはリスたちの動きを見ながらドロウする必要があります。リス優先の射場になっているわけで、コマッタもんです。
(^0^;)
市
2017年05月16日
1番試合 トモ満点♪
市 (2017年05月16日 00:16)
│Comments(11)
│ビアンキカップ

練習日の最初は、本番のように
それそれの距離で新しいターゲットを
使います。
これは心理的な圧迫もあり
身体もこなれていないので緊張感が
増すのです。
この最初のランでクリーンを
出せれば実力が高いと判断されます。
それを、昨日、
トモが達成しました!!!
モンクなしの美事なクリーンです(^。^)
ただ、その後のトライではミスが出て、
完璧な技術の域にあるとはいえない
不安は残ります。
20回の連続クリーンを出せれば
世界の大舞台に安心して立てるの
ですがね・・・
で、
イチローさんはどうかといえば、
毎日 5発ばかしミスります(^_^;
でも、ですね・・・

2回目、3回目での練習では
かなりの向上が観られるのです。
このようなクリーンに近いスコアを
連続して出しているのです♪

燃えよイチローさんっ!!!(^◇^)
なぜか、急に上手くなったのです。
リスのホウイチ君いわく、

そりゃあ おめぇ・・新しいホルスの
せいじゃんかよー きまっとるわー
それよか南京豆をもっとくれろ・・・
リスにはなんもわかっちゃいない
ハズです、、
でもね、トモも同意見なんですよ(゜◇゜)
そんなことってありますでしょか???
市