2015年07月23日
田村学校からのインフォ
市 (2015年07月23日 20:46)
│Comments(6)
│訓練
市郎さん ご紹介下さり有難うございます(^^)
現役の頃、市郎さんに様々な知識・技術をご教授頂き、部隊の練度は飛躍的に向上しました。本当に感謝しております。
今回のトレーニングにつきましても、ご協力くださり有難うございます!
田村装備開発でトレーニングをされている皆様も、市郎さんにお会いできるのを楽しみにしております!(^^)!
以下、トレーニングのインフォメーションをさせて頂きます。
お申込用のページにつきまして、大変恐縮ですがまだ設置しておりません。 今月中にカートを作成し、8月1日よりトレーニングの受付を開始させて頂く予定です。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
〇訓練内容・料金 10月3日 護身術訓練 (定員30名)
料金14,000円(昼食込)受講制限無し
10月4日 銃を使用したタクティカル訓練 (定員24名)
料金25,000円(昼食込)受講制限無し
10月10日 日中 公務員訓練 (定員24名)
料金20,000円(昼食込)
受講制限 (自衛隊・警察・海上保安庁・田村装備開発会員・特別訓練カード所有者)
10月10日 夜間 公務員訓練 ロウライト・ノーライト (定員24名)
料金17,000円(懇親会費込) 受講制限(自衛隊・警察・海上保安庁・田村装備開発会員・特別訓練カード所有者)
10月11日 公務員訓練 2 (定員24名)
料金25,000円(昼食込) 受講制限 (自衛隊・警察・海上保安庁・田村装備開発会員・特別訓練カード所有者) 10月3~4日 2日間連続で訓練される場合
料金35,000円
10月5~6日 2日間連続で訓練される場合
料金55,000円 以上4日間の訓練予定です。 通常、田村装備開発で行っている訓練と同様、 見学、及び、懇親会のみの御参加はご遠慮頂きます。 持ち物の詳細につきましては、近日中に私のブログでご連絡させて頂きます。宜しくお願い致します(^^)
田村装備開発 田村 忠嗣
市より
訓練の内容についてですが、いずれもインターネットの動画やアメリカの雑誌などで発表されている技術を超えるような機密度の高いものは含まれてはいません。いずれもファイターとなるための基礎技術を磨くための訓練であることを認識しておいてください。
現役の頃、市郎さんに様々な知識・技術をご教授頂き、部隊の練度は飛躍的に向上しました。本当に感謝しております。
今回のトレーニングにつきましても、ご協力くださり有難うございます!
田村装備開発でトレーニングをされている皆様も、市郎さんにお会いできるのを楽しみにしております!(^^)!
以下、トレーニングのインフォメーションをさせて頂きます。
お申込用のページにつきまして、大変恐縮ですがまだ設置しておりません。 今月中にカートを作成し、8月1日よりトレーニングの受付を開始させて頂く予定です。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
〇訓練内容・料金 10月3日 護身術訓練 (定員30名)
料金14,000円(昼食込)受講制限無し
10月4日 銃を使用したタクティカル訓練 (定員24名)
料金25,000円(昼食込)受講制限無し
10月10日 日中 公務員訓練 (定員24名)
料金20,000円(昼食込)
受講制限 (自衛隊・警察・海上保安庁・田村装備開発会員・特別訓練カード所有者)
10月10日 夜間 公務員訓練 ロウライト・ノーライト (定員24名)
料金17,000円(懇親会費込) 受講制限(自衛隊・警察・海上保安庁・田村装備開発会員・特別訓練カード所有者)
10月11日 公務員訓練 2 (定員24名)
料金25,000円(昼食込) 受講制限 (自衛隊・警察・海上保安庁・田村装備開発会員・特別訓練カード所有者) 10月3~4日 2日間連続で訓練される場合
料金35,000円
10月5~6日 2日間連続で訓練される場合
料金55,000円 以上4日間の訓練予定です。 通常、田村装備開発で行っている訓練と同様、 見学、及び、懇親会のみの御参加はご遠慮頂きます。 持ち物の詳細につきましては、近日中に私のブログでご連絡させて頂きます。宜しくお願い致します(^^)
田村装備開発 田村 忠嗣
市より
訓練の内容についてですが、いずれもインターネットの動画やアメリカの雑誌などで発表されている技術を超えるような機密度の高いものは含まれてはいません。いずれもファイターとなるための基礎技術を磨くための訓練であることを認識しておいてください。
2015年07月23日
田村学校での日程
市 (2015年07月23日 13:19)
│Comments(17)
│訓練

良い訓練所とは何かといえば、良い施設があるということで・・・そういう意味ではプロ養成所としての田村学校はより高度なことを学べるわけです。そういう意味からも訪問が楽しみです(^^)
10月3日と4日(土日)は、誰でも参加できる訓練です。アメリカ式でやりますから、体力に自信がもてなくなったら、すぐ見学にまわってもらってもモンダイありませんからね♪
それと10月の10〜11日(土日)は、公務員さんたちの集まりとなります。
こちらはなるべく少人数でやりたいと想っています。
レッスンプランは、ゆっくりと練っていきますが、ストリートファイトのあり方やナイフ、ガンファイトなどのセンスなどを磨くクラスにしようと考えています。
タムヤンとワシは2006年あたりからのつきあいで、現役の頃マリポサでトレーニングを受けてもらったあとでFBIも参加するSWATスクールで一緒に学んだ仲でもあります。
えー、タムヤン、訓練のインフォや申し込み方法などをここにコメントしてくれるかな、たのむよん♪
市