2019年03月25日
野球の季節
市 (2019年03月25日 00:28)
│Comments(8)
│語りのプラザ
雨で開催が遅れていた少年野球の試合が始まりました。久しぶりに集まったメンバーたちを見ると去年から格段の成長を遂げています。より遠くに投げ、捕球技術も向上、すっかり一人前になっているのに驚きました。もうアドケナサなどまったくありません。自信を備えた負けん気の強い少年闘士達です。訓練とはここまで子供を成長させられるのかと今さらのように感動しています。
去年のケンシロウは背が低くいので遠くにいても一目で探すことができましたが、この1年間に身長が12cmも伸びて平均的な高さまで追いついたので背番号を見ないと確認できなくなりました。
今年はケンシロウにとって最後の野球シーズンとなります。もちろん続けることは出来ますが、そこから上はさらなる高みを目指すとかプロ入りを意識した選手たちとなります。本人には、そこまでやる気はなく、見ていても一戦のプロになるほどの体格と才能に恵まれているようには観えません。多分、頭脳を使う職種のほうに向いていると想われます。
こうして始まったケンシの第一打席。初球をグワンと叩きました。球はキューンとライトをはるかに越えてフェンスまで(^◇^) ヤッター!!! このフォトがその時のスイングです。しかしその後は凡フライや鋭いゴロも捕られて活躍はなく、ティームも10回の延長(6回戦からの)になって負けました。ピッチャー達はそれぞれに制球力が向上しており打撃が難しくなっているのです。
それにしてもアメリカの子供達はほんとに恵まれていると感じます。ナイターのできるグラウンドはあちこちにあり、空いているときはただ行って練習が出来るのです。ただ、コーチも親たちも勝つことよりも楽しく過ごすことを目標としているので練習は厳しくなく悲壮感もありません。伸びてくる子がいたらプロにさせてやればいいだろう、みたいにゆったりとしています。こういう雰囲気はとても好いと感じています。
想うに、一般的な日本人は勝つことにコダワリすぎると感じています。勝たないと自分の価値が下がるような感覚を持っている人が多いのですよね。そのために日本の社会全体に胸苦しい雰囲気が漂っているのではないかと。勝負に挑む目的は勝つことではなく、自分の技と精神を鍛えて自分なりに向上するためであり、そう考えることのできない人は観るからに不幸そうです。
他人に勝ったと威張っているうちは
下等な人間なのですよ。
狭量な人間は
勝つことばかり考える。
強いといったって、やがては負けます。
死ぬまで1番ではないですからね。
幸せになりたい、
これを目的としてワシは生きてきましたが、具体的にはどういうことかと言えば「生活を支えるためのオカネ、健康、家族の愛情」←これらが幸福のためのトゥールではないかと。
ま、カップガンやキャリーガンや狙撃拳銃やスナイパーライフルなどもあると よりシヤワセですけどね。
(^o^)(^○^)∈^0^∋(^◇^)(∩市∩)ホント
この記事へのコメント
「生活を支えるためのオカネ、健康、家族の愛情」
これは幸せのマストアイテムですね。
お金の量は絶対的要因ではありませんが、お金が無ければ生活すら出来ません。
そのお金を稼ぐためには健康な身体が必要。病気で働けないとお金を稼げないですから。
そして家族の愛情。
こら〜もう人が人として生きていくうえで絶対必要なもの。人は皆、人の愛情で育てられてきましたから。
今現在、どんな境遇にあろうとも。
人は人から生まれてきますから。
これだけで幸せなはず、なんですけど心を豊かにする、幸福感を得ることができる「モノ」が現れるとチト厄介な状況が生まれます。
カップガンなどの魅力的な銃達、刺激的なバイクやクルマ達、魅惑的なキャメラ、官能的な音を奏でる楽器達。
これらが現れたとたん、幸せに満たされていたはずの心に不穏な影が広がり、ユラユラと危険な敵が立ち昇ってきます。
「物欲」という最強最悪の敵が!。
だからいつもやられっぱなし。
イカンイカン。
まだまだ心の鍛錬が足りないようです。
でも。
いつか打ち勝つ日が来るんでしょうか?。
ケンシロウ君、12㎝も身長伸びたの!。
膝に成長痛がでなければ良いですけど。
ウチの息子たちも膝の成長痛に悩まされたのでチョット心配。
これは幸せのマストアイテムですね。
お金の量は絶対的要因ではありませんが、お金が無ければ生活すら出来ません。
そのお金を稼ぐためには健康な身体が必要。病気で働けないとお金を稼げないですから。
そして家族の愛情。
こら〜もう人が人として生きていくうえで絶対必要なもの。人は皆、人の愛情で育てられてきましたから。
今現在、どんな境遇にあろうとも。
人は人から生まれてきますから。
これだけで幸せなはず、なんですけど心を豊かにする、幸福感を得ることができる「モノ」が現れるとチト厄介な状況が生まれます。
カップガンなどの魅力的な銃達、刺激的なバイクやクルマ達、魅惑的なキャメラ、官能的な音を奏でる楽器達。
これらが現れたとたん、幸せに満たされていたはずの心に不穏な影が広がり、ユラユラと危険な敵が立ち昇ってきます。
「物欲」という最強最悪の敵が!。
だからいつもやられっぱなし。
イカンイカン。
まだまだ心の鍛錬が足りないようです。
でも。
いつか打ち勝つ日が来るんでしょうか?。
ケンシロウ君、12㎝も身長伸びたの!。
膝に成長痛がでなければ良いですけど。
ウチの息子たちも膝の成長痛に悩まされたのでチョット心配。
Posted by MIZ at 2019年03月25日 08:17
物欲をなくそうと努力し、そういうモードになったら身体から精気がなくなりだしたんだわ(^◇^;)
物欲があるから元気よく起きられるし、モリモリと働くこともできるんだわ。遠足の朝には早く起きられる、あの現象も物欲ゆえなんだわ(^^)
物欲は解放しようぜい!!
物欲があるから元気よく起きられるし、モリモリと働くこともできるんだわ。遠足の朝には早く起きられる、あの現象も物欲ゆえなんだわ(^^)
物欲は解放しようぜい!!
Posted by 市
at 2019年03月25日 12:01

イチローさんがおっしゃられる通りですよね〜
幸せかどうかは自分の心次第ですよね〜
今あることに感謝して、目の前のことを一生懸命、楽しく頑張れたら
よいですね〜(^^)
幸せかどうかは自分の心次第ですよね〜
今あることに感謝して、目の前のことを一生懸命、楽しく頑張れたら
よいですね〜(^^)
Posted by 薩摩小雪 at 2019年03月25日 16:28
はい。
物欲は解放します(^o^)
金銭的に可能な限りですが。
物欲は解放します(^o^)
金銭的に可能な限りですが。
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年03月25日 17:20
はい。
物欲は解放します(^o^)←こらっ!! ちゃんと貯金もしなさいよっ!!
物欲は解放します(^o^)←こらっ!! ちゃんと貯金もしなさいよっ!!
Posted by 市
at 2019年03月26日 01:35

イチローさん。こんにちは。
いいですね〜。野球の季節。
\(^o^)/
こっちも毎週末大忙しです。
f^_^;
ほんとに日本の皆さんは勝ちにこだわって楽しさがなかなかですね。
f^_^;
ナイターのグランド裏山!
いいですね〜。野球の季節。
\(^o^)/
こっちも毎週末大忙しです。
f^_^;
ほんとに日本の皆さんは勝ちにこだわって楽しさがなかなかですね。
f^_^;
ナイターのグランド裏山!
Posted by 駄武ー at 2019年03月26日 06:45
はい(^o^)
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年03月26日 11:29
物欲…最近大きな物は欲しいと思わなかったのですが…1つ出来てしまいました。タナカワークスのモデルガン…M1897ソードオフバージョン2ショットガン…近距離喧嘩用…と言うか単に迫力があってカッコいい!どうしよう…なんか凄く欲しい…です。
Posted by ヨッシ at 2019年03月29日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。