2017年09月21日
ゼロ式操縦桿
市 (2017年09月21日 10:21)
│Comments(6)
│語りのプラザ

おおーーっとっと・・
わすれってたい(◎-◎;)
にいちゃん、まあ机の下の真ん中あたりを眼をこらしてじぃっと見てくんなよ、
なんかゼロ戦の操縦桿のようなもんがみえねえかってんだい・・・
宙返りしてえときにはこいつをきゅっと引くだけで相手の尻尾をつかまえられるってすんぽうよぉ〜(^o^)

どうでい?・・・
やっと見えたけえ?・・・
なあ、にいちゃん、こいつがゼロ式操縦桿ってわけだぁな・・・え?・・・乙なかっこうしてるじゃねえかい(^-^)

どうでい?・・・え?
さすがメリケンの機械工はやることなすこと市イチおもしれぇじゃねえか・・なあ、そう想わんかい にいちゃん(^◇^)
by かごんまの江戸っ子よぉ
この記事へのコメント
タクティカルなワークベンチですねぇ~。スライド上部がフラットトップなXDシリーズの成せる技で、グロックも余り肉抜きされていないスライドならマグネットに着きそうで、汎用性が在って面白いなぁ~♪(((o(*゚∀゚*)o)))
Posted by 速王 at 2017年09月21日 10:48
溝掘りからマグネット取付の完成形が見れました〜。ワークベンチから生えた操縦桿。
こんな風に磁石にぶら下がっているのを見るたび、磁力(電磁気力)って凄いな〜と思います。
こんな小さな磁石。エネルギーを与え続けているわけでも無いのに、地球の重力に打ち勝っているんですよ。
338ラプアだろうが、50口径だろうが、5インチ砲だろうが、弾は必ず重力に負けて地表に落ちるのに、小さな磁石の磁力であっても重力に打ち勝って引寄せ続ける。
凄い!と思いません?。
こんな風に磁石にぶら下がっているのを見るたび、磁力(電磁気力)って凄いな〜と思います。
こんな小さな磁石。エネルギーを与え続けているわけでも無いのに、地球の重力に打ち勝っているんですよ。
338ラプアだろうが、50口径だろうが、5インチ砲だろうが、弾は必ず重力に負けて地表に落ちるのに、小さな磁石の磁力であっても重力に打ち勝って引寄せ続ける。
凄い!と思いません?。
Posted by MIZ at 2017年09月21日 12:35
イチローさん。こんにちは。
やっぱりコックピットだったんだ!
\(^o^)/
この操縦桿は隠し球の様でファインプレーですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
やっぱりコックピットだったんだ!
\(^o^)/
この操縦桿は隠し球の様でファインプレーですね。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by 駄武ー at 2017年09月21日 13:14
XDの操縦かん、格好良いですね。(^^)d
Posted by 晴れ晴れショー at 2017年09月21日 14:18
おわっ♪
おいらは こーゆーおもしれぇ秘密の仕掛けに弱いんだすYO♪
ヽ(〃^・^〃)ノ ステキダナー♪
by 魅力あるXD9くんが磁力を帯びて 削りクズちゃんや砂鉄さんにモテモテになりませんよーに・・・と祈るオトコ
おいらは こーゆーおもしれぇ秘密の仕掛けに弱いんだすYO♪
ヽ(〃^・^〃)ノ ステキダナー♪
by 魅力あるXD9くんが磁力を帯びて 削りクズちゃんや砂鉄さんにモテモテになりませんよーに・・・と祈るオトコ
Posted by ダブンパ93 at 2017年09月21日 19:06
海自のドキュメンタリー映像で見た護衛艦の主砲発射スイッチを思い出しました
Posted by かわせ at 2017年09月21日 20:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。