2017年09月12日
脚を埋める、の巻
市 (2017年09月12日 21:20)
│Comments(7)
│語りのプラザ

まずはテイブルトップと脚をカットです。
崩れたときのために下には作業台を置いています、、だってこんなスラブが落ちてきたヒににゃ足の骨が折れるか砕けるかのいずれかですからね〜 (^_^;

半丸スラブはオールドウエスト時代からの定形で、なかなか魅力があります・・けど脚をどうつけるのか?・・・これがモンダイでね。

溝を掘るにはどうやれがいいのか知らないので、電動ノコでズリンズリンとこのようにスジを入れて・・・表面は曲面なので中央のほうでフリーハンドカットの練習を幾度もやってからネ・・・

あとはノミとゲンノウを使ってコツコツと・・いえ、コツコツコツコツコツのコツコツコツコツコツコツと、そしてもっともっとコツコツと・・・長い時間を費やして掘り下げてゆきます。シカルベキ機械があれば、こんなの五秒でカットできるのにね(^_^;)

できた(゜◇゜)
ぬわはははは〜
できたよ♪
でけた〜(^o^)
うれしーん(^。^)

やりましたぁ〜\(^O^)/
こんなのナンテコトないほど簡単なことでしょうけど、初めてだと上手くできるかどうか判らないのでドキムネのドキドキでチャレンジ精神がウントコサ刺激されます(^◇^;)
市 (汗汗
この記事へのコメント
木材との格闘は
にほいが良くて
さいこうです。
にほいが良くて
さいこうです。
Posted by 須田浩之・スダヒロシ at 2017年09月12日 22:06
こんばんは~市郎さん~。(*^^*)
コツコツコツコツ市郎さん~もう腕パンパンじゃないですか? 市郎さんの元気と根気と根性と好奇心、いったいどこから~鉄聖も頑張らなくては‼
コツコツコツコツ市郎さん~もう腕パンパンじゃないですか? 市郎さんの元気と根気と根性と好奇心、いったいどこから~鉄聖も頑張らなくては‼
Posted by 福島県の河崎鉄聖 at 2017年09月12日 23:00
市郎さんの元気と根気と根性と好奇心、いったいどこから~鉄聖も頑張らなくては‼
↑
なにしろスラブは重たいので、動かすたびに鉄聖とグラプリングやるくらいチカラがいるわ。
老骨鍛えられてちょうどいいわ。
↑
なにしろスラブは重たいので、動かすたびに鉄聖とグラプリングやるくらいチカラがいるわ。
老骨鍛えられてちょうどいいわ。
Posted by 市
at 2017年09月12日 23:11

鉄聖が!市郎さんとグランプリングですか~‼
それはナイナイですよ⁉鉄聖は、はじめから結果がわかっている負け試合はしませんよ護身の心得です~\(^^)/
それはナイナイですよ⁉鉄聖は、はじめから結果がわかっている負け試合はしませんよ護身の心得です~\(^^)/
Posted by 福島県の河崎鉄聖 at 2017年09月12日 23:31
いやいや、鉄聖のグラプリングに持ち込まれたらイチロー負ける。
鉄聖がイチローさんの肩を左手で引き寄せながらチョークホールドをかませようとする、その一瞬手前でイチローさんの前蹴りに続く3連打が飛ぶ、、それを交わせなかったら鉄聖は悶絶、、交わせたら君の勝ちだわい(^◇^)
鉄聖がイチローさんの肩を左手で引き寄せながらチョークホールドをかませようとする、その一瞬手前でイチローさんの前蹴りに続く3連打が飛ぶ、、それを交わせなかったら鉄聖は悶絶、、交わせたら君の勝ちだわい(^◇^)
Posted by 市
at 2017年09月13日 01:38

コツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツとノミで彫った溝に嵌合させた脚。固定は接着剤?。ゴリラグルー?。
それとも嵌合だけ?。
それとも嵌合だけ?。
Posted by MIZ at 2017年09月13日 08:55
コツコツとノミで彫った溝に嵌合させた脚。固定は接着剤?。ゴリラグルー?。
ゴリラグルーでものすごく膨れてガチーンと固定されるヤツがありますよね、アレでいきます♪
ゴリラグルーでものすごく膨れてガチーンと固定されるヤツがありますよね、アレでいきます♪
Posted by 市
at 2017年09月13日 12:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。