最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2016年07月11日

無線の線が断線した(泣

市 (2016年07月11日 13:21) │Comments(12)語りのプラザ
ところで、テツまうリョーや・・・
ムーヴァーが動かん(◎-◎;)
無線の線が断線した(泣
無線の線が断線した(泣
無線の線が断線した(泣
かじられたようだ(>_<)
たぶん犯人は地リスだろう(>_<)

今まではなかったことだが、草が枯れて食い物がなくなったせいかも・・・

動物の嫌がるコードなんてないのかな?
自分で応急に直してみるけどさ。

で、いまは有線で動かしているのでダイジョブではあるけどね。

かじられるコードは地面に付いた部分だけなので、装置いっさいを高い所に置くようにするわ。

もしも細い方のコード2本がすぐにできるなら、近々に日本から来る人たちがいるので運搬を頼めるけど、どやろか?

太いコードは無傷やど♪





同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 13:21Comments(12)語りのプラザ
この記事へのコメント
あら~、リスちゃんにかじられましたかぁ。
何か対策を考えますσ(^_^;
Posted by テツヤ at 2016年07月11日 13:41
げっ! 仕事でも経験ありますわ。

カラスがつついたり、アライグマがかじったり。

また、モーターボックスの水抜穴から鳥が入り、藁を運び込んで巣作りして雛がかえり、
それを狙ったヘビが入って感電して、藁が燃えて、レーダー止まりました。
開けてビックリ(@_@)
ヘビと鳥の丸焼きが出てきましたから。

大自然の驚異ですわ。

あ、リョーさんのカキコがあると思いますが、とりあえず予備ケーブルその他をハンドキャリイお願いすることになりそうですぅ。

本格対策は後程。。。。
Posted by まう@東大阪 at 2016年07月11日 14:57
これはまた派手にやられましたね 。リスだけでなく他の動物の対策も同時にされた方が良いのではないのでしょうか?
Posted by 晴れ晴れショー at 2016年07月11日 17:32
まうさ〜ん、カジラレ対策、
ネズミ・リス類除けの外皮テープというのがあったので、手配しておきました。
スペアのケーブルの周りに巻いておくと、当分はイケる様です。
Posted by Masa at 2016年07月11日 20:14
ケーブル露出はリスクですよ。
防護措置をオススメします。
金属管に入れるか、難燃性の塩ビ管などに入れるかですね。
雨養生と取り出し口の処理をすれば完璧なのですが、デポなんかで材料物色しなきゃですね〜。
Posted by chatter box at 2016年07月11日 21:46
Masaや、そいつはありがたい、マサに助け船だよ(^◇^)
Posted by 市 at 2016年07月11日 22:28
また英語の話。
「地リス」は
"ground squirrel"
("gopher"もあり)
この"squirrel"が発音出来んのね、我等日本人は(涙)。
後半の"rrel"を。
だから「リス」はいつも「シマリス」"chipmunk"で誤魔化してました(笑)。

で、もっと難しいのが、「月桂樹」
"laurel"
まず、日本人はこの言葉を聞いても聞き取れません。
ハーブでも使う一般的な木だから意外と使うんです。
そして私の場合、一回で通じたことがない(涙)。
だから"l.a.u.r.e.l"と一文字づつ言うか、
"bay tree"とか"bay leaf"とか別方向から責めんと一向に通じないんであります。
また、女性の名前でもあるので"Miss Laurel"もいらっしゃる訳で、幸いなことに、私はまだお目にかかった事がありませぬ(笑)。
(その時は、"Miss Sweet Bay"で誤魔化す予定(笑))
Posted by CYPRESS at 2016年07月11日 22:43
ケーブルの件ですが、アドレスを貼るとメッセージが拒否されますので下のキーワードで検索してみてください
 ↓
電線管
または
電線 金属フレキ

ケーブル敷設用の金属の外皮が販売されています。
商品イメージ的には昔、日本の台所で蛇口についてた蛇腹・・をイメージして頂ければ。

アメリカでも同様の商品は販売されていると思います。

屋内用と屋外用、樹脂と金属がありますが、
今回の用途なら金属が良いと思います。

ただし、運搬用途ではないので、配置しっぱなしになりますが・・。

それぞれの終端で機材の付け外しが必要なら、コネクターを(ミリタリー通信機器とマイクの接合部分みたいな物を)つけて、配線はそのままで機材をとり外すようにするのが良いかと思います。
Posted by bon at 2016年07月11日 23:42
マサやんGJ!(^з^)-☆
Posted by まう@東大阪 at 2016年07月11日 23:57
イチローさん
色々起きますね^_^

近々そちらに行く方があるようなので、端子付けたケーブルを託します。配線保護の樹脂チューブも用意しますので、これにMasaさんの嫌忌テープを貼って頂けば無敵かもしれません。
しかし、唯一黒いケーブルだけ齧るとは、なんか良い匂いでもしましたかねぇ?

交換用に作るケーブルは灰色にしておきます(^o^)
Posted by リョー at 2016年07月12日 00:29
リョー&bonさん、あんがとーん(^O^)/ このままいけば線が海底ケーブルくらいの太さになりそーやわ(^◇^)
Posted by 市 at 2016年07月12日 13:31
bonさん、アドバイスありがとうございます。今回は間に合わないかもしれませんが、次回作に反映させてみたいと思いますm(__)m
Posted by テツヤ at 2016年07月12日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。