2015年04月18日
ホースィーのホルスタ
市 (2015年04月18日 00:22)
│Comments(13)
│語りのプラザ

ホースィーが笑顔でやってきた、、
(ホースィーとはホースの愛称)
イチローさん、ワタシ休みをもらえた
ので射場見学してもええかい?・・
オマエ、ケンガクなんてイイながら
ワシは気が良いので撃たせてくれる
だろうと想ってんだろ、あ?
ひひひん♪ ごめいさつ(^◇^;)
レンタル用のSAOがあるのを
ブログで知ってるしな・・ニヤリ(^^)
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ、ヒン(*^^)
SAOにはR226が付くので、
オープンサイトとダットサイトで
撃ちたいと考えているんだな?・・
え?・・ええ、まあひひん∈^0^∋
よろしい、

このホルスタ付きで貸してやろう、
これだとナマSAOとR226付きとの
両方がフィットするからな♪

ぶひひひん(^-^)
市さんすっきゃねん(^。^)
匂いかいだるわ>^_^<・・・
ああ〜市さんええ匂いだわ〜(*^_^*)
なんや、きゅうに関西弁になって・・^_^;
・・・そーかワシはええ匂いすんのか・・・
で、どんな匂いなんや? ゆうてくれ♪
はあ、カイバオケと同じエエ匂いでんがな♪
(◎-◎;)ガチョーン!!
と、、いうわけでホースィーは、
こんなオッシャレなホルスを使うことに
なったノデアル。
なんと幸運なホースィーだろうことか(^o^)
ウマがウマくやったね(^○^)
(マルパソ級低級ギャグ)
市
この記事へのコメント
TABUNN・・・・・IUDAROOUNAA TO
OMOITUTU
are ホースィー NAA・・・・
・・・重い筒?
嗚呼、青い空、そよぐ風
OMOITUTU
are ホースィー NAA・・・・
・・・重い筒?
嗚呼、青い空、そよぐ風
Posted by 須田浩之スダヒロシ at 2015年04月18日 00:38
あわわ、完璧に心の中を読まれております、参りました!
ホルスターもテツヤさんから譲り受けるつもりでしたが、もう何もかもご用意いただいて恐縮至極にございます。
20年ぶりのマリポサ、パイルーに毎日がソワソワ、ワクワクです。
ホルスターもテツヤさんから譲り受けるつもりでしたが、もう何もかもご用意いただいて恐縮至極にございます。
20年ぶりのマリポサ、パイルーに毎日がソワソワ、ワクワクです。
Posted by horsey at 2015年04月18日 00:54
おはばんようです。
早朝からホンワカしたジョーク有難う御座います。(^_^;)
自分の家の近くのもちょっと行った所に馬(?)は見れますが、アメリカのような可愛いい馬は、、、。いません。
早朝からホンワカしたジョーク有難う御座います。(^_^;)
自分の家の近くのもちょっと行った所に馬(?)は見れますが、アメリカのような可愛いい馬は、、、。いません。
Posted by まぁ~ちゃん at 2015年04月18日 04:44
お世話になっております。
今年のビアンキカップも近づいてきましたね。
昨年のJANPSに頂きました『びぃすとろんぐ!!』のお言葉、大切にしたいと思います。
さて、ホースィさんが『人生の夏休み』と称しまして、マリポサの地を踏むと鼻息を荒げておりました。
今年で私の『デッカイ夢』からもちょうど20年。
思い返せば、物凄いチャレンジだったなぁと今になっても震えが来ます。
イチローさんを始め、諸先輩のご指導を頂き、私のビアンキカップ出場は叶いました。
マリポサやミズーリでの体験を基に、トイガンシューティングの楽しさを広めていく活動を継続します。
あ、もちろん帽子のかぶり方もキチンと教えますよぉ♪
おしょうでした。
今年のビアンキカップも近づいてきましたね。
昨年のJANPSに頂きました『びぃすとろんぐ!!』のお言葉、大切にしたいと思います。
さて、ホースィさんが『人生の夏休み』と称しまして、マリポサの地を踏むと鼻息を荒げておりました。
今年で私の『デッカイ夢』からもちょうど20年。
思い返せば、物凄いチャレンジだったなぁと今になっても震えが来ます。
イチローさんを始め、諸先輩のご指導を頂き、私のビアンキカップ出場は叶いました。
マリポサやミズーリでの体験を基に、トイガンシューティングの楽しさを広めていく活動を継続します。
あ、もちろん帽子のかぶり方もキチンと教えますよぉ♪
おしょうでした。
Posted by おしょうさん at 2015年04月18日 06:21
ホースィーって、あのhorsyさんですか?
マリポサに再上陸するのですね〜。
ならば、誰かに記事書いて欲しいナ
MJマガジンあたりで
マリポサに再上陸するのですね〜。
ならば、誰かに記事書いて欲しいナ
MJマガジンあたりで
Posted by chatter box at 2015年04月18日 11:13
こんばんようさんです。
イチローさんと、ホースぃーさん御本人のお写真やと、思ぉとりましたわぁ~~(^3^)/
すんまへん!
イチローさんと、ホースぃーさん御本人のお写真やと、思ぉとりましたわぁ~~(^3^)/
すんまへん!
Posted by まう@東大阪 at 2015年04月18日 13:48
>イチローさんと、ホースぃーさん御本人のお写真やと、思ぉとりましたわぁ~~(^3^)/。。(`ヘ´)おことわりしておきますが、今日のブログに出ているホースィーとWCSに出るホースィー君とはなんらの関係はなく、実在する人と馬もなんの関係もありません・・・なんてこたぜったいにありません(^○^)
Posted by 市
at 2015年04月18日 13:58

イチローさん、久しぶりです!!。まだ頑張ってられるのですね、ビックリしました。そしてヒロシくん、元気?。君に会って、また面白い話を聞きたいよ~!!。たまたま見たブログに飛び入り参加させて頂きました・・・失礼致しました…。
Posted by SF COWBOY at 2015年04月18日 19:44
イチローさ~ん
またまたステキな出逢いと、愉快なジョークがウマれそうだすね~♪
( ・∀・)(・∀・ ) ネー
by Eテレの「走れ!ウマダウマジロウ」を聞きながら目を覚ますと その日がパカラッ パカラッ パカラッ パカラッ ウマ9いく~♪なオトコ
またまたステキな出逢いと、愉快なジョークがウマれそうだすね~♪
( ・∀・)(・∀・ ) ネー
by Eテレの「走れ!ウマダウマジロウ」を聞きながら目を覚ますと その日がパカラッ パカラッ パカラッ パカラッ ウマ9いく~♪なオトコ
Posted by マルパソ88 at 2015年04月19日 17:29
まさか SF COWBOY さんはタロサではありませんよね?・・・消息を知りたいのですがね♪
Posted by 市
at 2015年04月20日 12:20

「まさか SF COWBOY さんはタロサではありませんよね?・・・消息を知りたいのですがね♪」
もしも、タロウさんでしたら、なんとお礼を申し上げてよいやら、ナガタイチローさんと並んで、僕の55年の人生でも、特別な有難い方々であります。
僕自身はいろいろ有りまして、今は、淺草きんぺんで、うろちょろしております。
きっと、元気にしておられると信じつつ。
もしも、タロウさんでしたら、なんとお礼を申し上げてよいやら、ナガタイチローさんと並んで、僕の55年の人生でも、特別な有難い方々であります。
僕自身はいろいろ有りまして、今は、淺草きんぺんで、うろちょろしております。
きっと、元気にしておられると信じつつ。
Posted by 須田浩之スダヒロシ at 2015年04月22日 00:24
また参加させて頂きます。私はタローさんではありません、申し訳ないですご期待に添えず。私はヒロシくん同様タローさんにすごくお世話になったもので、当時学生でCOWBOYによく遊びに行きました。イチローさんには、シャボー・レンジのPPCマッチでホットドッグをおごって頂いた記憶があります。その節は有難うございました。どうぞお元気でいて下さい。ヒロシくん、浅草には私もよく行くので会えるかもしれませんね!。でも時も経ち、お互い顔も老けたので、横にいても分からないでしょうね…笑。ともかく、ヒロシくんもお元気で!?。失礼致します。追伸:タローさんは地元京都でタクシードライバーをやっていると風のうわさで聞きましたが定かではありません。私もその後の消息を知りたい一人です。
Posted by SF COWBOY at 2015年04月23日 10:57
ごきげんよう
ぼくは、さくら、のときに、さんざ、お世話になりました。毎日、たろさんとあさもはよから、ぴっくあっぷにのって、40分かけて、寿司バーへ(COWBOYはもう人手に)。
毎日、ランチと、ディナーの間に時間の間の休みには歩いてすぐのレンジで練習。たろさんは、「ちゃんぴおんをねろうとるんやでー」というわけで8-3/8いんち、ぼくはフロントアジャスタブルの6インチ686でした。後に、タロさんのは8インチに切り落として、レギュレーション通りになるのですが其れまでは僕はいなかったのでした。ともあれ、二人で毎日練習、働いてましたし、ポリスレンジにも言ってましたから38を買いこんで、其れを撃ってました。25と50やーどで、ダブルアクションオンリーで10点圏にまとめる横で、タロさんはx点にまとめていました。紙の交換、僕ら、いらなかったですね。本当に良く当たる銃でした。マイクロロンや、シリコングリスや、スクアランなど、ニホンから持ち込んで、比べていました。たまの、ポリスレンジでの、ナガタさんからの講習も、夢みたいに楽しい、自由な訓練でした。有難い限り。
ぼくは、さくら、のときに、さんざ、お世話になりました。毎日、たろさんとあさもはよから、ぴっくあっぷにのって、40分かけて、寿司バーへ(COWBOYはもう人手に)。
毎日、ランチと、ディナーの間に時間の間の休みには歩いてすぐのレンジで練習。たろさんは、「ちゃんぴおんをねろうとるんやでー」というわけで8-3/8いんち、ぼくはフロントアジャスタブルの6インチ686でした。後に、タロさんのは8インチに切り落として、レギュレーション通りになるのですが其れまでは僕はいなかったのでした。ともあれ、二人で毎日練習、働いてましたし、ポリスレンジにも言ってましたから38を買いこんで、其れを撃ってました。25と50やーどで、ダブルアクションオンリーで10点圏にまとめる横で、タロさんはx点にまとめていました。紙の交換、僕ら、いらなかったですね。本当に良く当たる銃でした。マイクロロンや、シリコングリスや、スクアランなど、ニホンから持ち込んで、比べていました。たまの、ポリスレンジでの、ナガタさんからの講習も、夢みたいに楽しい、自由な訓練でした。有難い限り。
Posted by 須田浩之スダヒロシ at 2015年04月25日 15:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。