最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2015年04月13日

万引きの国柄

市 (2015年04月13日 22:59) │Comments(2)語りのプラザ
こんばんようさんです。 あっちゃぁ~~ ですね。 日本のスポーツ選手は、韓国にきたら盗みを働く。 という、レッテルを韓国マスコミは間違いなく貼りますね。 冨田選手の件があり、はめられたと主張してる微妙な時期だから、 引率者の学校が、疑わしい行動をとるな!、明確に客であり盗人と思われない行動を心掛けよ!とセルデの志を持てと、指導するべきだったと、思いまぅ
まう@東大阪

イチローさん、お疲れ様ですmightyshrikesです。 「敵に塩を送る」ではないですが今の時期に軽率な事をやってくれたな!!と言うのが正直な感想です。 コリアでは日本とは法律が異なるので、窃盗と言えども「集団的犯行」は厳罰に処されるハズです。 (そうです単独犯と集団犯罪では量刑が異なるのです。) もしコレが現場で仮に現行犯逮捕されていたとしたら、間違いなく投獄されていたかもしれません。 仮に保釈されたとしても、コリアとしては日本に恩を売ってやったと思うでしょう。 どうして引率の顧問の教師が未熟な学生たちのグリップをもっと厳しくしなかったんでしょうか?今となっては後の祭りです。 これでまた外交の場で、おそらくツケ込まれる事になるでしょう。 とにかく国内と国外では法律が違う問う事を真っ先に認識しないとイケナイというのが正直なトコロです。 コレだから日本人は「井の中の蛙」と言われるのでしょうね、ホントに残念です。 それでは、また。
mightyshrike

この件は我が家でも話題になったんですよ。 手口や規模から見ても、かなり手馴れているな…と。 余罪も洗い出して、キッチリと罪を償わせましょう。 韓国に対しては、私自身あまり良いイメージがないのですが、それはそれ。罪は罪として責任を取りましょう。 それが人の道というものかと。 ルシファ

マインドセットの精神がないのが、アタタタターデスね…。恥ずかしデス(。-_-。) どのような事情があったのかわかりませんが、この一件をむだにせず、よく物事を咀嚼して向上されることを願います。私も毎日失敗と反省ですが、気持ちを立て直してナントカさせて頂いてます。 起こってしまったことは仕方ないことですが、きづいてほしいです。
薩摩小雪

教育よりも先に「シツケ」
人間になるための教育が大切ですね。

人間教育に関しては戦後のゴタゴタで
失われたのだと想います。
大人達は生き残ることで必死で
子供は学校に預けっぱなしで
先生達のマインドもどんどん劣化した
わけですね。
じつは、ワシも貧困により、それが不十分
なままで育って、まともな考えができる
ようになったのは72歳あたりからで(/_;)

レコード店でバイトしていましたが
日本は「万引き大国」だと感じましたよ。
とにかく商店街は万引きの大横行でした。
それが半世紀まえの日本なので
今はもっと盛んかもしれませんね。




同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 22:59Comments(2)語りのプラザ
この記事へのコメント
整理して考えると、
まず、情けない。倫理観が欠如している。万引きとは、ユルい言い方で、これは単に窃盗です。
集団心理で遊び感覚で、盗みを働いたのは、高校生にもなって何をやっているのかと思います。
もう一つは、ユニフォームを着て犯罪を犯したと言う愚かしさ。
ユニフォームを着ていると言う事は、学校、後輩、OBの方達の思いも背負っていると認識すべきと思います。
最後は、数人の未成年の犯した犯罪の事を、外交問題にしてしまう国家の情けなさが
Posted by chatter box at 2015年04月13日 23:26
イチローさん、お疲れ様ですmightyshrikesです。
悲しいかな12~3年前に勤めていた輸入店でも万引き、窃盗(時には強盗まがい)も起きていました。
その時もやはり学生が多かったと覚えています、大阪府下の学校は出来の良い所ばかりではないにせよチョット酷かったです。
体罰禁止と叫ばれて久しい今日この頃ではありますが、今回の場合は正拳や直蹴り・回し蹴りの一発もくれてやった方が生徒たちの為になるのではないでしょうか?
小生なんかの場合ですと少しでもひねくれたり、ふてくされてたりすると本気で師範や先輩たちが叱ってくれて道を示してくれました。
今の時代は武道教育って時代遅れなんでしょうか?
今回の学生を見ていると何の為にスポーツやってるんだろうかと、情けないやら悲しいやらで困りモンです。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2015年04月13日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。