2015年01月14日
鉄板机
市 (2015年01月14日 13:08)
│Comments(8)
│語りのプラザ

ふ、と市計を案じたイーチはデン(Dan)の
ところに行ったノデアル
デンは鉄板細工のプロなのでアル
そっさくビビガガブシシと仕事スル

鉄板を切るダノ溶接スルダノは
イーチの射程外ナノデアルから
デンがやってくれるノデアル

樹を切って見晴らしが良くなったら
ここで珈琲や茶を飲みたいもんだと
イーチは想ったノデアル
思いついたらヤラズニいられないのが
イーチなのでアル(^_^;

(^^)♪・・・どうです?
この鉄板机・・・40分で出来ましたよ
色も塗りました
オッシャレじゃありませんか(^-^)
たぶん壱万年は持つでしょうね(^。^)
イーチ死すとも机は残る(*^_^*)
市
この記事へのコメント
ワイルドなテーブルですね。カッコイイです。40分で作るとなると,大きさや高さの計画やら,作図やらは感覚でやってしまうのでしょうか。
物造りは経験が勝負ですね。
物造りは経験が勝負ですね。
Posted by @ヘンリー at 2015年01月14日 22:34
すべて鉄板ですか? すごいですね〜
真夏のアリゾナで外に置いておけば鉄板焼き出来ますね(笑)
真夏のアリゾナで外に置いておけば鉄板焼き出来ますね(笑)
Posted by TUCSONちゃん at 2015年01月15日 11:20
イチロー先生お疲れ様ですmightyshrikesです。
なるほどフルスチールの机とはサスガですね、これほど頑丈に仕立てられているとイザと言う時には倒してバリケードがわりに出来るという事ですよね。
お国柄と言うものは机にも繁栄されるのですね。
たしかに日頃から身の周りにある家具などは考えて買うなり作るなりしておくべきかもしれませんね。
小生も出来るだけ考えて家具を選びたいと思いました。
それでは、また。
なるほどフルスチールの机とはサスガですね、これほど頑丈に仕立てられているとイザと言う時には倒してバリケードがわりに出来るという事ですよね。
お国柄と言うものは机にも繁栄されるのですね。
たしかに日頃から身の周りにある家具などは考えて買うなり作るなりしておくべきかもしれませんね。
小生も出来るだけ考えて家具を選びたいと思いました。
それでは、また。
Posted by mightyshrikes at 2015年01月15日 18:48
>大きさや高さの計画やら,作図やらは感覚でやってしまうのでしょうか。。。じつはコレ、ある目的があって作りました。ですからサイズは必然的に21X35インチで、高さは31インチ、そして足は地面に10インチほど埋めて下はコンクリで固めてあるんですよ(^^) 完成のアカツキには見てイタダキマスね(^-^)
Posted by 市
at 2015年01月15日 23:08

>倒してバリケードがわりに出来るという事ですよね。。。これは倒せないのですよん(^_^;) バリケイドにはラクタングルのターゲットでも使いましょうかね(^^)
Posted by 市
at 2015年01月15日 23:10

>真夏のアリゾナで外に置いておけば鉄板焼き出来ますね(笑)。。。置いてみて想いましたよ、これは下で焚き火をすれば立派な鉄板焼き器だなって♪ ヒトツそーゆーのがあってもいいかな〜(^◇^)
Posted by 市
at 2015年01月15日 23:16

ウーム、なんでしょう?
ガンやらライフルを固定するレストを付けられるようにするのでしょうか?
鉄板なら治具つけたり、孔開けてネジ切ったり出来ますからね〜。
でも、暑いとノビルし寒いと縮むしな〜。
それか磁石を使うか、叩いて楽器にするか⁉️
想像が広がる創作物ですなぁ。
ガンやらライフルを固定するレストを付けられるようにするのでしょうか?
鉄板なら治具つけたり、孔開けてネジ切ったり出来ますからね〜。
でも、暑いとノビルし寒いと縮むしな〜。
それか磁石を使うか、叩いて楽器にするか⁉️
想像が広がる創作物ですなぁ。
Posted by chatter box at 2015年01月16日 10:10
なる程… 普段はお洒落なテーブル… ある時は狙撃射撃用テーブルに なる訳ですかね(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted by 圭太 at 2015年01月17日 02:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。