2014年12月06日
タコマが変です・・・
市 (2014年12月06日 14:11)
│Comments(11)
│語りのプラザ

ハウディー(^-^)/
しばらく撮影でコモッていました〜(*^^)
で、サンディエゴからの帰りに
タコ馬の警告灯が・・(^_^;
そこでトヨタにアポをとって行ったら
混んでて今日はできないと・・(-_^:)
こんなヒドイのは初めてデスヨ(-_-;)
でもまあ、今日はコイツをもらえる日
なので無駄な外出とはいえず(^^)

コイツとは、これデス♪♪
で、貸本屋君がおこるとまずいので
このミニグロちゃんを見せるのは
ジラス・・ジラス・・ジラース (^^)

で、今日はこんだけのハンドガンを
もって行く必要があってね〜(^_^;
でもタフトートにはよく入りましたよ〜(^-^)
市
この記事へのコメント
イチローさ~ん!
ミニグロの前にSCARじゃないですか~!!
ぷんぷん!(-_^:)
なんちゃって~(^-^)
私、ハンドガンの短いヤツは、メーカーを問わず好きなんですよね~
ミニグロも是非見せて下さい。
それにしても、Tuffトート入りますね~~~
ガン一丁とホルスと、ガスとBB弾詰め込んで、タクティカルの練習に行くには充分ですね!
でも、私も内モーリーを外に出して、近所のスーパーに、ネギとか買い物にも行ってみたいです。(笑)
ミニグロの前にSCARじゃないですか~!!
ぷんぷん!(-_^:)
なんちゃって~(^-^)
私、ハンドガンの短いヤツは、メーカーを問わず好きなんですよね~
ミニグロも是非見せて下さい。
それにしても、Tuffトート入りますね~~~
ガン一丁とホルスと、ガスとBB弾詰め込んで、タクティカルの練習に行くには充分ですね!
でも、私も内モーリーを外に出して、近所のスーパーに、ネギとか買い物にも行ってみたいです。(笑)
Posted by 貸本屋 at 2014年12月06日 17:27
イチローさん、度々オハこんばんわ!
トヨタアポとったのにヒドイですね。保証期間中だから真っ先にやるか、代車を出して対応しないとダメですよね。全米1位をとったんだから、アフターもしっかりしないと。
同じ業界人として、ごめんなさいm(_ _)m
Gの方は42ですか?それとも更に新型???気になります・・・。
マルパソ兄ちゃんの数字が増えているのが気になる村野より。
トヨタアポとったのにヒドイですね。保証期間中だから真っ先にやるか、代車を出して対応しないとダメですよね。全米1位をとったんだから、アフターもしっかりしないと。
同じ業界人として、ごめんなさいm(_ _)m
Gの方は42ですか?それとも更に新型???気になります・・・。
マルパソ兄ちゃんの数字が増えているのが気になる村野より。
Posted by TROOPER(村野 浩) at 2014年12月06日 18:18
お世話様です。
今朝から降り始めまして、夕方には30㎝積ってましたねぇ~ (雪_雪)
で!さっきTEL来まして明日は今期初の!2時半集合の3時出撃に成りました~ (~゜0゜)~
イチ様~! グロックは好きっくないとか言ってたのに~ (^^; おちびちゃんには弱いんですねぇ~ (^皿^)
トートバック良いですねぇ~!! 自分も作ろ~かな~ (^0^)b
今朝から降り始めまして、夕方には30㎝積ってましたねぇ~ (雪_雪)
で!さっきTEL来まして明日は今期初の!2時半集合の3時出撃に成りました~ (~゜0゜)~
イチ様~! グロックは好きっくないとか言ってたのに~ (^^; おちびちゃんには弱いんですねぇ~ (^皿^)
トートバック良いですねぇ~!! 自分も作ろ~かな~ (^0^)b
Posted by KO-1 「笛木 孝一」 at 2014年12月06日 21:37
\(^〇^)/ ワァ♪
ホンモノのハウディーだあ♪
それにしても・・。
タコ馬くんは心配だすね~。
(;・ω・) ダイブージョ?
TROOPERさ~ん(^〇^)/
去年。家族の看病をハードにしていたら体重が82キロ付近までダウンしたおいらなんだすが、家族の復調と共に体重も復活しちゃったという不思議。
(-з-) チェッ
最近は、歩いたり走ったりもしてるんだすが、腹ペコな夜勤明けにモリモリ食べて寝たりもしてますて。その辺の悪癖が微妙なバランスで88キロ付近をウロウロウロウロしてるんだす・・。
(ノ_・。) ダメネ
KO隊長~っ(^〇^)/
ニーガタの冬が始まりますたね~。「ラッセル苦労」頑張ってくだちい~!
by ブレイク85を目指して運動したり 腹ペコに負けて暴食したりで警告灯が点きっばなしなオトコ
ホンモノのハウディーだあ♪
それにしても・・。
タコ馬くんは心配だすね~。
(;・ω・) ダイブージョ?
TROOPERさ~ん(^〇^)/
去年。家族の看病をハードにしていたら体重が82キロ付近までダウンしたおいらなんだすが、家族の復調と共に体重も復活しちゃったという不思議。
(-з-) チェッ
最近は、歩いたり走ったりもしてるんだすが、腹ペコな夜勤明けにモリモリ食べて寝たりもしてますて。その辺の悪癖が微妙なバランスで88キロ付近をウロウロウロウロしてるんだす・・。
(ノ_・。) ダメネ
KO隊長~っ(^〇^)/
ニーガタの冬が始まりますたね~。「ラッセル苦労」頑張ってくだちい~!
by ブレイク85を目指して運動したり 腹ペコに負けて暴食したりで警告灯が点きっばなしなオトコ
Posted by マルパソ88 at 2014年12月07日 01:06
えー、ワタクシもクルマを買いました。大嫌いだったワンボックスのミニバン(好きな人にはごめんなさい。個人の価値観です)。
個人的なこだわりで、「たとえワンボックスでも、十分な最低地上高とフルタイム四駆じゃなきゃダメ」という条件で車種を決めました。
とここまで言えば、車種がわかっちゃうかも(笑)。
で、納車から間もない先日、リコールのお知らせが。
ディーラーに電話して予約しようとしたら、
「作業に3時間くらいかかりますが代車は必要ですか?だったら2週間後以降でないと・・・」
てことで、まだ日取りが決まりませぬ。
そういえば、その他にも
「ついでにサービス何たらをしたいので3日ほどクルマをお預かりさせていただけますか?」などと言っていたような。
もしかして、リコール以外にも何か隠しているのか・・・三菱よ(あ、言っちゃった・笑)
個人的なこだわりで、「たとえワンボックスでも、十分な最低地上高とフルタイム四駆じゃなきゃダメ」という条件で車種を決めました。
とここまで言えば、車種がわかっちゃうかも(笑)。
で、納車から間もない先日、リコールのお知らせが。
ディーラーに電話して予約しようとしたら、
「作業に3時間くらいかかりますが代車は必要ですか?だったら2週間後以降でないと・・・」
てことで、まだ日取りが決まりませぬ。
そういえば、その他にも
「ついでにサービス何たらをしたいので3日ほどクルマをお預かりさせていただけますか?」などと言っていたような。
もしかして、リコール以外にも何か隠しているのか・・・三菱よ(あ、言っちゃった・笑)
Posted by ルシファ at 2014年12月08日 22:38
>大嫌いだったワンボックスのミニバン・・(^○^)お気持ちよぉーくわかります(^o^)ミニバンってヤツはいかにもファミリーファミリーしていて小市民的で、そのクセ文句のつけようもなく便利で素晴らしくて多様性にすぐれていて・・∈^0^∋・・じつはウチでもホシイのでハイドロジェンカーで作ってモライタイと(∩.∩)
Posted by 市
at 2014年12月09日 02:44

>ファミリーファミリーしていて小市民的
まさに、私のことをズバリ言い当てているみたいです。
あ、小市民的の「的」は無い方が正確ですね、私の場合(笑)。
何だかんだいっても、クルマ自体は気に入ってますよん。
多分、日本車の中では、デフロックして走れる唯一のワンボックス四駆ではないかと。
遠からずやってくるという大地震に対してはあまりにも非力な備えですが、
亀の子状態にならなければ移動の手段を失わずに済む可能性が残りますからね~。
ちなみに、一般にはあまり必要とされていない特殊装備がついた、割と希少車だったりします。
まさに、私のことをズバリ言い当てているみたいです。
あ、小市民的の「的」は無い方が正確ですね、私の場合(笑)。
何だかんだいっても、クルマ自体は気に入ってますよん。
多分、日本車の中では、デフロックして走れる唯一のワンボックス四駆ではないかと。
遠からずやってくるという大地震に対してはあまりにも非力な備えですが、
亀の子状態にならなければ移動の手段を失わずに済む可能性が残りますからね~。
ちなみに、一般にはあまり必要とされていない特殊装備がついた、割と希少車だったりします。
Posted by ルシファ at 2014年12月09日 11:43
>日本車の中では、デフロックして走れる唯一のワンボックス四駆ではないかと。(^。^)四輪デフロックできるワンボックスともなれば、これはもう大市民の乗り物デスヨ(^^)もしもスタックしたとしても積める水と食料のスケイルが違いますしさ(^。^)
Posted by 市
at 2014年12月09日 13:19

>一般にはあまり必要とされていない特殊装備がついた、割と希少車だったりします。??・・・わかった!!亀の子になったとき噴射して飛ぶというガメラ機能付きですね〜\(^O^)/ 。。真相シリタシ(*_*)
Posted by 市
at 2014年12月09日 14:04

勿体ぶっちゃいましたが、ただの福祉車両です。セカンドシートが電動で降りてくるタイプ。
車高の高い四駆で福祉仕様って、割と珍しいみたいです。
おかげで腰が随分楽になりました。乗り込む動作がサンダーバードの「出動」みたいで、息子も気に入ってくれたようです。
父ちゃんは嬉しいぞ~
車高の高い四駆で福祉仕様って、割と珍しいみたいです。
おかげで腰が随分楽になりました。乗り込む動作がサンダーバードの「出動」みたいで、息子も気に入ってくれたようです。
父ちゃんは嬉しいぞ~
Posted by ルシファ at 2014年12月09日 14:16
>ただの福祉車両です。(^^)ああ〜・・・それなら米国ではよく見かけますよん。バンで横に降りてくるのが多いようです、が、運転席からそっくり出てくるのを見ましてね〜(゜◇゜)運転も自分でするのか〜!! アメリカはサスガだな〜(@_@;)とオドロキましたよ(^-^)
Posted by 市
at 2014年12月10日 12:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。