2014年10月15日
カルカンについて♪
市 (2014年10月15日 00:10)
│Comments(7)
│語りのプラザ
イチローさん こんにちは ご心配頂いた台風も無事に通過いたしました。まともに上陸してくれたおかげで、思っていたほどの威力もなく久しぶりに台風の目らしきものも見ることができました。 かるかんのご紹介アイガトございます。 かるかんは山芋とお米の粉、砂糖で創り上げる蒸し菓子です。 お土産や大手のかるかんは、大量生産の為、ほとんど山芋(栽培)、自然薯(栽培)で作ります。そんなに自然の山芋(自然薯)が取れないからです。 弊社は天然の自然薯を買い取り、自社で皮をむき、擂って製造しています。 本当に昔の作り方なんです。ただそれだけです。 イチローさんのお口にあって光栄です。 撮って頂いた写真も大事にさせていただきます。 手前味噌盛りだくさんで申し訳ありませんでした。
喜多長

アイフォンでひょいと撮ったフォトなの
で有り難がられてもな〜(^_^;
もしも広告に使ってくれるのなら
スタジオで撮ってあげるよん♪
(ムリョーでね(^^)
(これがほんとの感ムリョーだ(^○^)
でも、こないだのはヨッテタカッテ
食ってしまった(^0^;)ので・・
新しいのが必要だけどね(*^_^*)
テチヤに持たせるかい?
ところで皆さん(^。^)
子供のころ、ワシはたまにこの
ボンタンアメとヒョーロク餅を
もらえて嬉しかったものです?
とくにボンタンアメが好きで♪
ウチの子たちもクレイズィーに
なるほど星がります(^-^)
薩摩にお越しのさいは、フクヤの
カルカンとボンタンアメ・・・
そしてアクマキもお試しください。
市
喜多長

アイフォンでひょいと撮ったフォトなの
で有り難がられてもな〜(^_^;
もしも広告に使ってくれるのなら
スタジオで撮ってあげるよん♪
(ムリョーでね(^^)
(これがほんとの感ムリョーだ(^○^)
でも、こないだのはヨッテタカッテ
食ってしまった(^0^;)ので・・
新しいのが必要だけどね(*^_^*)
テチヤに持たせるかい?
ところで皆さん(^。^)
子供のころ、ワシはたまにこの
ボンタンアメとヒョーロク餅を
もらえて嬉しかったものです?
とくにボンタンアメが好きで♪
ウチの子たちもクレイズィーに
なるほど星がります(^-^)
薩摩にお越しのさいは、フクヤの
カルカンとボンタンアメ・・・
そしてアクマキもお試しください。
市
この記事へのコメント
ボンタンアメは人気商品の様で、東京のスーパーでも未だに売っている所が在ります。
アメリカはフロリダ産のグレープフルーツ、これは5月、6月になると非常に美味しい。
日本のスーパーで1個100円で手に入ります。
アメリカはフロリダ産のグレープフルーツ、これは5月、6月になると非常に美味しい。
日本のスーパーで1個100円で手に入ります。
Posted by CYPRESS at 2014年10月15日 00:46
薩摩の国ではあくまきを作れる少なくなっているようで、今、学校や地域行事であきまきやつのまき。ねったぼ作りなど盛んに行われています。(^^)
Posted by 薩摩こゆき at 2014年10月15日 08:19
こんにちわ。
ボンタンアメ、懐かしいです!今でも売ってますので隠れたロングセラー商品ですね。広告が一切無いのに生き残ってるのが実力の証?
小さい頃、母方の祖父が会うたびにこれをくれましてね。コーラもポテチもチュッパチャップスもグリコのキャラメルも子どもに与えるのを禁止していた祖父が唯一駄菓子屋で買ってくれたお菓子なんですよ。
長くなりましたが思い出小話でした。
ボンタンアメ、懐かしいです!今でも売ってますので隠れたロングセラー商品ですね。広告が一切無いのに生き残ってるのが実力の証?
小さい頃、母方の祖父が会うたびにこれをくれましてね。コーラもポテチもチュッパチャップスもグリコのキャラメルも子どもに与えるのを禁止していた祖父が唯一駄菓子屋で買ってくれたお菓子なんですよ。
長くなりましたが思い出小話でした。
Posted by チャップマン at 2014年10月15日 12:07
イチローさん
こんにちは。今東京にいつもの出張販売に来ておりましてご返信が遅くなりました。スミマセン。
弊社の商品をスタジオで撮っていただくなんて恐れ多いですが、実は、、、いつかお願いにあがろうかと思っていたのも事実です。
テツヤサンが渡米されるのであれば少しばかりですが、お願いしようかと思います。
あくまきなどはやはり手持ちで持って行った方が安心ですし、是非飲んで頂きたい焼酎もあるんですよ。
あまり重くなるとテツヤサンに悪いので、、、その辺は調整させて頂きます。
テツヤサンのご連絡先はヨシさんか朋さんはご存知なのでしょうか?
こんにちは。今東京にいつもの出張販売に来ておりましてご返信が遅くなりました。スミマセン。
弊社の商品をスタジオで撮っていただくなんて恐れ多いですが、実は、、、いつかお願いにあがろうかと思っていたのも事実です。
テツヤサンが渡米されるのであれば少しばかりですが、お願いしようかと思います。
あくまきなどはやはり手持ちで持って行った方が安心ですし、是非飲んで頂きたい焼酎もあるんですよ。
あまり重くなるとテツヤサンに悪いので、、、その辺は調整させて頂きます。
テツヤサンのご連絡先はヨシさんか朋さんはご存知なのでしょうか?
Posted by 喜多長 at 2014年10月16日 13:23
>テツヤサンのご連絡先はヨシさんか朋さんはご存知なのでしょうか? (?_?) えええ〜(◎-◎;) テチヤと交流がなかったなんて想定外だった〜(^_^; テチヤ、連絡したってや♪ ショーチューは飲まないのでかわりにあのキッナゴがもっとほしかよん♪ ついでに喜多長も来ればよかとに(^-^)
Posted by 市
at 2014年10月16日 14:20

イチローさん、オヤットサーです。
哲也さん御紹介頂きまして有難うございます。
事後報告でございますが、本人ともご連絡を取らして頂きお持ちいただけるようお願い致しました。
23日に鹿児島に帰りまして、哲也さんさん宅に配送致しますが、何かリクエストがございましたらご一報下さい。よろしくお願いいたします。
喜多長
哲也さん御紹介頂きまして有難うございます。
事後報告でございますが、本人ともご連絡を取らして頂きお持ちいただけるようお願い致しました。
23日に鹿児島に帰りまして、哲也さんさん宅に配送致しますが、何かリクエストがございましたらご一報下さい。よろしくお願いいたします。
喜多長
Posted by ガナリー
at 2014年10月20日 10:49

>本人ともご連絡を取らして頂きお持ちいただけるようお願い致しました。(^-^)おっ、了解♪ 食う前にフォトを撮るよう努力ばすっど(^○^)
Posted by 市
at 2014年10月20日 11:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。