2014年10月10日
かるかん♪
市 (2014年10月10日 23:14)
│Comments(1)
│語りのプラザ

ワシ、お菓子はほとんど食べないです。
若い頃は間食することなどありません
でしたよ。
このごろは珈琲タイムにケイキの
小さいのを食べたりはします。
でも、朝からお菓子を食べるなんて・・
そんな無謀はやったことありません。
・・・今朝まではね・・・(^^)
喜多長がカルカンを送ってくれた
ので、待ちきれなくてね〜(^-^)
朝のお茶とともに美味しくイタダキ
ましたよ(^-^)
喜多長や、あいがとごんす<(_ _)>
カルカンって薩摩の特産で、子供の
ころはたまにもらえました♪
山芋を原料にしたお菓子なんです。
東京に出てからはソンナモンないの
ですっかり忘れていました。
鹿児島に行くと必ず食べますが(^-^)
で、喜多長の家は薩摩でもとくに良い
カルカンを作っているのだと評判なの
ですよ(^-^)

冨久屋(ふくや)のカルカン・・・
鹿児島空港でも売っています。
数あるお菓子の中でも、このカルカン
はトップクラスだとワシは想いますよ♪
喜多長や、もっとカルカンのノウガキ
を書いてたもんせ(^-^)
市
この記事へのコメント
イチローさん
こんにちは
ご心配頂いた台風も無事に通過いたしました。まともに上陸してくれたおかげで、思っていたほどの威力もなく久しぶりに台風の目らしきものも見ることができました。
かるかんのご紹介アイガトございます。
かるかんは山芋とお米の粉、砂糖で創り上げる蒸し菓子です。
お土産や大手のかるかんは、大量生産の為、ほとんど山芋(栽培)、自然薯(栽培)で作ります。そんなに自然の山芋(自然薯)が取れないからです。
弊社は天然の自然薯を買い取り、自社で皮をむき、擂って製造しています。
本当に昔の作り方なんです。ただそれだけです。
イチローさんのお口にあって光栄です。
撮って頂いた写真も大事にさせていただきます。
手前味噌盛りだくさんで申し訳ありませんでした。
こんにちは
ご心配頂いた台風も無事に通過いたしました。まともに上陸してくれたおかげで、思っていたほどの威力もなく久しぶりに台風の目らしきものも見ることができました。
かるかんのご紹介アイガトございます。
かるかんは山芋とお米の粉、砂糖で創り上げる蒸し菓子です。
お土産や大手のかるかんは、大量生産の為、ほとんど山芋(栽培)、自然薯(栽培)で作ります。そんなに自然の山芋(自然薯)が取れないからです。
弊社は天然の自然薯を買い取り、自社で皮をむき、擂って製造しています。
本当に昔の作り方なんです。ただそれだけです。
イチローさんのお口にあって光栄です。
撮って頂いた写真も大事にさせていただきます。
手前味噌盛りだくさんで申し訳ありませんでした。
Posted by 喜多長
at 2014年10月14日 09:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。