2014年10月10日
タコマGun庫 まもなく出来!!
市 (2014年10月10日 13:11)
│Comments(3)
│語りのプラザ

アルミをこのサイズに切ってくれろ〜
ダイヤモンドパターンだな?
厚みはどんくれえよ?
あ〜・・・クォーターインチよっか少し
薄いていどかな〜・・・ああ、これでよか
おっしゃー 任せてとけ〜!

サイズはこんなもんけ?
うんだ、ピッタリだ・・・
そーれ! バァーン!!
もひとつソーレ! バカーン!!
ホイッ、65ドルに負けとくっちゃ♪
わー(@_@;) 一発で切るんか〜(゜◇゜)!!
ノコで切らんのやな〜(!_+)
あたぼーよ、江戸っ子でぇ〜
メリケンの生まれよぉ〜(^ニ^)

鉄板屋さんでアルミ板をゲット
とんで帰って まずアルミ板のエッジを
滑らかにします。
ここではリョービのドリルが活躍。

スキルのジグソーでラッチのための
ウインドウを3つカットしました。

背もたれの裏にある板にアルミ板を
ボルトで9カ所留めます・・・
とはいえ、ここは慎重にやらないと
ならないのです・・・
それに まったく初めての経験なので
いろいろと困難も・・・(^_^;
午後1時から始め、暗くなって
見えなくなったので本日は打ち切り(v_v)
止めたくないのですがね〜(^^)
あとはパドロックをかけるループ
を装着するだけ。したらペイントして
完成なんです♪
いや〜^_^;
タコマの話題ばっかで澄みませんね〜
でもまあ これも市のアメリカンライフ
というわけですから(^◇^;)ヨロシク
市
この記事へのコメント
(^O^)ハウディ~♪
ワーッ♪~θ(^0^ )
楽しそ~ですねー工作!
そーいや小学校ん時、図工のモリ先生ておぢさんが、休憩時間になると軽1BOXのマイカー荷台に畳敷いたり、カスタマイズしてるのを眺めたり手伝ったりしてましたね~。
粘土細工のテストで、とぐろウ○コ作っても笑ってハナマルくれた、オモロい先生やったなナァー。
テッポの話だけやなくて。
ヨセミテの自然、ケンちゃんジュンちゃんの近況、クルマやオナゴの話も大好き♪
あーでもでも‥
タコマちゃんカスタマイズに感化され。
マルパソ兄ちゃんが、その大型義体には似つかわしくない、小さく可愛い「マルパソカー」に、ガシガシと、また何やら細工しだすんではなかろうか…
ワーッ♪~θ(^0^ )
楽しそ~ですねー工作!
そーいや小学校ん時、図工のモリ先生ておぢさんが、休憩時間になると軽1BOXのマイカー荷台に畳敷いたり、カスタマイズしてるのを眺めたり手伝ったりしてましたね~。
粘土細工のテストで、とぐろウ○コ作っても笑ってハナマルくれた、オモロい先生やったなナァー。
テッポの話だけやなくて。
ヨセミテの自然、ケンちゃんジュンちゃんの近況、クルマやオナゴの話も大好き♪
あーでもでも‥
タコマちゃんカスタマイズに感化され。
マルパソ兄ちゃんが、その大型義体には似つかわしくない、小さく可愛い「マルパソカー」に、ガシガシと、また何やら細工しだすんではなかろうか…
Posted by 信玄 at 2014年10月10日 13:25
ワーッ♪~θ(^0^ )楽しそ~ですねー工作!∈^0^∋いや〜、うっとりしながらやっとるわ〜(*^_^*) このジグソーなんて使うの10年ぶりやしね〜(∩.∩)でもボルトの角落とすためにヤスリかけうんとやったので手が痛いわ〜(^_^;)
Posted by 市
at 2014年10月10日 13:56

ハウディー!
厚さクォーターインチのデッカいアルミ板をバカーン!!と市発でカットするメリケンの鉄板屋さんもスゲーだすが、
飼いたての新車を即!ガシガシと工作するイチローさんのメリケン カーライフもスゲー!!
o(;◎▽◎)o ウッヒョ~ッ♪
信ちゃ~ん(^〇^)/
WARNウインチの次は、強固なGun庫の搭載にチャレンジしてくだちい~♪
m9(^∀^) ビシッ
おいらのクルマはベアリングも替えたし、来月はスィィ~ンと走るクルマでケンさんをお迎えする予定だ~す♪
o(^▽^)o ウフフ♪
by 新車のシートに被せてあるビニールは1週間ホド破らないで乗る派なオトコ
厚さクォーターインチのデッカいアルミ板をバカーン!!と市発でカットするメリケンの鉄板屋さんもスゲーだすが、
飼いたての新車を即!ガシガシと工作するイチローさんのメリケン カーライフもスゲー!!
o(;◎▽◎)o ウッヒョ~ッ♪
信ちゃ~ん(^〇^)/
WARNウインチの次は、強固なGun庫の搭載にチャレンジしてくだちい~♪
m9(^∀^) ビシッ
おいらのクルマはベアリングも替えたし、来月はスィィ~ンと走るクルマでケンさんをお迎えする予定だ~す♪
o(^▽^)o ウフフ♪
by 新車のシートに被せてあるビニールは1週間ホド破らないで乗る派なオトコ
Posted by マルパソ88 at 2014年10月11日 11:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。