最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2014年10月05日

父親の工作

市 (2014年10月05日 12:22) │Comments(7)語りのプラザ
父親の工作

父の工作は、といえばタコマの後部座席を
トッパライましてね〜(^o^)

父親の工作
背もたれの裏側にこのような型紙を
当ててみましたよ・・
これを鉄板で作れば格安のGun庫が
できるというモクロミなんです♪

父親の工作

父親の工作
チャター君♪
本日の工具はコリだよコリ(^o^)
コバルトという銘柄で台湾製♪
スナップオンなみの仕上げだよん♪
スナップオン1本分で全セットが
飼えたくらいに安かった(^o^)




同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 12:22Comments(7)語りのプラザ
この記事へのコメント
御指名❓ありがとうございます。
KOBALTは日本ではまずお目にかかりません。しらべたら、LOW'Sのプライベートブランドのようです。
2011年以前はアメリカ製でしたが、それ以降は台湾製になったようですね。台湾製と言ってもバカにするべからず、どうしてどうして材質も値段もバランス取れていて良いと思います。おそらく半生使えるでしょうね。それに比べスナップオンとかは値段に見合った(アメリカでは)性能とアフターがあるので、孫の代まで使えそうな気がします。日本ではブランド嗜好が若干入りますが 、作業する愉しみは増えますね。
それこそ、安物のドライバーでネジを潰したり、スライドにキズ付けたらムカつきますが、ピッタリあったドライバーならそんなことも半減しますからね〜。
でも、これステキですねぇ。
アレ❓LOW'Sってホームデポのライバルじゃ❓
Posted by chatter box at 2014年10月05日 16:43
見てるのは面白いけど資材の無駄ですね。

シートのロックレバーに穴を開けて鍵をかければ済むのに。
Posted by かおもじ at 2014年10月05日 22:06
>シートのロックレバーに穴を開けて鍵をかければ済むのに。(^○^)わっはっはっは〜(^◇^)それは良い考えです・・が、どこにロックレバーがあるのかをオセーテくださいな(^。^)
Posted by 市 at 2014年10月05日 22:47
>アレ❓LOW'Sってホームデポのライバルじゃ❓(^◇^;)う〜・・するどい指摘^_^;マイッタ・・・これは去年飼ったものなんです・・・(^_^;) それとですね、ディポにない良い銘柄がロウスにあること多いのですよん(^^ゞ 木材なども良いものがあったりで・・ですから工作道具を探すときは両方をチェックするんです。LEDライトもロウスで飼うことが多いんです。ウラギリモノと言われてもヨイ、アララギは良いモノの味方デアル(*^_^*)
Posted by 市 at 2014年10月05日 23:03
イヤイヤ、どうして。
基本は崩さず、色々と見比べ使い分けるのは当然ですよ。
一ヶ所に留まっていては変化を見過ごしてしまいます。「良いもの安く、世界から」広い視野とビミョーなウワキ心が我々男子たる者の原動力ではないでしょうか。
Posted by chatter box at 2014年10月06日 17:13
>広い視野とビミョーなウワキ心が我々男子たる者の原動力ではないでしょうか。(^。^)スゴクよいことを言うね〜(^-^)ビミョーという部分を「盛大」に変えたらワシそのものですわ(^○^)
Posted by 市 at 2014年10月06日 22:32
せっかくご指名くださったのに、いい案がすぐに浮かばず申し訳ありませんでした。
ぐずぐずしている間に計画があっさり進んでいまして、すっかり楽しんで拝見しております。
ちなみにリア席にはリクライニング機能はありませんので、ロック機能はありません。ボトムクッションにもシートバックにもストラップが生えているだけで、それをただ引っ張ってフォールドダウンします。
Posted by @ヘンリー at 2014年10月06日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。