最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2014年05月05日

旅客船のガラスの強さ

市 (2014年05月05日 14:12) │Comments(9)語りのプラザ
旅客船のガラスの強さ

今 行われている議論とは違う話題をカキコミます。 先程テレビで,沈み行く韓国の旅客船の映像が放送されていました。船が傾き,船室の窓だけが水面出ている状況で,窓を割って脱出しようと窓に何かをぶつけていましたが脱出出来ずに船と一緒に沈んでしまった映像には心を痛めました。 船室にガラスブレイカーさえあれば,と思いました。 クナイは,旅客船の船窓に使われるガラスでも割ることは出来るのでしょうか? まだクナイを入手出来てなく,もしよろしければお教え頂たく思います。また実際に入手された方で,試された方がおられましたら,是非ともコメントを頂戴いたしたくお願いします。
@ヘンリー

>窓を割って脱出しようと窓に何かをぶつけていましたが脱出出来ずに船と一緒に沈んでしまった映像には心を痛めました。

この一文だけでワシも鳥肌が立ちましたよ。
なんと無念なことでしょう・・・。

ワシはこれまでに普通のガラスやクルマの窓はいろいろと割って実験しました。
その結果ハッキリしたことは、クルマの横窓はどれも簡単に割れるということです。
でも、フロントガラスはラミネイトになっており、ヒビは入りますが脱出できるほどの穴を開けることはかなりな根性と時間を要します。
つまりガツンガツンガツンと穴を幾つもあけて、そこに手を突っ込んでめくりあげるという方法なのです。
死にものぐるいになればやれる可能性はありますが、ダメかもしれません。
しかし、横窓は水没した車内からでも女性の力で割れますから、クルマからの脱出は成功率が高いと感じています。
まあ、ワシは中学で水泳部だったので水にたいする恐怖がないから言えるのかも知れませんがね。

で、どなたか旅客船の窓ガラスにはどういう素材が使われているのか判る方がいらしたら教えて頂きたいですよ。
ヘンリー君もなんとか調べてみてくださいな。ひょっとしたら防弾ガラスみたいな凄いのが使われているのかもしれませんね・・・。






同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 14:12Comments(9)語りのプラザ
この記事へのコメント
船舶の窓ガラス、調べてみました
一般的なガラス、強化ガラス、が使われており 万が一、波浪等の衝撃による破損で浸水し船体のバランスを崩し最悪、転覆の危険性がある(過去にこれが原因で転覆寸前になり任意座礁の例あり)ので強化ガラスが多い様です。
強化ガラスの強度は一般的ガラスの3倍強あるそうです
また強度、軽量化の為アクリルガラス(アクリル樹脂)も使われているそうです アクリルガラスの強度は厚みにもよりますが車両用や水槽用程の厚みがあれば金属バットでフルスイングしても割れません
強化ガラスであればクナイ、グラスブレイカーで対処出来るのでしょうがアクリルガラスだったら… 懸命に割ろうと挑んだ方の無念を想うとやるせない気持ちになります
御冥福をお祈りいたします
Posted by 圭太 at 2014年05月05日 15:05
コメントありがとうございます。なんとか調べてみます。
船から発見された犠牲者のほぼ全員が,指が骨折していたと報道されていました。
迫り来る恐怖から逃れるために,鋭利な板金の隙間に指を入れて,必死に指先で体重を支えていたことでしょう。
無念さは計りしれません。本当に残念です。
もし数ヶ所でも穴が空けば,恐らくこの状況では脱出可能かと感じました。

まずは,遅まきながらクナイを探してみます。自分だけではなく,まわりにいる人たちの命も救える可能性もあるかもしれないので・・
Posted by @ヘンリー at 2014年05月05日 15:28
今朝も大きめの地震がありました。「ズドン!!」という振動で目が覚め、「これはっ!?」と思いました…
阪神淡路大震災の時に、一人暮らしのおばあさんが、かもいにかけてあったランヤード付ホイッスルをとっさに掴んだ直後に家屋崩落。大きな声は出せなくとも、ホイッスルの音は高いので、無事救援隊に保護されたという実話を京都の帽子職人さんからうかがっていらい、軍用ホイッスルを持ち歩いておりますが、クナイの記事を見て「これも必要だ」と思い続けているのですが、なかなか入手困難で(;・∀・)
Posted by suzutak at 2014年05月05日 16:03
舟ということで出張ってまいりました、すみません。
旅客船に関してですと、
大きさによって、使い分けられておりますが、船体構造が始終、よじれることから、通常のガラスが使われることは殆ど無く、アクリルであったり、ポリカーボネイトであったり複合の合わせ樹脂加工が施されることが多いです。大面積になりますと、風速の速く強い風にも耐えてお客を守らねばなりませんし、ちょうど、車の窓のように、周囲を暖衝材で保持しています。予備ガラスを積んでいることも多く、二酸化ケイ素主体のガラスより軽いことから、限られた船員の動員で、窓ガラス交換にも軽量化は必須条件となります。
アクリルやポリカーボネイトは、複合ガラスよりもひときわ超硬材料などに強く、割るという方向は厳しく、しかし、硬度野店からは柔らかいため、丸のこで切るという方が良いようです。機動隊が手に持つ透明の盾を思い浮かべると、近いものがあることでしょう。
Posted by 須田浩之スダヒロシ at 2014年05月05日 16:34
初めまして♪
船は基本機密を保たせるためクナイ位ではヒビしかいれられませんよ。転覆時やシケの時の水圧で割れては困りますし、転覆時に気密を確保出来てれば逃げ遅れても酸素も船内ある。沈没も最小限でキープ出来ると。

仕事柄割ることも有りますが、一般では割れないかと…。
船外に出るより安全な場合もあります。ガラスが割れなかった事が被害の拡大ではなく、迅速な救助があればあれほどの被害には…。他の要因も多々有りますが、長文失礼しました。
ベネリントン
Posted by 通りすがりのベネリントン。 at 2014年05月05日 16:57
イチローさんのブログの本来の意義というか、ハッとさせられる記事ですね。

イチローさんか、もしくは同等に鍛えぬいたプロが船内に残っていれば…

しかしイチローさんみたいに体脂肪が無い方ですと、水に浮かびにくく、水泳の訓練がより過酷になるという話を聞いた事ごがあります。

鉄に近い体質なんでしょうね。実演されてる写真、ありふれた試し割りとは一線も二線も画す説得力です。クナイを使われてますが、そのまま素手で粉砕してると言われた方が納得?してしまいますね。

力の入り方、抜け方、呼吸…いつもながら見事です。

あの状況下。
もしも、オンラインでイチローさんと繋がっていたら、学生のうち誰か一人でもイチローさんのブログを読んでいたら…
Posted by tkak at 2014年05月05日 18:38
先祖が船乗りだったので言わせてもらう。

あの事故は船長以下の「モラルのなさ」が引き起こした人災だ。

座礁したら沈む前に船外に退避するか(ライフジャケット着用が望ましい)浸水を止めてじっとしている方がいい。

ある程度以上沈んでしまうと水面に辿りつけないの(大型船の航路は水深が深い海域が多い)で、沈む前に船外退避(最低限甲板に出る)するという「常識」を身につけるほうが、グラスブレイカーより役に立つ。
あと、斧やバールなどの装備が各所にあるはずなので、船に乗る際には必ず確認する事も忘れてはならない。

もちろん、小型船舶や車両、航空機ではこの限りではないが・・・
Posted by (^(Ξ)^) at 2014年05月05日 22:05
(^(Ξ)^)さん,
>斧やバールは各所に置いてある。
ものなんですね。まず場所を確認しておくのは大切ですね。
たとえ斧やバールでも太刀打ち出来なかったとしても,この日頃の心構えは大切と思いました。
ご教示ありがとうございます。
Posted by @ヘンリ− at 2014年05月06日 22:46
お世話になります。渡邉智彦です。今回の事故私モ心痛めました。そうです、私もクナイがあったらどうだったのか?と、思った1人です。おおくの犠牲者が出た原因が人災や国民性などと言われていますが。亡くなった方の遺族の悲しみは同じでしょう。今回の事故でクナイを含め自衛などを考えさせられました。犠牲者の方たちのご冥福お祈りいたします。これからも応援しています。
Posted by 渡邉智彦 at 2014年05月11日 17:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。