2014年01月01日
まだ大晦日です
市 (2014年01月01日 01:51)
│Comments(10)
│語りのプラザ

日本は、明けましたようで
おめでとうございます (。◠‿◠。)
こちらは大晦日の陽が昇りました。
時刻の波は恐ろしい速さでこちらに
向かっています。
ウチのあたりは緯度が仙台あたりと同じ
だと聞いたことがありますが、時間の流れ
は音速を超えているのでしょうね・・
光陰は戦闘機のごとし、ですね。
で、空を見上げながら、ふと考えたの
ですがね・・
北極点の地軸の真上に椅子でもおいて
茶や珈琲や酒など飲みながら24時間を
過ごしてみたいものだと(^∀^)
これだと、時計の針の中心にいるよう
なもので時はゆっくりと進むのではない
かと、よく解らないままに想像を
しています◠‿◠ϡ
ワシはこれから「撃ち納め」に行くことに
なっています♪
では、来年にまた!!(^〇^)/
市
この記事へのコメント
こんばんようさんです。
これはまた、すんごいお写真!!
お年玉だと思って、壁紙にさせて頂きます。
朝日ですよね?
ベートーベンの月光を思いおこしたところです。
これはまた、すんごいお写真!!
お年玉だと思って、壁紙にさせて頂きます。
朝日ですよね?
ベートーベンの月光を思いおこしたところです。
Posted by まう@東大阪 at 2014年01月01日 01:57
明けましておめでとうございます。
さて、本年2014年は1984年に第一回目のJapan Bianchi Cupが開催されてから30年という大きな節目を迎えました。
モデルガンからガスガン、そしてガスブロウへと使う道具は移り変わりましたが、たった一つだけ不変のものは「安全第一」という事ですね。
私もシューティングイベントやそれに纏わる講習会を開催されて頂く機会が増え、「より安全に、より楽しく」を最優先に活動を展開していく事が求められて参りました。
本年を機にジャパンシューティングの更なる安全性向上、スキル向上に向け邁進していく所存にございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、本年2014年は1984年に第一回目のJapan Bianchi Cupが開催されてから30年という大きな節目を迎えました。
モデルガンからガスガン、そしてガスブロウへと使う道具は移り変わりましたが、たった一つだけ不変のものは「安全第一」という事ですね。
私もシューティングイベントやそれに纏わる講習会を開催されて頂く機会が増え、「より安全に、より楽しく」を最優先に活動を展開していく事が求められて参りました。
本年を機にジャパンシューティングの更なる安全性向上、スキル向上に向け邁進していく所存にございます。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by おしょうさん at 2014年01月01日 05:57
あけましておめでとうございます。こっちは元日の朝の6時21分ですがまだ日はあけてないですね〜。携帯の充電が終わって朝食をとって薬を飲み終わったあとに朝風呂に入って神社に破魔矢とお札と御守りを返しにいって参拝して後は暇しながらこのブログをチェックするのが今日の予定ですね。あっ、後撃ち納めに使った銃を教えていただければ幸いです。よろしくです。
Posted by ハラハラショー at 2014年01月01日 06:23
あけましておめでございます! 株式会社バトンTrading代表(ショップ名『Gunsmithバトン』)の大塚正樹です。
昨年はTUFF販売開始をはじめ、シューティングマッチでも、イチローさん並びにイチローさんの関係者のみなさまに大変に、ホントにもうものすごくいっぱいお世話になり、誠にありがとうございました <(_ _*)> アリガトォゴザイマス
新年早々、まもなく、弊社の金子、そして私がイチローさんのところにおじゃまさせていただけることとない、感謝の極みです。ご迷惑をおかけしないよう、心して伺わせていただきます。
これから、末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします (`・ω・´)ゞ
(※日本出発前に、再度、日程確認・ご挨拶のメールをいれさせていただきます。よろしくお願い致します)
昨年はTUFF販売開始をはじめ、シューティングマッチでも、イチローさん並びにイチローさんの関係者のみなさまに大変に、ホントにもうものすごくいっぱいお世話になり、誠にありがとうございました <(_ _*)> アリガトォゴザイマス
新年早々、まもなく、弊社の金子、そして私がイチローさんのところにおじゃまさせていただけることとない、感謝の極みです。ご迷惑をおかけしないよう、心して伺わせていただきます。
これから、末永いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします (`・ω・´)ゞ
(※日本出発前に、再度、日程確認・ご挨拶のメールをいれさせていただきます。よろしくお願い致します)
Posted by バトン・オーツカ
at 2014年01月01日 06:25

イチローさん、まいどです。
2014年になりましたねぇ。時の過ぎてゆく早さに今更ながら驚きます。新年がイチローさんとご家族にとって素晴らしい年でありますよう祈念いたします。(^人^)
さてそちらマリポサにもうすぐお邪魔します。我々ぶわかもの組の旅が成功裏に終わりますよう尽力いたします。(≧▽≦)今年は初っぱなからエキサイティングだなぁヽ(^0^)ノ
2014年になりましたねぇ。時の過ぎてゆく早さに今更ながら驚きます。新年がイチローさんとご家族にとって素晴らしい年でありますよう祈念いたします。(^人^)
さてそちらマリポサにもうすぐお邪魔します。我々ぶわかもの組の旅が成功裏に終わりますよう尽力いたします。(≧▽≦)今年は初っぱなからエキサイティングだなぁヽ(^0^)ノ
Posted by 哲也 at 2014年01月01日 10:47
新年明けましておめでとうございます(^ー^)
昨年はイチローさんに様々なことを教えられ、考えさせられ、ひたすら勉強になった実り多い一年でした。
今年も人生の先輩であり、先生であって仙人のようなイチローさんの言葉を宜しくお願いいたします。(*^^*)
昨年はイチローさんに様々なことを教えられ、考えさせられ、ひたすら勉強になった実り多い一年でした。
今年も人生の先輩であり、先生であって仙人のようなイチローさんの言葉を宜しくお願いいたします。(*^^*)
Posted by モゲ at 2014年01月01日 11:39
ITHIRO NAGATA様
新年明けまして御目出度うございます
小川四朗先生の彫りの件ではガッカリする御答えで申し訳御座いませんでした。
私も贋作が出る様な彫りが出来る様頑張って行きます。
ご指導の程宜しくお願い致します。
新年明けまして御目出度うございます
小川四朗先生の彫りの件ではガッカリする御答えで申し訳御座いませんでした。
私も贋作が出る様な彫りが出来る様頑張って行きます。
ご指導の程宜しくお願い致します。
Posted by 井浦勝雄
at 2014年01月01日 13:21

Ichiro様
新年明けましておめでとうございます。
例年より暖かい北海道某所より、新年のご挨拶です。
本年も、各種媒体で素晴らしい写真や記事を拝見できることを楽しみにしております。私も残り2年を切った現役で任務を全うできるよう頑張ります。
今年も、良い年でありますように(敬礼!!)
新年明けましておめでとうございます。
例年より暖かい北海道某所より、新年のご挨拶です。
本年も、各種媒体で素晴らしい写真や記事を拝見できることを楽しみにしております。私も残り2年を切った現役で任務を全うできるよう頑張ります。
今年も、良い年でありますように(敬礼!!)
Posted by 魔弾の射手45 at 2014年01月01日 14:43
賀正
昨年はイチローさんと言う長年家族を養い続けた本物のプロの芸術家とネットを通じお話が出来、大変素晴らしい時を過ごす事が出来ました(^.^)。
私にとってはイチローさんは芸術家の面が大きいのですが、年末に拳銃格闘家の戦術的思考を目の当たりにし目の覚める思いでした(@_@)。
改めて新渡戸稲造が定義した侍がまだ存在していると確信しました。
(イチローさんが日本に貢献し続けている功績は非常に大きいですゾ、諸君)
イチローさん、皆さん、今年もよろしく<(_ _)>。
昨年はイチローさんと言う長年家族を養い続けた本物のプロの芸術家とネットを通じお話が出来、大変素晴らしい時を過ごす事が出来ました(^.^)。
私にとってはイチローさんは芸術家の面が大きいのですが、年末に拳銃格闘家の戦術的思考を目の当たりにし目の覚める思いでした(@_@)。
改めて新渡戸稲造が定義した侍がまだ存在していると確信しました。
(イチローさんが日本に貢献し続けている功績は非常に大きいですゾ、諸君)
イチローさん、皆さん、今年もよろしく<(_ _)>。
Posted by CYPRESS at 2014年01月01日 16:55
お世話になります。渡邉智彦です。開けましておめでとうございます。昨年はミリタリーブログでイチローさんにお会い出来て本当に感謝いたします。今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 渡邉智彦 at 2014年01月01日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。