2020年03月19日
シルヴィーの弾を探す
市 (2020年03月19日 00:02)
│Comments(5)
│STEEL CHALLENGE

これは先週にやったテストです。

シルヴィーによる弾の特性を知るヴィー(^。^)
シルヴァーウィドウとは言いにくいし、書きにくいので「シルヴィー」に改名しました。
意味としては「銀ちゃん」(^。^)
25mから撃ちましたよ。

定番のモンゴル弾はモンク無し!!
ジャケテッド弾は信頼できます。
だけど値段が高い・・
それとライフリングの寿命が短くなる。

このごろ人気のポリマーコーテッドは
スティールでは充分に使えますね。
値段→安い
バレル→ものすごく減らない♪

100グレインという軽いナマリ弾ですが、
キックが軽くて撃ちやすい・・
けど精度が・・・
スモホ、ランダバウト、ショウダウン、
これらには使えますけどね。
どうやら赤玉がいいかな。
by 永田弾薬製作所
この記事へのコメント
シルヴィー…ええ響きでおます。なんかええ女の子の愛称みたいで思わず、
シルヴィーちゃん!と呼びたくなりやす。東欧系の美人さんですが見た目のクールビューティな感じと違い軽く挨拶すると、
ハィ! と小さく手を振り微笑んでくれそうな…
シルヴィーちゃん!と呼びたくなりやす。東欧系の美人さんですが見た目のクールビューティな感じと違い軽く挨拶すると、
ハィ! と小さく手を振り微笑んでくれそうな…
Posted by ヨッシ at 2020年03月19日 00:18
赤玉は安くてバレルが物凄く減らないというのであれば間違いなく練習用としては理想的な弾ですね。
Posted by 晴れ晴れショー at 2020年03月19日 00:31
へーっ、面白い結果。
順位的結果はまぁ予想通りと言うか当然と言うか。
面白いのはグルーピンの変化。モンゴル弾からほぼ2倍3倍と変化してません?。1in→2in→3inって。しかもそのまま値段の差なんでしょ?。
ホント、面白いや。
順位的結果はまぁ予想通りと言うか当然と言うか。
面白いのはグルーピンの変化。モンゴル弾からほぼ2倍3倍と変化してません?。1in→2in→3inって。しかもそのまま値段の差なんでしょ?。
ホント、面白いや。
Posted by MIZ at 2020年03月19日 07:50
おはばんです。
弾の特性が非常に良くわかります。
アメリカでの情報ありがとうございます。
フリーウェイはラッシュ時にもかかわらす、ガラガラの様子も伝えられています。
環境に気をつけて、お過ごし下さい。
弾の特性が非常に良くわかります。
アメリカでの情報ありがとうございます。
フリーウェイはラッシュ時にもかかわらす、ガラガラの様子も伝えられています。
環境に気をつけて、お過ごし下さい。
Posted by Fumi at 2020年03月19日 09:17
シルヴィー…ええ響きでおます。なんかええ女の子の愛称みたいで思わず、
シルヴィーちゃん!と呼びたくなりやす。
↑
シルヴィーといえば、ヴァルタンちゃんでごわす♪
https://www.youtube.com/watch?v=hs22Smspn9w
シルヴィーちゃん!と呼びたくなりやす。
↑
シルヴィーといえば、ヴァルタンちゃんでごわす♪
https://www.youtube.com/watch?v=hs22Smspn9w
Posted by 市
at 2020年03月19日 10:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。