最近のコメント
アクセスカウンタ
タグクラウド

2019年12月02日

玄米は毒か???

市 (2019年12月02日 16:43) │Comments(5)語りのプラザ
玄米のことを調べていたら
このような記述がありました。

http://min-voice.com/heal-the-gut-and-mitochondria-1125.html

「バタバターッと玄米業者の役員が死んだしまった・・・」

これ、どうなのでしょう??

そして↓こういうのも見つけました。
http://min-voice.com/genmaishoku-10558.html

イチローさんは30年以上も玄米を食べ続け、奥様も高校時代に玄米食にしてから体調がよくなった。子供達も玄米育ち、通学はいまだに皆勤賞が続いている。

いまごろ毒だと言われても信じがたい。

医学博士でも正しいとは限らない。

ここで、玄米について学びたいところです。
これを調べる係はほかでもない、

ミーやん、君だ!! たのむぜい(^O^)/

ついでに大人はミルクを飲んではいけない、という説についても調べてほすいぞよ♪

by 水戸今度理屋



同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事画像
引っ越ししました
バイクの季節
今日の発明
バッジを持とうぜい♪
コロナ休暇の最中
子猫の詩
同じカテゴリー(語りのプラザ)の記事
 引っ越ししました (2020-05-31 03:03)
 旧ブログが開通したかも!!! (2020-05-25 10:42)
 バイクの季節 (2020-05-23 23:13)
 今日の発明 (2020-05-23 11:08)
 いわゆる元慰安婦の怒りの矛先 (2020-05-20 23:19)
 バッジを持とうぜい♪ (2020-05-20 07:25)

Posted by 市 at 16:43Comments(5)語りのプラザ
この記事へのコメント
そうなのですね〜。
もしイチローさんが玄米をやめるとなったら
右に習えでやめたいと思います。
今はやめる気は無いですね〜。
ミルクも確かにアレルギーがあるとかで私は
今は飲む時は豆乳を飲んでいます。
とは言え予算の関係で滅多と飲めてませんけど。
続きが気になります。
Posted by 晴れ晴れショー at 2019年12月02日 19:23
怪しい記事だなぁ…

ネット上の記事は、編集長がチェックしてないんで、基本的に怪しい。
すでに出版、発表された記事だとしても、この様な健康に関する物は検証しなければ危険ではないでしょうか?
そう、人間を信用しないのと同じ。

医者や医学博士号をもっている博士でも怪しい事を言う人間が少なくない、
と私の掛かり付け医が言っています。
例えば「日本の名医100人」とかいう本も、医師が編集者に売り込みに来るそうです。
編集者が手間暇かけて医師、病院、完治した患者を調べているわけでありません。

まず、「バタバタと死んだ」、これが非常に怪しい。
人が続けて死んだら、まず、保健所が調査するはず。
担当した医師、病院も不審に思い警察へ通報。
事件ですよ。
無差別殺人の恐れもあります。
そう、テロリズムです。

玄米が危険だとしたら、素人でも想像出来るのが、
ぬかに残った農薬。

次に、イチローさん一家が食べている玄米と「バタバタと死んだ」人が食べている玄米は違います。
同じ田んぼで作っているお米を食べているなら、心配する必要はありますが、
太平洋を挟んだ田んぼ同士ですから、心配無用。
古い記憶で申し訳ないんですが、カリフォルニアの有機栽培米の基準は当時の日本の倍は厳しいと記憶しています。

イチローさん一家が現在健康ならば何も間違っている事は無いと思います。
心配ならば、まず、掛かり付け医にお尋ねになるべきかと。
勉強熱心で良心的な医師なら教えてくれるし、調べてくれるはずです。
掛かり付け医とはそういうものだと思います。
Posted by CYPRESS at 2019年12月02日 22:37
CYPRESSさん。これは目から鱗でした。貴重な情報有難うございます。
>「日本の名医100人」とかいう本も、医師が編集者に売り込みに来るそうです。
編集者が手間暇かけて医師、病院、完治した患者を調べているわけでありません。
Posted by ゴーストリング at 2019年12月03日 10:47
大人が牛乳を飲んではいけないに関しては
私の恩師が研究した部分を教わった範疇ですが。

大人になると乳脂肪成分等を分解する酵素を
無くしてしまうので消化できないことがわかって
います。牛乳を飲むとおなかがゴロゴロ・腹を壊す、
という人がいるのはその酵素を持っていないか
消化できるほど能力を持っていないからです。
「私は平気」という人はほかの酵素がその代役を
十分果たしているか、まだその酵素を持ち続けて
いるか、別の要因があるからです。
欧米の食文化から歴史的に見ても大人が
生乳を飲料することはほとんどなく加熱・加工、
ヨーグルト・チーズなどといった加工乳の
形でしかとっていません。
他の哺乳類を見ても乳をそのまま飲む成獣は
いません。つまり乳は大人は消化吸収できないの
です(もちろん食べものがなく代用的に摂取
している場合はあります)

日本でみても明治以前は大人が乳をのむこと
すらなかったはず。もちろん「子供に与えるの
だから大人にもいいはず」という考え方から
病気の時などヤギなどの乳を飲ませたりしていた
事はあったかもしれません。食料難という要因も
あったでしょう。それでも積極的に摂取することは
なかったはずです。

それから欧米で白内障が多いのは乳製品のせいという
統計も出ていました(もう20年以上前の論文なので今は
どういう解釈になったかわかりませんが)
牛乳性白内障とまで呼ばれていました。日本人に白内障が
増えたのは牛乳のせいだとまで言い切る人も当時はいました。

「でも子供のころから60年以上飲み続けているけど平気
だよ」という方もいるでしょう。これは「一代適応」といって
その個体が環境に適応したせいです。アフリカのキリンや
カバを旭山動物園で飼育していますが、真冬の寒い時期
でも日光浴のため数時間外に出してやる飼育をしています。
でも元気に外に出て遊んでいます。キリンなど初雪を何
を思ってかむしゃむしゃ食べることがあります。
だからといってキリンは寒いところで暮らせる動物では
ありません。これが「一代適応」です。
「じゃあうちの家族は代々牛乳を飲んでいるから遺伝子が
改変した」という人がいますが、遺伝子は数百世代かけて
しか変更できません。つまりたかだか人間の文化歴史
レベルではよほどのことがない限り変化しません。
環境適応できずに滅んでいく種のほうが多いはずです。

これが大人が牛乳は飲めないという話です。
拡大解釈されたり、本や論文を売るためセンセーショナルな
タイトルをつけて売る連中もいますから飲んではいけない
というのはそこらあたりから来ているのでしょう。

では、牛乳はのんではいけないのか?というとそんな
ことはなくて、乳製品という形でならいくらでも取ってよいと
いうことです。牛乳毎日1Lみたいなのはなるべく避けたほうが
いいかもしれませんが。

なぜこういう話が公にならないかというとそれこそ
牛乳を扱う様々な業界の圧力があり発表しても握りつぶ
される…と当時の恩師は言っておりました。
Posted by センセ at 2019年12月03日 16:47
サイプレさんの
:例えば「日本の名医100人」とかいう本も、
医師が編集者に売り込みに来るそうです。
とのことですが、現場では認識がちょっと違います。
うちでもありましたが、出版社か新聞社とか
いう人から電話がかかってきて「先生のところ、
患者さんから○○という評判があるので取材させて
ほしい」的ニュアンスのことを言ってきて
「つきましては取材の日程を・・・」と来るのです。
よくよく話を聞いて「では掲載料はおいくらで?」
とこちらから聞くとたいていは「ん万円くらいで
ごにょごにょ…」というパターンです。聞かなければ
言わず、後になって請求書の来るパターンでは
ないでしょうか?払わなければ掲載されないでしょう。
金額的にも広告料と考えるなら高くはない的値段を
言ってきますので、懐の太い先生、財力のある
先生ならなんとも思わないでしょうね。
全国的な広告費と考えると安いかも。

うちみたいなうだつの上がらないところですら
2回ほどそういう経験があります。1回目は危うく引っか
かるところでした。2回目はわかっていたので頭から
「掲載料いくら?」から始めたらあっさり引き
下がりました(笑)
もうずっと昔の事、今みたいにネットで情報が
行きかう時代では無かったので今でも同様な釣りが
あるかどうかは不明ですが。

もちろん、自分から売り込みに行くうさん臭い学者はいます。
本気なのか一山当てるつもりなのか、しかしまた
それに乗っかる編集者がいるのも否めません。

それら大抵はうさん臭くて、論文もデーターも無しか捏造。
雰囲気だけ、宗教的売り込みの人もいますから騙される
編集者もいるとは思います。業界で噂を探せば出て
くる場合が多いです。
でも、今の時代は素人でも情報を得られる時代ですから
あまり危ないことはやらないと思いますね。
逆にネット上という情報発信元ができてしまったので
その手の輩にとっては出版という危険は冒さず粛々
信者を集められるようになったのではと思います。

昔と違い自ら情報を集められるようになりましたから
一つの情報を過信せず自分から情報を探すのがベスト
なんでしょうね。
ただ得られた情報がホンモノかニセか判断する能力は
要求されるような世の中になってしまいましたが。
Posted by センセ at 2019年12月03日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。