2013年02月02日
タクティカル パンツ
市 (2013年02月02日 01:05)
│Comments(1)
│タフプロダクツ
これは、楽しみですねぇ。 以前にも書いたような気がしますが、 イオタのパンツは訳あって1本しか持っていなかったのですよ。 特に、デニムは本当に欲しかったので、悔しい思いをしました。 チャンス到来!ということで、イオタで不満だったことというか 「こうだったら迷わず買ってたのに」という点を挙げてみます。 その1: 西日本で活動するにはコットン100%仕様は暑すぎる。単に涼しいだけではなく、乾きやすさも大切にするなら、混紡バージョンも欲しい。亜熱帯地域が広がりつつあるそうなので、一考の価値はあるかと。 シワになりにくいのも、カーゴポケットが無いモデルでは特に便利です。 その2: カラーバリエイションを充実させたい!CCWを意識するなら「いかにも」な定番カラーだけでは不十分だと思います。 本音を言えば、「アジアンが着ても締まって見える色合いが欲しいナ」ということです。白人着用のサンプル写真を見て購入したのは良いが、自分が着てみると「あれぇ?」ということも多くて(苦笑)。 なぜだかボンヤリした印象になるようです。特にデニムの場合は、ある程度年齢が高くなると濃い色の方が溌剌として見える・・・と新聞の「シニアのおしゃれ講座」みたいなのに書いていました(笑)。 ただ、これは多分に日本の湿潤な空気のせいで、そう見える可能性もあるかと。 グダグダ書きましたが、要するに「ポリ/コットンのヤツと、黒か紺のウォッシュじゃないデニムがあれば良かったのになー」ということです。 奇遇というか、古くからの友人がしばらく見ない間に タクテコーなグッズを愛好するようになっていて驚いたのが、つい先日のこと。 「それでもパンツはジーンズで!ダボッとしたタクティカルパンツはNG!」という彼に、 何とか1本試してもらいたいものだ・・・と、ちょうど考えていたところだったのですよん。 何とかヤツに「参りました」と言わせることはできないかと、 もうワクワクしてきました。へへっ♪
ルシファ
ルーさん、なるほどなるほどね〜(^-^)
このごろアメリカでは3万円もするようなパンツを履いてM4を撃つ人が散見され、たしかに見かけはいいが高すぎて着れられないな〜と(^_^;)
つらつら考えるに、実用的なタクティコォーパンツだったら昔のハカマ、またはとび職のたっぷりとしたモンペみたいなのが良さそうな気がするのですよね。。まずはそういうのを着ながら考えてみたいところです。
そうそう、哲也、お古でいいからトビ職の
履いてるパンツを送ってくれるかのぉ〜?
ルシファ
ルーさん、なるほどなるほどね〜(^-^)
このごろアメリカでは3万円もするようなパンツを履いてM4を撃つ人が散見され、たしかに見かけはいいが高すぎて着れられないな〜と(^_^;)
つらつら考えるに、実用的なタクティコォーパンツだったら昔のハカマ、またはとび職のたっぷりとしたモンペみたいなのが良さそうな気がするのですよね。。まずはそういうのを着ながら考えてみたいところです。
そうそう、哲也、お古でいいからトビ職の
履いてるパンツを送ってくれるかのぉ〜?
この記事へのコメント
へ~い、承知しやした~親方~。
Posted by 哲也 at 2013年02月02日 05:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。